• ベストアンサー

4歳の娘と母親の家での過ごし方は?

4歳の一人娘がいます。幼稚園の年少さんですが、母である私と娘の二人で家にいるときの過ごし方についてお聞きしたく質問させてもらってます。 我が家での過ごし方では、パズルを一緒にしたり、オセロ、トランプ、すごろく、あとは本を読んであげたり。大体、私が相手をしてあげることが多いです。 たまに、テレビを見たり、絵を描いたり、ぬいぐるみと戯れたり。こういうときは、娘一人で遊んでます。 でも、ほとんど私が相手をしていると思います。家事は娘が幼稚園に行っている間に済ませてしまうので、時間的には全部相手をしてもかまわないのですが、娘に悪いのですが私が疲れてしまいます。 娘が寝たあとはぐったりといった感じです。 ・・・・と、我が家での過ごし方を書いてみましたが、同じように4歳のお子様が一人いらっしゃる方、どのような感じで家で過ごされていますか?良かったら教えていただけないでしょうか?

noname#32084
noname#32084
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6monet9
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.5

5歳の娘がいるのですが、一人遊びが嫌いな子だったので、いつも一緒に遊んでいました。 4歳ぐらいから一人遊びが少しずつできるようになって、ホッとしたいところなのですが、何故か私が相手をしないからかも・・・とか、申し訳ないような気持ちが芽生えました。 そんな日常から開放したい時は、娘を連れて、買い物に行くことが多かったかもしれません。デパートのお店の中で遊べるスペースとかはよくいっていました。外ではそんなに疲れることがないんですよね。 子供の興味にもよるかもしれませんが、うちの子は家事が好きだったので、2歳の時から包丁を持たせています。5歳になって、今日は私が作るからとママは座っててなんて、いってくれるので、最初は大変だったけど、よかったなぁと思いました。家事は掃除もよくやりますよ。うちの子は何故か雑巾がけが大好きなんです。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございました!なんだか、私たち母娘と似ているような感じだなあと思いました。 娘が一人で遊んでいると、申し訳ないような気がしたり。。。実は申し訳ないわけではないんでしょうね。 5歳でお料理できるってすごいですね!!!確かに娘も家事が大好きです。料理も雑巾がけも。大好きなのは分かっているのに、させてあげてないですね。もう少し娘のために家事をとっておこうと思います。 ちなみに買い物には小さいころは良く連れて行ってましたが、だんだんと娘は買い物が嫌いになってきたようで困ってます。家が大好きなようです。確かに外ではそんなに疲れないから楽なんですけどね。

その他の回答 (4)

  • asamikan
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.4

私は子どもはまだおりませんが、元保育士です。 お母さん、エライです!!すごいな~と思ってしまいました。特に、お子さんが幼稚園に行ってる間に家事を済ませて、お子さんが帰ってきてからはほとんどずっと相手をなさってるなんて、私だったらそこまでやれるかな~?と思いましたよ(^^; とても真剣に育児されておられるように思います。 ご自分のためだけにすごす時間なんて、ほとんどとられてないのではないでしょうか? (それか、家事の仕方がとってもお上手で、午前中に少しはご自分の時間を過ごされてるとか…?でもお子さんが幼稚園行ってる間なんてあっという間ですよねぇ・・・) それでは、誰だって疲れてしまいますよ。 子どもと遊ぶの大好き!な私でも、たまには自分の為の時間が欲しいと思うハズです。 ずっとお子さんの相手をなさらなくても、少しひとり遊んでもらってても大丈夫だと思いますよ。 赤ん坊ならそんなわけにはいかないこともありますが、もう4歳ですし。 でもせっかくですので、ここはひとつ、お子さんの相手をするのにどうしたら疲れないかという観点でアドバイスさせていたきます。(私なりの考えですが) まず、自分が楽しむことです。 お子さんに合わせるばかりではなく、自分で楽しいと思うようにやってみてください。 例えばレストランごっこの場合、ただお客さんになって食べるだけではなく、わざと難しい名前の品を注文してみてどんな料理をつくってくるかワクワクして待ってみたり、 おままごとなら病人か赤ちゃんになって、わざと色んな要求をしてあれこれやってもらったり。意外とお子さんもそれに応えようと、楽しんでやってくれたりしますよ(^^) 基本的に相手にしてもらってるだけでも子どもは嬉しいと思いますし、チャレンジするのが大好きです。 多少の無理難題も「え~」とか言いながら結構喜んで工夫してきます。それを見るのもまた成長が伺えたりして楽しいです。 (あんまりやりすぎるとお子さんも飽きますけどね(^^;) トランプならハンデなどをつけて真剣勝負してみるのもいいかもしれません。 それか、お時間に余裕があるのならわざと家事を何か残しておいて、お手伝いしてもらうのもいいかもしれないです。お子さんのためにもなって一石二鳥です。 お子さんのやりやすいように、ある程度下準備しておけば、わりとスムースにできるかと思います。 初めは、失敗しても大丈夫な、簡単なことから。 遊び相手ばかりでは疲れてしまいますので、こちらが主体になるのです。 (逆に疲れてしまうこともあるかもしれませんが、お子さんのためになるのでこれはやって損はないと思います。) 長くなってすみませんでした(^^; 少しでも、参考になれば幸いです。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございました。 いえいえ、私はそんなに偉くないですよ~。娘が幼稚園に行きだして、ずいぶん自分の時間が取れるようになりました。家事を手抜きしてるのかしら??? まずは自分が楽しむことですよね。いろいろと、楽しむコツを教えていただいてとても参考になりました。早速やってみようと思います。さすが、プロですね!

