• ベストアンサー

面接で・・・

現在就職活動中の32歳男性です。面接に際して、事前にこういう質問にはこう答えようと、かなりクサイ台詞も考えているのですが、なかなか本番の面接ではそういう事前に考えたクサイ台詞が言い出すことができません。皆さんそういうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.4

転職経験有り クサイ台詞より自分の履歴書や業務経歴書を空で言えるようにしてください。 面接官は履歴書と経歴書を見て質問がとぶので内容に矛盾が生じないようにしてください。 趣味や資格等も完璧に質疑応答できるよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

最近、転職先が決まった者です。 わかります! 色々考えているとかなりクサイ台詞になってしまいますよね。 私はとりあえずクサイ台詞のまま自分なりの質疑応答のマニュアル(台本みたいな感じですね)を作成して、その後実際に声に出して練習してみました。 そうすると実際に口から出てくる言葉って台本通りではないんですよ。 なので、実際に自分が発した言葉をまた書き込んで、修正しながら練習しました。 クサイ台詞はなかなか言えないものです。 自分なりの言い方に変換していくことが大事だと思うので、とにかく声に出してみてください。 きっとracchi0820さん流の言い回しが見つかると思います。 頑張ってくださいね(^▽^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22364
noname#22364
回答No.2

こんばんは 質問者様と同い年です。 転職を1度経験しています。 「クサイ台詞を言う」と、いかにも創ってきた、その場逃れの言葉に過ぎないと思いました。 面接とは、「自分を売り込む為の営業の仕事」みたいなイメージを持っています。 自分のいい所、売り込むポイントをアピールしたほうが 「創っていない」イメージがあって良いと思います。 「今まで何をやっていたか?」「今後何をしたいか」 をアピールするのが良いのではないでしょうか? 話が変わりまして、、、 もし、それでも、考えた「台詞」を言いたいのであれば、キーワードで覚えるといいのではないでしょうか? 短い言葉同士で台詞を関連付けておけば、とっさの時に言葉が出てくると思います。 ->勿論クサくない台詞でも応用が利きますよ。 参考までに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は今までに何度となく面接試験をする側になってきました。その経験から一言。 面接をする人間もいろいろいますので一概には言えないのですが、面接試験の際に、事前に用意してきた(と思われる)「クサイ台詞」をとうとうと語る人もたくさんいらっしゃいますし、そうかと思えば自分を十分にアピールできずにため息交じりで退出していかれる方も大勢いらっしゃいます。でも、「クサイ台詞」を語れる方が試験で有利かというとそうでもないと思います。また、面接試験のマニュアル本などを丸覚え的な方にもあまりいい点は付かないと思います。少なくとも私はいい点をつけません。 「クサイ台詞」よりも、面接時の態度(ハキハキしてるかどうかなど)やマナー(挨拶や礼儀等)などの常識、質問をしっかり理解して的確に答えられるか、などの方がよほど重要だと思います。 ですから、事前に用意したクサイ台詞が言えなくても大きな失敗ではありません。就職活動がんばってください。

racchi0820
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接をうまく切り抜けるには

    現在就職活動中の大学生です。 面接のことで悩んでいます。 しゃべることは嫌いではないのですが、自分の考えを的確に相手に伝えることが得意ではありません。 面接中もうまく言葉が見つからず、同じ言葉を繰り返してしまったり、かんでしまったり。。。 特に集団面接では他の人の受け答えに圧倒されて、事前に考えてきた質問に対しても満足のいく返答ができません。 ボキャブラリーが少ないことも原因のひとつだと思ってはいるんですが、何かよい対処法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面接

    現在大学三年で就職活動をしているものです。 皆様にお伺いしたいのですが、三次面接(人事部長面接)の最後の質問時に福利厚生に関して伺うのは場違いでしょうか?? 面接が進むにつれて,質問の質も変えるべきなのでしょうか?? 今までに聞いておけばよかったのですが、すっかり聞きそびれてしまいました。 住宅手当てなどです。

  • 面接で・・・

    現在就職活動中の大学4年です。 就職活動で面接を受ける機会がありますが、面接で「両親の有無」「両親の年や仕事」について細かく聞かれました。 企業はこういったプライベートな質問はしてはいけないと聞いていたので訊かれたとき焦りました。 結果、訊かれたので言いたくないことまで言わされました。 少し就職活動が嫌になりました。 やはり企業にとってプライベートなことを訊いてはいけないというのは建前でしかないんでしょうか?

