• ベストアンサー

簡単にやる気がでて、精神的にもいい感じになる方法を教えてください!

カテゴリー違いかもしれませんが、質問させてください。 現在、高校3年の男子です。 卒業後の進路は一応決まっていますが、何だか パッとしない日々を送っています。 友だちからのメールのレスが遅いだけで腹が立ったり、 無意味にイライラしています。 そんな感じで、何だか最近、些細な事が気になったり してスッキリしません。やるべき事はたくさんあるのに、 どうもやる気がでないし。 中学の頃は、友だちも多く結構な人気者だったのが、 今はイマイチな学生生活っていうのも、実は気に しています。 ある意味、暇すぎるのかもしれませんが。 他力本願と言われそうですが、精神的にもいい感じに なって、そして簡単にやる気が出る方法って ありませんか? または、僕と同じような気持ちになった方っていますか? 甘いって言われそうですが、ぜひ色々アドバイスを!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.1

アルバイトは禁止されていますか? もし良いのであれば是非やってください。 社会勉強にもなりますし、何よりも新しい友人関係が築けます。 お金も入るので一石二鳥です! 環境の違う新しい友人を作ることは、今の自分にリセットをかけることができます。 その中では、中学生時代のような自分に戻れるのではないですか?もちろん、努力次第ですが。 バイト禁止であれば、「ボランティア」はいかがでしょうか? 私も高校生の時は、まったく興味がなく、ボランティアなんてただのムダ、と考えていました。しかし、大人になった今、なぜあの時ボランティアと出会えなかったのか・・・と後悔しています。 人生観が変わりました。自分にこんな他人への奉仕の精神があったとは・・・と驚きました。もちろん、バイト同様それに携わる友人もできます。(主婦の方が多くなってしまうかもしれませんが(^_^;)若い人のものも探せばあります。「社会福祉協議会」=「社協」に問い合わせてみてください。) バイト&ボランティア、この2つに共通することは、 「自分の再発見」と言えるのではないでしょうか。

saitoyuki
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 最近、個人的にボランティアをやってみました。 駅で困ってる人を助けてあげたりとか。 結構いい感じでした。 確かに、自分にこんな他人への奉仕の精神があったとは、 っていう気持ちになりました。 この精神を忘れずに、余裕ができたら『社協』の事も 真剣に考えてもいいかもって思ってます。 とりあえず、個人ボランティアやって行きます。 (でも、割と恥ずかしいですよね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

10分以内で、しかも無料でできる スッキリ方法があります。 ●メモ帳(Notepad)を立ち上げる。 ●今むかついてること、モヤモヤしてること、  友だちにも誰にも言えないこと、自分のいやなとこを  箇条書きでバーーッと書きまくってみる。 例) ・何かイラッとする ・おなかすいた ・あいつの「○○」って発言がむかつく ・友だちなのに幸せを願えない自分がイヤ ・何も楽しめない近ごろ自体がダメ などなど。 ●いったん忘れる ●それを、他人が書いた紙のように思い、  ツッコミを入れてみる。 例) ・何かイラッとする(感受性豊かじゃん!) ・おなかすいた(100円で解決するだろ!) 他人事のように自分を見られると、楽しいですよ♪ さいしょの箇条書きだけでも テンションが上がります。  ※これは、やった人にしかわかりません。でも確実に効きます。   頭でボンヤリ思うのではなく、文字にすることが重要!! これの別バージョンとして、 好きな人や歌手などの、好きなところをバーーッと洗い出してみる という方法もオススメです。 今すぐできるので、騙されたと思って まずは3つ4つだけでも書いてみてください^^ 自分探しだって、楽勝です!

saitoyuki
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 面白いやり方ですね。 うまくツッコミを入れられるか、自信無いですけど。 ツッコミのテク、何かあったら教えてください。 そして、それらを書いたメモ帳は、時間がたったら 見直したりするんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

アロマセラピーなんていかがでしょうか? これなら簡単に気分をリフレッシュさせたり、 自分のなりたい気分になれる気がします。 それか、音楽でイージーミュージックなど、 リラックス出来そうな曲を聴くなんていうのも、 言いと思います。

saitoyuki
質問者

補足

アドバイスをありがとうございます。 ショップで色々アロマオイルの匂いを嗅いでみました。 柑橘系はいい感じでした。 具体的に、どの香りがやる気をアップさせるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emaemaema
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

