• ベストアンサー

正論ばかり言ってると嫌味になる?嫌われる?

こんばんは。私は、元々の性格が「曲がった事があまり好きでない」「正義感が強い」「色々と無駄に見抜いてしまう」みたいなところがあり、考え方がどちらかと言うと堅い方だと思います・・・。 女なのにスパッスパッとした物言い、いけないことはいけないとズバッと言う、そんな感じなので家族の中でも長男である弟と男女逆で産まれて欲しかったと言われるほどです。仕事に関しても同じで、今までスパスパスパっとやってきた感じです。(変な表現の仕方ですが・・・) うちは父親が軟弱なので、それで母親が苦労したりして来たのを見てきたのでこんな風になったのかもしれません。なので、その父親の軟弱さを指摘するのも私。母は、言えないのでそんな様子を見て来てイライラしてた部分があるのかもしれません。 ゆえに、両家の祖母にまで恐れられてる部分があります。「○○はしっかりしてるわ」と言われる反面で、やんわり&お調子者の弟の方が可愛がられてたりするのです・・・。父も同じで、多分「可愛げがない」と思ってると思います。 段々、こんな風にズバズバ言ってたら損な気がしてきました・・・。正論ばかり言ってると嫌味になるのかな?とか、嫌われるのかな?とか・・・。 もっとふんわり柔らかな感じで、分からない振りとかをしてた方が、女は可愛いものなのでしょうか? 今年結婚をするのですが、母も心配して「もっとお前は馬鹿になって柔らかになった方が良い。自分が損をする」と言います。 あまりズバッと言ってると、キツイ女でしょうか? 家族に対しても同じで、いけないことを「いけない!」と言うだけでは駄目なのでしょうか? 許すことから始まる(?)人間関係のコツなんかがありましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

 正論を言うこと自体は悪いとではありません。  ただし、言い方には気をつけたほうがいいと思います。    正論を語る人の多くは、「それが正論だから」という理由で、相手の主張に耳をかさないことがあります。  相手の言葉に耳をかしましょう。  その上で、優しく、正論で諭しましょう。  まず、聞く。次に語る。  このルールを守れば、正論は相手に受け入れられやすくなります。  質問者さまは、正論の使い方をほんのちょっぴり誤っているために、少しばかり損をしているのかもしれませんね。

noname#20206
質問者

お礼

そうですね・・・損、なのかもしれません^^; まずは聞く!!!念頭に置きます・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.8

言いたい事をあまり我慢してたらあなた自身しんどいでしょう? 今更言うのをやめるのは精神的にもよくないと思います。 が、そのままでもいいというわけではありません。 もの言いを覚えましょう。 単に「あなたのそこが良くない!なおしなさい!」と言われたら たいていの人はムッとなります。 「その通り だから余計に 腹が立ち」という川柳もありますが 誰しも言い返せないくらいの正論をつきつけられてもムカつくものなのです。 そういう時は、 「あなたのそういうとこがイヤだと思う人もいるかも知れない、 今後のことを考えるなら、私はこうした方がいいんじゃないかな と思うけどどう思う?」 みたいにやんわりと誘導をしてあげるといいのでは、と思います。 そうすると、例えあなたが思った通りの行動を相手が選んだとしても、 最後の決断を見かけ上自分に委ねられたようになってるので、 相手も自分で決めた事だと思って素直に行動がとれるようになります。 言いたいことを言ってスッキリするより 相手に思った行動をとらせて気分良く行きたいと思うなら 見かけ上相手をたててそ~っと誘導は有効な手段です。 何か文章乱雑で申し訳ないです。

noname#20206
質問者

お礼

ものは言い様・・・という言葉がありますよね。 言い方を変えれば相手の感じ方も変わる・・・。 勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanna_ch
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.7

