• ベストアンサー

動物病院について

kansaizaijuの回答

回答No.1

動物に関する費用は、全て販売においてもそうだと思うが、獣医療においても、病院において定額表示値段は、違う。都道府県の中にある、各地域の獣医師会によって違うので。その獣医師が、どの医師会に属しているか?と言う事。又、金額だけで技術があり、又人間的においても信頼できる獣医であるかないかなんて、決りませんよ。案外先に選んだ獣医師の方が、腕も人間性も、信頼できると言うのもありうる話。 安くても、人間性はでたらめ、腕も信用できないなんてのなら、ただの最低の藪医者と言う事ですし。 *その時によって場所を変えても良いか? これは、勿論自由。簡単な検査、予防薬の処方等は、 近くの病院・大きな病気・怪我治療が必要な場合は、 少し設備の整った病院、とその時々によって使い分ける、実際そういうやり方を取っている方もいますし。 ただ、基本的に病院を軽々しく変えてしまう、と言う事は、もし緊急の疾患に見舞われた時に、的確な処置を受け難い、と言う事にも繋がり結果最悪の場合は、愛犬・愛猫を死なせると言う事にも繋がるので、出来れば、最初に訪問された病院で、長期的なデーターベースを作って頂き、その病院で、設備の関係等で手に負えない事態が起こった時に、その獣医師から、設備のある病院を紹介して頂き、必要な連絡事項を起こって頂ける様にするのが、基本の基本。 *動物の保健については・・・余りあてにならない様に思います。色んなのがあるみたいですが。人間の生命保険会社でもそうだと思いますが、そこが倒産した時 に、かけた分だけ戻ってくるか?と言う事も考えれば、日頃から、多額の出費にも耐えられる様に、ワンコイン貯金をされて行かれるが、ベターだと思います。まあ、最低限の事故補償等については(噛み付き等の)、できれば入って置かれた方がベターかな。 しかし、これも倒産してしまったら何もなりません。 咬まない様に普段から、「して良い事・悪い事」と言うのを、確り教え込んでおけば良いのです。普段から、日常生活の中において、少しずつ第三者の力を借りないで、ご自分達の手で不足の事態に備えて蓄え、躾ける所は躾ける。それが一番の保険です。飼い主の義務です。

sona0808
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。とても参考になりました。躾もきちんとできるよう努力します。

sona0808
質問者

補足

もうひとつの病院というのは、動物愛護協会の系列?の病院らしいのです。それゆえに信用度が高くて値段も安い!と良い方に感じたのですが、それはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 動物病院を変えることについて。

    今年の3月に生まれたMシュナウザーのホワイトを飼い、現在ワクチンプログラム中(昨日2回目)なのですが、近所にある動物病院の方が通いやすいだろうと思い徒歩5分ほどのところに通っています。 相談したいことというのはワクチンプログラムの途中で動物病院を変えることは犬にとって良くないのか、全く影響はないのかということです。 と言うのも、ペットショップで1度ワクチン接種していたのですが、その時に接種しているものと今通っている病院で接種しているものが違うようで、そのせいかは分かりませんが、ワクチンアレルギーが出てしまったのです。 1回目に接種した時にペットショップでうっているものは捨てうちと言ってあまり効果のないものだから今回を1回目と考えると言われ、接種してから1時間後ぐらいに目の周りが赤く腫れ上がり元気がない感じだったので再度病院に連れて行ってアレルギー症状を抑える注射をうってもらって落ち着いたのですが、ペットショップに確認したところそのようなことはなかったと言われました。 そして、2度目からはアレルギーを抑える注射をうってからワクチンをうつという風になっているのですが、シュナウザーはあまりそういったアレルギー等はないと聞いていたので心配になってしまいました。 あと1回うつ予定で近くにいくつか動物病院はあるので、病院を変えてみようか考えているのですが、それは3回目が終わってからの方がいいでしょうか? 犬は飼い慣れているのですがこのようなことが初めてなのでどなたか相談に乗ってください。 長々と失礼致しました。

    • ベストアンサー
  • 横浜市中区近辺でお勧めの動物病院を教えて下さい。

    最近、M.ダックスの子犬を飼いました。 2週間後に初めてのワクチン接種を予定しています。 私自身が中区に越して来たばかりなの為、この近辺の動物病院をまったく知らない状態です。 横浜市中区近辺でどこかお勧めの動物病院を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 動物病院を教えてください!