解ります。こういう時の状態って、実は目に見えないストレスを感じていたりするんですよね。 わたしの経験ですが、ちょっとしたお守りを持つ事によって、やる気が出たことがありました。 おすすめは、『ガムランボール(銀製のアクセサリー)』や、『カーネリアン(パワーストーン)』です。 どちらもヒーリング効果が高く、精神的にも良い作用があると言われています。 それでいて、やる気や行動力を起こすパワーがあるそうです。 それ程お高いものではないので、試してみてはいかがですが? どちらも、シンプルなタイプの方が効果があると思います。 形が解らないようなら、参考URLを見てください。 男の子にもいけるデザインだと思いますよ。

参考URL:
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n40819759
saitoyuki
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 『ガムランボール』、購入してみました。 音色が凄くキレイで、いい感じですね。 ストレスがあったのか解りませんが、音色を聞くだけで、 気持ちがス~ッとしてきました。 精神的にいい感じになって来たのは確かです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26870
noname#26870
回答No.3

ありますよー。他力本願だったり・・めんどくさかったり・・私もそんな日々の連続でしたから・・けれど、心の中では「どうにかしなきゃ」っていうあせりも無きにしも非ず・・なんですよね?^^  やる気が出ないときは無理に何もしなくていいんですよ。  そんなときにあせって何かをしようとすると自分を苦しめる結果になったり無理して辛くなるだけですから・・。  イライラしたりすることもありますよね。人間なんだもの。  休んだり、ぼーっとしたり・・そんな時間も人生にあっていいんですよ。 時間がもったいないと思うのであれば、何か自分の興味のある事に打ち込んでもいいと思いますよ。ぜひこの機会にあなたが無理なく出来る、好きなことをしてくださいね。  ゲームでも、漫画でも散歩でもなんでもいいと思いますよ。

saitoyuki
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 無理をせず、ぼ~っと夏休みを過ごしていました。 テレビ見たり、ゲームをしたり、買い物したり。 時間が解決してくれたのか、9月になって、 前向きにアセる気持ちが生まれてきた感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.2

高3だったら、エネルギーが思いきり余っている証拠ですよね。 この頃って、本当に<何をやっても面白くない時期>なのです。 私自身も、何をしていいのか分からず、可笑しな行動を沢山していました。 しかし、一つだけそのとき確実に感じた事は、長年やっていた、水泳を続けていればよかった、という事です。 小学校1年から15歳までやってましたが、受験で塾の方に時間を費やさなければいけなかったために、高校に入る手前にきっぱりとやめてしまいました。 今、考えると、その辺で精神的なバランスを崩したように思います。 質問者様は、部活など、スポーツ、他に何かされていないのですか? ま、どのような心境か、良く分かりますので、結構始めるまでに、面倒くさいって思ってしまう事もあるかもしれません。 ただ、時間だけがすぎていってしまって。 あとは、もう、ひたすら<眠る>ことに集中する事ですね。 私は、その後フテって、ずっと寝ていたような気がします。 難しいですよね!!(笑)

saitoyuki
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 そういえば、最近ROCKを聴いていない事に気づきました。 中学の時はバンドやってたほどROCKにハマッってたのに。 楽器に夢中だった時って結構楽しかったなぁ。 何か、忘れていたものを思い出しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達つくりを目的としたオフ会などで、皆なんでやる気がないのだろうか?

    友達つくりを目的としたオフ会などで、皆なんでやる気がないのだろうか? mixiや2CHなどで 友達がいない(少ない)系のコミュなどで 友達つくりを目的としたオフ会など(自分が幹事です)をやっていますが 偶に参加者から “そんなに頑張って疲れない?”ってよく言われ この間は “少し力抜こうかなって思ってる”って言ったら、“うーん、mixi疲れするよ”って言われてしまいました。 定期的にオフ会をやる場合は幹事交代制を取り入れて行こうと思ってます “皆、友達が少ない(いない)から、ここに来て友達を求めているのだろ!!” もちろん 友達になるか否かは強制ではないが、他力本願ではなく自発的になって欲しいって思うことがよくあります (例えば、何度が会ってそこそこの顔見知りになれば、連休などがあれば○○しようって呼びかけるなど) こちらから オフ会以外に誘ったときも人任せ上に反応が鈍いし ひょっとして嫌なのかなって思ったことがありますが、そうではないようです。 私的には 友達が少ない(いない)から、ここに来て友達を求めて来ているのに 何で気が入ってないのか、他力本願なのかがわかりません 何でなんでしょうか?

