• ベストアンサー

1990年代~のボクシングファンの方に質問です

supZの回答

  • supZ
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.4

私は亀田選手は嫌いではありません(親やジムは嫌いですが)。ですが、世界戦を戦うレベルでは無いと思います。本来の階級であるフライ級ではWBAのパーラー、WBCのボンサレクには到底勝ち目が無いので一階級下げ、しかも前王者のバスケスが王座を返上した隙を付き、なおかつ本来ミニマムの引退予定の選手との暫定王座決定戦でのあの無様な試合内容では、質問者様が上げた選手と比べるレベルではないと思います。前WBC王者のビロリアは亀田の試合をビデオでみて、これが世界ランカーの試合か!?と大笑いし万が一タイトルを取れたら統一戦を望んだそうです(ビロリアは最近負けましたが・・)。ランダエダとの再戦も結局謎の前哨戦以外では一番弱い相手だからでしょう。

ryuta0024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!なるほど。たしかに亀田は話題性がある選手ですが、辰吉時代の選手に比べるとどうも違うようで…。ランダエタとの再戦は内容次第ではきついですね。

関連するQ&A

  • 辰吉の全盛期の実力は

    全盛期がリチャードソン戦だとするとその全盛期のときにもし、 鬼塚、川島敦志、川嶋勝重、戸高、西岡。松村謙一と対戦していたらこの6人のうち誰になら勝てたでしょうか?(この6人も全盛期と過程して) 川嶋、鬼塚、川島は一階級下ですけどね。 ちなみに私は辰吉が勝てるのは松村と戸高くらいかなっておもってます。

  • ボクシング歴代王者で強いと思うのは

    ここ近年で見るボクシング世界王者で今から挙げる選手でランキング付けるとしたら、どう順位つけますか? 階級抜きで考えてくださいね。 薬師寺 鬼塚 ウィラポン 辰吉 長谷川 ポンサクレック 徳山 勇利 ムニョス

  • 辰吉丈一郎と亀田興毅が戦ったら?

    全盛期の辰吉丈一郎と亀田興毅がボクシングしたらいい勝負になりますか?平成生まれなんで辰吉の試合は見たこと無いですが、相当強かったらしいですね?教えてください

  • 川島敦志VS辰吉

    この二人が全盛期に対戦していたらどっちが勝っていたとおもいますか? 階級は1階級違いますけど。 私は川島がワンサイドで勝つとおもいます。レベルがかなり違うとおもいますし。 辰吉が勝った岡部、リチャードソン、ラバナレスに川島でも楽勝かとおもいます 薬師寺にも当然川島は勝てたでしょう

  • ボクシング日本歴代最強世界チャンピオンは誰?

     最近、元気のない日本ボクシング界ですが、TV放映のある時は必ず、見ています。  今は世界チャンピオンの名前を覚えられないほど、タイトルを失います。長くボクシングを見ていますが、過去最強の日本人世界チャンピオンは誰だと思われますか?  防衛回数から言えば、具志堅用高、渡辺二郎  闘志あふれるファイトならF原田、大場政男、輪島功  一  テクニックなら小林 弘、川島、西城正三  他、ユーリアルバチャコフ、畑山、鬼塚、沼田、ガッツ石松、柴田国明、薬師寺、辰吉等色んなチャンピオンが出ましたが誰でしょうか?  もし全盛期の具志堅*渡辺が対戦していたらどちらが勝っていたでしょうか?

  • 亀田興毅と辰吉丈一郎

     Wikiでも書かれてますが…この二人はよく比較されてるらしいですけど、どちらの方が実力、才能、人間性(?)が上だと思いますか? 亀田の疑惑の世界戦までは、亀田が「実力が上」とか言う意見もちらほら耳にしていたんですが、最近はかなり叩かれてますね。僕は辰吉の試合をそれ程見たわけではないですが、それでもオーラみたいなものがあると思いました。それに僕個人としては亀田はそこまで大した選手ではないと思いますし…皆さんはどう思いますか?