私もかつては正論を振りかざし、 最終的には「私の言うこと間違ってる?」と相手に詰め寄り、 自分の正当性を相手にも認めさせて優越感に浸っていた時期がありました。 あるとき、別の友人に 「正しいことを伝えたいときこそ、優しく(下手に)出るべきだ」 と教わりました。 確かに、正しいことだからこそ相手がすんなり聞いてくれる方法を 取ったほうがちゃんと伝わるんだな、と思って実行にうつしています。 私は今では「キツイ」「厳しい」って言われることはほとんどないです。 たいてい、「優しい」「柔らかい」といったイメージを抱かれるので たまーに「毒舌」も吐いたりしながらバランスを取っています。 そして、ご結婚が決まったのですね。おめでとうございます! 新しく家族が増えるわけですから、是非かわいがられるお嫁さんに なってくださいね。

noname#20206
質問者

お礼

>「正しいことを伝えたいときこそ、優しく(下手に)出るべきだ」 これは凄く共感しました。 可愛がられるお嫁さんを目指します!!!(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは。 同じ女からすると、すっぱりしてる女性は好きです。何も言わない方が穏便に、みたいな感じで良しとする風潮が多い気がしますが、それだけが良いというわけでもないと思います。 ただ、「それは悪い」ばっかり言ってても始まらないこともあります。仕事に関しては、意見があった方が認められることも多いですが、家族間や男女間の話だとまた別ですよね。他の方もおしゃってますが、悪いと頭では分かってても、人間そんなに器用にできないことも多いです。 仕事のようなある意味ドライな人間関係(ビジネスということが優先されるので)よりも、家族やごく親しい人とのやりとりだと、「分かって欲しい」と相手に求める容量も大きくなったりすると思うのです。 許すことから始まる人間関係は確かにあると思いますよ。恋人や家族のこと(相手)をどれだけ許せるか。 受け入れられるか。正義感が強いことは凄く良い事だと思います。しかし、瞬間瞬間を見極めて、上手に立ち回ることも円滑にするコツではないでしょうか・・・。 最も、私もそういうのができないタチでした(汗) ピピピっと頭のセンサーが反応しちゃうんですよね。 でも、お母様の言うように柔らかく、柔らかく接して、裏ではしっかり大事な部分を握るというのも色んな状況で必要なのかもしれませんね。

noname#20206
質問者

お礼

確かにそうですよね。ひょっとしたら、間違いを指摘して許せないのは自分勝手な部分もあるのかもしれませんね。もっと相手のことも、柔らかく受け入れることが必要なのかなと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22886
noname#22886
回答No.5

正論を言うことは悪くはないと思います、しかし言っている本人はそこまで完璧なのであればすべてに対して正論を言ってもいいと思います。 自分を棚に上げて正論を言ってはいけないと思います。 しかし完璧な人はいないと思います。家族に対しても友人に対しても弱い部分も受け止めてあげるのが優しさだと思います。 間違った事をした場合きつい事を言うのはよい事ですが、普通の会話、相談してきた時などにきついことばかり言われたら私なら距離を置きます。

noname#20206
質問者

お礼

自分の行動が伴って無いと、逆に「お前だってこうだろ!」と言われてしまいますよね。 間違ったことに対して凄くとがめてしまう癖があるのですが、受け入れてあげることも必要ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alarmist
  • ベストアンサー率20% (71/343)
回答No.4

正論はあくまで一般論です。その一般論が質問者さんの考えと全く異ならないのであればそれは質問者さんの意見になるので問題はないと思います。 しかしテレビや本を見て「確かにそうだ。これからはこの意見を取り入れよう」という風にして今の考えを築いたのであれば自分の意見を持つ事が大事でしょうね。 馬鹿になるという言い方は少し履き違えかも知れませんが、支障がないぐらいの曲がった事や「若い子って・・・」ていう様な間違いであれば指摘はしても強く指摘するのではなく眺める感じで指摘する方がいいかと思います。柔らかくとはこういう事でわからない振りをするのは間違いですね。 最後に、僕の友達にも同じような女性がいます(すごく被るw)が、自分の考えを友達に相談したり、僕みたいな特にしっかりしているわけでもない年下の男に対して本音を話したりと、結構自分の中でバランスを保っている様に見えます。もし質問者さんが今の考えに不安を抱いているのであれば、婚約者の方や友達、後輩などに真剣に話しをしてみてはいかがでしょうか?そこでもし違う考えが出てきても受け入れる事が大事ですので、そこは我慢してでも聞いてね^^ 結婚おめでとうデス!!

noname#20206
質問者

お礼

あまりテレビなんかを見てそうなったわけではないのですが、バランスも重要ですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

>あまりズバッと言ってると、キツイ女でしょうか? >正論ばかり言ってると嫌味になるのかな? はい、そう受け取られると思います 正論は言われた側の心を傷つけることが多いのです。言われる側は本当は「そんなこと言われなくても分かっている。でもそれができないんだから仕方がないだろう」と思っています。 正論をズバリと言われると、自分の心の弱さを責められるように感じるのです。 >分からない振りとかをしてた方が 良いとは思いませんが、相手に弱さや欠点があることを認めてあげた上で、良いところは讃える、悪いところは「こうしたら?」と諫めるほうが角は立たないと思います。

noname#20206
質問者

お礼

相手の中の弱さも理解することが必要ですよね。 認めてあげるって凄く大きいと思います。 角が立たない・・・参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jihitora
  • ベストアンサー率29% (35/117)
回答No.2

正論は正論で構わないのです。 ただ、家族でも友達でもそうですが、 悩みを人に打ち明ける時、その真意は 「ただ、隣で聞いて欲しい」って時があります。 そんな時、「そんなんじゃダメよ。こうでしょ?」と正論をぶつけられたりすると、「そんなこと言われなくても分かってるよ」と反論したくなる時もあります。 正論は正論でよいのです。 あなたの信じたとおりに生きていけばいいのですが、 時として、相手が何を求めているかを察するのも大事だと思います。 ただ隣で聞いて欲しいだけなのか 的確なアドバイスを求めているのか 相手の喜怒哀楽を感じ取るようにするといいかもしれませんね。

noname#20206
質問者

お礼

そうですね。許すということもまた優しさなのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.1

正論はみんなが知っていることです。 理想はそうあって欲しいのでしょうが、世の中には正論だけでは通らないことがたくさんあります。 仕事も人生もそうですが、折り合いを付けながら(ごまかしながら?)生活しているところがあるのではないでしょうか? 男女問わず、正論だけ言う人を「まだまだ世の中のことがわかってないな」と見る場合もありますし、「じゃあその通りして成功してから言ってくれる?」と突き放したくなるときもあります。 言動が一致できていれば尊敬もしますよ。

noname#20206
質問者

お礼

そうですね。私も、今まで「理想空論なのかな」って思った時期が何度かありました・・・。 これからは家庭に入るので、やんわりになりたいです。落ち着ける家庭を築きたいですしね☆ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌味・あてつけを言われていると思ってしまいます。

    少し悩んでいることがあります。どなたか私の心理を読み解いていただけないでしょうか。 悩んでいるのは、家族でも友達でも、人が発した言葉が私へのあてつけや嫌味ではないかと思ってしまうことです。友達などの場合は、私を陥れたり傷つけたりしようとしているのではないか、と思ってしまったりもします。 例えば、家族の場合、私が洗った鍋を母に洗いなおされていると、自分のやり方にけちをつけられたように思ってしまいます。母に問いただしたら、私が洗ったとも思っていなかったようで、全然そんなつもりはないし、汚れが残ってやりなおすのはよくあることだといわれました。恋愛や仕事のことなども、家族がテレビの報道をねたに何となく発した言葉が、私へのあてつけのように聞こえてしまうこともあります。 ただ、家族ならその場で尋ねることができるし、文句も素直に言えるので、尾をひくことはないのですが・・・友達の場合がよりいっそうの悩みです。たぶん、昔からこうだったわけではなく、一度何人かの友人に横恋慕されたり、嘘をつかれたり、ライバル視されたり、嫌味っぽいことを言われたのがきっかけかもしれません・・・。友人全員に対してではありません。知り合いのなかにも、本当に人をこれっぽっちも傷つけないように話ができる人が何人かいて、その人たちのことは本当に好きだし、尊敬するし、信頼もできます。ただ、(やはり同性が多いですが)何気ないひとことで、「あれ?この人いま私に嫌味を言ってる?」「私の反応をみるために、わざとこんなこと言ってる?」という不信がうまれるんです。内容はさまざま、仕事、恋愛、容姿、生活のことなどです。このため、一度こういうふうに思ってしまうと、心を開くのがむずかしいし、誘われても危機感がつきまとって仮面でしかつきあえません。 私自身についていえば、かなりマイペースです。余り欲がないほうで、いまの平穏な生活がつづけばいいなくらいにしか考えていません。大金持ちでも美人でもありませんが、自分の能力程度の仕事をし、小さな幸せを自分で見つけるのが好きで、容姿も嫌いなところもありましたが何とか手を加えて、自分なりにはまあこれでいいかなと満足しています。人と競争するのが好きではないので、そもそも誰かを傷つけるようなことはほとんど言っていないはずです。私から喧嘩をふっかけていることはまずないです。人付き合いが苦手ということはなく、割と色んな人と仲良くなりますが、そのなかでときどき嫌味を言われている?と思ってしまったりする苦手な人が出てきます。そうすると、しょっちゅういろんな言葉が私へのあてつけのように聞こえてしまうんです。 でも人って、そんなによく嫌味を言うものなんでしょうか?もしかしたら本当に嫌味をいわれているのかもしれません(正直、敏感なような鈍感なような感じなので、自分ではよくわかりません)。でも、そうじゃなかったら、私が過敏すぎるのでしょうか?こんなふうに受け取ってしまう私の心理はどこかおかしいのでしょうか?まとまりがわるくて申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • 父親が怖い・・・

