• 締切済み

英作なんですが、簡単な文で作りたいです。

10年ぶりに訪れたその町は以前とはすっかり変わっていた。 私が書いた解答はこれです。The town changes very much than these days, which I have visited before ten years.で模試の解答が私にはわかりづらかったので、中学生レベルの単語で書きたいのでお願いします。before ten yesrsは10年ぶりにを書きたかったのですが・・・ The town I called at after ten yesrs 's interval was not what it had been at all.←ちなみに模試の模範解答はこれです。

みんなの回答

回答No.2

受験英語での英作文では、ポイントがありますね。この問題文だと、「・・・ぶり」、「以前とは・・・だ」あたりでしょうか。 「・・年ぶり」の表現として覚えておくべきは(こういう表現は暗記するしかない) after an interval of ... years, after ... years' interval (years'sはないですよ)が暗記すべき表現(内容によっては、interval のかわりに absence や silence も: She wrote (to) me after three years' silence. All of a sudden, he came back home after five years' absence.) それからもう一つ、for the first time in ... years. 会話調では interval とか absence はあまり使わないので、この表現覚えておくと便利です。Yesterday, I met Yuki for the first time in almost five years! のように。 で、問題文ですが、「10年ぶりに訪れたその町」は、 The town I called at (「訪れた」というより「立ち寄った」のイメージ)after an interval of ten years / The town I visited for the first in ten years くらいですね。 「すっかり変わっていた」は ... be much different from ... , ... be quite different from ..., が普通にでてくる表現。 Tokyo University today is much different from it was twenty years ago. のような使い方。 「以前」before がすぐわかる単語。 上の三つをあわせて、The town I visited after an interval of ten years was quite different from what it was before. あたりが「中学レベル」の英文になるのでは。 「高校レベル」だと、be not what ...のような表現もできるので、これで「以前と比べて」とどうような意味合いがだせます。 Yuki is not what she was like (before). Things are quite different from what they used to be. のような使い方。at all も「まったく・・・だ/でない」のように使えます。She didn't want to go karaoke at all! それ以上のレベル(?)だと、上記はこの話者の感想・考察であろうから、 The town I visited for the first time in ten years turned out (to be) quite different from what it had been. I found the town I visited after to years' absence quite different from .... なども。 貴英文を出来るだけ活かしての英文は、 The town I visted has changed very much from what it was ten years ago. が、「・・年ぶり」が訳出されてないので、減点になるでしょう。しかし「・・・ぶり」がわからなかったら、こんな「処置」で「出血をできるだけおさえる」こともテクニックでは。 若い貴君が今後より英語力をつけるためのアドバイスを: まず、(1)中学レベルの基本的な短文をたくさん暗記(声に出して、書いて)、そして(2)高校レベルの基本的な短文を暗記、を進めます。中学レベルといってもばかに出来ません。英検1級合格者でも中学の英作文を誰もが満点取れなイですから・・・こと言葉ときたら、小学、中学、高校・・・なんてレベルないですから。

love-kitten_1987
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20453
noname#20453
回答No.1

I visited the town for the first time in ten years, and it has completely changed. これをひとつにまとめると: The town I visited for the first time in ten years has completely changed. 10年ぶりに = for the first time in ten years = after ten years' interval すっかり = completely 「以前とは」を入れるなら: ... has completely changed from what it used to be.とか ... has completely changed from what it was 10 years ago. にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 完了形を用いた受動態の文

    完了形を用いた受動態の英文でこの二つは不自然ではなく正解かどうか誰か確認をよろしくお願いいたします The museum had been visited by many people when I was ten years old. The museum will have been visited by many people until next year.

  • 関係詞について

    総合英語Forestの、関係詞の導入部分で、文の一部ですが the city which I visited ten years ago the city where I went ten years ago とあったのですが、 the city where I visited ten years agoでも正しいですか?

  • 完了形の受動態の文について

    完了形の受動態でちょっとした英文を作ったのですが合ってるかわからないのでどなたかちゃんとあっているか確認をお願いいたします 現在 The church has been visited by many people since last year. 過去 The church had been visited by many people for ten years. 未来 The will have been visited by many people till next year.

  • ten years agoがあるのに。。。

    以前にこういう質問をしました。(多少内容が変わっていたらごめんなさい。でも質問の格となる部分は同じです) The publishing company published the book which the author had written in her younger days. (質問)in her younger daysというのは「過去形」でしか使えないはずなのに、なぜ「had written」でもOKなのでしょうか?さらに、この文章ではwroteにしてはいけませんか? When I visited my hometown this summer, I found the city diffferent from what it had been ten years ago. (さらなる質問)ten years agoというのは明らかに「過去形」を表すのに、なぜ「had been」が使われているのか不思議でなりません。(誤植ですか?)ここは本来、ten years agoではなくten years beforeなら自分も納得がいくのですが。

  • 関係代名詞

    関係代名詞について教えてください。 Some colorful abstract paintings that I saw in a local art gallery on the weekend. The city which I visited ten years ago. ですが、 I saw some colorful abstract pintings in a local art gallery on the weekend. I visited the city ten years ago. では、間違えなのですか? 参考書を読んでも良くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 英作文、これは正しいでしょうか?

    私が両親と一緒に京都を訪れたのは、昨年のことである。[thatを使って、11語以内で英作文せよ] It was last year that my parents and I visited Kyoto. (模範解答) It was last year that I visited Kyoto with my parents. (質問)私には両方、正しい答えに見えるのですが、如何でしょうか? 因みに、最初の英文は×で、0点でした。(なぜ?)

  • 中2の文訳してください☆

    こんにちは! この中2の文を訳していただけますか? 打ち間違えあったらごめんなさい。。 Last Friday my friends and I visited a farmer. When we arrived at the field, he was planting rice. We helpted him. The mub was cold, and the homework was hard. But we had a good time. The farmer said, You did well.

  • 現在完了進行形

    (  )の語句を補って、現在完了の文にしなさい。 I practice karate.(for ten years) 私の考え:I have been practicing karate for ten years. 解答:I have practiced karate for ten years. practiceという動詞は動作動詞で、文の用法は継続用法なのでこの文は現在完了進行形にするのだと思いました。なぜ解答のようになるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英作文について質問です。

    「疲れていたが、私は寝る前に4時間英語を勉強した。」 の英訳について 模範解答はThough I was tired, I studied English for four hours before I went to bed.なのですが、 出来事の順序としては 勉強→→寝る→→現在 となるのでbefore以前の文まで過去形で表すのは不自然に感じました。 この場合過去完了となり、Though I had been tired, I had studied for four hours before I went to bed. と表すのがよいのでは?と思っているのですが、どうでしょうか。

  • 英作文の添削お願いします。

    問題文はImagine yourself ten years from now. Describe your life at that time,and the steps you will take to get there.という内容です。 After ten years from now,I will be an English teacher. To become an English teacher, there are three steps. First, I enter a university. I will study English hard there. Second, I go to theU.S. to study English. I would like to learn English expressions and American culture. At the same time, I want to make friends with there. I will have a good time with new friends. In addition to that, I would like to visit traditional placeses in theU.S. these experiences let me grow up to teach skills. Third, I get the teacher's license. Through these steps, I will be an English teacher. 文法的な誤りや内容構成など添削よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンタの電源を入れたら少しして添付のような画面が出て、カートリッジが認識できませんと表示される問題が発生しています。
  • 対応方法通りに試してみたが何回やっても駄目で、カートリッジの認識がうまく行われないようです。
  • EPSON社製品のEW-M530Fで発生しているこの問題について、解決方法をご教示ください。
回答を見る