• ベストアンサー

いきなり幹事。一次会の設定時間は?

kura8の回答

  • ベストアンサー
  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.4

私も何度か趣味のサークルの幹事を 経験したことがある30代の女性です。 いつも懇親会をするたびに 「盛り上がるかな」って心配になるのですが 私の心配などよそに、各自適当に盛り上がって、 深夜まで残るメンバーが20人ということも・・・。 居酒屋だと、2時間飲み放題という時間制限がつく場合が多いのですが、これはあくまでも「宴会」に した場合。席だけの予約で、お店がすいていて、お店を出されないこともあるので、幹事さんが 8時半を過ぎた段階で、お店に総合計金額を聞いて お金を集めて、終わる方向に持っていく必要があります。宴会にしたほうが、定額なので気楽ですが。 10人くらいだと、たいてい、 2つの話題にわかれることが予想されます。 (テーブルの配置等にもよりますが、 5対5だと、全員の話を1つにするのは結構大変) みんなが楽しめるように、お手洗いにいったときなど座席のシャッフルをするように務めましょう。 最初の座席で「あ、今日は外れだ」と思う宴会も あるので、人が入れ替わると助かることもあります。 気を使うことが予想されるだけに大変でしょうが みんなに楽しんでいただけるように がんばってくださいね。 なんとかなるものです。

aluminizedman
質問者

お礼

長文ご助言ありがとうございます。参考になります。 >座席のシャッフル たいへん参考になりました。とりあえず、初めに、すでに何度か自己紹介しあっているのですが、改めて、自己紹介してもらって。フルネームのリストを作って。 今日、仲良し数人で、下見にいったら、座敷があったのですが。気軽に出入りが難しそうだったので。 60分経過したら、こっちから、無理やりでも、シャッフルタイムを、設けて、名前のあいうえお順で、座り直して下さい。今のうち、よければトイレ行って下さいと、声をかけて見ようと思いました。 「えー縁もたけなわ、すみませんがー」 ってみんな聞いてくれるかなあ・・・・

aluminizedman
質問者

補足

無理やりでも、シャッフルタイム これは、やっぱり止めました。でも普段動かない方だったけど。トイレいったついで、自分で席移動して、とりあえず、僕はみんなと、できるだけ満遍なく話しかけました。 まあ、なんとか盛り上がりました。僕自身は、個人的にもっと先生と話したかったけど。あっちゃこっちゃ動いて、じっくり先生と話せなかったのが残念。 皆さんのご助言のかずかすのおかげさまで。 予想外に盛り上がってしまって、2時間のつもりが3時間よゆーで越えてしまいました。 逆に「そろそろ締め…名残惜しいですが」と締めのタイミングとりづらかった程です。 でもさすが先生!助け舟に、丁度いいタイミングで、デザートの注文をみんなにふったので。それにかぶせて、「そろそろラストオーダーで・・・」と無難に切り出せました。

関連するQ&A

  • 飲み会に参加するタイミングで悩んでます。

    知り合い(仮にAさんとします)から飲み会に誘われたんですが、参加するタイミングで迷ってます。 飲み会は数十人単位の大きなものらしく、いくつかの仲いいグループが集まってやるそうです。 ただ、私は初参加でその飲み会に参加する面子の全員と初対面です。 しかも、Aさんは仕事があるらしく、二次会~三次会からしか参加出来ないそうです。 つまり、一次会から参加する場合は、数時間周りに知り合いが誰もいない…と言う状況になります。 二次会から参加する場合はAさんと共に参加出来ると言うメリットがあります。 が、かなり遅い時間(23時ぐらい)からの参加になるし、一次会からいる面子はかなり「出来上がっている」可能性が高そうです。 私は下戸なので全く酒は飲めず、既に出来上がっている連中の中に溶け込めるか…と言う不安もあります。 さらに、私は人見知りで、初対面の方とはあまりスムーズに会話する事が出来ません。 こんな状況の場合、どっちがスムーズに参加出来ると思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 同窓会の幹事なんですが、何をすればいいかわかりません