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちは保育園なのですが。 帰ってきたらずっと遊んでいます(妹2歳と)もしくはそれぞれ一人遊び。ダッシュでご飯作ってお風呂の準備して食べさせて、8時から横になります。そうすると寄って来るので遊んじゃう。 しんどいんだけど・・・・ま、いっかー。です。 ひたすら遊んで遊びに飽きてきたら散歩しに行きます。 30分したら戻ってお風呂。寝かしつけ。 休日は朝から11時までに家事を終わらせ公園などに繰り出す。 どっと疲れは出ています。 「そうそう、部活してたときってしんどかったよね」とか言い訳して奮い起こして状況と戦い、帰って食事して昼ね。 爆睡です。 しんどかったら楽をしてといわれても子供が可愛いから無理でしょう^^私がそうだし。 で、同じような人は少なからずいるし、自分はすごく頑張っていると自負したらほんの少し楽かな^^

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。妹さんがいらっしゃるんですね。いいですね~。 娘も兄弟が欲しい欲しいといっているので、早くできたらいいのですが。。。これがなかなか。 >しんどかったら楽をしてといわれても子供が可愛い>から無理でしょう^^私がそうだし。 >で、同じような人は少なからずいるし、自分はすご>く頑張っていると自負したらほんの少し楽かな^^ 上のお言葉。とっても、心に響きました。少し楽になれた気がします!

noname#32084
質問者

補足

変な文になってすみません。これって、修正できないんですよね。

noname#31250
noname#31250
回答No.2

私も#1の方がおっしゃっているようにkaidanさんは偉いなぁ~って思いました^^ 我が子も4歳で平日は保育園に通っています。3歳までは私も子供の側にいてやりたかったので今年の春から通い出したのですが、今では以前のような子供の相手は出来なくなりましたね~^^; 毎日仕事から戻るとぐったりで子供と過ごせるわずかな時間でさえも苦に感じてしまって・・・。 元々は私もぐうたらママでしたので家で過ごす時は1人遊びが多かったです。なるべく天気が良い時は外に出るように心がけていましたが、家の中ではみっちり遊ぶ事はなかったですよ。ちょっと相手をしたら休憩して、またちょっと相手をして・・・のくり返しでしょうか。 子供の相手をするのは体力勝負です。子供の為に!とあまり無理をなさらず少しくらいの手抜きも必要だと思いますよ♪

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます♪ お仕事をされていらっしゃるんですね。お疲れ様です。確かに、仕事から帰ってから子供と遊ぶって、体力がもたないかもしれませんね。 私もなるべく外に出たいなあと思ったりもするのですが、近所の仲良しの子は幼稚園から帰るとみんな、お昼寝してしまうので、外には誰もいないんです。 娘はすごい体力で全然寝ないのですが。。。 うまく手抜きできるようになりたいです。

noname#25686
noname#25686
回答No.1

いや~子育て頑張っている人って偉い!っテ思いました。私は、自分の子どもを大切に思ってはいるけれど、遊びの相手は本当に苦手です。たまにはもちろん遊んでますし、一緒におやつを食べながらおしゃべりもしますけど、基本的には子どもが好きなように1人で遊んでますよ。母がぐうたらなので、子どももあんまりアテにしてない様子です。kaidanさんも、つらいなぁって時は無理しないで、「ちょっとママは休憩!」でも、いいのではないかしら?

noname#32084
質問者

お礼

早速のお返事&がんばっているといっていただいて、ありがとうございます! やっぱり、がんばりすぎかなあ???と思うには思っていたのですけど、やっぱりがんばりすぎかな? でも、私がだら~っとしているところに、娘が「○○しよう!」といってくるのを断るのもなんだか悪いような気もして。。。辛いときは、休憩!ってことにします。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘が彼氏の家に泊まることは

    高3の娘が彼氏の家にお泊りすることは あちらの両親に、二人っきりにさせない、危ないことがあれば、責任を取っていただく ・・・・お願いをすることは常識であり、当たり前のことですよね 遊んで夜が遅くなれば、相手の両親が娘を我が家に送ることは当たり前ですよね? それらをきちんとしていただくことは、当たり前ですよね?

  • あなたは、この娘をどう思いますか?

    80歳の男性に42歳の一人娘がいるとします。この男性は今も現役で働いており、自営業ではなく、外に務めに出ている勤め人で、いたって健康で、平日は毎日働いており、成功者でかなりの資産があるとします。この親子が一軒家に同居し、娘が家の中で家事手伝いをしています。その娘は一度も結婚したことがなく、外で働くこともしていないので、ずっと無収入です。 男性の妻は10数年前に亡くなっています。娘は子供のころからずっと実家で親と暮らしています。 あなたは、この娘をどう思いますか? 私には「いつまでたっても自立できない、無職でニートな娘が父親に養われている」としか考えられません。 ところが私の友人、知人は、「亡くなった奥さんの代わりを娘が果たしている。娘のおかげで男が仕事を続けられてきた」という、娘に有利な解釈をします。私は、どうしてそんな解釈が出来るのか不思議です。 だって、自分が80歳になって、配偶者に先立たれていて、一人娘が結婚して家を出ているのでもなく、外で働いて収入を得て家計にお金を入れているのでもない状態だったら、たまったものではないです。男性にはかなりの資産があるので、家政婦を雇おうと思えば何人でも雇えるのです。 あなたは、この娘をどう思いますか?

  • 私の娘が。??

    私は50代の男性です。 私の一人娘が約三年ほど前に他府県へと嫁に往ってしまいました。 其の一人娘が最近に成ってどうも鬼嫁へと変貌している様なのです今年の正月に一度家に帰って来ましたが、その時に私は娘と親子喧嘩をしてしまったのです今までは親子喧嘩なんかには興味もなかったのですが、娘も子供を一人生んで子育ての為に神経質に成っているのかと其の時は思って居たのですがどうも娘の旦那にに聞くと最近は一寸ずつ私の娘が怖くなって来たとの事でした。 其れで私は其の性で私に対しても喧嘩を仕掛けて来たのかと想い此れではだめだと確信したのです。 娘にはどんな対応をしてもとの優しい娘に戻したら良いかと悩んで居ます。 どなたか良いアドバイスが有れば教えて頂きたいと想い投書しましたどうか宜しくお願いします。

  • 貴方が一人っ子で跡取り娘なら どうしますか?

    知り合いですが 旧家の夫婦です。しかも財産家です。兎に角跡取りが欲しい。で娘が年収のいい男と結婚 孫が出来ました。離婚をさせて 孫と娘を実家に引き入れました。おまけに養育費つきです。願ったりかなったりで 喜んでいました。私にも一人っ子の娘がいましたが 女は嫁に出すものだと子供が 小さいころから思っていました。だからと継がせました。相手もひとりっこです。そういうものだと思っていました。一人娘さん または一人娘の親御さんは どう思いますか? お考え教えて下さい。

