• 締切済み

繰り返す下痢について

7月初めから下痢が断続的に続いて収まりません 現在入院中です。入院は8月初めでした。当初は感染性の下痢の疑いとのことで、改善傾向であったのですが、退院を目前に39度余りの発熱(WBC15000、CRP3.0)があり再度下痢があったため、薬剤性下痢を疑い服用中の抗生物質を中止したところ、改善傾向になりましたが、またしても退院目前にして再々度発熱38度(WBC8000、CRP0.6)食事を中止点滴に変えたところ翌日には解熱しております。入院後と下痢再発後に大腸の内視鏡検査をしましたが、偽膜性大腸炎を疑う 所見は見あたらないと医師は話しております。また当初CD陽性でしたが、現在の検査では陰性のようです。 質問ですが、この下痢は収まるのでしょうか?収まるのであればどのようにすれば良いのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • atom1
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.1

 おはようございます  参考にしてください。  atom1をクリック、回答1欄のNo7強度の便秘です の回答の中にあるatom1の回答部分からたどってみてください。 参考になればうれしいです。 質問がありましたら、どうぞ。

関連するQ&A

  • 下痢と嘔吐で

    1歳6ヶ月の男の子です。 2週間まえに嘔吐で始まり、下痢も。 1週間で収まりましたが、その後発熱。病院にいったら咽頭炎か尿路感染症の疑いとのことで5日間入院。検査をしたもののわからず。 入院中は点滴と抗生剤で治療。食事は普通にとれていました。 本日退院し帰宅後1回の嘔吐と4回の下痢。 熱はないが元気がないです。 2週間前の下痢と嘔吐は感染性胃腸炎と診断されました。 が、1週間まえには治っていると言われています。 ここにきてまだ感染性胃腸炎が残っているのでしょうか?

  • 腎盂腎炎の診断、退院後の生活や今後の検査など

    何度か質問させていただいている8ヶ月の娘の母親です。 尿路感染症の疑いで月曜日に入院しました。 入院までの詳しい症状は http://okwave.jp/qa/q6428019.html に書かせていただきましたが、年末から高熱を出しては2、3日上がり下がりした後に3日ほど平熱になり、また発熱し同じように繰り返し、この2回の発熱ではかかりつけの小児科で突発性発疹かウイルス性の何かと診断され、年明けに3回目の発熱で救急にかかり、血液検査と尿検査の結果尿路感染症の疑いで入院しました。 月曜日の明け方に39度を超す熱を出し、座薬を使用したところ、1、2時間で解熱(37度台、平熱は37.0度)。 その状態でお昼頃救急外来にかかりました。 そのときの検査結果が、 血液検査:WBC 28000弱、 CRP 5.4 尿検査:WBC3+ でした。 この日の夕方入院し、抗生剤投与を開始。 月、火、水と3回投与。 その間も常に36度後半~37度前半で、ほぼ平熱かそれ以下でした。 今日の検査の結果、 血液検査:WBC 15000弱、CRP 0.86 尿検査:WBC- となり、点滴を終了で、内服に変わりました。 明日、退院予定です。 今後10日間朝昼晩と抗生剤を飲み、その後も少なくとも、逆流症があるかどうかわかるまで、1日1回少量の抗生物質を飲み続けます。 腎臓のエコー結果、腎臓の大きさは左右とも6cm大。 左だけ少し腎盂の拡大がみられました。 退院して数値が落ち着いてから(1~2ヶ月後)逆流があるか検査をすることになりました。 ここでいくつか質問です。 1.腎盂腎炎になると2週間くらい入院するというのを何度か見たのですが、5日の入院でも大丈夫なのでしょうか。入院時最初から熱が下がっていたからなのでしょうか。早く退院できるのは嬉しいのですが、点滴で投与するほうが内服よりも効き目があるとあちこちで読んだので、3回のみの投与で大丈夫なのか逆に心配になってしまいました。 2.少しだけ腎盂の拡大があったとのことですが、これには2パターンが考えられて、一つは流れにくい場所があって停滞している(水腎症)、または逆流している(膀胱尿管逆流症)のどちらかで、水腎症ならいいけど逆流症だと繰り返す心配があるのでと説明されていました。水腎症だと尿路感染症を繰り返さないだけでなく、他に問題も起きないのでしょうか。 3.先天的な逆流症だとしたら、8ヶ月までまったく尿路感染症にかからないということもあるのでしょうか。もっと低月齢のうちから起きるものでもないのでしょうか。 4.退院後の生活は外出も普通にしていいし、特に神経質になって気をつける必要はないと言われました。とはいえ、ネットでみていると冷やしてはいけないとか疲れないようにとかあるので、心配になってしまいます。やはり冷えや疲れは大敵なのでしょうか。それとも白血球値やCRPの数値が落ち着けば、冷えや疲れに敏感になる必要はないということなのでしょうか。 5.私なりに今回尿路感染症になってしまった原因を考えました。 ・オムツにウンチをしてもしばらく気付かないことがある ・うつぶせで遊んでいるため、ウンチをすると前のほうにもべっとりついてしまう(寒くない時期はその都度洗面所で洗っていたが、寒くなって風邪をひかれると困るのでやめてしまい拭くだけになった、先生はそれで十分と言っていたが) ・離乳食が2回食になり、食べる量が増えたので、離乳食後におっぱいを飲まなくなった割に、お茶や白湯などもそのときほとんど飲まない ・3回の発熱とも実家や義実家に行った次の日だったので外出して疲れと寒さにやられた ・発熱するたびに数日お風呂に入れなかった、また3回目の発熱前は義実家から帰ってくるのが遅かったのでお風呂に入らなかったので不衛生だった これらのことは原因になりますか?これらを気をつければ今後かかりにくくなるでしょうか? いろいろと質問ばかりで申し訳ありませんが、一つでも回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 術後1ヶ月でCRP2.4と再び上がりました 

