• ベストアンサー

F1日本GP

impulse21の回答

  • impulse21
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.4

こんにちわ。毎年見に行っています。 名古屋からの行き方ですが近鉄本線を利用されるといいと思います。しかし始発から満員です。私は四日市から毎年乗るんですが満員です。出来るなら鈴鹿でホテルを探されたら良いと思いますが、もう8月の終わりという時点で無理ですね・・・ 質問者様は決勝のみ見られるのでしょうか?その場合 名古屋で車中泊をするなら鈴鹿付近のサービスエリアで泊まられたほうが良いと思います。しかし、近くに泊まったからといって遅めに出ては行きません。あさ6時には場所取りに行きましょう。その時刻ならまだ大丈夫でしょう。たしかサーキットの開門が8時だったと思います。その時間までには間に合うように。 もし予選から見に行かれる場合は楽ですよ。できたら予選から見に行って欲しいです。レースの状況も把握できますし、なんせ場所取りが非常に楽です。サーキットには県外から来ている人が多く決勝のみ見に来ている人が多いため予選・フリー走行の時は非常に場所が取りやすいです。ちなみに私はフリー走行から見に行っています。 トヨタの抽選で当たったとのことですが、もしかして指定席ですか? 指定席なら私には分からないです・・・ごめんなさい。 自由席の場合参考にしてください。 持ち物ですが、FM対応ラジオ、雨具、レジャーシート(自由席のみ)、帽子、着替え、飲料水、多めの小遣い、うちわ又は扇子 で良いと思います。 当日の注意としては、他国の方がたくさん居ます。トラブルにならないようにしてください。飲料水を飲むのは控えめにしてください。お手洗いが異常に混みます!特に女性の方は要注意です! F1グッズは金額が高めの商品なので、お小遣いは多めに。 FM対応小型ラジオは絶対に忘れないでください! 日焼けもするので対策もしてくださいね! それでは、鈴鹿サーキットでは最後のF1日本GP! 楽しみましょう! 頑張れSuper Aguri!!

hir0masa
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます! 是非参考にさせていただきます。 ちなみに、マクラーレンのマシンに似合いすぎのライコネンが一番好きです☆

関連するQ&A

  • フルフラットになるステーションワゴン

    大人が横になって寝ることのできるステーションワゴンを教えてください。 日常生活ではそんなに大きな車は必要ないのですが、それなりに荷物が積めて、また年に二、三回車中泊により旅行ができる車を探しています。 フルラットで大人二人(170cm程度)足を伸ばして寝ることができればと思います。

  • 益田周辺・新山口駅・厚狭駅周辺の温泉と安宿探してます

    14日から17日にかけて山口へ行く予定です。本当は車中泊ばかりの予定でしたが、さすがにそれではキツイので温泉や安宿などを探しています。 益田駅周辺の温泉(なるべく遅くまでやっているところで、スーパー銭湯や日帰り入浴の出来る温泉宿)、三人で行くのですが一人一泊5000~8000くらいで泊まれる宿を探しています。 上と同じような条件で、新山口駅周辺・厚狭駅周辺でも温泉や安宿を探しています。周辺としてはどれもだいたい20km以内の範囲くらいと考えてください。 また、おいしい郷土料理などが気軽に食べられるお店もご存じでしたら一緒に教えて頂けると嬉しいです。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 志摩スペイン村近辺で銭湯

    3月20日に志摩まで行きます。 宿泊は車中泊なので、道の駅 伊勢志摩 辺りを考えています。 夕方あたりに風呂に入りたいので、銭湯・温泉を検索したら・・・ 予約か要事前連絡の所もしくは宿泊を伴う物しか見つかりません。 近くで飛び込みで入れる銭湯・温泉はありませんか? 目的地は大王崎にしていますので、途中で寝ても良いので道の駅で泊まる必要もありません。 一応、スカイラインを通ってパールロードを走るつもりでいます。

  • 車内フロントガラスの清掃

    車のフロントガラス(車内側)は何で掃除するのが良いでしょうか? 最近汚れが目立ったので車内用のウェットタオル?で拭いてみたところ、白い膜が広がり余計悲惨なことになってしまいました。 一応ガラスも拭けると書いてはあったんですが…。 車はステーションワゴンなんですが、ガラスが寝ていて作業もし難いです。 何かオススメの清掃法や、グッズなど御存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 温泉巡りをする際の着替えについて (どこまで着替える?)

