• ベストアンサー

【いないいないうー】ウサギが亡くなりました

kotyaの回答

  • ベストアンサー
  • kotya
  • ベストアンサー率26% (56/212)
回答No.1

私のうさぎも先月、8年ほど家に居たうさぎが月に帰りました 癌とEz症で1年ほどの闘病生活でした やっと直るかと言う矢先 膿瘍になり入院し最後はあっという間でした。 癌は去勢しておけば予防できましたが 他の病気は伝染性のあるものでしたのでもう飼う事は出来ません さびしくて新しいうさぎを家に入れても 家の中の何処に感染源が残っているか判りません ですので >a)同じ悲しみを繰り返さないために、二度とペットを飼わない。 になります でも、新しく家でも建てられるのなら飼いたいです

U-K-H-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 永い闘病生活、心中お察し申し上げます。 我が家のうーさんも長らく通院生活を繰り返し、いつ何時状態が悪化するかわからなかったので、心配した妻は仕事もやめ、看病についてくれました。 感謝感謝です。 kotyaさんは今はいかがですか?心穏やかにお過ごしでしょうか? いずれ時間とともに癒されるものなんでしょうか・・・。 もちろん癒されるということと、忘れてしまうということは別次元の話だと思うのですが、何だかとても寂しいように思います。 自分の中でちゃんと消化できるように、もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

U-K-H-
質問者

補足

補足1 以下の補足は質問の内容には直接関係ございません。 こうして文字にすることで、少しでも自分の気持ちに整理がつけばとの思いと、願わくはなぜ私がここまで思い悩んで悲しんでいるのかの片鱗だけでもご理解いただければと思い、つたない文章を綴りました。 お時間の許す限り、お目通しいただければ幸いです。 こんなことでたった一人の気持ちが少しは救われることがあるのだと、どうぞお許しください。 はじめに、誤解のないように自己紹介いたしますが、私は30代後半の男性です。 冒頭のウサギ・悲しみ・・・などのキーワードから、もしかしたら可憐な少女を想像されたかたもいらっしゃるかも知れませんが、残念ながら私はおっさんです。しかも、どちらかというとガタイの大きい、コワモテの男性です。 その頃、私は色々なものを無くし、絶望の淵にたたずんでいました。 20代半ばで結婚し、1年足らずの結婚生活のあとの2年にも及ぶ離婚訴訟で疲れきっていました。 挙句の果てに離婚に踏み切った私は持てる財産を全て奪われ、文字通り無一文になり、仕事もうまくいかず、血のつながった家族とも絶縁状態になり、頼りにしていた大好きだった義理の姉の自殺・・・。自分の不幸を呪いもしました。 そんなある日、ふとした記事に目が留まりました。 エッセイ『うさぎと暮らせば幸せになれる』 田所静子 著 これだッ!と思いました、不覚にも。タイトル鵜呑みです。その頃はワラにもすがる思いでしたし、何より今の殺伐とした生活にけじめをつけるためにも、何かしら『義務』を背負い込む必要があると考えた私はうさぎを飼うことを決心し、そのための努力もしました。まず、『うさぎ=かじる』・・・今の賃貸住宅ではさすがにまずいか・・・? それから一年間、生活をぎりぎりまで切り詰め、食うものも食わずに蓄えを作り、適当な値ごろ感のある新築マンションを見つけ、頭金もなしに35年ローンで購入しました。器は手に入れた、次はパートナーのうさぎ探しです。 世間が世紀末だと騒ぎ立てていた年の春、私はペットショップ回りを繰り返していました。はたからは呑気に映ったかも知れませんが、当の本人はいたって真剣そのものです。もうマンションへの入居も済み、うさぎを待ち構えるのみ。おちおちしていられません。しかし、往々にしてペットショップの小動物のコーナーは休日ともなると家族や子供で溢れかえります。そんな傍らに間もなく30歳を迎えようかという大柄の男が一人真剣な眼差しでうさぎ小屋を覗き込んでいる風景は、どこかしら奇怪にも映ったかも知れません。 何件くらいのお店を回ったでしょう。数千円の雑種から血統書付のお嬢様まで、かなりの数のうさぎを見てきましたが、どうも自分のイメージしていた『それ』とどことなく違うのです。私の持つイメージに確たる根拠はありませんでした。それまでうさぎといえば、小学生の頃、校庭の隅の小屋で飼われていた、でっかくて白くて目が赤くて汚くて臭くて耳が食いちぎられてて・・・。あまりいいイメージとは言えませんでした。それに比べればペットショップの小さなうさぎはどれもかわいく、非の打ち所はなかったのですが、ただ漠然と『何か違う・・・』と思って、購入を踏みとどまっていました。 『うーん、もうしばらく様子見てみようかな・・・』などと、半ばあきらめムードで帰路についていると、帰り道にもう1件ペットショップがあることを思い出し、ダメモトで立ち寄ってみました。時間が遅かったこともあり、店内は人気も少なく、お目当ての小動物の小屋の周りには誰もいませんでした。うさぎのケージを覗き込むと、4羽ほどの仔うさぎが楽しそうにじゃれあって遊んでいます。 『んー、やっぱりここも一緒か・・・』とあきらめかけたそのとき、ケージの中に置かれた小さなお家の奥に背中を向けてひっそりうずくまっている影が見えました。店員さんに『あれ見せて』と声をかけると、店員さんは無造作にそれをつまみ出すと、差し出した私の手のひらにヒョイッと乗せました。『寝てたのにー』といわんばかりの不機嫌そうなその顔がこちらを向き直り、その瞬間、確かに目が合いました。どうやらお互い何か感じるものがあったようです。そのとき、私の気持ちは決まりました。 店員さんに親切に飼育の方法を教えてもらい、ケージやら餌やらをかき集めている間にそれはにショートケーキのように小さな手提げのついた箱に収められていました。散々迷った挙句、結局は3千円もしない雑種に相成りました。用品一式のほうが10倍高かった・・・。帰り際に『たぶんメスですよ』と店員さんに声をかけられ、『そっか、悪くないな』などと思いながら帰路に着いたのです。 補足#2へ続く・・・

関連するQ&A

  • タロットカードの二者択一の展開法について質問です。

    二者択一で自分でカードを引くことがありますが、その際の展開法がよくわかりません。 カードを5枚引くもの、6枚、7枚引くもの等、色々ありますが、正解はあるのでしょうか? また、枚数が多いほど、解釈に役立つのでしょうか? よく使われる二者択一の展開法も併せて教えていただけますか? =例(1)= 1:自分の現在 2:Aを選択した場合の未来 3:Bを  〃 4:Aを選択した場合の最終結果 5:Bを  〃 =例(2)= 1:現在の状況 2:Aを選択した場合の問題点 3:Bを   〃 4:Aを選択したときの未来 5:Bを  〃 6:Aを選択した時の最終結果 7:Bを   〃

  • ウサギのエサについて

    お恥ずかしい話なのですがご質問です。 大変お恥ずかしいのですが本日私の婚約者が無免許運転で逮捕されてしまいしばらく警察に留置する事になってしまいました。 彼女の家は一人暮らしでウサギ(種類不明)を1匹飼っているのですがこの間私が世話をしてあげなくてはいけません。 実はペットを人生の中で一度も飼った事がなくどうやって世話をしていいか途方にくれています。 とりあえず本日彼女の家に行き以下の事をしてきました。 ・水50cc程度をカップに与える ・オリの底に敷き詰めてあった草を補充(おそらく食用) ・置いてあったドライフードを50グラムほど補充 ・ニンジン3本を与えた(一般的なサイズのニンジン) そこで質問なのですが 1.このエサでどれだけの期間を不在にしてよいか? 自分の仕事の関係と、彼女宅が当方宅から結構距離があり毎日行くことが難しいため教えてください。 ウサギの体長は男性の両手の乗っけてずっしりくるぐらいです。 2.エサはニンジン以外どんな物をあげたらいいか? ウサギ=ニンジンぐらいしかイメージがわかないものなので・・・ それともニンジンだけ与えてればよいものなのですか? 明日再び行くのでその時にエサを買っていってあげようとおもってます。 本人に確認できれば手っ取り早いのですが今はまだ婚約者に面会できない状況です。(多分木曜日までは無理) 警察の世話になるような人間がペットなんか!とご批判もあるかと思いますがウサギには罪はないので・・・ どうかご教示をお願いいたします。

  • タロット占いの解釈

    タロットの二者択一法の解釈についてお聞きします。 私はシングルマザーで子供が一人いますが、2人で実家を出ようと思っています。 このタイミングで東京で仕事をしないかとの誘いがありました。 自分のためには一度行ってみるのも良い経験かもしれないけれど、子供にとっては地元(田舎)の方がいいんじゃないか等悩んでいます。 このまま地元で暮らすか、東京に行くか、をタロット占いアプリにある二者択一法で占ってみたのですが、タロット初心者なのでどう解釈していいのか分かりませんでした。 どなたか意味を教えていただけますでしょうか。 Aが地元に残った場合、Bが東京へ行った場合です。 1.現状 愚者(逆位置) 2.選択Aへの気持ち 月(正位置) 3.選択Aの未来 女教皇(逆位置) 4.選択Aの結末 太陽(正位置) 5.選択Bへの気持ち 力(正位置) 6.選択Bの未来 世界(正位置) 7.選択Bの結末 審判(逆位置) よろしくお願いします。

  • Access2000 の選択クエリで・・・

    いつもお世話になってます。 特定のフィールドを見にいって、その値をもとに選択クエリに表示する文字を変えたいのですが、二者択一ではないので、Ilf関数を使えず代わりに何をどう使えばいいか分からず困っています。 例えば「顧客」テーブルの「履歴」フィールドを参照して、10以下なら「5P」11~20なら「10P」21~30は「20P」31以上は「30P」と表示できるような選択クエリを組みたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 凸凹カップル?それとも似たものカップル?

    明るい人と静かな人。筋肉質な人と華奢な人。というように「お互いないものを求め合ってるなぁ」というカップルがいる一方、どことなく雰囲気が同じ、似たもの同士のカップルもいますよね? (1)皆様は a⇒恋人と自分は真逆。自分にないものを求め合ってる b⇒考えや好みも似ている。似たもの同士 どちらのカップルですか? (2)a、bどちらの付き合い方が好きですか?理由も教えてください。 (3)周囲にはa、bどちらのカップルが多いですか? (4)未婚or既婚、性別、年齢層を教えてください。 二者択一では決められない問題かもしれませんが、「基本は似たもの同士だけど、彼は自分にないものをたくさんもっている。そういう面を見て好きになった」などの回答でも良いです☆ よろしくお願いします。

  • あなたならどっち?

    あなたは社員50人程度の会社の人事担当です。毎年2~3人新卒採用で営業職の新人を入社させていますが、あまり定着せず2~3年で辞めてしまいます。職種柄最初の2~3年は新人に数字を求めるのは酷で、その間は採算は取れません。そこでこれからどうするか考えます… (1)新卒の採用はやめて営業経験のある人材を中途採用する。 (2)新卒採用を続ける。 あなたならどちらを選択しますか?(二者択一でお願いします。) よろしければ理由もお願いします。

  • タロット 二者択一のリーディングについて

    遠距離恋愛中の女性です。 彼との付き合い方に疑問を感じて(少々トラブル有)、このままマメにメールした方がいいのか、しばらくメールは控えようか迷った挙句、神頼み・・・ではないですけれども、タロット・大アルカナで二者択一のスプレッドをしてみました。 選択肢A このままマメにメールし続ける 選択肢B しばらくメールは控えてみる  A6     7B    4   5     2 3      1 1 質問者自身     塔 2 選択Aの心情・状況 月(逆) 3 選択B   〃   女帝 4 選択Aの未来予想  正義 5 選択B   〃   吊るされ人(逆) 6 選択Aの最終予想  隠者 7 選択B   〃   世界  最終予想を見ると、やはりメールをしばらく控えた方がいい感じではありますが、「世界」のカードには「終わる」という意味合いもあると見たことがあるので、少々悩んでいます。 タロットのリーディングに慣れた方は、どちらの選択肢が有効かと読みますか? まあ、占う以前に、「メールを控えようかな」と決意しつつあったのですが。。。 

  • 甘えだと言われるのが心配です。

    小学生の子供をもつ母親です。 昨年、ある出来事をきっかけに、以下のような 症状(?)、状態が出たり、引っ込んだりします。 ・ネガティブなことばかり、ぐるぐる考えてしまう。 ・そういうときは、考えがまとまらず、何回も 同じことを繰り返したり、意味なくウロウロして しまったりする。 ・重要な決断ができない。二者択一を選択するとき、 一方に決めた、と思っても、そのデメリットばかりを ぐるぐる心配し、それならと、逆のもう一方に決めても、 やはりそのデメリットばかりを考えてしまう。 ・人間不信。 ・つらい、疲れた、という感情が押し寄せてくるとき がある。 ・やりたい事とか、買いたいものとかを覚えておくこと ができない。(メモに書いておくと、大丈夫なようです。) 現在、仕事を続けていて、それに関してはストレスも なく、人間関係も良好なので、仕事をしている間は あまり出ません。 逆に、何も仕事がないと、もっと症状がひどくなる のではないかという心配があります。 主人は、単身赴任中です。 これは、病院に行ったほうがよいでしょうか? たんなる甘えだと言われてしまうのではないか、 心配なのですが…。

  • 横綱の土俵入り(雲竜型と不知火型)

    どちらが好きか2者択一を迫られたら(観戦・視聴・・・etc) >どちらの方を選択しますか? >その理由は? >贔屓力士は?(ぜひ、自由奔放に熱く熱く語ってください!) ※関係資料 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%B6%B1%E5%9C%9F%E4%BF%B5%E5%85%A5%E3%82%8A

  • 犬を飼いたかったのですが・・・

    前々からずっと妻に犬を飼いたいと伝えていて 「じゃあ次引っ越すときにペット可のとこにしようね」 と約束していたのですが、 この間犬を見にペットショップに行ったときに 「私は散歩とかしたくないから、朝と夜の散歩をちゃんとか面倒見るのができるならいいよ」 と言われてしまいました。 自分は職人をしていて、朝4時半から5時くらいに起き、準備をしなくてはいけなく、 朝の散歩は毎日できる自信がありません。 なので、朝の散歩をお願いできないかと言っても 「ほんとに飼いたかったらできるでしょ。朝早くおきて散歩してる人だっていっぱいいるよ」 と断られてしまいました・・・ 断った理由として、今我が家でうさぎを飼っているのですが、 うさぎの面倒をまったく見てくれないからだそうです。 ちなみに自分はうさぎを飼うことに反対をしていて 自分で全部見れるなら飼っていいよと言いました。 うさぎは自分で世話をしろと約束させたことで 犬はあんたが飼いたいんだからあんたが世話をしろと これはそういう仕返しなのでしょうか? 正直、犬が大好きで、犬をを飼うことを目標に頑張っていたのに 飼えなくなってしまい、今は何もやる気が起きません。 このことが原因で我が家はすごく険悪です。 犬を飼えないなら別れたほうがいいなとも思ってしまう自分もいますし 妻と一緒にいたいと思う自分もいます。 もうどうしたらいいのかわかりません だれかいい方法を教えてもらえませんか?