    こんばんは。 3歳の息子(障害があります)が3/8にアデノイド摘出の手術を受けました。 退院間際に風邪をひきましたが、落ち着いたところで退院してきました。 しかし退院の1週間後に38.5℃の熱を出し、再度CRPを測ると4.9で また入院となりました。1週間入院したところで(諸事情があり) CRPが1.3まで落ちたので抗生物質の投薬という事で3/31に退院しました。 4月に入ってからは、しょちゅう熱を出したりしていて、通院ばかりです。 4/29にはまた38.5℃発熱して急患で診て貰いました。 あまりにも続くので心配になり、先日5/2に再度CRPを検査してもらったら、 2.4でした。先生が仰るには「4/29の受診時ももしかしたら4とか5あったのかも」、 「手術をきっかけに慢性的にどこか炎症を起こしているのかな」との事でした。 2.4というのは普通の風邪でも起こりえるのでしょうか? 風邪(発熱)をひきやすい状態なのもCRPの値が物語っているのでしょうか。 障害のある子供で、もともと身体も丈夫では無いので心配です。 (まだ話せないので体調不良を訴えてくれません) このまま検査はしなくても良いのでしょうか。 処方された抗生物質が今夜で無くなってしまったのでとても心配です。 アドバイスをお願いします。 (ちなみに術前の検査では0.1でした)

  • 発熱・CRP↑・WBC↑って?

    発熱37~38℃代の発熱 CRP10代とWBC1万代 これって感染ですか? 術後・処置後の炎症反応ですか? ふつうは今後の経過をみて判断するものなのでしょうか?

  • 白血球数とCRP

    絨毛膜下血腫で入院中の妊婦です。 詳しいかたお願いします。 前回の血液検査の結果が、以下の通りでした。 WBC 8.39 AST 37 ALT 32 CRP 0.1 明後日退院なのですが、今日最後の血液検査の結果が以下の通りです。 WBC 9.92 AST 14 ALT 17 CRP 0.4 です。 私が入院している病院の基準値をみると、 WBC3.5~8.5 AST13~33 ALT6~27 CRP0~0.4となってます。 主治医は絨毛膜下血腫がある場合は感染に気を付けなければいけないといってました。 少し上昇してるようですが、全く問題ない数値でしょうか? 体調はちょっぴり節々が痛かったり、お腹の張りと頭痛があります。 主治医はあがってるけど、大丈夫だろうという見解です。 これぐらいの変動あまり気にしなくても平気でしょうか?