  • 亀田興毅選手のファンです

    来る11月29日にWBCフライ級チャンピオン内藤大助に挑戦する試合を見に行きますが興毅は、なぜあんなにバッシングされるかわかりません。今度の試合でも内藤を応援する人が多いようですがこの人たちは内藤のファンと言う訳ではなく単にアンチ亀田の感覚で内藤を応援する感じです。 なぜ興毅は嫌われなければならないのでしょう? ゴルフ界で石川遼という人がテレビで話している姿を見れば確かに言葉を選び歯の浮くような奇麗事の様に聞こえる事を喋っています。 あんな感じの人間が良いのでしょうか? 仮に亀田兄弟が石川遼クンみたいな感じで話せばどうでしょうか? 注目されたでしょうか? キモくないですか? 格闘技ですがら多少は喧嘩腰で良いと思いませんか? ましてや日本人は外国人選手からナメられがちですので亀田興毅の様な向こう意気の強い実力ある選手が必要と思いませんか? もっと日本の格闘技を盛り上げるタメのも亀田を応援して欲しいですがいかがでちょうか?

  • 何故戦わない?長谷川穂積

     今朝の読売新聞スポーツ欄でSフライ級王者の徳山選手が王座を返上し、引退をほのめかしていました。またバンタム級王者の長谷川選手との対戦を望んでいるようでしたが、長谷川選手は『戦う気はない』とのコメントが載っていました。  ともに実力者の両者ですが、徳山からエールを送られて、長谷川は何故、逃げるのでしょうか?ジムの興行面の問題はありますが、長谷川選手は徳山選手に負けるのが怖いのでしょうか?勝つ自信がないのでしょうか?  ビッグマッチを避けて、楽な相手を選んで、防衛数を伸ばし、地道に稼ぎたいと思っているんでしょうか?  今の長谷川を見ていると、かってのプロレスでA猪木選手がG馬場に対戦を希望し、黙殺したG馬場のように見えます。タイトルを失うと弱気になっているのでしょうか?徳山選手はブランクが長く、今、戦えば長谷川が有利な気がします。昔から、階級の軽い王者が1階級上の王者と対戦した場合、階級上の王者が大体、勝っています。徳山選手の技術、テクニックは素晴らしいですが、全盛期に比べ、やや落ちたかな?という感じもします。注目のカードになり、盛り上がるような気がしますが、長谷川が負ける要素は少ないにもかかわらず、対戦を拒んでいるのは細く、長く、王座にすわり、コツコツ稼ぎたい、最強王者にこだわっていないからでしょうか?  実力がありながら、今ひとつ、地味で派手さに欠け、人気がない様に思います。大ボラや舌戦も交え、辰吉らのパフォーマンス、ショーマンシップがあれば、もっと亀田以上に人気が出ると思います。 何故なんでしょうか?

  • 日本人世界チャンピオンのベスト5

    ボクシングの歴代の日本人の世界チャンピオンを同じ階級として仮定した場合のベスト5って以下だとおもいますか? 皆さんが思うベスト5かベスト3でもいいので教えてください。 ちなみに辰吉は全盛期がすごい神格化されてますけども過大評価されていると思ってますし10位にも入らないと思いますし鬼塚勝也より弱かったと思いますがどうおもいますか? 1位、井上尚弥(言わずと知れたアメリカにも進出している3階級制覇王者) 2位、ファイティング原田(1団体しかなかった時代の2階級制覇王者) 3位、渡辺二郎(事実上のWBAとWBCの統一王者) 4位、川島敦志(打たせずに打つを体現したアンタッチャブル) 5位、内山高志(難関のスーパーフェザー級で11回防衛の快挙)

  • 親に鍛えられたスポーツ選手は海外にもいますか?

    女子ゴルフの横峯さくら、宮里藍、ボクシングの亀田三兄弟、レスリングの浜口京子、マリナーズのイチロー……などは、父親がコーチや師匠となり、幼いころから鍛えられたことで有名です。 海外にも、親に厳しく鍛えられて育った一流スポーツ選手の例はあるのでしょうか? また、日本や海外に、母親に鍛えられたことで知られる一流スポーツ選手はいるでしょうか?