• ベストアンサー

F1のエンジン

teru_kumaの回答

  • teru_kuma
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

F1でもファンジオやアスカリのいた1950年代に全てDOHCだったかどうかは判りませんが、少なくともコスワースDFVが出現した1970年前後から以降は(排気量に関わらずターボも含め)すべてDOHCです。 ちなみに現在のF1では5バルブ以上は禁止されていますので、全車DOHC4バルブです。

noname#115004
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 やはり、そうですよね。DOHCですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメ車のV8エンジン

    アメリカ車のV8のエンジンでOHVとSOHCとDOHCがあるとします。 マスタングとカマロチャレンジャーなどの車で これぞアメ車のV8という音を出すのはどれですか? またOHVとSOHCとDOHCのそれぞれのメリットやデメリットを教えてください。

  • エンジンの特性

    こんにちは。 エンジンにはV8とかV6・直6・直4・水平対向‥ DOHC SOHC 他、色々な種類がありますよ。 それぞれのメリットやデメリットがあると思います。 このエンジンはこんな性格でこんな車に向いているといった様な簡単なご説明を頂ければと思います。 ちなみレガシィに乗っているのので水平対向はなんとなく判っているつもりです。

  • V12 エンジン

    スーパーカーや高級車のエンジンで V12のエンジンが現在の最高峰ですか? よくフェラーリのV12の音は F1みたいでいい音だとか聞くんですけど わたしはテレビで夜中のF1をみても なんとも思わないといいますか あまりいい音ではないと思うんですけど(・ω・;) V12のエンジンの音はいいですか?

  • アメ車のV8エンジンの音の違い

    アメ車にマスタングやカマロやチャレンジャーがありますよね? それぞれV8のエンジンでもOHVとSOHCとDOHCがあります。 アメ車の映画みたいな音を出すのはどれが最適ですか? それとも音は変わらないんですか? あとOHVとSOHCとDOHCの違いについても教えてください。

  • CBR400Fのエンジンについて教えてください。

    ご覧頂きましてありがとうございます。私は、この間CBR400Fのエンジンを知人から譲ってもらったのですが、何も使い道がありません。現在、バリオス(I型)に乗っております。いっそこのままバリオスにCBR400Fのエンジンを積み400cc登録してみようかと考えております。それか、CBX550FにCBR400Fのエンジンを乗せ400cc登録しようかとも考えております。どちらも可能でしょうか?どなたか分かる方教えてください。

  • CBX400FのエンジンとCBX550Fのエンジンの見分け方を教えてく

    CBX400FのエンジンとCBX550Fのエンジンの見分け方を教えてください。 お願いします

  • JZX100 チェイサー ツアラーVにのってます F-coniSをつけていますが、エンジンがかかりにくいです

     JZX100 チェイサーのツアラーV ATにのっていますが、冬にF-CONiSをつけました。しばらく問題無く使用しておりましたが、最近暖かくなってきて、エンジンが暖まった状態になると、普段アイドリングが650くらいなのに、300前後でアクセルを踏み込むとエンストしてしまいます。それ以前にかからない事もあります。プラグ等も見たのですが問題ありませんでした。又、エンジンかかっても水温が-9℃をさして、エンジン警告灯が点灯します。水温が正常に表示されると警告灯は消えます。ちなみに現在F-CONを外しています。外すと正常にエンジンかかるし、エンジン警告灯もつきません。詳しい方、対処法を教えて下さい。 あと外すの面倒なので、簡単にF-CONをON-OFFする方法を知っている方教えて下さい。

  • F1はエンジンがよければ速いというわけではないのですか

    セナプロのころからF1を地上波TVで見てます。でもモータースポーツに造詣があるわけではありません。 今は速さには、エンジンは昔ほど大きな要素重要ではないのでしょうか。フォースインデアやトロロッソはフェラーリのエンジンとは思えないくらいに遅いです。レッドブルやザウバーもかつて、フェラーリのエンジンでしたが、同じです。 むかしは、エンジンが変わればすぐ速さに出でました。 マクラーレンがホンダエンジンがなくなったら遅くなったし、 ウィリアムズもルノーのときは無敵で、ルノーが撤退したときは遅くなり、BMWエンジンでまた速くなりました。そういえば、ベネトンもルノーのときは速かった。 鈴木が3位になったときもランボルギーニでしたが、その翌年はフォードになって遅くなりました。逆に中嶋は最後の年はホンダエンジンで前年のフォードエンジンに比べ速くなりました。 もちろん、速く走るにはエンジンだけでなくタイヤ、シャーシの空力、燃料搭載量などが関係してくるでしょうが、昔は、速い=エンジンが強力という印象でした。セナのころのホンダV12エンジンとフォードV8エンジンでは勝負にならなかった

  • F1 ルノーエンジン 日産

    実質的に、日産はルノーに吸収合併されたと聞きました。 となると、F1のルノーエンジンにも日産の技術が入っている可能性は非常に高いのでしょうか? 日産と提携する以前からも、F1でのルノーエンジンは強力だった事は事実です。 しかし日産のエンジン技術は「技術の日産」と言われたほど、やはり世界的にも高かったと思います。 F1エンジンの技術は無いにしろ、一般車のエンジン・他カテゴリーレースのエンジンでは、ルノーより日産の方が高度な技術を持っていたんじゃないかと想像しています。 どうなのでしょう?^^;

  • エンジン交換をしたいのですが…

    現在プジョー206平成12年式に乗っています。 MC前の車種なのでエンジンがSOHCです。 そこでDOHCに交換を考えているのですが、実際交換するときにエンジンのみの交換ですむのでしょうか ほかにサス等やはり交換しなくていけないものでしょうか?あと料金がどれくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。