    日帰り入浴や温泉巡りをされる方にお聞きします。 入浴場所がその日の宿泊場所でない場合 (これからまだ行くところがある場合) 入浴後の着替えはどのようにしますか? 下着だけ着替える、下着とシャツだけ、全身まるごと… 僕が地元のスーパー銭湯にひとりで行くときは下着と靴下だけ替えて シャツやズボンは来るときに着てきたものをそのまま着るのですが 今回は女性を含む同世代の若者との旅行なので どの程度気にするべきなのかわからず困っています。 着替えの内容や持っていくべきタオルの枚数について アドバイスをお願いします。 僕は20代男性です。 よろしくお願いします。

  • 関東地方で、お勧めの温泉旅館を教えてください!

    アドバイス、よろしくお願いします。20代の女性です。 温泉好きの、30代の彼氏がもうすぐ誕生日を迎えます。 サプライズで、誕生日当日に逢った時、一泊で温泉に連れて行きたいのですが どこか、いいところはないでしょうか? (彼は眼鏡をかけているので、コンタクトなどの心配はありません。 戸締りだけきちんとしてもらって、その他は特に何も言わずに 出てきてもらおうと思っています。) 土曜日泊を予定しています。 プレゼントは服なので、泊まった日の夜に、次の日用の着替えもかねて渡すつもりです。 彼も私も、都心の近くに住んでいます。 条件としては、 ・予算が一泊、一人12000円以内(彼の分もおごるつもりなので、この価格が限度・・・) ・温泉がついている ・必ず「旅館」であること。スーパー銭湯や都市型銭湯は違います。 ・駅から歩いて近い、場所がわかりやすい(私が車を運転できないので、列車で行こうと思います) ・関東地方。できれば目黒あたりから、片道2時間以内で行けるようなところ 旅館は、安かろう悪かろうではなく、できれば 値段の割りに「これはなかなかすごい!」と思えるような、本当の意味での お勧めのところを知りたいです。 また、箱根のような本格的な温泉地でなくても、 東京都内に、意外に風情のある温泉旅館があるようでしたら ぜひ教えてください。 皆さんの経験を元に、私に力を貸してください! よろしくお願いいたします。

  • 福岡から鳥取砂丘&出雲大社へ行きたい

    福岡から鳥取砂丘&出雲大社へ行きたい 車で鳥取砂丘と出雲大社へ行きたいと考えています。 (運転は主人と私で交代、幼児2人を連れて行きます) 現在の希望としては ・金曜日の夜中or土曜の朝出発し、日曜日の夜までに帰りたい。 ・車中泊できる車なので、立ち寄り温泉やスーパー銭湯を利用し  道の駅などに駐車して夜を過ごしたい。 の2点です。 地理に疎いので、どのようなコースで行けばよいか アドバイスいただけないでしょうか? 車中泊できそうな場所&お風呂の他に、おススメの食事や 時間的に他にもまわれそうな場所などありましたら 合わせてアドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 地震の際、優先的に持ち出したらいいですか?

    色々と持出グッズを調べましたが 食料・日用品(着替え)・工具… 一体何を優先して 持ち出せばいいのか 却って不安になりました。 群発地震の多く発生している地域のマンション6階建ての 5階に住んでします。 玄関ドアのとなりには 倉庫がありますがその中に 食料や持ちきれない水など保管しようと思います。 わたし的には 震度6以上を想定してのことですが 体育館など避難所は 多くのストレスが掛かりそうな ことと 物資が届いても 混乱がおきたりしそう なので 近所の空き地に 野宿することを想定しています まずは、リュックに最低限をもちますが、玄関横の 倉庫に食料を入れてあって 非難するほどの地震の際に 後から取りに来たりできるのでしょうか それとも 気合で持てる限界までを荷作りするか。 もちろん このマンションがどれだけ強いのかによりま すが… なにぶん 毎日の群発に悩まされています このマンションから 空き地で野宿するまでの 手順が思い浮かびません。

  • 新潟駅周辺で、シャワーが浴びられる施設

    今度北陸方面への用事があり、2夜連続で車中泊となってしまいシャワーを浴びることができません。 行程の中で新潟駅で、日曜日17時から19時まで2時間ほど時間があるので、その間にシャワーを浴びたいと思っています。 最低限シャワーを浴びられる施設、温泉もあれば最高なのですが、そのような施設は新潟駅から徒歩、もしくは電車で行けるところでどのようなところがあるでしょうか? できるだけ衛生的な環境がいいです。食事は不要です。 わがままで申し訳ないですが、ご回答、よろしくお願いします。

  • F1日本GPについて教えてください。

    今年初めて観戦するのですが、フライト時間の関係上2回目のフリー走行終了くらいに到着予定で、残念ながらマシンの走行は全く見られません。可能であればお土産を金曜日のうちに見たいのですが、セッション終了後はサーキットには入場できないのでしょうか?