    17歳の女です。 母が私が10歳のときに再婚した血の繋がりのない父親がいます。 その父親が最近怖いです・・・ 中学生の頃までは普通に娘として接していてくれたのですが、高校に 入った頃から様子が変わりました。 私を抱きしめたり、「愛してる」など頻繁に言ってきます。 1ヵ月ほど前、夜に勝手に寝ている私の部屋に入ってきて、「わかってるだろ?」と言って迫ってきました。 その時は弟が助けてくれたのですが、それからいつまたくるか怖くてしょうがないです。 今は悪いと思いながらも弟の部屋で寝ています。 弟がいないとき、二人きりになるのが怖くて家にいることができません。 これからどういう風に父親と付き合っていけば良いでしょうか?

  • 結納代わりの顔合わせ…課題がいろいろ

    こんばんは。 今年10月に挙式予定で既に動いているのですが、いろいろありまして顔合わせが済んでおりません。 そろそろ、と思っていますが、ここにきて課題がいくつか挙がっています。良きアドバイスをお願いします。 (1)彼のお母様はお着物で、とお考えだそうですが、私の母は着物を持っておらずスーツとなります。両家とも、父親はスーツです。 私の母は着物は嫌だというのですが、やはり両家で服装は揃えたほうが良いですよね。 この場合は私の家のほうが合わせるのが一般的でしょうか? (2)高齢の祖母と同居しており、可愛がってもらっているので、ぜひ彼のご家族にも紹介したいと考えております。 ところが現在、体調が悪く入院しております。 病院に彼のご家族をお連れするのは、やはり避けるべきですよね。 ただ、年齢の割に丈夫なので直ぐ退院すると思うので(検査で異常がないため)、もし家に戻ってきたらご挨拶だけでもと考えています。食事会の後で我が家に招き、お茶がてら紹介したいのですが、やはり移動をお願いするのは失礼になりますでしょうか? (3)弟が一人おりまして、よく言えば非常に繊細で、内向的です。彼にも弟さんがあり、私の弟と同年齢ですが、外交的で学歴・進路もしっかりしています。 もし学歴や職業の話になってしまうと、弟が可哀想なのですが、この手の話題は避けて欲しいという要望は伝えても良いのでしょうか。 以上3点です。宜しくお願いいたします。

  • 横暴な父親に苦しんでいます(長文です)

