• 締切済み

決算の社内説明会ってやっていますか?

外向けの決算説明はよく耳にするんですが、うちの会社では社員(現場の工員等を含む)に対して決算説明会を行っています。これまでは淡々と決算短信を配布し説明していましたが、「財務を知らない人間にとっては時間の無駄」との声が上がり、改善を求められています。そこで質問です。 (1)「財務を知らない社員(全社員を対象に)」に決算説明をするにはどのような資料が分かりやすいか。(漠然としていてすみません) (2)現場を含めた社内決算説明会を行っている会社があれば教えてください。 (3)その他アドバイスがありましたらお願いします。

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.1

 あなたの会社ばかりではありません。殆どの人が財務を知らないのです。早い話が、馬耳東風です。私の場合は毎月勉強会をしましたが、これも職場の状況によります。  P/L・B/Sの作成の仕方を説明して財務とは何かと言う事を理解してもらうしかありません。  先ずP/Lの科目を理解してもらい最終的に損益はこのようにして計算せれます。  そうしてB/Sの科目を理解してもらい、最終的にはP/Lの損益を充当してB/S作成されますと言うように理解して貰うことです。 (借方)「資産の部」現金・預金・商品・材料・建物・機械・備品・土地・株式・国債・貸付金 (貸方)「負債の部」支払手形・買掛金・借入金・未払い費用・+「資本の部」資本金・準備金・剰余金・(利益)これらを理解して貰い、話をしなければ、あなたの言う通り時間の無駄です。  一度にはなかなか理解して貰えませんが、小冊子のようなものを渡して読んでもらい、勉強会をすればいいのですが、無理でも何もしないより冊子を読んでもらう方が、ましかと思います。

関連するQ&A

  • 決算書の読み方

    社内にて新入社員を対象に決算書の読み方の講習会をすることになりました。全くの初心者を対象に講習するという形を取りたいと思っていまして、何か講習会に使えそうな資料が載っているサイトなどは有りますでしょうか?

  • 決算説明資料が公開されるタイミングはいつ?

    各企業とも四半期ごとの決算日から45日以内に決算発表が行われ、決算短信が公開されますが、決算説明資料が公開されるタイミングはそれとは数日ズレるのでしょうか? もしズレるということであれば、何日後ぐらいに公開されるのか、目安を教えてください。(企業によって異なるとは思いますが)

  • 決算日程と決算取締役会

    会社法上の監査報告後に開催される決算取締役会(株主総会招集決定)より前の日に決算発表・決算短信開示する会社においては、短信の最後の役員の異動については、後日開示と記載しておいて、決算取締役会で株主総会の議題として役員選任を決議したのに合わせてこの決算取締役会開催日の日付で決算短信の一部追加(役員異動)のお知らせで役員異動を開示しています。つまり、監査報告後の決算確定定関係が終わった後の決算取締役会で総会の議題を決定するのであるから、この時点で役員異動について開示しているのだと思います。そこで疑問なのですが、この決算取締役会で総会の議題としての剰余金の配当も決議しますから、配当についても同様に決算取締役会開催日の日付で開示をしないのはなぜなのでしょう(配当は、決算発表の短信に記載していますね。決算発表だから、そのときに配当を開示しないのは決算発表の趣旨に反するのでしょうか。ただ、それなら、先ほどの役員異動も決算発表のときに開示したらいいのにとも思えますよね。決算発表のときに配当を発表して倍でも、決算取締役会においては剰余金の配当の議題についても決議しているわけですよね。配当と役員の異動の取り扱いが同一でないですよね。どう考えたらいいのか教えてください。)

  • 決算補足説明資料の公開場所

    決算補足説明資料の公開場所はどう探せば分かるのでしょうか。 たいてい、企業サイトのIR関係のWebページに掲載されていると思いますが、見当たらないことがありまして。 例 シンバイオ製薬 2021年12月期第3四半期決算短信には、 四半期決算補足説明資料作成の有無:有 と書かれています。 ですが、 https://www.symbiopharma.com/news/irnews.html ↑今日(2021年11月14日)の時点でここを見ても説明資料が見当たりません。 もしかして、↓のPDFが説明資料なのでしょうか? 2021年12月期第3四半期決算概要〜第3四半期累計期間で営業黒字達成〜 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 取締役会の決算承認

    取締役会の決算承認は定時株主総会の一定期間前に行うものと商法にあります。大会社の場合は8週前、中会社は7週前、小会社は6週前です。 でも各企業が発表している決算の短信の日付をみると、これをまもっていないところが多いように思います。問題ないのでしょうか?

  • 説明会に忘れ物

    就職活動中の大学3年です。 ある企業の説明会に行ったのですが 配布された資料を会場の机の引き出しに 忘れてきてしまいました。 本当に情けないです。 志望度が高い企業なのでどうしても 資料が欲しいのですが どのように電話したらもらえるでしょうか?

  • 会社説明会の終了後

    来月、ある会社で、私の選考としている分野だけを対象とした会社説明会があるのですが、説明会の終了後に社員との懇親会と称した食事会があるようです。 いままでいくつか他社の会社説明会に参加してきたのですが、そのようなことは初めてです。 そのような食事会で求められるものは何でしょうか?企業側は学生のどのようなところを見ているのでしょうか? 企業側の意図するところがしりたいです。

  • 決算資料の見かたをご教授ください。

    ファミリーマートとローソンの2015年2月期の決算資料を読み(決算説明会ファクトブック、決算説明会プレゼン資料、短信、統合資料(ファミマ))などを参考に (1)両社の決算概要の比較、その上でどちらの決算が優れていたのか (2)アナリストの立場で両者のトップにいかなる質問を行うか (3)現時点でどちらの株式を購入したいか、その理由 上記3つについて分析を行いたいのですが、会計に知識に乏しく、どこに注目して読むべきか? どこがポイントになるのか? どこに注目し分析をしてよいのかがわかりません。 営業利益・経常利益といった会計の基本単語の意味はぼんやり理解しています。 しかし、両者を比較する上でのポイントがわりません。 どなたか初心者にもわかりやすく、どのように分析していって良いのかご教授願えませんでしょうか? すべて答えを教えてしまっては、あなたの勉強にならないとお叱りを受けることは承知の上ですが、お答えいただいた部分で,私の知識不足により理解できない部分は、自身で調べ、自身でしっかりと理解、納得できるまでにしたいと思っています。 教えていただいたことを意味も内容も理解せず、自身の意見とはしないことをお約束します。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 売上高をくらべる

    決算短信と連結決算短信とは何がちがうのですか? その会社の売り上げなどを年度別にくらべるときは 平成19年12月期 第3四半期財務情報(連結) 平成19年12月期 中間決算短信 平成18年12月期 決算短信 (連結・単独) どれを比べたらいいのですか?

  • 説明会未参加

    志望している会社は、説明会でエントリーシートを配布しています。 しかし私は、説明会に参加できません。 このような状況で、電話やメールで問い合わせしたいのですが、どちらがより適当でしょうか。 また皆様なら電話やメールでどのように説明されますか。