    小学校の頃の同窓会幹事なんですが、そろそろ同窓会を開きたいと思います。 メンバーはおよそ30名で全員二十歳以上なのでお酒ものめます。 まず、教師に連絡して名簿をもらうことから始めて、都合の良い日を聞いて一番人が集まれる日に開くという形になると思うのですが正しいでしょうか? その後、会場を探して(一人あたり会費っていくらぐらいが相場なんでしょうか?飲み放題、食べ放題とかのほうがいいですかね?)前日か当日あたりに出欠確認をして集まってもらい、時刻を待ってカンパーイでいいのでしょうか? 何か会場で一言話したりするべきなのでしょうか? 一応軽いノリで開きたいと思っているのですが・・・ 飲み会が終わった後、幹事が支払いをすませて二次会へ行くという形でいいでしょうか? そこでも予約しておいた方がいいですよね? 一応今のところこういった形で事を進めたいと思っているのですが、注意したほうがいいことやアドバイス、失敗した経験談などあれば教えてください。

  • 彼氏が合コンに行ったら

    会社関係の彼と付き合ってます。 先日、彼氏と約束してた日があったのですが、その二日前に飲み会が入ったと明日でいい?と。 彼氏は会社関係の飲み会が多いのですが、今回に限り断り方が変でした。 私から飲むメンバーを聞いたら数名の名前があがりました。 彼が飲み会の当日、彼と仲良い人から奴今日合コンだって~と(付き合ってる事は知りません) メンバーを聞いたら彼の言ってたメンバーでした。 ただ彼はせんぱいに無理矢理誘われ、一次会で帰るからとみんなに言ってたそうです。 私はそれを聞いて、彼が飲んでる時間に 合コン終わったら連絡してとメールしました、連絡きたのは23時でした。 車で行き話しました、聞いたけど、合コン行ったの?と、彼は行ってないと、一点張りです。 彼にほんとに信じていいの?と聞いたらうんと。 情報から確実に行ってると思います。 私は約束をずらしてまで、合コンに行った事、嘘をついた事が嫌です。 こんな事で悩むのは彼女として小さいでしょうか? 皆さんならどうしますか?男性の方は彼女に嘘をつきますか?

  • 打ち上げ会のやり方

    高校生なのですが、仲の良いメンバーだけで打ち上げをやろうと思っています。(12名程度)静岡市内でやりたいのですが…。 初めてのことなどでなにもがわかりません。 聞きたいこと= 1:場所だけを貸してくれるところはありますか? 2:それかお手ごろな価格でパーティができる場所ありますか? 夜ではなくお昼ごろにやりたいと思っています。 アドバイスでもなんでも構いません。何か情報がありましたら 教えてください!!

  • 二次会幹事を頼んだ方(結婚された方)教えてください

    職場の同僚に二次会の幹事を結局頼まれてしまいました。 なんだか不思議な日本語の表現になったのにはわけがあります。 説明をするために、簡単に状況をまとめると。。。 ・新郎新婦共に職場の同僚(新郎は先輩、新婦は部が一緒/職種が若干異なるが向こうの方が先に職場にいた) ・披露宴に職場関係を誰も招待しないらしく、職場の人のみの二次会もどきを企画(本人が) ・本人いわく、ただ飲み会をしたい、しかし押さえた会場は普通の二次会に使われるような会場、会費設定もどう頑張って抑えても普通に二次会並み(5000-10000の間位) 当初、時期的なこと、二人と特別仲がいいわけではないこと(私よりも仲のいい人がいくらでもいることもある)を考え 二次会の幹事はお断りさせて頂きました。 が、招待客に直接連絡すると断りにくいかもしれないから、という理由で 本人たち以外から連絡してほしいという理由にくわえ 所属部署で頼めるのが私しかいないと懇願され、出欠管理だけだと限定して、お引き受けすることにしました。 (つまりそれ以外のもろもろはすべて自分たちですると言っていた) しかし実際にほかに仕事を引き受けたメンバーとの顔合わせの場では 完全に幹事をすることになっており 他の皆さんはそのつもりで仕事を引き受けていた様子(実際仲がいいし) 何やかやで、他幹事さんたちとは仲がいいので、腹立たしい気持ちをぐっと抑えて 仕事と割り切って幹事をしております。 全然短くないですが、さて、一般に二次会の幹事とは誰に頼むものなのでしょうか。 私の友人や先輩の式では、ほとんど本当に仲のいいメンバーにお願いしている様子でした。 なんで私なのかさっぱりわかりません。 さて皆様、一般にどのような関係の相手に二次会の幹事をお願いしましたか? 関係の濃さ(薄さでもいい)がわかるような回答をお願いいたします。 ちなみに、本人たちは立食90名の予定で会場を押さえてきましたが 140名以上に声をかけて、30名弱しか出席の返事をもらえず予算的に困っています…