    閲覧ありがとうございます。 困っているのは、横暴な父親のことです。 私の家族は、祖母、両親、兄夫婦、私(女)、弟、甥っ子で、兄の家族と弟は車で3時間ほどの距離に住んでいます。 父親は普段は普通ですが、自分の思い通りにいかなかったり、私たちがミスすると些細なことでも怒り狂います。 そのくせ、一人では何もできず、自分のミスは笑ってすませます。もしくは逆ギレします。 とくに、母は多大な被害を受けています。罵倒の対象が主に母だからです。 父親は(今は禁酒してますが)酒乱で暴力をふるうこともありました。さらに、仕事の付き合いで飲み歩くこともありました。 しかし、母が管理職となり、仕事が忙しかったり外出して遅くなると、自分のこと棚上げで怒るのです。 他にも、横暴なことは数えきれないほどあります。あまりにも、母が可哀想でなりません。 遠く離れた兄家族や未成年の弟に頼るわけにもいきません。私もうつになり、母も体調を崩しています。しかし、そんなのお構い無しです。 父親さえいなければ、我が家は平和です。いれば常に、機嫌を伺わなければいけません。 離婚を進めたこともありますが、体の悪い祖母がいてそれもできない、といわれました。さらに、田舎ですから、噂は広がり、住みづらくなるでしょう。 私は父親に愛情はありません。こんな父親は愛せません。恐怖の対象です。 いったい、どうすれば家のなかが平和になるのでしょうか。 私にできそうなことがあれば、アドレスお願いします。

  • 夫婦それぞれの親と同居されている方っているのでしょうか?

    うちは今、私と旦那の二人だけです。子供はまだいません。産むかもしれませんが、まだまだ先の話です。 夫婦二人とも、まだ20代後半です。 私も旦那も、実家には母親しかいません。私のうちは離婚して父がおらず、旦那のほうは父親が亡くなったので、母親のみ です。(どちらも数年前の話です) 兄弟構成は、 ・私の実家=私長女、妹二人、弟一人 ・旦那の実家=旦那長男、弟一人   です。 将来いつかは母親二人が年をとってしまいますし、できれば二人とも、私達夫婦と同居してもらえれば、と思っています。それぞれの実家で兄弟姉妹はおりますが、どーも他の兄弟達は、親との相性があまり良くないので、年をとった母達の精神的なストレスの原因を作らないためにも、うちで一緒に同居してもらったほうが楽なような感じです。 なので、将来的に我が家の家族構成は、 ・旦那と私 ・子供? ・私の母 ・旦那の母 というふうになるかもしれません。私達夫婦は、この構成になるといいなぁ、と希望しています。 まだどちらの母親も若いし二人とも仕事をバリバリやっている人たちなので、そんなに先の話はしていませんが、気になることが一つあります。 私の母と旦那の母は、所詮は他人です。 そんな二人が、仲良くやっていけるのでしょうか? 実際に、そのような家族構成で暮らしていらっしゃるご家庭は、ありますか? 女同士ですしお互い夫がいないので、会えば仲良くぺちゃくちゃしゃべってはいますが、実際生活するとなると、また違うと思うのです。 父親+父親 よりは母親+母親のほうが打ち解けやすいとは思いますが、、、 私の説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 弟について

    弟は25歳です。 弟はすこし派手な仕事をしています。なので同年代の人よりもすこし稼いでいます。 人に対する物言いがきつく、はっきりしており、女友達なんかにも面と向かって「バカ女」とか「女は黙っていうこと聞いてろ」みたいなことを言っています。 「俺は同年代のほかの男どもとは違うんだよな」とか、基本的に人を見下している感じです。 普通の仕事をしている私も見下されていますし、私はファッションが趣味なのですが、「そんなものに金使うやつはバカ」とかよく言ってきます。 やっぱりそういうはっきりした物言いの人は逆に好かれるのか、弟はモテます。 純粋に気になるんですが、やっぱりこういう男性は世間一般でもモテるんですかね? どういう女の人に好かれているんでしょう? 弟の顔は普通です。よくも悪くもなく。ヤンキーではないです。見た目は草食で文系って感じです。髪がいつもボサボサで寝癖で、服装も気遣ってないのがまるわかりで、毛玉のニットとか、同じ服をずっと着ています。あと風呂に入るのが億劫らしくてたまににおうことすらあります。職場で噂されてないか、姉の私としては心配です。 デートと言ってもどこにも行かず部屋でゲーム、お酒も飲めないし、お店も知らないし、口を開けば自慢か人を見下す発言。テレビに出てる芸能人にいちいち暴言を吐いて、そういうものも見下してる感じ。ちょっとオタクっぽいんですが、オタクやアニメ、アイドルが大嫌いです。すぐ判断して馬鹿にするので私は「視野が狭いなあ」と思って見ているのですが、弟はよく「俺のまわりは視野が狭い人間ばっかりだ」と言っています。 恋人を前にしたときの弟の詳細は知りませんが、家族や外出先ではこんな感じです。 一緒に居ると姉としても人としてもかなり疲れます。もう諦めてるんですけど…… でも、モテるんです。常に2,3人に言い寄られてるみたいで、選び放題って感じです。 私のまわりの男友達は、私がファッションが趣味なこともあって、 みんなおしゃれだしきつい言葉も使わないし、話のバリエーションも多いし、普通に議論や意見交換ができるし、クラブ行ったりイベント行ったり一緒に騒げて楽しくて、弟とは似ても似つきません。 というか当たり前に疲れません。 弟ということを頑張って限りなく差し引いて、私の周りの男友達と比べても、 どうしても弟みたいな男の人を好きになる女の人の気持ちがわかりません。 でもまあ、そういう人がモテる世界もある…のか…? とにかく住む世界が違いすぎて、最近は弟のこともよくわかりません。 弟はどんな人間なのか? 弟はなぜモテるのか? どんな女の子が弟のような人間を好きになるのか? まあでも母も、弟のそういう自慢話とか聞くの大好きなんですよね。かわいくてかわいくてたまらないって感じです。「弟も大人になったなあ」とかよく言っています。私からすると、ずっと子どものまんまに見えます。 こんな弟のことをどう思いますか?魅力的ですか? まわりの人を傷つけていたりしないでしょうか? よければご意見お聞かせください。

