• ベストアンサー

中国の遊びで『蝸牛』

halcioneeの回答

  • halcionee
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.4

何人かの友達に聞いてみましたが、やはり中国でも日本の様にゴム跳び等で遊んでいたらしいです。私が子供の頃は友達の家で中国将棋で遊んでいました。参考になるかどうか分かりませんが下記サイトも御覧になってみて下さい。中国の子供達の遊びがいくつか載っています。 http://jp.chinabroadcast.cn/81/2006/04/17/1@61246.htm http://www.roc-taiwan.or.jp/culture/culture3.html http://jp.chinabroadcast.cn/119/2006/06/02/1@64728.htm

okinidosu
質問者

お礼

何度もありがとうございます。日本の遊びも中国の遊びも似ていますね。(お手玉とかビー玉とか) 中国将棋は、見たことありますが、駒が大きくて、びっくりしました。(ルールは見てても全然分かりませんでした^^) 教えてもらったサイト参考にします。

関連するQ&A

  • 4歳児の室内集団あそび教えて!

    この時期の、4歳児が無理なくかつ、楽しく出来る 室内での、集団遊びを教えてほしいです! (例えば、ハンカチおとし・フルーツバスケット等・・・) 人数33人、時間が30分くらい・・・ お部屋もあまり広くないので、広くなくても 楽しくできる遊び・・・ また、そういうサイトを知っていたら教えてほしいです! すごく困ってます! 誰か助けて下さい・・・。

  • 韓国の子どもの遊びってどんなものがありますか?

    障害のある小学生とその親と一緒に韓国にしたしもうということで、歌や遊びなどを一緒にしたいのですが、どういうものがありますか?歌にあわせて踊るお遊戯のようなものや、韓国の子どもたちが実際にどういう遊びをしているのか、知りたいです。

  • バーベキューの時の子供たちの遊び

    今度幼稚園のクラスの人達と親睦を兼ねて家族ぐるみでBBQをしようということになりました。人数はまだハッキリしていないのですが、おそらく子供だけでも10~15人ぐらいは行くと思います。 そこでお聞きしたいのですが、大人が準備をしたり焼いたりしている間、子供達はまとめて遊んでいてもらおうと思っています。もちろん大人もまとめ役(監視役)として何人かつきます。川で遊んだりもしますが、子供達(小学生から未就園児まで)が一緒に楽しめるゲームや遊びをしたいのですが、なかなか思いつきません。宝探しやハンカチ落とし、スイカ割りという案は出たのですが、もう少し何かあれば…と思っています。 何か良いアイディアがありましたら教えてください。

  • 2年生80名の体育館でのゲーム

    週末に体育館で催しものがあります。 小学2年生、約80名を対象としたゲームを考えています。 フリスビードッジ、ハンカチ落とし など みんなで楽しめるゲームがありましたら紹介していただけないでしょうか? 親も参加できるものが嬉しいですね。

  • 遊びの発想が乏しい・・・

    小5の娘です。 昔からそうなのですが,遊びの発想が乏しいです。 よくお友達を家に連れてくるのですが,自分の部屋へ 友達と行き,多分DSをやってるんじゃないかな。 1時間もしないうちにリビングにおりてきて私の周りを うろつき話しかけてきます。つまりお友達と遊ぶ事が ないんです。アイデアっていうのでしょうか。 自分の小学生時代を思い出すとどーでもいい事から どーでもいい事を思いついて友達と作ったりくだらない事を しゃべりまくったりしている間に5時の鐘が…って感じでした。 家で飽きたら 外で遊んだり知らない道を自転車で探検したり。 遊びって友達によっても違ったりするのでつきないものだった 記憶しかないのですが娘を見ているとつまらなそうです。 友達と遊びたい。でもすぐ遊ぶ事がなくなっちゃう。と言った 所でしょうか。下に幼稚園児の男の子がいるのですが お友達と遊ぶ姿を見ていると発想力があるんですよね。 幼稚園児なのでヒーローごっことか多いんですが「○○は ボウケンブルーね!」「じゃあ○○はゲキイエロー!」「ゲキイエロー は○○へ行ってるからいこうぜー」とか笑っちゃいますがお友達 と想像力豊かに(理解不能なとこもありますが)遊んでいます。 同じ位の時期お姉ちゃんは?と思い出すとゴッコ遊びしてました。 「○○はピカチュー!」「ママはヒカルね!」「パパはさとし!」 親:わかったよ~。でどうする~? 娘:「う~ん…」そこで 終わりでした。個人差なのでしょうが 私が娘の同級生だったら 一緒に遊んでも楽しくないだろうな~と思ってしまいます。 ほぼ毎日のように平日お友達がきますが結局私と話したりしていて なんで遊んでるの?となります。 この位の年頃の子の遊びってゲーム以外ではどんなもんでしょう?

  • 現代(最近)の子供の遊びについて

    現代(最近)の子供の遊びについて、特に幼稚園生・小学生を対象に調べています。 今の幼稚園生・小学生の間で流行っている遊び、ちょっと変わった遊び、 昔と同じように今でも遊ばれている遊び等々、室内・屋外、 一人でやる遊び・友達と(複数で)やる遊び、男の子の遊び、女の子の遊び、 マイナーなものからメジャーなものまで何でも構いません。 教えてください! マンガや歌でも結構です。 できるだけたくさんの種類の遊びを知りたいので、 「おにごっこ」「かくれんぼ」等のように遊びの名称を挙げてくださるだけでも構いません。 また、ゲームの場合、ジャンルが幅広いので、機種やソフト名などを一緒に挙げてくださると助かります。 どうか宜しくお願いします。

  • おままごと遊びについて。

    五歳の女の子がいますが、おままごと遊びってあんまりしないのですが、 娘と同じようにあんまりおままごと遊びをしないってお子さんいらっしゃいますか? 下に二歳の息子がいるので一緒に戦隊ゴッコとか遊んでます。 戦隊ゴッコ以外では、お絵かきやら絵本読んだり電子ピアノひいて娘オリジナルの歌を歌ったりしてます。

  • 1歳児の公園遊び

    1歳になってまもない男の子がいます。 近所に同じくらいの歳の子がいないのもあって、公園で遊んだりしません。いつも遊ぶ所はデパートの中庭とかで、土がないところです。 よちよち歩くので、家の近所の公園に連れて行ったことがあるのですが、小石まじりの土を手でさすり始めました。土を触るのは、きっとおもしろいんだろうなーと見ていたのですが、そのうち小石を口に入れてしまいました。 小学校のすぐそばの公園なので、小学生が野球をしていたり、サッカーボールが飛んできたりします。 親としては子供の成長の為に公園遊びも必要だから注意していれば大丈夫かなと思っているのですが、砂場なんて入ったときには砂を食べかねないので入って欲しくないし、とかちょっと神経質になったりします。 皆さんは1歳くらいのときは公園でどんな遊びをさせていましたか?

  • 中国人の彼と…

    おはようございます。 現在中国人の彼とお付き合いしているのですが将来の事を考えるとやはり結婚が浮かんできます。 私はずっと一緒に居たいし結婚もしたいと思って居ます。 ですがまわり(友人)は結婚となるとなかなか大変だよ。 って言うんです。 国際結婚とか詳しく分からないんですがむつかしいものなのでしょうか? ちなみに彼は小学生の頃から日本に住んで居ます。 国籍は中国のままだと思います。 日本で就職したいと言って居ますのでこれからさきもずっと日本で過ごすことだと思います。 読みにくく理解しにくいと思いますがアドバイス等頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新聞紙を使った遊びを教えてください。

    近々、サークルで子供会をする予定なのですが、子供の年齢がバラバラなので、どんなゲームをすればみんなが喜んでくれるか悩んでいます。 子供は、だいたい1歳~7歳。全部で30人以上になると思います。 できれば新聞紙を使った遊びをしたいと思っています。 去年は、新聞じゃんけんをして遊びました。 新聞紙の上に立ち、じゃんけんで負けた子は、半分に折ってその上にたち、負ければどんどん新聞紙が小さくなり、立てないほど小さくなったら、おしまいというゲームでした。 1~3歳ぐらいの子供の場合は、親も一緒です。 4歳以上の子供が出来るような遊びを教えていただけるとうれしいです☆ よろしくお願いいたします。