  • 5時間も待たされました

    20代女です。 私は同性愛者なので恋人は女ですが、性別は関係ない話題ですので、 色々な方に意見を頂きたく書きます。 先日、彼女が会社の飲み会があるらしく距離的に代行が高くなるーとぼやいていたので、 私から、その日空いてるし送迎しようか?と提案しました。 彼女は会社などの飲み会が嫌いで今回はメンバーも嫌だし、 「胃が痛い、行きたくない」と当日の居酒屋まで送っていくギリギリまで愚痴を言っていました。 そういう感じなので、「二次会は絶対行かない」「飲み放題で2時間だから9時半くらいには帰れる」 「もし可能なら絶対に途中で抜けてくる」と相当行きたくない風に何度も言っていました。 私は「じゃあ家に帰らないで近場でブラブラしてるから抜けたら連絡して」と伝えました。 彼女を送って行って、9時半まで2時間弱だし、 本当に途中で抜けてきそうな感じだったので、近くの本屋などで時間を潰していました。 しかし10時になっても連絡は無く、10時すぎに電話が来ました。 抜けられなくてやっと終わったのかな?と電話に出たところ、 「あと1時間くらいかかるから、待ってて」と言われました。 1時間という時間で家に帰ってもとんぼ返りになっちゃうからなぁ…と思って、 車の中で携帯などをいじりながら待つことにしました。 そして1時間後、まだ連絡は来ません。 更に待ち、時間は12時近く。 やっと電話がきたかと思ったら、送って行った場所とは違うところに迎えに来てとのこと。 つまり二次会に参加してるということです。 そして指定された場所に行き、こちらから電話をしました。 が、しばらく何度かけても電話に出ず結局連絡がついたのが12時半。 彼女が車に乗り込み、やはり楽しくなかった風に愚痴を言うのですが、 内容を聞けば、二次会はたったの3人だったこと。(しかも男性2人と彼女というメンバー) 一次会の時点で気持ち悪くなり吐いたにも関わらず、なぜか二次会に参加。 私が外で待ってるのは分かってるんだけど、だけど、でも、でも、の繰り返し…。 一次会→二次会の流れで他の同僚のほとんどが帰ったはずなのに、 どうしてあれだけ嫌だ嫌だと騒いでいた彼女が少数派の二次会に参加してるのか。 私が帰らずに外で待っているのを知りながら、この行動は理解できません。 あれだけ嫌だと騒いでいたのになぜこんなに長く飲んでいるのか。 他の方がほとんど帰っているのにどうして二次会を断らなかったのか。 迎えにこさせといて何故すぐ電話にすら気が付かないのか。 断れないといっても昨今は、無理に飲ませちゃいけない風潮や「パワハラ」などの言葉があり、 彼女の勤め先は全国的に有名な企業ですので、断ろうと思えば断れたはずです。 もし彼女がはじめから遅くなると言ってくれれば、私は時間を無駄にせず家でゆっくりしていました。 家にも帰れずに手持ち無沙汰で5時間近く待たされて悲しいやら腹が立つやら… 彼女を家に送り届けた後で涙が出てしまいました。 夜は危ないしタクシーは更に高くつくだろうし…と考えて、彼女を放って家に帰ることもできませんでした。 みなさんはこんな彼女をどう思いますか? 今までにも待たされることで色々あり、これから続けていけるか考えてしまっています。

  • 男性の気づかい 

    「今晩飲み会なの」と何気なくお話した男性から 一次会終わり頃の時間を見計らうように 「帰り気をつけて帰ってな」とメールが来ました。 サプライズメールのようで、タイミングも嬉しかったです これは、思われているととって大丈夫でしょうか?

  • 【急いでいます】キャバクラ行く気??

