• ベストアンサー

流量は高い?大きい?多い?

流量の表現は、高いというのでしょうか、大きいというのでしょうか、多いというのでしょうか。どの表現が適切なのか、できるだけ参考資料も示しながら教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

No5・No10です。 No10のお礼の欄でお問い合わせを頂きましたので回答させて頂きます。 1. 流量は単位時間に任意の場所を流れた水の量ですから流量と速度とが正の相関関係にあるとは限りません。  「流量と流速とが正の相関関係ではないとおっしゃりたいのでしょうか。」 回答 そうではありません。 「・・・・・流量と速度とが正の相関関係にあるとは限りません。」 ということですから正の相関を呈することもあればそうでないこともあるということです。 2. 重さは「多い」と表現しないと思いました。それでも、やはり多いという概念が正しいとお考えでしょうか。 お詫び 私はNo5で面白おかしく回答してしまいました。不愉快に感じられましたならばお詫び申し上げます。 回答 ただNo5で申し上げたかったことはアマゾン川の事例を示したサイトに質量流量によって「・・・年平均流量は毎秒222,000トンと推定され・・・」と記載されていることを紹介しながら「重量流量」といえども流量を「重い、軽い」と表現することはおかしいですと申し上げたかったのです。 ということですので、私の考えでは質問者様と同じく流量を「重い」と表現することは不自然であるとNo5において申し上げたつもりでおりました。お詫びを申し上げましたとおり粗忽な回答だったため主旨が伝わらず、失礼致しました。 「それでも、やはり多いという概念が正しいとお考えでしょうか。」についてはどのように考えを述べてよいのか迷います。が、次のように回答いたします。  流量の表現については質量流量[g/s]でも体積流量[L/s]でも「多い、少ない」という表現(概念?)が適切だと考えます。 「g」に対しては「重い」ですが「g/s」に対しては「多い」が適切になると思います。重量が重い。流量が多い。特に違和感はないと思います。 最後に・・・・ 質問者様は自然科学関係について幅広く深い知識をお持ちであるとお見受け致します。少なくとも私などは足元にも及びません。その質問者様が「流量についての表現は○○とする」といった定義とか事例をご存じないならば、おそらくですがそのような定義やルール、慣例などは存在しないのではないかと思います。 もし、そのとおりだとするならば日常会話の日本語として違和感のない表現を選択することが適切ではないでしょうか。

rounin3
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >質問者様は自然科学関係について幅広く深い知識をお持ちであるとお見受け致します。 深い知識はありません。 たぶん、私の考えが間違っているのだと思います。 おつきあいいただきありがとうございました。 流量は多いで正しいと思えるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.11

No.9 の御尋ねについてお返事いたします。 量を目的とする場合、「大きい」は正しくないと思います。 常識的に意味が通じるだけ、ではないでしょうか。 例外的に、A河の流量はB川よりも大きい、と言った使い方はあると思います。でも、ちょいと妙な感じではありませんか? "数値としての程度" の場合は、示された数値がどのような評価値なのかを0-9の記号で並べただけで、その数が水量なのかどうか (人の流れの人数なのか上水道の使用量なのか電力量なのか標高なのか) を頭の中で変換して意味付けしてしまうので、混乱が出てくるように思います。 数値だけに着目するなら、その数字記号の意味付けだけなので、高い値・大きい値と言うことになると考えます。No.6で述べているのは、そう言う意味です。 どうも言いたい説明がうまく表現できず、恐縮です。まだ修行が足りないと反省しています。 再度の御尋ね歓迎します。

rounin3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の理解力が足りなくて、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

No5です。 質問者さまの疑問点からはずれてしまいますがご容赦ください。 私もNo6様と同じく流量と流速は別のものだと思います。 No5で卑近な事例が説明しやすいと思い、アマゾン川の流量を例にしました。 引き続き川を例とさせて頂きます。 同じ流量でも計測する川の断面積が大きければ流速は遅いし、断面積が小さければ流速は速くなります。 この川の事例では流量は単位時間に任意の場所を流れた水の量ですから流量と速度とが正の相関関係にあるとは限りません。 以上は補足・・・というより蛇足でした。 ところで流量について「多い、少ない」「高い、低い」「大きい、小さい」についてですが、回答されている多くの方が「多い、少ない」が適当ではないかと、されているようです。 ここからは私見ですが、日本語として「流量」と「量」になっているので「多い、少ない」がもっとも違和感がないと思いますし、多数決で決めることではないかもしれませんが日本国内への対外的な文書では「多い、少ない」で表現しておいた方が読み手に違和感を与えないのではないかと思います。

rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます。 >流量は単位時間に任意の場所を流れた水の量ですから流量と速度とが正の相関関係にあるとは限りません。  流量と流速とが正の相関関係ではないとおっしゃりたいのでしょうか。 >日本語として「流量」と「量」になっているので「多い、少ない」がもっとも違和感がない  流量を流体が流れた量と定義してしまうと、まさに多いという表現が妥当になります。機械工学などの分野だと、単位時間に固定した断面を横切って流れる流体の量を流量と定義していると思います。流量も質量流量[g/s]と体積流量[L/s]とモル流量[mol/s]があったと思います。モル流量が正しいのかはよく覚えていませんが、質量流量と体積流量はたしかにあったと思います。もし、流量を質量流量として考えると、体積の概念は消えてしまいます。重さは「多い」と表現しないと思いました。それでも、やはり多いという概念が正しいとお考えでしょうか。ただ、多数決も判断の一つだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

A-No,6 の回答者です。 技術思想史の研究を勉学中ですが、記述を読んだ人が誤った意味・違う意味に受取ってしまわないように最大の努力をしています。 私の考えでは、流量と流速とは違うと考えています。 ですので、速度 (早さ) を言い表したい場合には、"流量" ではなく [ "流速" を表す用語は「- - -」でよいか? ] の問い方になると思います。 今は、流量つまり流れる"量"を表す場合なので、結果の値が 流速と同じになったとしても、「多い」・「少ない」が正解と思えてなりません。 移動した距離(km)の量と 平均時速(km/h) との関係も同様ではないでしょうか。 high flow rate の rate は、速度の意味ではなく "割合", "評価値" つまり数値としての程度 (量) を言い表しているのだと思います。

rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます。数値としての程度ならば大きいといった表現でもよいと思ってしまったのですが、そうではないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

high flow rate は流速が速いということでしょう。 目的(記述する)によっては、流量が多い といっても問題ないと思います。

rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます。流速をflow rateと表現している文献もありますが、流量をflow rateと表現している文献もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

流量は、速度に近い表現だから、 high speed と同じようにhigh flow rateとなっているのだと思います。 毎秒2200トンの速さと表現するのが正しいのでは? 一般的に日常で使用する場合、時間の単位をよく飛ばす傾向があります。 その場合は、量の単位で書かれているのではと思います。

rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

目的によって、表現する用語は違ってくると思います。 o 一般的には、流れる程度が "量" ですから、 (量が)「多い」になると思います。  これは、時間当りの量を言う場合も同じで、所定時間内に多いのか少ないかの問題が目的なら、「多い」で的確と考えます。 o 流れる程度の "数値" を言いたい場合は、値の大・小の問題ですから、「高い」又は「大きい」のどちらでも良いと思います。 o ベクトルでは、それ自体では "大小" のほか、矢印に注目するなら "長短" もあり「長い」も使えます。図形グラフでは "この流量AはBに比べて大きいので..." と言う場合の「大きい」もあるでしょう。 しかし、ここでは "流量" が問題ですから、流れる事物の量(上記)で考える必要があります。 参考書 (この件ズバリは無かったかも。近似の用語は多数あります):-  [ 日本語練習帳 ] 大野 晋/岩波新書/660円(各種の品詞が中心)  [ 日本語の教室 ] 大野 晋/ 〃  /700円(文法の解説が多い)

rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます。 >流れる程度が "量" ですから、 (量が)「多い」になると思います。 時間の概念を捨てれば、多いでも問題はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

参考URLにアマゾン川の流量について説明されています。(規模の項目の中央より少し下あたり) ・・・年平均流量は毎秒222,000トンと推定され・・・ ということで流量の表現は・・・・重い?・・・ ということはないですね。 量を容積で示せば立米等、重量で示せばトン等、 「多い」が適切ではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E5%B7%9D
rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gens19
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

昔、習ったのでは、ベクトル量は大きい・小さいで表せとのことでしたが。 流量も計算に使うときは方向と向きと大きさが必要になりますね。

rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 下水道施設の設計などでは、流量は「大きい・小さい」または「多い・少ない」といった表現を使います。

rounin3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。流量は単位時間あたりの量ですから、個人的に多いという表現になじめません。many flow rate, much flow rate, big flow rate, large flow rate, great flow rateよりも、high flow rateの方が検索数が多いので、英語の表現はhigh flow rateになると思うのですが、日本語訳されるときに`大きい`とか`多い`といった表現になってしまうのかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kekerokun
  • ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.2