  • 娘の彼氏がはじめて家に来ます

    高校一年生の娘が、来週、初めて彼氏を家に招待すると言ってきました。 娘は、反抗期のため、恋愛のことは親にオープンにしない性格で、中学の時には、2年も付き合いながら1度も家に呼ぶこともなく、紹介もなく、会ってもまともに挨拶さえないほどだったので、今回、彼を家に呼ぶということは、親にも認めてもらった上でオープンに付き合いたいということなのでしょう。 娘にとっては、2人目の彼氏ですが、 親の私としては、彼を紹介されるこて自体が初めてなので、何を話せばよいのかわかりません。 娘は、最近彼の親と会って話したらしく、いろいろ聞かれてまるで面接みたいだった…。と言ってました。 私も、相手がどんな人か知りたいから、あれこれ質問したいことはありますし、高校生らしい健全なお付き合いをしてほしいことも伝えたいし。でも、面接みたいになるのはあまりよろしくないと思うのです。初めて娘の彼氏に会う時には、どんな会話が自然でしょうか? 質問するなら、どの程度までなら嫌がられないでしょうか? 高校生の娘や息子の恋愛を目の当たりにして、同じような経験がある方に、何かよきアドバイスをいただきたいと思います。 ちなみに、我が家には息子はいません。私も、姉妹で育ちましたから、この年頃の男の子のことはさっぱりわかりません。

  • 娘を叩いてしまう

    かなり前から育児の事で悩んでいます。 娘は現在2歳4カ月です。 イヤイヤ期に入ってから、娘の言動に耐えられず、カッとなって叩いてしまう事が増えました。 叩くのはいけないと頭ではわかっているのですが、 カッとなると我を忘れてしまい、冷静になれません。 以前は、まだそんなにイヤイヤがひどくなかったので、我慢出来たのですが、 2歳になる前辺りからイヤイヤがひどくなり、手に負えなくなって来ました。 娘は家に私と2人きりだと私にべったりで、積み木をする時も「ママ、こっち来て!」と私を呼び 私が家事をしていようとおかまいなしに呼んできて、 「待っててね」などの言葉は通じません。私が行くまで「ママ、来てよ!!」と叫びます。 DVDを見せている間にトイレに行こうと思っても、私がいなくなるとすぐに 「ママ!ママ!」と探してトイレまで追いかけて来ます。 化粧をしようと思って洗面所に行く時も、追いかけて来て、 ビューラーやマスカラなどの化粧品を欲しがり「これはママのだから」と言っても、 手に入れるまでわめきます。 また、私がご飯の支度をしている時も、「バナナ食べる!」と言ってきて いざバナナを渡すと、皮だけむいて食べないで床に投げ捨てたりされ、 結局食べません。そんな時「まあ気が向いたら食べるかな」くらいに思えればいいのですが、 神経質な私はじゅうたんにバナナをつけられる事も、食べると言ったくせに食べない事も、 ものすごく腹が立って、そんな言動をする娘が憎たらしく思えてしまいます。 昨日は、夕飯が焼きそばだったのですが、テーブルに持って行ったら娘は 「うどんが食べたい!」と言い出し、うどんは買い置きがなかったので 「今日は焼きそば!うどんは明日食べよう」と説得したのに、 「やだ、うどんがいい!うどんがいい!」とわめきだしたので、もう抑えきれず、 娘を叩いて「嫌なら食べなきゃいいでしょ!!」と怒鳴り、思い切りにらみつけてしまいました。 おとといは、娘がぬいぐるみにおむつをはかせたりして、おしりふきでぬいぐるみの お尻をふこうとして、おしりふきの中身を全部出してしまっていて、 「全部出したらもったいないでしょ!!」と言ったのに全く聞かず、わめいたので、 おしりふきを取り上げて娘に投げつけてしまいました。 ひどい親だと思うし、親になるべきじゃなかったと思います。 思えば私はもともと子供が苦手で、周囲の「自分の子は可愛いから大丈夫」という言葉を鵜呑みにして出産しましたが、やっぱり自分の子供でも苦手です。 特に、2歳を過ぎてからは、手に負えないかんしゃくに悩まされたり、イヤイヤがひどかったりで、 娘と一緒にいる時間がしんどく、最近は声を聞くのも嫌になってきてしまいました。 娘が起きている間は、娘の遊び相手になるか、一緒にDVDを見るかしか出来ず、 家事をやろうとすると「こっち来て」と呼ばれるので家事も中途半端にしか出来ません。 買い物も、2人で行くとカートに乗ってくれず、行く度にお菓子を欲しがって床に寝そべって大泣きしたり勝手に走って行ってしまうので2人では行けず、夫の休みにしか行けません。 この前、夫が休みだったので重たい物(水、お米)を買うために3人でスーパーに行ったら 機嫌が悪くてスーパーに着くなり「帰る!!」と言い出し、 なんとかなだめて店内に行ったのですが、またお菓子を欲しがってわめき、 いつもは買わないのですが「じゃあ1個だけね」と1個選ばせてレジに行こうとしたら、 今度はレジに行くのを嫌がって床に寝そべって泣きわめき、 周囲の冷たい視線を感じながらレジをすませ、夫と力づくで無理やり抱きかかえて連れだしましたが もう本当に、育児に嫌気がさしてしまいました。 うちの娘はどこか異常なのではと感じて、色々と相談に行って、みてもらったりしましたが、 どこに行っても「普通ですよ」とか「自己主張が強いだけで、2歳はこんな感じ」と言われました。 かなりおしゃべりで、よくしゃべるのである程度コミュニケーションも取れますが、 「待っててね」とか「だめ!」と言っても通用しません。 最近もう叩いてしまう自分も、育児も嫌になってきています。 雑誌を見ると、同じくらいの年の子がいても、育児や趣味(おしゃれ、料理)を楽しんでいきいきとしているママさんがいるのに、 自分は育児だけで精一杯で、趣味を楽しむ余裕もなく、料理も適当にしか出来ません。 夫は子煩悩で、育児も色々と手伝ってくれますが、 仕事柄土日も祝日も休めません。 今住んでいる所から実家までは遠いので、帰るという事も出来ないし、 実家の親とはあまり折り合いが良くないので正直あまり帰りたくありません。 以前育児相談に行った時、「たまには子供を預けたりしてみてください」と言われたのですが、土日祝日に預けれるような託児所もこちらにはなく、預け先もありません。 なので、週6日は娘と2人きりですが、おかしくなりそうです(家にこもってはいません)。 ママ友も現在はおらず、作る気力もわきません。 「幼稚園行くようになれば楽になるから」とか言われますが想像もつきません。 どうしたら少しでも育児を楽しめるのでしょうか・・・。

  • 2歳3ヶ月の娘との会話

     2歳4ヶ月の娘がいます。言葉は少しずつ出始めているのですが(おかわりちょうだい、これ見る、いぬいる等)私との会話は?といった感じです。例えば、「公園行く?」「おいしい?」と聞いても無視したりはしょっちゅうです。「アイス食べる?」など、自分の興味があることにだけ「食べる!」と返事をしている感じです。もともと言葉もそんなに喋る方ではないので、絵本を読んだり、語りかけをするのですが、あまり娘からの返答はなくなんだか空しくなってしまいます。。言葉はまだまだですが、おままごとやぬいぐるみを使った遊びが好きで、相手をしてやると喜んで遊んでいます。同じくらいのお子様で同じような方いらっしゃいますか?

  • 1歳半の活発な娘。私の体力が持たない…。

    1歳7か月の娘を育てています。良く笑い活発なのはありがたいことなのですが、いかんせん元気すぎて私の体力がもたずに参っています。 休める時は休んでいるので、かなり長い時間横になっていると思うのですが疲れが取れません。時間の使い方や家事を効率的にできないことも原因かなと思います。アドバイスをお願いします。 娘のスケジュール 5:30-6:00 娘起床 6:30-7:00 朝ごはん 7:00- 8:30 テレビなど家で遊ぶ 8:30-10:00 公園 10:00-11:00 家で一緒に遊ぶ 11:30 昼ごはん 12:00-15:00 お昼寝&寝室で本を読んだり 15:30-18:00 外出(図書館や友達の家など) 18:30 晩御飯 19:30 お風呂 20:00 パズルや本 20:30-21:00 就寝 娘がとにかく私と一緒に遊びたがるので、日中は家事をやろうにも全く捗りません。横でゴロゴロしようとすれば叩き起こされます…。 お昼寝中に家事をしてみたところ、眠りが浅いため私が一緒に寝ていないのに気付くとすぐに起きて私を探しています。今朝は3時半ごろに起きて家事をしてみましたが、いつもより早い起床のせいか何だか身体がぼんやりしています。夜に家事をやるのがいいのかなとも思いますが、夜には疲れて眠ってしまい次の日に持ち越しになってしまうことが多々あります。 とにかく試行錯誤をしているのですが、未だに上手くスケジュールを立てられず困っています。友達は体力をつけるために、夜中にジムに通っているそうです。 元気なお子さんをお持ちのお母様方は、どのような工夫をされているか教えてもらえるとありがたいです。 最近は身体を起こすためにコーヒーに頼りすぎており、体がカフェイン拒否をしているような気がします。できればコーヒーなしですっきり活動できるようになりたいです。

