• ベストアンサー

テロリストのパラソル

藤原伊織の「テロリストのパラソル」を読んでいたら、中に”警察は国家権力の暴力装置”というフレーズがありました。” ”がついているので、何かの引用だと思います。出典はなんでしょう。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

 引用元は分かりませんが、政治学に於いてはかなり基礎的な概念です。  なので、政治の季節であれば皆言っていたような言葉なのではないでしょうか。

take125
質問者

お礼

どうもありがとう。はっきりした出典はないんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 権力とは?国家とは?

    1、フーコーのいう「権力」とはなんですか?叉、フーコーは「国家権力」とはなにか、ということは書いていませんか。 2、誰かのフーコー解説、その引用で・・・・確か「権力の発動は関係の総和」というようなことを、昔何処かでよんだことがあります。この原典はなんという題名の本かご存知あれば。フーコーのこの本の題名は?

  • There is a will, there is a way.

    割と気に入っている言葉で、 There is a will, there is a way. (意思あれば道あり) というのがあるのですが、 このフレーズは、何か明らかな引用元があるのでしょうか? それとも、誰ともなく言っている言葉なのでしょうか? 出典をご存知の方おいででしたら、 ご教授いただければ幸いです。

  • 暴行を受けました

    が、警察は面倒らしく加害者を庇い何もしていないと言う事をそのまま受け止め終わりにするとの事。 この国家権力を盾にした日本最大勢力の暴力団警視庁組を思い知らせる方法はありませんか? 誰を頼れば良いんですか?

  • 続けている習慣、続けたい日課

    サントリーの由来は聞いた記憶がありましたが、ニッカが日本果実というのは こちらで、初めて知りました。あわせて竹鶴21年の価格が、ここ数年で2倍以上に(成田免税店価格対国内ネット価格)になっていたのは驚きました。もう買えません。) 大好きなウィスキーで、少し買いだめもしてあったものが、カミさんが 「ハイボールにして」飲んで気が付くと無くなっていました。(大泣き;;) さて、私は長いことこのニッカというなまえ、「日課」から来ているとばかり 思っていました。藤原伊織のハードボイルド『テロリストのパラソル』の主人公の アル中のバーテンダー島村 圭介は朝から公園でウイスキーを飲みながらウトウトする のが日課。「アル中のバーテンダーにも『日課』はある」という一文が粋だなぁと思って 読み始めたのを覚えています。 さて、皆さまはどんな日課をお持ちでしょうか。 かつての日課でも、長く続けている日課でも、最近はじめたけどこれは続いていると いう日課はございますか? 私は、新婚時代は「夫婦の営み」が日課で、これをするために結婚したというくらいに 欠かさず続けていました。 50歳で再婚して、さすがもう励んでいませんが、美しい雌のバセットハウンド「メーテルちゃん」との朝のデートは楽しい日課になっています。

  • 現代における一番の力、権力は何でしょうか?

    暴力による力?(暴力団) 莫大な金による力?(起業家) 国家権力をバックにした力?(警察) 報道を片手に採った力?(マスコミ) 社会的地位が高く尊敬、評価、賞賛により国民から支持された力?(芸能人、医者弁護士、政治家)

  • 【日本の警察は国家権力を利用したヤクザだ】と思いま

    【日本の警察は国家権力を利用したヤクザだ】と思います。 制限速度40km/hとかそんな遅く走る方が難しい。 で、17km/hオーバーで白バイに止められて、 罰金1万2000円でした。 時速57km/hで走っている善良な市民から1万2000円をボッタくる警察。 隠れて、出てきて、はい逮捕って。 警察は犯罪を未然に防ぐのが本来の仕事のはず。 なに隠れて事故が起こるのを待ってるの? 警察は本来の仕事を忘れて、上は上の指示に従うのみ。下は上の利権にまみれた指示に従うのみ。 私は犯罪組織を摘発するように、捜査依頼を出したら、刑事は上に捜査許可を貰いに行ったが、上が拒否してそれで捜査は終了。 上が捜査するなと言ったら犯罪であっても捜査をしない、打ち切る。 これで警察と言えるのか。 警察の天下り先もパチンコパチスロ関連企業に暴力団とか警察を退職して入るところが賭博とかおかしいだろ。 日本の警察は国家権力を利用したヤクザだと思うところを教えてください。 結局、教育委員会も天下りを再開した。将来の人材を育て教える側の人間が社会問題とされた天下りを問題提起が収まってきたのを見て再開していてもうこの国は終わりだと思った。教師も政治家も警察も国家権力、国家利権を利用して国民の税金を吸い取っている。 1件10分程度で1万2000円をボッタくっていけるんだから笑いが止まらないだろう。

  • むずかしいことをやさしく

    永六輔氏の著書「大往生」の最初のページになかに、井上ひさしさんの言葉として ”むずかしいことをやさしく、やさしいことをおもく、おもしろいことをおもしろく” というフレーズが紹介さています。 この出典を知りたいとのですが、ご存知の方いませんか。 これは、井上氏が自分で作り出した名言ですかね??? お助けください。

  • 違いは何ですか?

    暴力団と戦国武将と国家の違いは何ですか? どれも背景には暴力(軍事力)があり、自分達の利益のために行使しています。 特に、戦国武将はヤルかヤラレルか、従うか従えるかの世界ですから三つの中では最も暴力がはびこっていますが、秀吉が好き・信長が好き・家康が好き・○○が好きなどと言っても、○○組の○○組長が好きなんて聞いたことがありません。なぜでしょう?なんら違いは無いと思うのですが。 国家にしても、アメリカがバンバン軍事力を行使し、タカッテ来ても陰でいろいろ言うだけで真っ向からアメリカと関係を断ち切ろうなんて国はほとんどありません。暴力団は社会の害悪だみたいに扱って関係を断ち切ろうとするのに。長いものには巻かれろって事? ちなみに、自分は暴力や権力を行使するもの全てが嫌いですが。

  • 灰谷健次郎さんのあのセリフ

    灰谷健次郎さんに関する質問です。 来週「道徳」の授業をする時に、確か灰谷氏の言葉だったと記憶しているのですが「・・知れば友達になれる・・・」いう言葉を引用したいと考えています。ところが、肝心な出典を忘れてしまいました。このセリフが、小説の中のセリフの一部だったのか、灰谷氏がどこかで使ったキャッチフレーズか何かだったのか定かではありません。生徒の前で話す手前もあり出典をどうしても知りたいです。何かご存知の方がいらしたら、教えて下さいませ。宜しくお願いします。

  • 卒論でテレビ番組内の特集を引用したいのですが・・・

    卒論の中であるテレビ番組の中のストーリーを紹介したいと思ってます。 その番組はHP内にデータベースがあり、引用しようとしているストーリーも公開されています。 この場合、「公表された著作物」として引用出来ますか? 引用できる場合引用の出典元を注釈として書き、また本文に引用が始まることを書かなければなりませんが、そのとき 番組名 (○○テレビ) より引用 と、詳しく書いた方がいいのか あるテレビ番組より引用 と、にごして書いたほうがいいのか・・・どちらの方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう