• ベストアンサー

なぜ日本の税金は安いんですか?

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

日本の消費税は安い方です。消費税だけ見れば!! 税金は山ほど取られますよ。所得税。住民税。固定資産税・・・・何でも税金がかかります。タバコや酒が良い例でしょう。 なので、日本の税金は全く安くありません。なのに役人はそれを天から降って来たかのように使いまくります。賄賂や無駄な施設、あげればきりがないですね。 どこかの役所じゃ、ゴミに捨てたり・・ふざけたもんです。 ちなみに消費税は子供でも取られます。物を買えば!所得税を払った後のお金でも取られるのですよ! 税金の二重取りもいいとこです。 寝たきりの老人だろうがお構いなしです。果してそれを上げることが良いことでしょうかね? 諸外国の消費税は高いですが、その分他の税金が安いです。消費税だけでは税金の安い高いは決められません。

bumpyuri
質問者

お礼

なるほど。 確かに消費税だけのスポットをあてると、安いと感じてしまうかもしれませんね。 私も、最近子どもなりにも税について「これでいいのか」と疑問がありますが、税の必要性を述べる作文が良いのかと思いまして・・・ 外国の税についても、消費税にかかわらずもっと調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の税金について

    私は中学二年なんですが、夏休みの宿題で税についての作文をかくというのがあります。 日本の税金について、ほかの国と比較しながら書こうと思っているのですが…日本の税金についてもほかの国の税金についてもほとんど理解してません。 わかりやすく説明できる方いればよろしくお願いします! また、こういうときの作文って、どう書けばいいのでしょう…。 一応400字くらいでまとめることになってるのですが、普通に自分の意見だけで400字埋める自信がありません。

  • 税金の使い道

    夏休みの宿題で 税の作文があります。 でも税についてよく分からず困っています。 税金の使い道、誰か教えてください!

  • 日本の消費税についての意見を聞かせてください

    僕は、社会の夏休みの宿題で「税の作文」を書いてくるようにいわれました。 そこで一番身近な消費税について書こうと思いました。そして調べたら日本の消費税は5%でヨーロッパの国々は20%近くでそれに比べるとすごく低く感じました。なんでだろう?と思いました。 だから消費税がすこしあがるのはいいのかなと思ったりもしました。 なので意見を聞かせてください作文の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • ヨーロッパの税の仕組みについて

    夏休みの宿題で税についての作文があります。 そこで、私は「日本と外国の消費税について」という内容で 進めていこうと思って書いてるのですが ヨーロッパ諸国の税率がなぜ高いのかイマイチ分かりません; なので、 (1)ヨーロッパ諸国の税金(消費税)の仕組みや特徴 (2)なぜ日本は世界の中で税率が低いのか について、私でも分かるように 説明して頂ける方、回答お願いします。

  • 税金の歴史

    現在中学3年の公民の授業で税金について少し触れ、 夏休みの課題に「税金の作文」を提出することになりました。 そこで、いくつか分からない点があって質問したいと思います。 1)日本の税金はいつからなのでしょうか。また、世界では。 2)現在日本にいくつの税があるのでしょうか。 よろしくお願いします。(∋_∈)

  • 税金について

    中学校の夏休みの宿題で税についての作文をかかなくてはいけないんですけど、 ①コンビニのスプーンやフォークのプラスチックのものを有料化にしてしまうと買う人が少し減ってしまうかもしれないから、もとの問題のポイ捨てを減らすために税金でゴミ箱をもっと増やすことは出来ないのか →これで書くなら、ゴミ箱が増えなくてもポイ捨てを辞めようみたいな内容でかくつもりです ② 少子高齢化の問題があるのに、子供を産んで保育園に入れないとか問題があって、保育園を増やしたりするべきなのに保育士の給料が少ない事で辞める先生が多い→給料を税金で増やすことはできないのか →これで書くなら、その他にも税金を使うべきことはあるのでは無いかみたいなことを書くつもりです ③なぜ私たちは税金によって学校に来れているのか それから税金がなくなってしまったらどのような問題があるのか のどれかを書こうかと思ってるんですけど、まずこの3つが題材?にあってるのか不安なんですけど(とくに①と②) それと、もし①と②が当てはまる場合作文にどのようなことを書いたらいいと思いますか…? 作文で書くことは税金についての身近で感じたことや調べたことについての感想って書いてあって私には考えてもよく分からないので教えていただけると嬉しいです…

  • 税金が使われている公共施設・団体について

    私の学校では、夏休みの宿題として税の作文というものが出されました。 私はよく図書館に行くので税金が使われている公共施設や団体について調べています。 しかし、税金が使われている公共施設がどのようなものか、よくわかりません。 図書館以外の公共施設では、どのようなところに税金が使われているのでしょうか また、消防署や警察、医療関係の施設では、税金が使われているのでしょうか 他にも、税の作文についてアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。

  • 税金について

    中学3年の夏休みの宿題で税金についての作文を書く課題を出されました。何かヒントになるような事があれば教えてください。

  • 税の作文

    夏休みの宿題で、 税の作文を書くことになっています。 調べてもいまいち分からないことがあるんです; グレナダの消費税率は、27.5% なぜ27.5%も納めてるのか、 例えば医療費はただとかなのか 蘭領アンティールの消費税率は、2% 2%でやっていけるのか 日本の場合、 なぜ5%も消費税を納めなければならないのか どれかひとつでも知ってたら 教えてください 他にも税(消費税)の作文を書くときの ポイントとかあったら 教えてください

  • 税金の使い方

    夏休みの宿題として税の作文を書くことになりました。 今の税金の使い方について書くことにしました。 そこで、多くの人に意見を聞きたいので、できるだけたくさんの方に書き込んでいただきたいです。 質問 ・今の税金の使い方であなたが無駄だと感じるものはなんですか? 具体的にお願いします。 また、なぜ無駄だと思うのですか? 多くの方の意見をお待ちしています。 ご協力宜しくお願いします