  • 友達作りを目的としたオフ会で、なんでやる気がないの

    mixiや2CHなどで 友達がいない(少ない)系のコミュなどで 友達つくりを目的としたオフ会など(自分が幹事です)をやっていますが 偶に参加者から “そんなに頑張って疲れない?”ってよく言われ この間は “少し力抜こうかなって思ってる”って言ったら、“うーん、mixi疲れするよ”って言われてしまいました。 “皆、友達が少ない(いない)から、ここに来て友達を求めているのだろ!!” もちろん 友達になるか否かは強制ではないが、他力本願ではなく自発的になって欲しいって思うことがよくあります (例えば、そこそこの顔見知りになれば、連休などがあれば○○しようって呼びかけるなど) こちらから オフ会以外に誘ったときも人任せ上に反応が鈍いし ひょっとして嫌なのかなって思ったことがありますが、そうではないようです。 私的には 友達が少ない(いない)から、ここに来て友達を求めて来ているのに 何で気が入ってないのか、他力本願なのかがわかりません 何でなんでしょうか? また後に続くように積極的にしないのだろうか?

  • やる気がおきない

    現在中3の女子です。 学校はほとんど行ってないです 容姿も派手で 性格も暗い感じではないと思うんですが 最近なんだか ぱったりとやる気がなくなってしまいました 勉強だけじゃなくて なにをするのもめんどくさくて ちょっとした事でイライラしたり疲れたり 友達と遊ぶのもなんか嫌で なににもやる気が起きないです もともと考えすぎてしまうタイプで しょうがない事を考えて 後悔したりヒステリックになったり… けど最近はヒステリーおこして 怒ったりすることさえだるくて なんかただ居るだけってゆうか 何もしたくないし なんのために生きてるんだろうと思います そうやって何もしないで ひきこもってるとまた 余計な事考えて感傷的になったり 毎日そんなことの繰り返しです 今まで学校行ってなくても 自分が頑張ってきた事とかも なんの意味もなかったような気がして 悲しくなってきます 私は変なのでしょうか どうしたらいいんでしょうか 楽になりたいです 長文失礼しました

  • やる気を出す方法!

    こんばんは。 私はアメリカで短大生をしていますが、が週に2日しか授業をとっていません。沢山授業をとったりバイトをしたりすると、いっぱいいっぱいで、勉強ができないのです。あと5日間(1週間の内に)は暇です。彼氏とか友達と遊んだりしてます。そのせいか、だらだらした生活になって、 一つのこと(沢山の事でもいいが)をやる気満々で楽しくできません。 今日はなぜかいい気分なので、教えて!の回答をめずらしく6つもしたし、自分の質問の答えに対して締め切りやお礼もきちんとできました(自分なりに)。 夜になるとテンションがあがるせいなのか。。 朝や昼間っからやる気がでればいいのですが、なかなかそういう気分になりません。 2年前はいつもやる気満々で、何でも出来る!とさえ思ってました。就職も簡単さ♪ぐらいに。でも今はなんでも「だめ」「めんどくさい」「私にはできない」「怖い」と言う感情がこみあげてきます。 私なりには運動をすれば活性化されるのかな、と考えますが、皆さんはどう思いますか?

  • やる気があるのに疲れ果てています。どうすれば・・

    こんにちわ。以前やる気がなくて、どうしたらいいかわからなかった時ここで助けて頂きました。お陰で此処数ヶ月頑張れました。仕事もかなり進みました。ステップアップしようって気も出てきました。でも疲れ果てています。何もしたくない時が多く、友達と会ったりご飯に行ったりスポーツクラブに行ってもどうしようもない寂しさに襲われたり、本当に何もしたくなくなります。 さらに友達から不倫に発展してしまった相手がいるのですが、この間愚痴を言いすぎて呆れられてしまった様で毎日していたメッセンジャーも最近は全くしていなく辛いです・・今までちゃんと話とか出来ていたのに、今は会ってもただ体の関係な気がします。将来のない関係だってわかっていたのに何だか相手に対して腹が立ち、そんなことわかってたことなのに、と自分にも腹が立ちます。この関係を終わらすいい機会なのかもしれません・・(愚痴っぽいところを直そうとしてきて、そしてまたやってしまったので落ち込んでいます。) 今はこんな時期だと思っても、何をしても前よりも虚しく感じ、やる気がありません。何かアドバイス頂けませんか?