  • 両親の介護

     突然ですが、こんな場合両親が介護必要になったらどのようにするものなのでしょうか。  私の家族は今現在3人で義父、母、私です。半年前には弟が2人いたのですが、母との離婚で父親に引き取られ、今は離れています。(当然戸籍も別になりました)弟の父親と私は血縁関係ではありません。(母とは再婚で私は連れ子なので)現在の私は一人っ子です。  今回私は結婚することになったのですが、相手の家族は父、母、姉、彼、妹の5人家族です。彼は長男ということになります。  こんな二人が結婚した場合、両親の介護に関してどんな風にやっていけばいいのか悩んでいます。  私は今の両親は自分がみようと思っています。彼も出来るなら自分の親はみたい、と思っているのですが、それぞれの実家が離れていて(鹿児島と愛知)どうするのがいいのか、皆さんはどうしているのかと思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • 披露宴の両家代表の挨拶

    弟が結婚する事が決まったのですが、通常披露宴の最後に行う両家代表の挨拶は新郎側の父親が行うことが多いと思います。 ただ、父は他界している為この場合の挨拶は新郎側の母もしくは兄である私がすれば良いのか、新婦側の父親にお願いしたほうが良いのか分かりません。 あまり詳しく弟から聞いていないのですが結婚式自体は仲人をたてているようで多少なりとも形式ばったもののようです。 宜しくお願いします。