    愛犬のワクチン・予防接種etcなどをしてくれる動物病院を探しています。 転勤で山形県に来ましたが、右も左もわからない始末です(^_^;) この先、ずっとお世話になろうと思っているので、どなたかお勧めの動物病院をご存知でしたら 教えてください。 ちなみに、山形県東根市近郊でお願いします<(_ _)>

  • 動物病院探し

    子猫を飼い始め、予防接種&かかりつけの動物病院を探しています。今週末に予防接種の予定です。 知り合いに動物を飼っている人はいても近くではないので、近所の病院の評判が聞けず困っています。(ちなみに水戸市内で探しています) 近所に経営が一緒のペットサロンと綺麗な病院がありますが、シャンプーをするだけなのに猫には鎮静剤を打たないとシャンプーしないと聞いたので、そういう病院は避けた方がベターですよね??診察時にちょっと暴れただけですぐ鎮静剤を打たれそうで・・・ 混雑していても評判の良い病院が良いのでしょうか?他のペットの病気をもらってしまいそうで少々不安です。(考え過ぎですかね・・) あと病院を選ぶ際に気をつける事があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 東大阪、生野区の動物病院

    東大阪、生野区周辺の優良動物病院を教えていただきたいです。 今、生後50日の子犬を飼っておりワクチン接種する病院を探しているのですが、動物病院についての知識が乏しいため、どの病院にお世話になるか困っています。 生涯安心して診ていただける素敵な病院をご存知の方がおりましたら、どうぞ教えてください。宜しくお願いします!!!

    • ベストアンサー
  • 友人が通う、動物病院は・・・

    友人が利用している動物病院の話を聞いて、疑問に思ったことがあります。 爪切り・・・爪を伸ばしすぎると、神経も伸びてしまうという話を聞いたことがありますが、その獣医さんは、かまわず伸びた神経も切ってしまったのだそうです。(切った方がいいというふうに言われたとか) 注射・・・ワクチンと狂犬病予防接種を同時にしたそうですが。。。 薬・・・フィラリアについての薬の説明・種類・金額等の説明は一切無しで、ポンと渡された。 などなど、私が聞く分には、???という感じなのですが。 病院を変えるように言ったほうがよいでしょうか。 私も正しい知識を持っている訳ではないのでよく分かりません。 過去に同じ質問があったらすみませんが、良い動物病院の見分け方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 良い動物病院の見つけ方を教えて下さい。

    こんにちは。いつも頼りにしています! さて、私は1歳2ヶ月になる黒猫姉妹(完全室内飼) と暮らしています。 8月に3種混合ワクチン+健康診断を受けたいので、 動物病院を探しています。 近所(自転車で5-15分)には3件の病院があって、 電話で聞いてみてから、行ってみようと思うのですが、 チェックポイントを教えて下さい。 今まで私が考えたのは、 1:3種混合ワクチン+健康診断の2匹分の料金 2:掛かる時間、予約が出来るかどうか の2つなのですが、他にあれば教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 相模原市の動物病院

    生後4か月のミニチュアダックスの女の子を飼っています。 今まで皮膚の事などで、近所の動物病院2か所にかかっていました。 しかし、これといってすごく信頼できる先生にはまだ出会えていません。 相模原は地元ではないので、友達もいなく評判も聞いたりできません。 これから避妊手術を受けることなども含めて、信頼できる動物病院を探しています。 人それぞれ感じ方は違うと思いますが、評判の良い動物病院を教えていただけると助かります。 ちなみに、最寄駅は古淵駅です。 車がないので、あまり遠くへは行けません。 御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 神奈川近郊 動物病院

    Mダックスを飼っています。近所の動物病院で予防接種は受けていますが、 なんとなく先生との相性が合わない気がします。(犬も自分も) 先日も歯石取りの相談で、麻酔の話しをした時の説明が良く理解できませんでした。 大和市 綾瀬市 横浜市瀬谷区 旭区 泉区 青葉区 など この近辺で、オススメの動物病院をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 個人的な主観で結構ですし、評判だけ聞いたことがあるかたでも構いません。 どうぞ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 予防接種(ワクチン)について

    生後2ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 予防接種(ワクチン)について教えてください。 既に1回目をペットショップで行っていて、2回目の予防接種が 今週末になっています。 その後なのですが、自分で調べたら、生後2ヶ月で1回、 生後3ヶ月で1回、その1年後に1回、あとは3年に1回がいいと 書いてありました。 この通りで行うと、今週末が2回目なので、今週末のワクチン接種を したら、次は来年になりますが、これから通う予定の獣医は、父の 知り合いなのですが、私は1度しか面識がないので、言いにくい為 3回目を来月と言われたらどうしたらいいでしょうか? また、予防接種の事を聞くためだけに、動物病院に問い合わせをしても 大丈夫でしょうか? アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー