• 締切済み

眠れない

本村 ユウジ(@ktsteavens)の回答

回答No.7

目をつむっているだけでも、 身体の疲れはある程度とれますが、 「脳の疲れ」は、ちゃんと睡眠をとらないと抜けません。 2時間以上眠れないことが続くと、 それは「入眠障害」という不眠症の1つになるかもしれません。 一時的なら大丈夫だと思いますが、 長く続く場合は、専門家に聞いてみればいかがでしょうか。 (参考URLなど。他にも検索すればたくさんいらっしゃいます)

参考URL:
http://www.jukusui.net/

関連するQ&A

  • 不眠の悩み

    寝つきが悪いです。 夜、布団に入ると今までどんなに疲れて眠くても急に目がさえてしまいます。 明日やりたいことを考えると気分が高まってしまったり、次から次へと考えが浮かんだり、 今日も眠れないんじゃないかと思うと寝ることに集中できません。 半年以上、病院に通って軽い睡眠導入剤をもらっています。飲んでいるときは 30分程度で眠れていると思うのですが、飲まないと不安で1時間たっても眠れません。 朝起きても疲れが抜けていないことがほとんどで、寝つきが悪かった次の日は たいてい頭痛など調子が悪いです。 医者には精神的に負担の少ない金曜の夜などに薬を飲まないように試してみてと 言われ、ときどき挑戦してみるもののやはり目がさえてしまって結局飲むことになってしまいます。 薬に依存してしまわないか、または治療方法が合っているのか不安です。 以前不眠で悩んで改善された方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 身体の疲れや睡眠を促す効果があるものを教えてくださ

    身体の疲れや睡眠を促す効果があるものを教えてください。食べ物はなにかありますか。ストレッチをすると疲 労物質を除去してくれると聞いたことがあります。あとお風呂で汗が出ない程度に湯船につかることもそうらし いです。僕の場合は楽しいことがないので何かして楽しんでそのうちに疲れを忘れるということができませんの で、とりあえず身体を動かさずにいます。睡眠についてはこれも身体を動かさずに椅子に座って目を閉じて眠く なったらベッドに入って寝ます。初めからベッドに入って寝ると、そのうち後頭部が痛くなってきます。枕につ けてる時間が通常夜寝てる時間と+されてその分、頭をまくらにつけてる時間が長いためだと思います。何かよ い方法ありませんかね。

  • 最近、時間は特に決まっていないのですが、体中(特に

    最近、時間は特に決まっていないのですが、体中(特に腕や足、顔)がピクピクと痙攣します。目に見えてはっきりと分かります。また、これが理由なのかも知れませんが、寝ても寝ても体が重く、疲れがとれません。睡眠時間は、平均して8時間は取るようにしています。さらに、昼間、夜問わず生あくびがかなりの頻度で出ます。気持ち悪かったり、少し吐き気を伴うなど、日によって様々です。 一体、体に何が起きているのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • 夜寝てから・・・・

    夜寝てから30分くらいすると、強烈に気分が悪くなって目が覚める事があります。 動悸、冷や汗、吐き気などです。 しばらくすると(だいたい15分~30分)治まってまた眠れます。 病院では心身症だと診断されて頓服用の薬だけ頂きました。 症状が出る夜と出ない夜があります。 夜寝る事が怖くて早く治したいのですが、どうやって治療していけばいいのか分かりません。お医者様には「日常のストレスを取り除くように」や「疲れを溜めすぎない」と言われたのですが、その様な生活をするのは中々厳しいです。 連休が取れると症状はよくなりますが、また忙しくなってくると元に戻ってしまいます。 何かいい方法はないのでしょうか。夜寝れないと疲れも取れなくて悪循環に陥ってしまっています。 自分の体がよく分からないんです。 また病院にも行こうと思いますが、同じ症状を克服された方やどなたかアドバイス頂けるとすごく嬉しいです。宜しくお願い致します!

  • うまく眠れない。

    例えば、次の日いつもより朝早く起きなければならない時、うまく眠れないんです。 遅刻したらどうしようと思ってしまうのです。 実際、遅刻はしないんですが、夜中に目が覚めてしまったり、翌朝疲れがどっときます。 前に睡眠薬を処方していただいたことがあるのですが、次の日気持ち悪くて戻してしまったことがあるので使うのが怖いです。 待ち合わせのときも、遅くても十分前に行かないといたたまれません。 ベストは30分前です。これっておかしいんでしょうか? 時間に関してもやけに厳しくなってしまったりするんです。 これって何かの神経症でしょうか? よく眠れる方法はあるでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 今の体の状態と眠れるコツ

    調べてもよく分からなかったので質問させて下さい。 前提として、私は仕事上逆転する事が多く朝~昼によく寝ますが、眠りが浅くて少しの物音で起きたり、1度起きると眠れなかったり、1時間半~3時間で目が覚めます(夜に寝ても同じく) 仕方が無いので眠くなったら寝ようという日々で、流石に体に悪いと思いどうにか調節を試みているのですが上手くいきません。 (徹夜して次の日の夜に寝る→上記と同じく短時間で目が覚める  夜までに途中で眠くなったら15分~20分だけ仮眠→夜全く眠れなくなる  ストレッチ、運動、音楽を試すも効果なし 等) そのせいなのか最近、体はだるく瞼も重くて眠れそうなのに、意識は会話できる程にハッキリしており、眠りたいのに眠れない状態が続いています。 ここでやっと質問なのですが、今の状態は何なのでしょうか?また、改善策はあるのでしょうか? ついでに、私と同じ様に色々試して自分はこうやったら眠れる眠れた等、あれば教えて頂けると嬉しいです(いっそこちらだけでも嬉しいです(笑) お時間ある時で構いませんので宜しくお願いします。

  • 今、目が悪くなったなぁと思ってしまった…

    これ以上目が悪くなったらどうすればよいのやら…。現在視力は0.0*です(多分)。 ここ1年殆ど毎日パソコンの前に居るので目が悪くなってもしょうがないのですが、今日はちょっとひどいです。つかれているのもあるでしょうけど、パソコンの文字がすこしぼやけて見えます。古いモニターなのでその性もあると思うのですが・・・。 目の回復方法はありますか? 昔から悪い目のケアではなくて、一定時間目を酷使して、その疲れのケアが知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 疲れを溜めない方法

    疲れを溜めない方法 20代男です。 ある目標ができたので、己を鍛えるために日々努力をしているのですが 一日張り切りすぎると次の日には体が重くなってだらけてしまいます。 疲れてるのだからだらけるのは当たり前と思うかもしれませんが、 できるだけ毎日、自分を磨きたいのです。 なにか疲れを溜めない・疲れをとる方法はありませんか?

  • ここ3ヶ月で急に太り、凄い疲れやすくなりました

    体重は64キロから72キロへ 体は毎日毎日疲れ。土曜日は疲れから12時間以上寝てしまいます。 疲れが取れません。 どうすれば、良いのでしょぅか。

  • 不眠の解消方法(急ぎ)

    ここ1週間、寝てもきっかり3時間で目が覚めて、 以降ずっと眠れないという状態が続いています。 日によって、2時間だったりする時もあり、 目覚めはよくて頭はすっきり、仕事に支障はないのですが、 日中眠くて体の疲れを感じます。 昼休み中、昼寝もしたいのですが、全く眠れず 横になって目をつぶってボーっとしているだけの状態です。 眠れるときは6時間以上眠れますが、 眠れないときの睡眠は2時間から3時間。 この周期を2週間ごとに繰り返しています。 どうしたら解消されるでしょうか。