  • やる気を出したい

    最近、何事も面倒に感じます。 仕事は行かないと迷惑かけてしまうので、出勤してますが、嫌々ながら…という感じです。 一人暮らしですが、帰りの電車内で帰ったらこれしよう。と、頭を整理します。が、家に一歩入ればそんな事は頭から消え、ゴロンと横になり、気づいたら朝だった…なんて日々です。 やらなきゃならない事ができなかった…自己嫌悪になり、ますますやる気がなくなる、自分が嫌になってます。 休日も、半日以上ねています。気づいたら夕方…なんて事も。 どうしたら、やる気をもって、シャキシャキ動けるでしょうか? 因みに、職場の一人に相談すると、何を謙遜してるの…と、取り合ってくれません。 今のまた、だめ人間ではいけないです。 よろしくお願いします。

  • やる気が起きない

    うつ状態11年です。自分ではうつ病だと思ってたら。うつ状態でした。それはさておき、この夏から睡眠薬を減らしました。今はなしです。2,3日に一度、数分程度寝てます。睡眠薬を飲めば、寝れるんでしょうけど、どっちにしても、シンドイです。薬が害なので、睡眠薬なしで眠れる体質を目指してます。  睡眠不足からか、自信をなくしたからか?やる気がおきません。ここ数年、やる気が起きて、働いて、疲れては辞めて休んで、またやる気がの繰り返しです。長期間働く事が出来ない体質にもなった気がします。  毎日、何もせず、ただ過去のことをクヨクヨとしてる日々です。治したいんのですが。

  • 同じ船に乗る?

    宗教では、自力本願と他力本願がある。政界で言えば、与党の 派閥が有り、派閥事にリーダーがいる。リーダーは自力本願の 船であり、その船に乗る人達は他力本願になると思います。船 が沈めば皆沈む、船が輝けば皆地位と名誉をつかめる。つまり、 自力は一人で皆を纏め目標へ導かねば成りません。他力はリー ダーにまかせて、言われた事だけを熟せば気が楽である。ただ、 個人の主張は取り上げてくれるのか、くれないのかは解らない。 それが、今の日本の政治ではないかと思います。  質問です。 リーダーによって、日本の先進国の遅れや無駄な税金を使い捨 て、誰も批判しないのは、他力本願(イエスマン)だからでし ょうか?

  • 何もやる気がおきない

    31歳男性です。現在無職です。何時の頃からか、何もやる気がおきません。生きていて全く力がはいらない状態とはまさにこのことです。二十歳を越えてから彼女が欲しくてたまりませんでした。ですが俺には全くこれといった理想の彼女はできませんでした。みんな、納得して今の彼女といるのでしょうか?私は全然うまくいかなかったのでもう力が入りません。日々の日課はパチンコ、英語の勉強などでずっとだらだらだらだらやっているといった感じです。だらだらやってるので大した成果があがるわけでもありません。ただ、働かずして生きているのである意味幸せかもしれませんが・・・生きる気力がわかない時はいったいどうすればいいのでしょうか。回答者の方々、知恵をお貸しください。

  • やる気が出ない時・・・

    最近リストラされました。 なぜか最近何もする気になれません。 次の就職先を考えるのも辛いです。 最近、派遣登録の会社でカウンセリングを受けましたが、 アドバイスや対策などがとても細かくて面倒で仕方ないです。 毎日暇とは感じず、何も考えたくないです。 テレビを見るのも、友達とメールするのも面倒です。 彼と同棲しているますが、仕事もしないでただ家にいると思われると 辛いのでなんとかがんばって仕事を探そうと思うのですが全然手につきません。 部屋の掃除もそこそこで、寝る(睡眠)ことまで面倒になってきました。 周りの人はゆっくり休んで考えればいいといいますが、多少あせりつつも、 なにかしなくては!と思えば思うほど、何もしたくない、やりたいことが見つからないのです。 このような理由を彼に話して少し休んでもいいのでしょうか? そのうち私にも何か見つかるのでしょうか? 不安というより、どうでもいいといった感じです。 考えると、何もやる気がない自分に悲しくなるばかりです。 しかし、毎日一緒にいる彼はゆっくり仕事を探せばと言いつつも、そろそろ暇が 苦痛になってきたでしょ?と言いますが苦痛どころか暇とさえも感じていなく。 そう言われれば、あせってしまいますが、あせっても何も考えられない自分が悪い みたいで・・・ どうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 妊婦や子供を可愛がる人を見ると気持ち悪く感じる理由について
  • 女性が自分の身体や性別について嫌悪感を抱く理由について
  • 人間関係において女性や男性に嫌悪感を抱く理由について
回答を見る