  • 家族関係についてです。ご意見をお聞かせください。

    今自分は父親と弟に 殺意が芽生えています。 その理由は、父親の恩着せがましい 態度と勝手さ、弟の父親に対しての 侮辱や馬鹿やにしていることやせっかちさ・・・ 少しこの辺りで矛盾しているかもしれませんが 気にしないでください。 それで、まず父親のほうから ご説明させていただきます。 父親は、今50歳後半の公務員です。 それで一番の問題は先ほどあげたように 恩着せがましい態度と勝手さです。 仕事から帰ってくると、「ただいま」という のですが←これは当たり前ですが、 母がそのとき聞こえてなく父が母に 寄り添って「おかえりは?」と言ってきます。(それもしつこく) しかも何かいらいらしてるときは母に 「この家は誰が作ったんだ?この家にいさせてやってんのは誰だ?」 と強く言います。(毎回のように) しかし母は、「はぁ?毎日ご飯食べさせてやってるのは誰だよ?」 と言い返します。 ですが、このときストレスをためてるのは 一方的に母です。 自分は家では無口なのでそういうことはよく覚えています。 それで母も仕事をしています。 一日立ちっぱなしの美容院に勤めています。 がんばりすぎなのもあるのか足が結構なくらいに むくみ、クモの巣のように血管が浮き出ています。 母が帰ってくるのは17時ぐらいで すぐ風呂に入ってご飯の支度をするのですが、 すこしでもご飯の時間が遅れたり機嫌が悪いと 父は「飯はまだか!?」とこれもまた強く言います。 さらに、母が仕事の関係でおかずがあまり 作れなく父がテーブルのおかずの品数を みると「今日少ねぇな」とイライラする言い方で 言います。 父は節約節約と家族に入っているくせに 自分の都合になると、甘く 他人事になると「節約しろやぁ」と なります。 さらにこないだ母が隅っこに置いた荷物を 「通路の邪魔だよ!おい」と声を張り上げて言います。 自分もおいてるくせに何様だよ!とどうしても思ってしまいます。 あまり長くなると、あれなので次に弟の方を話します。 弟は父親似ですので、 やはりうるさいです。 これもまた人に対して何様のつもりだよと思います。 弟は昔こうではなかったのでが、 父の影響でしょうね・・・ いつも弟に父がちょっかい出しています。 その結果弟は父親に対して 暴言を吐いたりするようになりました。 たとえば「うるせんだよ!」「あまえがいけないんだろうが!」 などなどありまして、 この結果、父はこの言葉に対して 「なんだようるさいって! それに父親にたいしておまえってなんだよ!」 と激怒します。 もちろん、この時点でも母親、自分が 一番ストレスがたまります。 幸いといっていいのか分かりませんが、 自分は母親似なのでこういう性格では ありません。 自分はいっそ離婚してもらって 自分と母、父と弟というふうに別れてほしいです。 父と母は実家が同じ県ではないので 絡まれる心配はないと思いました。 ですが、自分は母はなぜ離婚しないのか考えて みました。(直接聞くと自分の心が折れてしまいそうなのでやめました) もし離婚してしまいますと、自分や弟が 学校いけない、食べていけない、など 自分には稼ぎが少ないからとか 思っているのではないかと... あと、印象に残った部分が少々ありましたので お話させていただきます。 以前、母が運転していた車と まがって来た車とぶつかり 交通事故となってしまいます。(母は無傷です) その衝撃についてはよく分かりませんが、 エアバックは出たそうです。 その夜、話は少ししか聞いてなかったのですが、 父が母を泣かせているところを 見ました。 何でも父が「あぁ~あ車がなくなった。また金かよ...」と この態度ときたら誰だってショックを受けますよね。 母の心配をまるでしてないような感じです。 かなり話が長くなってすみません。 何か改善方やアドバイス、有効方法などなど 感想だけでも結構なので、 意見を聞かせてほしいです。

  • 人への嫌味が嫌いな自分と、それが好きな家族

    現在就職活動中の22歳フリーターですが、母親から地元で働いた方がいいのではないかと言われて困っています。 地元に帰れば父親の仕事を継ぐ事となるでしょうし、自分もそれが特別嫌な事ではありません。 少なくとも今の生活よりは経済的に落ち着いた生活になるでしょう。 ただ、家族が問題でして…。 弟を除く家族、主に母と祖母が、田舎という環境や、その地域に昔から住んでいたという選民意識でしょうか。会話の中に人への不満、悪く言えば悪口が多いのです 逆に私はその手の話が特に嫌いで、食事中などにそんな話をされようものなら顔も知らない相手だとしても自分に言われたかのように胸が痛みます。 生活力の殆ど無い自分がわざわざ実家を出たのもそれが原因です。 昔から注意しているのですが、最早癖になっているのでしょうか。一向に止める気配がありません。 これ以上家族に心配をかけるのも嫌なのですが、あの環境に戻るのも嫌で、その板ばさみと連日母親からの催促にストレスが溜まる一方で、夜もまともに眠れません。 あまり家族の恥部を外に出したくないという事もあって、友人や知人にも相談出来ない状態で困っています。 実家に戻って再び家族に忠告し、向こうで暮らすべきでしょうか? それともさっさとこちらで就職し、母を安心させてしばらく留まるべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アルバイトを退職した際に給料の振込対応が無いと言われましたが、体調不良による無断欠勤が原因でした。
  • 現在も体調が回復せず、制服の返却もできない状況です。
  • 給料は諦めるしかないのか、現金書留で送ってもらうようお願いすることはできるのか悩んでいます。
回答を見る