 流量の単位は立方メートル/秒なので、No.1さんの言うとおり、毎秒あたりの液体の量として、「多い・少ない」で良いと思います。 下記サイトでも「多い」となってますねぇ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E9%87%8F
rounin3
質問者

お礼

ありがとうございます。英語の文献を見てみると、high flow rateとなっていました。直訳だと高い流量となってします。日本語で、`多い`と記載されているサイトもみました。科学者でも、意外とこの手の表現は間違えてしまうと本で見たことがあったので質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石けん膜流量計の使い方

    この度「石けん膜流量計」を購入しました。 (ガスクロマトグラフと言う機械の窒素の 流量をはかるためです) でも、使い方がわかりません(汗) デジタルではなく、石けん膜をはるタイプです。 メーカーに聞いても説明書はないそうで、 電話でやり方を聞いてくれと言われました。 どなたか、やり方を知ってるかた、また参考の資料 ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 流量

    太い配管から細い配管へ流れる流量は同じとさきほど回答をもらったんですが、例えばバルブなどで開度を絞って流量を調整(流量減らす)できる(流量を変える)と思うんですが、そうすると、先に言ったように必ずしも流量が同じというわけではないと思うんですがどういうものなのでしょうか?

  • 微小流量のガス流量計ってありますでしょうか?

    微小流量のガス流量計って存在するのでしょうか? 平均流量は10 NmL/h です。 できたら、分解能は 1 mL/h くらいあると幸いなのですが、、、

  • 【流量計】差圧式流量計(オリフィス流量計、ベンチュ

    【流量計】差圧式流量計(オリフィス流量計、ベンチュリ流量計)、面積式流量計(ロータメータ)、過流量計、容積式流量計(オーバル式流量計、ルーツ式流量計)、タービン式流量計など色々な流量計がありますが、最も正確に流量が測れるのはどれですか?理由もお願いします。

  • 流量

    配管内の流量について質問です。 配管が太いものから細いものへ流れて行くとき流れる流量は同じですよね? それって物理学的になんか呼び方とかあるんですかね?

  • 流量計

    流量計を探しています。 媒体は水で圧力1.0[MPa]、温度140℃、流量1020L/minの状態です。 現状使用している流量計は面積式の流量計で40L/minまで計測できるものですが微妙な差が分かりにくい為デジタル表示のものを探しています。 また流量計はフレキホース(外径φ12程度)に接続して使用します。 ご教授お願い致します。

  • 流量計

    流量計について分かる方いましたら御教授願います。 (現状設定) ・吐出圧7MPaで設備内クーラントスルーツールに高圧クーラントを供給。(油圧ホースetcにて) ・使用流体はクーラント油。 ・クーラントスルーツールの穴径は約φ1×2ヶ 流量範囲2~20L/minの流量計を取付して,高圧クーラント装置ONにすると最初の一瞬は流量計ONとなるが,その後すぐに流量計OFFとなり検知不可となります。流量計の絞りは最小にして使用していました。 この現象はなぜ起こるのでしょうか。また,対応可能な流量計があるでしょうか。 分かる方いましたら教えてください。

  • 流量計について

    学校の研究で、新たに流量計を買うことになったのですがご教示いただけますと幸いです。 使用流体:飽和蒸気 使用圧力:0.3MPa 計測したい流量範囲:3.6~21.6kg/h (0.3MPa下では 約1.5~15m^3/h) 色々調べたのですが、渦式流量計では流量が小さすぎて計測不可能らしく、、、

  • シールドガスの流量について

    いつも勉強させていただいております。 当方、半自動溶接機にて溶接を行っておりますが、 シールドガスの流量確認をトーチ先端にて行いたいと思っております。 (配管途中での漏れなどを検知するため。) 風速計(アネモメータ)にて簡易的に図ったのですが、 断面積より計算した値があまり信頼性がありません。 又、教科書的に言うと流量は15~20L/minと考えておりますが ある外注さんでは10L/min位でした。 少なすぎないかという質問をしたところずーっとこれでやっている。 という回答でした。 トーチ先端での流量確認方法と流量について少しでも 参考になることがありましたら御教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 流量の出し方

    計算にて流量を出す方法を教えて下さい。筒状のものに流体を流すのですが、流量計が無い為計算で出せればと考えています。

px-s05B プリンターが作動しない
このQ&Aのポイント
  • プリンターがオフラインの状況で印刷ができない
  • EPSON社製品のpx-s05B プリンターが印刷できない状況
  • プリンターの出力ができない
回答を見る