  • 血液の病気や血液検査の解析に詳しい方

    考えられる病気、疑われる病気、なんでもいいのでお知恵を貸してください。 ☆10ヶ月男児(不全型の川崎病の疑いで入院中) ☆1度目の血液検査 CRP1.28 白血球12100 血小板51 血沈33 ☆4度 目の血液検査(ガンマ投与翌日、発熱38℃後半) CRP0.33 白血球24500 血小板104 血沈46 FDP3.6 Dダイマー1.39 死んじゃいますか?

  • EBウイルスについて

    先日5歳の娘がEBウイルスか川崎病の疑いで10日入院したのですが EBウイルスについて教えてください 7月17日から38度強の発熱21日から40度超えて肝機能上昇で入院  LDH799 GOT 100 GPT 70 白血球15000  CRP 1.5 リンパ球 45  退院後8月5日 LDH599 GOT 79 GPT 55 白血球 6500  CRP 0.27 リンパ球 68 EBウイルス igm 20倍 igG 640 ENBA 正常 でした 熱は1週間出ました 40度は4日間 今は熱も下がり元気ですが 治ってきてるのでしょうか 今は肝機能の事もあり自宅療養中ですが、夕方には疲れた感じでゴロゴロしてしまいます EBウイルスをネットで検索すると怖いことばかりで このまま治るかすごく不安です  

  • 白血球が少ないんですが・・・。

    先日、発熱後血液検査をしたところ、WBC値が4.6(平均36~92)、CRP値が4.3(0.6以下)とありました。()内の数値は平均的な数値が書いてあります。検査をした日は熱はさがっていますが咽に炎症はまだありました。 この数値っていうのは、まぁ大丈夫だろうという範囲なんでしょうか?それとも、後日きちんと血液検査をお願いしたほうがいいんでしょうか。    よく風邪をひいたり発熱もします。下痢など繰り返します。  白血球の数値と体調不良は関係あるのでしょうか。  必要であれば、今の体調が治った後にもう一度血液検査をお願いしたほうがいいのでしょうか?

  • 急性腸炎、退院の目処って。

    急性腸炎、退院の目処って。 30代女性です。 急性腸炎で入院しています。 入院時は、高熱と頻回の下痢で脱水症状を起こし、立ってトイレにも行けない状況でした。 今は点滴で脱水にはならないですが、10日経っても下痢・絶食が続いてます。crpの数値も15→8と下がってきてますが、正常値には遠いです。 現在の状態では自分でも退院は無理と分かっていますが、こんなにかかるものなのでしょうか。 主治医からも、退院は下痢が治まってからと言われてます。 正直、治りが遅く検査結果も良くないので、ストレスを感じています。 乱文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 膵臓がんで下痢

    義母が膵臓がんで加療中ですがtyofficeさんの熱意ある推薦もあり日日草で医師も不思議に思うぐらい元気を取り戻しました。それで無理をした為か2週間前に抗がん剤を投与したせいか、再度入院をし点滴を受けて昨日2日に退院しました、が水溶性の下痢が日に3度ほどあり困惑しています。 医師は下痢の原因は薬とは関係なく原因不明との 事です。膵臓がんになった当時より水溶性の下痢に悩まされたと義母は話しています。47kgの体重が43kgになり点滴で食事していない事もありますが食べた物がすぐ水の如く排泄される事が不安です。 こんな経験された方や専門家の方が見て何か原因はあるのでしょうか。これを解消する方法は、お聞きしたく思います。素人には大腸にもガンがあるのではと不安です。 よろしくご意見をお願い致します。

専門家に質問してみよう