• ベストアンサー

気持ち悪い

noname#79380の回答

noname#79380
noname#79380
回答No.4

こんばんは。 随分な人たちがいますね・・。 その人たちってどんな人でしょうか? 逆に気になります。 気持ち悪いって言われたら「あんたの方が気持ち悪い」って言ってやりたいところですが相手にするのもしゃくだし・・。 あなたが妊娠することが妬ましかったとか考えられませんか?

noname#20618
質問者

お礼

こんばんは。 ありがとうございました。 その人達って、いわゆる金持ち風というかスノッブの集まりみたいなマンションに住んでいて、やれローマであれ買った、パリでこれ買ったとかそんな話ばっかりの人達です。普段の話もうざいです。趣味の会で一緒です。ちょっと私とは世代が違って好きな芸能人とかもまるで違っていてよくわからないです。 妊娠することくらいが妬ましい人がやっぱりいるんですね。犬猫だって、いくらでも妊娠しますからね。 人間の基本的欲求のうちのひとつだし、男性に求められる体を持っているかどうかに最高の価値を置いている女もいるんでしょうね。高齢女性に蔑みしかもてないとしたら、怖い価値観だと思います。

関連するQ&A

  • 彼の気持ちがわからない

    私は大学2年。20才年上の独身男性に告白して、妹のように思っていると言われました。でもそれをきっかけに3日おきくらいの頻度でメールをし合って4か月になります。その間、実際にあったのは2度。彼からのメールの文章はとても長く、同世代のように話も合い、楽しいやりとりをしていますが、デートに誘ってくれません…。年が違い過ぎるのを気にしているのでしょうか。私から誘ってもいいのかな? メールは十分過ぎるほど楽しい内容ですが、デートもしたいです。年上男性の気持ちを教えていただきたいです。

  • 彼の気持ちって。

    失恋・・・死にたい .。他でも書いたのですが、お願いします。彼氏に昨日別れよう、といわれました。 理由は、彼は22年下で私は年上26なんですが、私は結婚願望が強く、 彼は医学部で卒業まで8年以上はかかるから、そのとき私が30代半ばになってしまう、ということで 前に話し合い「今は好きだから付き合おう」と問題を先送りしていました。 でもさいきん彼は忙しく、スカイプをする時間も会うときもままならず メールも返信が遅かったです。 上の結婚の件で私は相当悩んでました。 彼も悩んでいたみたいで、 昨日彼から「イロイロ本当にこの一週間考えたんだけど、分かれたほうがいいと 思う」「思いだけではどうにもならない」「8年と考えると 高齢出産は体のためにも良くないと思う」「俺が30歳になって子作りしたとしても 高齢出産だ」とか、 8ねんたって、年上の彼女とか親が反対するかな?というと「するとおもう」と いわれました。 また、連絡が遅いから俺は遠距離に向いていない、とかも言われました。 それで、わたしがもうなにをいっても「これは問題だし、先送りにしても また顔を出す問題」「今8年頑張るといってもこの状態で8年持たないと思うし 5年とかで分かれたら君が最悪、それに、重いしお互いつらい」 といわれました。 で、2日たって、私はどうしても吹っ切れないので、 もう一度、彼に、私は今結婚とか考えずに普通にしたい、 っていってみたけど「こないだので気持ちがきれてしまった」 「終わった気分でいた」といわれてしまい「連絡もうしないって 話だったよね」「ごめん無理」となんどもいわれました。 彼はその程度の気持ちだったんですか? 一日で気持ちって冷めるものなんですか? 三年以上メールをしていた仲だし、 彼からアタックしてきて、彼が遠距離でもいいといっていたのに、 一日でこんなに終わったと、切り替えられるものなんですか?