    【急いでいます】キャバクラ行く気?? よろしくお願いします。 彼氏が会社の飲み会です。終わったら私が迎えにいくことになっています。 それは全然構わないのですが(私から、迎えに行ってあげると言いました)、一次会で帰ると言っていたのに、「二次会も行くことになったらごめんね」とメールで言ってきました。 二次会なんて行ったら、私が迎えに行く頃は23時頃になると思います。彼氏の家まで30分以上かかるし、送ってから私が家に帰るのはだいぶ遅い時間になります。正直、は?と思い、「いやだ」とメールしておきました。 男性ばかりの飲み会なので、たぶん二次会はキャバクラかフィリピンパブです。(私と付き合う前に、そんな流れだったと言っていたことがあるので) どちらもいかがわしいところではないですが、なんで女の子と楽しく飲んだ後に私が迎えに行かなきゃいけないの?って腹が立ってます。 たぶん、私が「いや」と言ったから、一次会で帰るとは思いますが、会ったら怒ってしまいそうです。 ここはちゃんと怒るべきか、一次会で帰ることにしたなら多めに見るべきか、どう思いますか?? 酔っ払いに怒ったところで、意味ないでしょうか・・・ かと言って、次の日に怒るのもちょっとしつこい気がします。。。 男性なら、どうされたいですか?(怒られたくはないと思いますが、私の彼氏の気持ち、わかりますか?) 女性なら、どうしますか? 困ってます><。教えてください。

  • 時間がたちすぎているでしょうか?

    27才、女性です。 昨年の9月ころに友達の紹介で飲み会があり、そこで知り合った男性でいいなと思った人がいます。初めて会った時はほとんど話をしなかったのですが2回目、3回目とほとんど同じメンバーで飲んだり、遊んだ時に段々話す量が多くなり、いいなと思うようになりました。ですが最後にあったのは1月ころなんですが、その時は好きな音楽の話がほとんどで恋愛に関しての話などはほとんど話しませんでした。正直なところ彼に惹かれたのもルックスと私と会話のテンポが合う(私はそう感じています)ところと笑いのツボが一緒の所の様な気がします。私も恋愛経験は豊富ではなく奥手のほうなのでいいなと思ってもなかなか自分から行動がおこせずにいたのですが先日(3月の終わりですが)一念発起して電話をかけ飲み会をやりたいので男性のほうの都合をきいてもらいたいと電話しました。その時は「みんな忙しいんだって俺は暇だけど、それにいまさらあのメンバーでやってもって感じじゃない?」といわれ私も「そうですね」といい(その紹介してくれた友達が同じ飲み会のメンバーの男性から気に入られているのだけど、彼女にはまったく付き合う気がなくかえって誘われるのを迷惑しているのを聞いていたので)それで終わってしまい、「また連絡する」と言われたような、言われてないようなという感じです。それからいままでまったく連絡がありません。私としては付き合ってからいろいろ知るのではなく信頼できる関係になってから付き合うのを理想としてますのでできたら友達になりたいと思っています。時間が経ちすぎているのでなんとなく電話もメールもしずらいのですがなんとか自然に会う約束をつけるにはどういう電話、またはメールがいいでしょうか。それとも彼にはもう私と会うつもりはないのでしょうか?ちなみに友達からの情報によると今は彼女はいないそうです。

  • 飲み会へ行くタイミングについて

    知り合い(仮にAさんとします)から飲み会に誘われたんですが、参加するタイミングで迷ってます。 飲み会は数十人単位の大きなものらしく、いくつかの仲いいグループが集まってやるそうです。 ただ、私は初参加でその飲み会に参加する面子の全員と初対面です。 しかも、Aさんは仕事があるらしく、二次会~三次会からしか参加出来ないそうです。 つまり、一次会から参加する場合は、周りに知り合いが誰もいない状況になります。 二次会から参加する場合はAさんと共に参加出来ると言うメリットがありますが、 かなり酒の入る飲み会らしく下戸の私が二次会から参加してついていけるか?と言う不安もあります。 さらに、私は人見知りで、初対面の方とはあまりスムーズに会話する事が出来ません。 こんな状況の場合、どっちがスムーズに参加出来ると思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。