  • 企業の面接

    私は現在就職活動中です。 もうすぐ初めての面接があるのですが、とても緊張しています。皆さんが企業の面接を受けたときにどんな質問をされましたか。また、その質問にどう答えましたか。参考にしたいので、ぜひよろしくお願いします。 (ちなみに志望しているのは広告業界やIT業界、モバイル業界などです。)

  • 面接について

    私は現在就職活動中の大学生です。私は本格的に就職活動を始めたのが遅く、今までに2回しか面接を経験していません。そういった状況なのに今度第一志望の面接があるのですが、具体的にどういった対策をしていけば良いのでしょうか? また、面接の最後に質問時間があると思うのですが、どのような質問をするのが良いのでしょうか?因みに私は面接官の方に対して、社風など個人的な質問をしていました。 この点を踏まえアドバイスを宜しくお願いします。

  • 面接練習

    現在、就職活動してる学生です。 最近、何社か面接受けたんですが 一次で落ちてしまいます。 集団が多く、周りが気になり 「自分一人喋り過ぎてへんやろか?」と思いいつも言葉足らずで終り、イイタイことが言えず落ちてしまいます(´m`;) また今まで「面接は場数」と思い、本番で鍛えようと考えてたのですが、客観的な意見は聞けないことからあまり改善策が打ち出せません。 そこで面接練習をしようと考えており、何かいい方法があれば教えてほしいです。因みに学校には就職センターのようなものがありません。友達とやるしかないのでしょうか。 「こんなとこでも、見てくれる」というところがあれば教えて下さい。

  • 面接を終えて、、

    大学卒業後、フリーターを2年続けていたため就職活動経験がありません。。このままでは、、と思い現在就職活動中です。 本日初の面接を終えました(三次まであります)。そこで質問なんですが、面接をしていただいた方にお礼のメールを送るのはマナーなんでしょうか??回答よろしくお願いします。

  • 面接について

    こんにちわ。 現在就職活動をしている大学三年の男です。 毎日就職活動に励み、今日も選考会に出席してきました。 今日の面接の際に思ったことを書かせてください。 私は、グループ面接をやったのですが、面接の受け答えでは、はきはきと大きな声でできました。トータル的にはやるだけやった!って感じでした。ですが、面接官の方が私以外の生徒のみなさんには「なんで?なんで?それってどういうこと?」とドンドン突っ込んで聞いていたのですが、私には「なるほど、ありがとうございます。」と割と淡々と対応されてしまったような印象を受けました。しっかりその時、面接官の方はうなずいてくれていました。 私は答える時には“なんでそう思うのか”ということを意識しながら答えていたのですが、面接官の方が、自分に興味がないから質問をあまりしないのかなぁ…?と少し心配になります。あまり気にすることではないと思うんですが、今後の面接の参考になると思うので聞かせてください。面接の方がどんどん迫ってくる(こない)のは、一般的にはどうなんですか??お願いします。

  • 初めての面接

    現在大学3年生で就職活動をしている者です。 行きたいと強く志望している会社の面接が近いうちにありますが、よく皆さんがおっしゃっている「他の会社を受けて練習する」ということが面接が早いためできず、とても不安に思っています。 なにかよいアドバイス等があればよろしくお願いいたします。

  • 最終面接について

    現在就職活動中の大学3年生です。 今度ある企業の最終面接に臨むことになりました。 これまで一次面接、二次面接と受けてきました。 その二次面接で 「就職活動をいつまでするか?」 という質問に対し 「自分がいいなと思う企業から内定を頂けたらすぐにでもやめます」 と答え 「当社から内定を頂いた場合はどうしますか?」 という質問に対しては 「もちろんすぐに就職活動をやめます」 と答えました。 ですが、やはりせめて今選考を受けている企業だけは 内定を貰えるかはわかりませんが、最後まで受けようという考えに変わってきました。 この場合、最終面接でどう答えたらよいのでしょうか・・・? また、このような場合、企業にはどの程度の期間待ってもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。