  • 最後(と決めた)のお産のあとのさびしい気持ち

    第3子を出産してから、一ヶ月になりますが、出産以来、さびしい、喪失感のような気持ちを感じています。もともと生理不順がひどく妊娠しにくい体質ですが、29歳、33歳のときにそれぞれ第1、2子に恵まれました。第2子出産後、経済的、年齢的にも第3子を計画するかどうか迷ったのですが、子供が大好きなので、贅沢できなくてもいいから、3番目を授かりたい、と願い、基礎体温でタイミングを計りながら、生活費をできるだけ削り、第3子用の貯金を続けてきました。5年過ぎ、もうできなければ、貯金は住宅ローンの繰り上げにでもしようか、と思ってたところ、第3子を授かり、以来、第2子のときに妊娠中毒症になっていたし、高齢出産ということもあり、体重管理に気を使い、勤務しながら、産休・育児休暇中のひきつぎなど、準備も整え、このたび無事、元気な赤ちゃんを出産することができました。経済的、年齢的にも今回で本当に最後のお産です。しかし、そうなると、第3子妊娠を望んで準備していたとき、妊娠中、出産に向けて準備していた時期がたまらなく懐かしく、もうああいう思いは味わうことはないんだなぁ、なんて思うとさびしい気持ちになってしまうのです。第2子出産後、一度は無理に思えた第3子出産に向け、いろいろ工夫していたときは、産後に体重も落とし、早く元の体に戻ろう、などと思えたのですが、今はそんな気も起きず、かえって体重が減るのがさびしい(あまり減りませんが)、産後に回復していき妊娠中の名残りが消えていくのがさびしい、という気持ちなのです。赤ちゃんが大きくなったらお金を貯めて家族旅行に行く、など別の楽しみをみつけようとするのですが、もう産むことがない、というさびしさで穴がぽっかりあいていて、それを埋めるまでにはならないのです。ああ、もう年をとっていくだけだなぁ、なんて気持ちです。よくテレビに映る子沢山かあちゃんも、産んでしまうとなんだかさびしくなってまた妊娠するのかな?なんて気持ちがわかる気がします。もし、出産後同じような気持ちになった方、どのようにその気もちがふっきれたのか教えていただけたら本当に感謝です。

  • 三人目を諦める気持ちの沈め方

    不快な点があればお詫びします。 私は五歳三歳の子供の母です。 周りが三人目を産む事が多くなってきました。 私はどう考えても無理なのです。 一つは経済的な事、一つは私自身の年齢や持病の兼ね合いです。(出産は長期の入院を意味します) 環境も両親は高齢で距離的にも離れておりあてに出来ない状況です。 主人は忙しく子育ては一人でしています。 どのカードをめくってもマイナスでとても踏み切れないのです。 周りの妊娠報告を聞くと、羨ましいのか、寂しいのか複雑な気持ちになります。 そして一から考えてやはり無理だという思いにたどりつきます。 みんなそれぞれ大変なのでしょうが、健康で両親がそばにいて頼れて三人目が産める。いいなぁ楽しみだろうなぁって。。。 諦めた方にお聞きしたいのです、どのように気持ちに折り合いをつけましたか? この気持ちは永遠に続くものなのでしょうか?

  • 復帰して、2ヶ月で第2子の妊娠した場合

    勤務10年、正社員のママです。復帰して、2ヶ月で第2子の妊娠が分かりました。 第1子は不妊治療で授かり、1年半近くかかりました。高齢出産になる年なので、二人目もなかなか授からない可能性を考え、早めに子作りしたら、即・妊娠しました。 望んでいた妊娠ですし、産むつもりです。ただ、やはり職場には言いづらいです。 もちろん周りに申し訳ないという気持ちはありますが、仕事は変わりの人でも代替がききます。それに、既婚女性で子供が欲しい方ならお互い様。さらに、年齢のことを考えても、高齢出産になってハイリスク出産になったとしても、会社は守ってくれるわけではない・・・。 それに、私自身20代の頃、年上の先輩方が妊娠でお休みされている間の業務を、一人で何人分もがんばってこなした経験もあるので、職場にも分かってください、という思いがどこかにあります。 会社内で2人目出産しているママも、私の知ってる中で、5人ほどいます。とはいえ、やはり言いづらいし、居づらい気持ちもあります。 迷惑かけてしまい申し訳ないという気持ちを持ちつつ、上司に伝えたいと思いますが、そんなに非常識なことでしょうか・・・? 私の知ってる公務員や大企業で働く友達は、3人目出産して、しっかり育児休暇も取っていますが・・・。

  • 気持ちを整えたくて

    好きだった人は一回り以上年下の男性で最近結婚。お相手は私もよく知っている女性。結婚間際まで婚約を内緒にされて。それを知らず、一人で盛り上がっていた自分が恥ずかしい。お似合いの二人で、悲しいけど今は納得。 その男性の弟の様子が最近気になります。(結婚した男性とも弟さんとも同世代のような感覚で接していて楽しく関わっていました。)近ごろ頻繁に私を長い時間凝視していると感じ、(からかっている?と初めは気づかないフリ)反応を示すと下を向きニヤけます。私の髪型が変わったことに触れ、よく見ているでしょ…などと言う。(私は童顔でかなり若く見られ気も若い。)弟さんは、自分の友だちが年上女性と結婚したことをもち出したり…それに対し私は傷が癒えていなかったのでピタッと黙ってしまったり。兄貴に失恋したばかりで、うかうかいい気になってはいけないと警戒。私はクールな受け答え。その弟さんも時に私を異性と感じたのか無理に距離をおこうとぎこちない様子になるときもあり。真面目で魅力的な人ですが、私が兄貴を好きでいたのを知っていながらフォローせず、無遠慮に近づくのが内心許せなくて。もし本気でないなら私よりずっと年下でも節度のある態度をとってほしい。弟さんは真面目で素朴な人。もし本気なら嬉しいが私が抱えている問題を知ったら嫌うだろうとか、がっかりするだろうという心配もあり。 いい年して情けないですが気持ちを整えたく書きました。

  • こんな気持ちで産んでいいの?

    結婚三年目。 妊娠が発覚しました。二人ともそんなに急いではなかったし、自然に授かるまで待とう。といつも言っていました。 二人の時間がもともと少ない生活をしているから、二人の時間も大切にしていました。 妊娠が判明したとき、私は検査薬を見てビックリしました。その後に、きっと嬉しい気持ちになるのだろうと思っていたのに・・・。 なれなかったんです。 愛している人との子供を妊娠したのに。 これから生活がガラッと変わること、自分が母親という立場になること、全てが不安です。 きっと妊娠したら嬉しくて幸せな気持ちになるものなんだと信じていました。今、そんな気持ちにならない自分が恐いです。 私に母性はないのでしょうか? こんな気持ちがいつまで続くかも分かりませんが、出産してもそんな気持ちだったら・・・と思うと恐くて仕方ありません。 こんな私に母親になる素晴らしさや、家族が増える喜び、などなど、 何か希望を持てるようなアドバイス等いただけるとありがたいです。 また、同じような気持ちを経験された方などもアドバイスいただきたいです。悩んでいます。よろしくお願いします。

  • どうしようもない気持ち

    1年くらい前から、排卵日を見計らって仲良くしていますが、><。生理が来るたびにがっかり・・・・。 自分よりも遅くに結婚した人が次々と妊娠・・・。「よかったね」といいつつ、なんともいえない気持ちです。目頭があつくなります。近所のおばさんや職場で、まだ?といわれることもあります。悪気はないと思うのですが、とても嫌な気分です。 こんなふうだから授からないのでしょうか。 不妊治療・・・、2年以上試みて難しかった場合に疑う必要があると聴きました。早めに調べてみては?という、悪気のない発言だということは分かるのですが、私が悪いの?と腹立たしい気持にもなります。 どうして、結婚してすぐできる人がいるのに授からないのでしょうか? どうしたらこのトンネルから脱出できるのでしょうか? 思いつめないほうがいいとこの掲示板でも拝見しましたが、どうしてもどうしても、どうして・・・と思ってしまいます。 同じような経験をされ、無事ご出産された方等、アドバイスをお願いできたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 中絶した女性の気持ち

    僕には妊娠させ中絶させてしまった彼女がいましたが、振られてしまいました。4年付き合いました。 中絶させた僕としては同情ではなく、ずっとそばにいて彼女を幸せにしたかった。 でも彼女はそうは思わなかったみたいです(気持ちが離れたのが別れた理由)。 中絶した女性というのはその相手のことをどう思っているのでしょう?私に対して特別な気持ちはあるのでしょうか?

  • 気持ちいい出産

    小学生の娘が二人います。 私の友人に 妊娠中が人生で一番幸せだったと言う人がいます。 出産も 楽しかったと言います。 私は、妊娠中はイライラと不安で情緒不安定になりました。 出産も痛かったのは忘れましたが 気持ちいいとは思いませんでした。 だけど、出産後疲れて 目を覚ますと 私の方をジーと見つめる娘が見えます。 その時の感情は 今でも忘れられませんが 心の中が優しさと温かさでいっぱいになりました。 その夜は 今まで感じたことのない満足感で満たされました。 妊娠中や出産 出産後に このような感情に自然になった方はいますか?