  • 娘の友達関係・対応に自信がない母親

    はじめまして。 私には小学一年生の娘がいます。 近所に娘と同級生のお友だち(Aちゃん)がいるのですが、上にお姉ちゃんがいるからか、とてもしっかり者です。 クラスでもリーダー的な感じで人気もあります。 時々、Aちゃんは『こんなことも出来ないの?笑』と娘を馬鹿にしたり 娘に自分と競わせて(娘は不器用な方で、Aちゃんは要領が良いのでほぼAちゃんが勝ちます) 『私の勝ち~♪また娘ちゃんの負け~笑』とやったり (↑これらは私も目にしたことがあり、娘はあっけらかんとしてる時もあれば、涙ぐんでいじける時もあります。) 自分が注意されると『娘ちゃんがこうしたから~』と責任を押し付けられたりするそうです。 我が家に時々遊びに来ますが、ある日突然『ママから娘ちゃんの家で遊んじゃダメって言われたからもう遊ばない』と言ったり。 その後も何事もなかったように我が家へ遊びに来ていますが、時々また同じことを言われるそうで、そのたび娘が泣いているので 『でもそう言った後も家に遊びに来てるでしょ?いちいち気にしなくていいって』と娘には言いました。 先日も、娘に新しく買った通学靴が別のお友だち(Bちゃん)と同じものだったらしく (キャラクター物で、Bちゃんともう一人色違いを履いてる子がいて、娘も同じキャラがいいと言い、形が違うものを選んだつもりが全く同じものだったそうです。) Bちゃんからは『真似しないで』と言われ、その場にいたAちゃんは 『娘ちゃん真似しちゃダメだよ。Bちゃん、ご飯いっぱい食べて早く足を大きくして、新しいの買ってもらったら?』と言っていたそうです。 娘がまた言われたら…と泣いていたので、Bちゃんには『形が違うと思ってたけど一緒だった。ごめんね』と言ったら? Aちゃんに真似しちゃダメだよってしつこく言われるかもしれないと言っていたので、その時は『ママがこの靴でいいって言った』と言っていいよと言いました。 でも、子供のことに口出しすぎ? 娘に対してかける言葉はこれでよかったのか? 自分の対応に自信がありません。 娘からこういう友達関係の話を聞くたび、自分が親としてどう接すればいいのか悩んでいます。 娘を見ていて、ウジウジした性格なのは私に似たんだろうなと思います。 こういう場合、どんな風に対応したら良いのでしょうか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 3歳娘、家では良い子なのに・・・

    3歳の娘のことで質問させてください。 娘は手のかからないタイプで魔の二歳児のときでさえ、とても良い子で私も主人も娘が可愛くて仕方ありませんでした。 三人で外食に行ったり買い物に行ってもおとなしくしてくれるし、他のやんちゃなお子さんを見て大変だね~とまさに他人事でした。 ところが3歳になり、近所の育児サロンに通うようになってから変わってきました。 そのサロンには支援スタッフが2,3人いて、子供同士のトラブル時などは助け船を出してくれます。また危険な行為をした場合にもしかって諭してくれます。 でも、娘はスタッフにちょっと注意されたぐらいで泣き喚いて手がつけられなくなるんです。お友達同士のおもちゃの取り合いのときもそうです。 慣れるまではそんなものかなと見守ってきましたが、半年経った今は益々エスカレートしてきました。それでも相変わらず家では聞き分けの良い良い子なんです・・・。 こういう子はどう対処すべきなのでしょう?よく家で良い子外で悪い子は、ゆがんだ子育てが原因とか言いますよね?確かに私自身も一人目の子育てですし自信を持ってよい育児していますとは決していえません。 例えば、家ではきつく叱ることもサロンでは人目を気にして甘くなりがちでした。ですから外でも家と同じように叱ってみているのですが、余計に泣き叫び聞く耳を持たないといった感じです。 愛情不足?とも思いましたが、正直言ってこれ以上どうやって愛情を増やすんだ?と言うくらい注いでいるような気がするのです。注ぎすぎも悪いのでしょうか・・・? 他には私が家で厳しすぎるから(二歳前までは小食だったのを無理に食べさせていた傾向があった)外で発散しているの?などと考えても考えても悩みが増すばかりです。 どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう