• ベストアンサー

ビビリと思われるかもしれませんが…

bluerose08の回答

回答No.5

私もゴキブリ大嫌いです。 東京でもゴキブリが余り居ない場所・・・。 地域としては無いです。ゴキブリは何処にでもいます。 もちろん東京じゃなくても。 家に出さない為にはいくつポイントがあります。 いつも清潔にしておくこと。(ゴキブリは髪の毛なども食べます。まめに掃除機を。) 生ゴミなどはベランダに出したりしないこと。 飲食店の近くは借りない事。 引越しに食べ物の入っていた段ボールは使わないこと。(みかんとか、野菜とか。卵が付いている可能性があります。) 他にも色々ありますが、主なところとしてはこんなところです。 マンションだから出ないとは限りません。 昔、14階に住んでいたのですが出た事はあります。 (そんなにしょっちゅうではないですが。) 32階に住んで居た時もあったのですが、そこでは出なかったですね。 でも、高層階だから出なかったのかは分かりません。 (高層階なので窓も開けられませんので進入路が無かったのかもしれません。) ゴキブリ・駆除で検索するとページが沢山出ますから見て対策を取っておく事をオススメします。

ta-te
質問者

お礼

飲食店の近くだと、出やすいというのがあるんですね。引越しに食べ物の入っていた段ボールは使わないようにします!ゴキブリは髪の毛なども食べるんですね…。

関連するQ&A

  • 将来、虫が寄り付かないアパートってできるんでしょうか?

    ハエくらいの小さな虫は平気なんですが、ゴキブリやクモなどが大の苦手です。 今は親に退治してもらってますが、10年後ぐらいには一人暮らしする事になるかもしれません。 今は全く虫が寄り付かない家は存在しないといいますが、10年後くらいにはそのようなアパートは登場するのでしょうか?

  • 一人暮らしの虫嫌い

    この春から大学進学のため一人暮らしをする予定の18歳女です。 一人暮らしは初めてで色々不安なことはあるけれど、一番の問題は、あらゆる虫が大嫌いということです。蜘蛛やゴキブリはもちろん、蝶やてんとう虫や蟻さえ嫌い、というより本当に恐ろしくて触るどころか直視もできません。知らないうちに触ったりしていることも頭ではわかっているし、完全に精神的(思い込み)だと思うけど、どーーーしてもすっごく恐いんです。今までは家族に頼りっきりでしたが一人暮らしじゃそうもいきません。蜘蛛やゴキブリなんか殺虫剤さえかけられないし、死体を掃除機で吸い取るのもムリです。虫嫌いを克服するのは追々として、今回はとりあえず、どんなことでもいいので少しでも虫が寄り付かない家にする方法を教えてください。アパートは鉄筋だけど、築15年なんです。

  • 私の家は一軒家で私の部屋は2階にあります。その部屋に蜘蛛がよく出ます(

    私の家は一軒家で私の部屋は2階にあります。その部屋に蜘蛛がよく出ます(>_<)大きさは1cmに満たない蜘蛛です。蜘蛛を殺すとゴキブリが..ということを知ったんですが、虫が苦手すぎる私にはその蜘蛛も苦痛です。。私は蚊も叩けず、5mmほどの虫もティッシュを使っても殺せないぐらい苦手です。。部屋はそれなりにキレイにしてます。部屋に蜘蛛が出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか(>_<;)よろしくお願いします。

  • ゴキブリの退治

    小さい頃に、ゴキブリが羽根を広げて跳ぶところを見て以来、トラウマになり、ゴキブリが大嫌いになりました。 虫は苦手な方ですが、蜘蛛などが出た場合は自分で対処できるんですが、ゴキブリだけはどうしても、近付くことすらできません。 今までは家族に退治してもらっていたのですが、今は一人暮らしのため、自分でなんとかしなければならなくなりました。 そこで、質問なんですが ①ゴキブリと遭遇した場合、一発でゴキブリを動けなくするものはありますか? ②そして、動けなくしたゴキブリをなるべく直に触ることのないようにしたいのですが、何かいい方法はありますか? なるべく清潔にしているのですが、いつ出るか分からないので、退治するための道具を揃えて置きたいので、いい道具があれば是非、教えて下さい。 ちなみに、マンションの5階に住んでます。

  • ゴキブリや巨大蜘蛛

    夏になると必ずゴキブリや大きな蜘蛛が部屋に現れます。 実際の所、ゴキブリホイホイやバルサンって効き目があるのでしょうか? また、夫婦共々蜘蛛が大の苦手です。 大きなのが出ると大変です。 蜘蛛対策でいい案、何かありませんか? 家は、2階建てアパートの2階です。

  • 東京の安いアパートは

    ゴキブリや虫が出たり、冬は寒く、夏は暑い、防犯上良くないとかありますか? 駅まで5分で3万位の多分ボロだと思いますが、安いので住もうかなと思っています。 安くなくても虫位出るとは思いますが、差はありますか? ゴキブリとか見たことない地域、家では細いクモ(>_<)ハエ位でした。 東京はゴキブリが当たり前とゆうイメージがあるので、多少仕方がないのでしょうが、やはり3万位となると大量に出るのでしょうか…? また、ボロアパートのドアは簡単な造りのドアノブで簡単な鍵のイメージですが大丈夫でしょうか? 蹴ったら壊れて空いてしまいそうなイメージです… 一回蹴った位では開かなそうですが。 なんか勝手にイメージ持ちすぎでしょうが初めての東京一人暮らしなので。 寝てる時に顔とかにゴキブリやワラジや芋虫… 乗ってきたら嫌です… 8万位でも同じでしょうか? 駅まで5分以内の所です。 駅まで5分以内で3万と駅まで15分以内で3万なら遠いだけでアパートの部屋条件は良いのかな?と思ったりします。 広さは狭くてお風呂無しで大丈夫なんです。 トイレなど共同でも構いません。 8万位の所は広さ、便利さがあるだけで虫とかについては同じか違うのかとゆうことが知りたいです。 流石にしっかりしたもっと高いアパートなら違うと思うんです。 あんまり変わらない気がするんですが、違うのなら8万位にしようかと考えています。 8万でも安い方なんですよね?

  • ゴキブリについて教えて下さい

    私は今まで一度もゴキブリを見た事がありません。 ですが関東に引っ越したいと思ってるのでゴキブリについて教えて下さい。 普通の一般的なアパートなどの話でお願いしますm(__)m 今まで私の家に出る虫と言えば、たまに蜘蛛(体の小さな足の長いやつ)をみかけるか、窓開けてて蚊かハエがたまに入るくらいで、地面を歩くような虫はほとんど見かけませんでした。だからゴキブリが出る感覚がわかりません そんなに頻繁に当たり前にゴキブリって出るんですか? 窓開けなければ大丈夫ですか? 毎日掃除してもゴキブリは出ますか? 人間に向かってきますか?(泣) ゴキブリホイホイを設置すれば月何匹くらいとれますか?又見かけたら捕獲できますか?(私は虫を見つけたらカップで捕まえて外に出してます) 人間に害はありますか? 攻撃してきますか? どうしたらゴキブリは出ないですか?食べかすなどまめに掃除すれば出ませんか? 見たらすぐゴキブリだとわかりますか?カブトムシくらいの感じですか?(カブトムシは昔飼ってて幼虫も育ててたので平気です) 長くなりましたが、わかる範囲で教えていただけたらありがたいですm(__)m ちなみに、ゴキブリには慣れますか?

  • 地方から上京したことがあるかたへ

    くだらない質問ですみませんが… 僕ゴキブリすごい苦手なんです。一人暮らししてでてきたら、たぶん退治できません。見てみぬふりです。くもが出てきた時は3時間かかって退治しました。 今、神戸に住んでいて、来年から東京の大学に行くんですけど、やっぱ東京ってうじゃうじゃいるんですか? ちなみに掃除はあんまりまめじゃないです。

  • 妻がクモなどの益虫も、とってくれと。。。

    妻が虫が苦手で、部屋にゴキブリなどが出ると、取ってくれとせがまれます。ただ、小さいクモなどの益虫についても、とってくれ、あるいは、外に出してくれと言われますので、困ってしまいます。小さいクモくらいはそうっとしておきたいのですが。。。どう説得すればいいでしょうか?

  • クモやゴキブリが寄り付かないスプレーはありますか?

    クモやゴキブリ、虫全般が苦手でどうしても駄目です。 特にあの大きなクモには驚きます。 家にいるのは構わないけど、自分の部屋の中に入ってこないようなスプレーがあれば教えて下さい。