• ベストアンサー

ところどころ映らない&遅い

TAが故障したので、新しいTAに変えたんですが、ホームページの画面の文字や写真(画像)みたいのが映らなくて、×マークが出ます。接続は出来ているんですが。 後、画面切り替えをする速度がすごく遅いです。(違うホームページにいく時など)。 困ってます。アドバイスがあればよろしくお願い致します。 PCはIBMのAptiva、Win98、TAはNECのCOMSTERS neo(CMZ-RT-H1L)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

ルータのファームウェアを最新の5.2.6にアップデートしてみてください。 かなり不具合が直っているようですので。

参考URL:
http://www.bcom.nec.co.jp/comstarz/router/download/rt-h.html
denki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

COMSTARZ neoはTAではなくルータですよね? もしお使いのPCにLAN端子があったらLAN接続しても同じでしょうか?

denki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >COMSTARZ neoはTAではなくルータですよね? ありがとうございます。そうでした。パーソナルルータです。 >もしお使いのPCにLAN端子があったらLAN接続しても同じでしょうか? 今、LAN端子で接続してるんですが。 ちなみにUSBで接続した時はこれより遅かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 例外ODなどのエラーがところどころで

    OSはWin98 IEは5.5 後、ノートンを入れています。 パソコンはIBMのAptiva2196-47L。メモリを増設しています。 再インストール時からなんですが、Windows保護エラー、例外ODが頻繁に出ます。 再インストールの途中でも。 再インストールはなんとかうまくいったのですが、今度は、起動時に、Windows保護エラーですというエラー、後、例外OD VXDVMM(01)+0005B01の0028:C0006B01 の後に246:015F4800のエラーです。 それに、IBMのエラーだと思うのですが、1762Primarymaster IDE has changedのエラーです。  どうしたらいいのでしょうか?助けて頂ける方よろしくお願い致します。   

  • APTIVAをWIN98にしたら音が出ない

    APTIVA 2176J-3W とIBM300GL 6282-70JをWIN98に再インストールしたらどちらも音が出ません。IBMのホームページでもドライバを発見できません。これはあきらめるしかないのでしょうか・・。

  • 同スペックTAを探しています

    新しいTAを導入しようと思っているのですが、 現在 NEC コムスターズルータ CMZ-RT-DP2を使用しております。当装置は後継機がなく、また販売終了となっております。 そこで、この装置と同様に4ポートHUB機能を持った、かつ現在新品購入できるTAをどなたかご存じないでしょうか? 装置も寿命が近く、設置スペースも小さいので複数装置をつなぐと設置環境が劣悪になってしまいます。 大変申し訳ございませんが回答お願いします。

  • TAの買い替えについて

    新しいTAを導入しようと思っているのですが、 現在 NEC コムスターズルータ CMZ-RT-DP2を使用しております。当装置は後継機がなく、また販売終了となっております。 そこで、この装置と同様に4ポートHUB機能を持った、かつ現在新品購入できるTAをどなたかご存じないでしょうか? 装置も寿命が近く、設置スペースも小さいので複数装置をつなぐとするとスペースの都合上設置環境が劣悪になってしまうので、できれば避けたいのです。 大変申し訳ございませんが回答お願いします。

  • 通話履歴付きTA(ルータ)について

    現在、ISDN回線にTA(ルータ)に通し、アナログ回線(2回線)を使用しております。 変換しているTA(ルータ)はNEC社製のコムスターズルータ「CMZ-RT-DP」です。 このルータは通話履歴を保存する機能があり、『いつどこから電話があった』また『いつどこに電話をかけた』などの記録が残り大変重宝しております。 通話履歴のサンプル画面 http://www.bcom.nec.co.jp/comstarz/router/demo/isdn/alog.htm そのルータが先日落雷で故障してしまい同一製品の買い換えを検討しましたが、同製品自体がかなり前の商品だっため次第に入手困難になってきました。(※中古品等はオークションにありましたが) そこで質問なのですが、この様な『通話履歴』を保存・表示してくれるTA(ルータ)は他にありませんでしょうか? 以上、ご教授お願いいたしますm(__)m ※現在、ネットは光を使用しているのでルータにてネットを利用することはありません。

  • 起動しません。

    はじめまして。初心者ですが宜しくお願いします。IBM Aptiva E-2J 2153なのですが、K6-2 500を購入し、取り付けてうまく作動していたのですが、先日いきなりPCを起動しましたら、通常どおりAptivaの文字の画面になり、次にWin98の画面になり、次に青い画面でスペードのマークの記号に囲まれた画面になります。ある程度したら、画面中央に色は灰色でスペードに囲まれて、<i-iNO<<(R)>と文字化けしたような記号がでます。そこでエンターを押すと、またAptinaの画面、Win98,青色の画面の繰り返しです。これはもうだめでしょうか?宜しくお願いします。

  • セキュリティの設定を元に

    セキュリティをいじってしまったため、見れる画面と見れない画面が出てしまいました。初期状態に戻すにはどのようにしたらいいのか教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。 OSはWin98 IEは6.0 PCはIBMのAptivaです。

  • ダイヤルアップサービス

    ダイヤルアップサービスの設定について教えてください。 OS-WIN Me フレッツISDN Router-NEC CMZ-RT-DP2 Lan接続 接続方法 携帯orPHS いろいろ参考書を見ましたが、納得する接続方法が見つかりません。

  • USBドライバ再インストールが出来ません

    PcはIBMのAptivaでTAはNTT-MEMN128miniVです。今までは普通に通信できてました。パソコンにUSBが2口ついてまして、一つはTA、もう一つは使う時だけ繋げているプリンター用に使っていました。少し前に新しいマウスを購入してそれをUSBに繋げて使っていた所、久しぶりにプリンターを使うためにTAのUSBを外してしまいました。その後再び、TAを繋げようとしましたが、繋がらなくなりました。USBドライバを削除して再インストールしたいのですが、うまくいきません。差し込んだ時、デバイスマネージャーのUSBの所を見ると「不明なデバイス」と出ます。「!」マークは出ていません。長くなりましたが、何か良い解決法をお願いします。

  • 画面が変です。

    ホームページなどの画面が、ところどころ×印がついてたり、ページを表示できませんという文字が出ます。 文字や写真(画像)など。この教えて!goo質問検索の上もページを表示できませんが出てます。 下には不明なゾーン(混在)とも出ます。 直す方法でもあればよろしくお願い致します。 PCはIBMのAptiva Win98です。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンにCD-ROMのドライバーを使おうとしたが読み込まず、ネット経由で型番通りのドライバーインストールしたが、それ以降他のpcからも印刷出来なくなった。タブレットやスマホからは可能。電源を落としたり、アンインストールなども試したが、状況変わらず。改善は可能でしょうか
  • お使いの環境はWindowsであり、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品の印刷トラブルに関してお困りです。パソコンからの印刷ができなくなり、他のpcでも同様の問題が発生しています。タブレットやスマホからは印刷が可能なことから、原因はパソコン側の設定やドライバーにある可能性があります。電源の再起動やドライバーのアンインストール・再インストールなどを試しても状況は変わらず、解決方法に悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう