• 締切済み

女性は男性に頼りきるべき??

ru-power22の回答

回答No.8

一度離婚されている、ということで、どうしても結婚に対して慎重になる・否定的になってしまうのは仕方ないことかもしれません。 結婚についてあら探しをして、それで理由を作っている感じがしました。 >しかし、そのことを理由に自由を奪われるのが、私は死ぬほど嫌なのです。 そんな事で自由って奪われるものなんですか?? もしそうだとしても、それ以上に大事なものがあるから結婚するんじゃないでしょうか。 …と否定的なことを書いてますが、私は、それは個人の考えですから悪くないと思います。 でも、ちょっと頑なになりすぎてるかな~とも感じます。 もしこの文章にムッとしたなら、何でムッとしたのか、少しだけ考えてみてください^^

denari
質問者

お礼

こんばんは。 ムッとくるというよりは、<謎>なのですよね、私自身。 分かっていただけるか分かりませんが。 人間て、誰でも寂しさとか弱い部分を抱えてるものだと思うんです。 その事を克服するために、教育を受け、社会に出て学んで。 もちろん人によって、その密度は違いますが。。。 私の場合、長年勉強してきて、適齢期を過ぎる、ほんの手前くらいで、母親や親戚の女性陣が大騒ぎを始めたんですよね。 <行かずごけ>になったらどうする??みたいな。 そのとき、物凄く焦って、お見合いは嫌だけど、結婚をしなくてはならないのなら、自分の気に入って選んだ相手と結婚させてくれ!!といい、結婚しました。 しかし、結婚して見て分かった事ですが、男性側も自分の人生に満足しきっていなかった。いつも、彼に言っていた事は、結婚は共同生活みたいなものであって、精神的にお互い自立していないと、足の引っ張り合いになってしまう。 好き勝手な事をやれとは言わないけれど、自分の趣味なり、仕事に没頭してみたら??と良く言っておりました。 しかし、相手はその意味が解せなかった。 ただ単に私が彼から逃げる口実だと。 そのあと、体調を壊したことを理由と過度なヤキモチから 結局、自分の親に負んぶに抱っこで、仕事にも行かなくなってしまったのです。 そして、お金遣いが荒い!!と攻められるのは、私ばかり。 しかし、私にほんの少しのスペースでも与えて信用をしてくれ、パートにでも行かせてくれてたら、ここまでの大事にはならなかったと思うんです。 結局、ラブラブでいられる期間なんてタカが知れている。 その情熱がなくなったときに、相手とどれだけ譲り合いながら、協力して生きていけるかが、人間としての<知恵>だと思うんです。 一人になってみた、今、また、周りは大騒ぎしてくれています。 しかし、何かを追い求めるように結婚の枠に飛び込んでしまうのと、人物本位で、その人とキチンと生活の基盤を整えて行き、お互いの事をキチンと冷静に判断することとは、一寸違うように思えてなりません。 結局、心が自由でない人は、人の自由も奪おうとする。 分かっていただけたか、分かりませんが(笑)

関連するQ&A

  • 男性に質問です。

    私自身が男性として見ていない男性たちから、 よく「OOさんは再婚しないの?」という質問をされます。 もしかしたら、彼らは身長が180センチ以上あるということで、 少し自分に自惚れみたいなものがあるのかもしれませんが、 私からすると単に体が大きいだけで気弱で中身が伴って いないよう、見受けています。 こういった質問が一度や二度なら「単に尋ねているだけ」という捉え方も 出来るのですが、毎回、顔を合わせるたびに同じ質問をぶつけら、 かれこれ、数年この状況が続いています。 私自身、正直、あまり結婚というものに興味がありません。 人にもよるのかもしれませんが、 結婚すること=束縛されることというイメージが私の中に強くあり、 要約、晴れて自由の身になれたのに、 なぜ、また元の生活に戻らなければならないの??という 思いがあるんです。 毎度、同じ質問をされるのも嫌だし答えるのもバカバカしく 感じ始めたので彼らと距離を置くようになったのですが、 友人と友人の旦那さんにこのことを相談すると、 それは私のことが気に入ってるから…という答えが返ってきました。 しかし、私は彼らのことを男性とは見ていないし、 もしも、今度再婚するのなら(万に一つの確立ですが) お互いの自由を尊重し、また、私自身が人間的に尊敬できる 男性が良いなと思ってます。 正直、自分の結婚相手として望ことは経済力でも ルックスでもなく、責任感があり実直であればいいな、と思っています。 何度も再婚する気はない、と答えているのですが、 お構いなしに質問してきます。 これは私の友人夫婦がいうように私に対して好意があってのことでしょうか? それとも、単に話題性がないからしてくることなのか… シチュエーションとしては、呑みに行った際に周りに人間がいなくなった 時を狙ってしてきます。 「好きな人がいるからごめんなさい」とも言ったことがあるのですが、 こうなると、「今、相手に電話してみて??」とかくだらないことを 言って来たりして信じてくれません。 どうしたら、彼らのことは男性としてみていない、 ということを理解してもらえるでしょうか? 教えてください。

  • こういう男性に好かれる女性は?

    教えてください♪ •束縛されるの大嫌いだけど嫉妬深い •当日になって気分が変わるなど気分屋さん •誰にも弱みを見せない •だけど結構ストレス溜まってるとかは言う •女の子大好き •だけど機嫌が悪い時は話しかけてくんなって態度 •家が常に汚い、洗濯が出来ない •周りの友達は皆、大人で彼の自由を尊重する人しかいない(というかいれない笑) •顔はかっこよく、もてる •だけど性格を知ってか?女性はそのうち彼を恋愛対象に見なくなる •3年彼女は居ない。欲しいとは思ってる。 •とにかく自信家 •家族が仲良し •興味を持つと一直線だがすぐ冷める、諦める •常識とか普通は、とか大嫌い •表面上はめちゃくちゃ良い奴 •頑固、折れない •けど、どーでも良い事は優柔不断 •お人好し •人から嫌われてようが自分が好きなら好き •嘘はつかない •すぐ忘れる、なのに変な所覚えてる •仕事は夢追い人で収入ほぼなし •なのに一人暮らし副業無しで親が一部援助してる •純粋、繊細 •20代 こんな感じです。 どんな女性が合いますか? 彼が好きになりますか? 似てるところあるかた、 彼がこんな感じのかた、など 教えてください。

  • この女性の本性は?

    私の友人女性はかなり辛辣な事を言うタイプで、 二人で話をしていて唖然とさせられることが良くあります。 それで彼女に対する他人の評価はどうかというと、 かなり良く、皆、穏やかで、優しくて、頼りがいのある人だと 言うのです。 実際に自分が関わっている範囲で見ている限り、 彼女はいつも誰かに対して文句を言っています。 でも、文句といってもその人のプライバシーに触れるような 事は決して言わないのですが、仕事でミスをすると、 とことんまで相手を追い詰めるくらいの事を言います。 それは見ていて怖いほどです。 でも、彼女の周りには何故かしら人が沢山います。 しかし、彼女は決してその人たちに対して好かれようという 様な態度は取っていません。 言いたいことを言っている。 それでも人から好かれるって、 一体、どういうところが魅力なのでしょうか? ちなみに、顔やスタイルは賠償美津子のようなマニッシュな感じです。

  • 男性から見て、ミステリアスな女性とは?(ネガティブバージョン)

    自分ではかなり開放的な性格をしてると思うのですが、 好きな人から、いつも、「秘密主義」だと言われてしまってます。 自分は包み隠さず、良い事も悪い事も、 自分の身の上に起ったことを相手に伝えてるのですが、 相手は「絶対に何か隠し事があるはずだ。。。」と言って、 納得してくれません。 ここまで来ると、私側の問題というよりは、 相手側の問題だと思うのですが。 男性にとって、付き合ってる女性に対して不信感を抱く、 一番の言動、行動は、どんなことでしょうか? どのような、態度が男性を安心されるのでしょうか? 自分は、かなり誠実に実直に相手に接しているのに、 情けないです。 どうぞ、アドバイス下さい。

  • 女の子に興味なさそうと言われてしまいます。(男性も化ですが、特に女性に答えていただきたいです。)

    24歳男、男子高から理系の専門と進んだため女性と話したりするのが苦手です。話は普通に出来るのですが、僕は話していて楽しいけど彼女は楽しくないよな。普通の男ならもっと楽しい話をしてくれるんだろうな、など考えてしまいます。 年上の35歳の職場の女性に 「女の子に興味なさそうだものね~」 と言われました。かなりはっきりモノを言う方なので周りの女性も僕のことをこう思っているのだろうなと思います。 同じく職場のおばさんには 「お前は頭が良いけど、生活がバカ。恋愛出来るタイプじゃないよ。」 「あなたは生活が真面目過ぎるみたいね、周りの子はもっと遊んでいる歳でしょ??」 「ボーナス全額貯金なんてその年ですることではないお金なんて今しか使えないから使っちゃいなさい。」 等々自分のしていることを批判されてしまします。 自分的にはそんなこと無いのです、むしろ彼女は欲しいんです。好みがうるさいわけでも有りません。が女友達もいないのはチョットさすがに寂しい・・・。 お金だって洋服買ったりしてますし、親に毎年旅行や鞄などをプレゼントしています。 が、やはり遠ざけてしまっている雰囲気とゆうかオーラみたいなモノががでてしまっているのかな・・・。 1.皆さんがこの人女性に興味なさそう、恋愛できなさそうだなと思ってしまう男性、はどのようなタイプですか??(自分ではよく判らないため客観的にどんな人間にみられているのか知りたいです。) 2.真面目はダメなのでしょうか??酒は飲まないタバコは吸わない、ギャンブルはしない。経済新聞片手に給料を投資に回して、両親に旅行行かせてるよりも自分のために好き勝手にお金を使っていた方が良いんですか?? 3.世間一般的に良い悪いではなくあなたならこんな人間と仲良くしたいですか?? なんだか色々書いてしまいましたがぜひ客観的で厳しい意見を回答よろしくお願いします。

  • 貢ぐ男性の心理

    30代女性です。 主に「貢ぎたい気持ちがわかる男性」にご回答していただけると嬉しいです。 そうじゃない人も、経験や客観的な分析などご意見ありましたらお願いいたします。 私は20代の頃から私に貢ごうとする男性を「私をどうするつもりなんだろう」と恐ろしく感じました。 結局うまくすり抜け、20代は特に恐ろしい思いをすることもなく過ごしましたが、30代になってまた貢ごうとする男性に出会いました。 10歳以上年上だったのでついつい甘えてしまい、恋愛関係になりました。 もちろん好きで付き合ってました。 物を買ってくれようとするのは極力断っていましたが「どうしても買いたい」と強くお願いされたら断りきれませんでした。 「いつも私のことを一番に気にかけてくれる優しくて私のことを大好きな人」 単純にそう思っていました。 でも彼は裏で私に対しての不満を積もらせていました。 私は十代の頃のトラウマで、束縛されることを嫌っています。 束縛されて抜け出せずにどれだけの貴重な時間や友達を失うかと言うことを知っている私は、相手に束縛させないようにといつも考えています。 付き合う前からそういうことを相手に知ってもらうべきだと思って行動しています。 その彼のときもそうしました。 彼は私の意思を尊重しているかのように見えましたが、頑張って装っていただけのようです。 付き合っているうちに彼の悪い所・・・まではいかないんですが、どうしても根本的な性格面で2人が合わないのではないかと思い始めました。 それはどんどんハッキリしてきて、私は別れを決意しました。 別れ話をしたとたん彼は豹変。 殴られるまではなかったけど警察を呼ぶ騒ぎになりました。 その後、嫌がらせ、脅し、不法侵入、盗聴などのストーカー行為を繰り返し、どうにかこうにか解決はしたのですが。(警察アテになりませんよ。怒) 解決する前のメールや電話での内容は私を罵る言葉ばっかりです。 人間のクズだの、性的なことまでボロクソに言われました。 本当に私のことを好きだったのかと謎に思うくらいの言われようでした。 今まで私に買った物を全部返せと言われ、どうせ要らないし(物欲がないので)、すべて返しました。 でも納得はいきません。 まるで私が貢がせたかのような恨み言を散々言われましたから。 私の言い分は、 私は物欲がないし貢がれるのが嫌いだと最初から言っていたのに、どうしてもさせてくれと強くお願いされたから仕方なく買ってもらった。 でも彼の言い分はこうです。 「俺がしてあげようとしたことを拒否し続け、俺の気持ちを踏みにじり続けた。 そして買ってもらったら買ってもらったで感謝の気持ちが少しも見えない。 俺が君に喜んでもらおうと思って一生懸命尽くしたのにいつも無表情で俺に対する愛情がひとつも見えなかった。 人に散々色んなことしてもらっておいて、してあげたのにって言うと『あなたが勝手にした』というのは人の気持ちを踏みにじる人間のクズだ。 クズ女。 君は『私はこういう人間だ』と突き通そうとするけど、相手のために変わろうという努力はしないのか。」 最後の言葉はちょっとグサッと来たところがありますが。 まず、貢がれるのが嫌いだと付き合う前から言っていたし、人に何かをしてもらうのが嫌いな理由のひとつに、プレゼントをもらって「嬉しい」という感情表現がどうしても苦手だからということを最初からずっと言っていました。 初めからわかっていたのに彼は不満を募らせていた。 挙句の果てには「私は物欲がないからとか欲のない演技をして俺を騙して貢がせた」とまで言われました。 すべて計算だったのではないかと。 もう返せない物(消耗品、食べ物など)の分のお金を返せとまで言われました。 この言い分わかりますか? 正しいですか? いらないと言うものを無理矢理プレゼントしておいて、返せとか、その分のお金返せとか。 恨み言を言われて『あなたが勝手にした』というのは私がおかしいですか? 例えば欲しくもないダイヤモンドを無理矢理プレゼントされて、後でお金請求されたら納得いきませんよね?(ダイヤはもらってないですが) そして最後のグサッと来たセリフ。 グサッと来たからこそ、それについてたくさん考えました。 私は間違っているのだろうか。 で、思ったのは、私はそれでも今まで付き合った人とはうまく付き合ってきたわけです。 なぜそれが出来たかというと、お互いがお互いを尊重していたから。 相手はこういうのが嫌い、こういうのが好き、こういう性格だから。。。 それを私は変えて欲しいと思わないわけで(例外はありますが)、相手も私に対して変わって欲しいと願わない。 10代の頃を除いて、そういう相手とばっかリ付き合ってきたようです。 そうです、私は貢ぐ彼に尊重されていなかった。 これは私の勝手な分析なので、異論があればご意見ください。 貢ごうとする心理は私にとってはとても理解しがたい。 でも、少し思ったのは、 相手を尊重していない。 相手を自分の所有物だと思っている。 自分の一部だと思っている。 だから自分の思い通りにならないと気が済まない。 例えば自分のペットや子供には惜しみなくお金を費やしますよね。 だけど逆らうことを許しませんよね。 ペットは飼い主に従う。 子供は親の言うことを聞く。 それは一般的に当たり前のこと。 恋人や妻にさえそれを求めるのが彼のように貢ぐタイプの人間なのでしょうか。 彼の件で私の男性を見る目が変わりました。 私は人に「無防備」と言われるほど、会う人会う人を信用してきました。 優しい人は「優しい人だ」と素直に思ってきた。 でも今は優しい人に会うと「実はこの人もあの彼のような人かも。。。」 とか頭によぎります。 あの彼は私の気を引く為に優しい人を演じた。 私をとどめる為に理解のある大人の男性を演じ続けた。 そして最後に爆発した。 それはたった数ヶ月の出来事でした。 でも、私は付き合い始めてからしばらくは素直に演じている彼のほうが本物だと思っていたわけです。 人の裏はすぐにはわからないもの。 恋に落ちる可能性のある男性が優しいのは当たり前のこと。 でもそれがあの彼のような人ではないことをどうやって見分ければいいのか。 あの彼とは2、3ヶ月で終わってよかったと思っています。 もしこれで運悪く長く付き合って居ようもんなら、私はもっとひどい目にあっていたかも。 運が悪ければ殺されていたかも。 もうあんな思いするのは嫌です。 もうあんな人と付き合いたくない。 だから貢ぐ男の心理教えてください。 黒いところを教えてください。 彼は本性を現す前は「俺はそんな男じゃない」と断言していました。 とても見返りを求めてるようには見えなかったし、「あげたものを例え質に売られたとして俺はなんとも思わないよ。受け取ってくれるだけで充分だ」と言っていました。(もちろん私はそんなことしませんが) でも全くの嘘でした。 彼自身が言っていました。 「受け取ってもらう為にそう言うしかなかった。カッコつけたんだよ」 最近気付いたのですが、貢ぐという言い方は当てはまらないけど「人に何かをしてあげたい」というタイプの人には、ある特徴が見られます。 男、女、同性、異性に関わらずです、 それは「自分があげた物のその後を気にする」 自分がプレゼントした物を、渡した相手がその後使っているか、役に立っているか、とかを気にします。 私は全くそれがありません。 人にプレゼントをあげたとして、あげるという行為自体が、そしてその瞬間こそが重要なだけで、物や、物のその後、使い方などには全く興味がない。 そりゃあげてすぐに捨てられたら嫌だけど、例えば使わずにしばらく置いておいて、捨てちゃったーってなっても全然気にしない。 むしろ、気にしないで欲しい。 あげた瞬間が重要だっただけで、そのあげた物に縛られるようなことにはなって欲しくない。 だから例えばストラップを人にプレゼントしたとして、最初に「着けないといけないとか絶対思わないでね」と言います。 相手は安心して「部屋に飾っとく」と言います。 それが社交辞令だとして、実はその辺にポイっと忘れられていたとしても、それでいいんです。 だけど「人に何かをしてあげたい」というタイプの人は、そういうことを気にするんですよね。 私が人に物をあげるときは「人に何かをしてあげたい」という感覚ではなく、「自分の気持ち(感謝や好きな気持ち)を形に表したい」という感覚です。 その感覚の差にも、貢ぐ貢がない、尊重する尊重しない、束縛する束縛しない、と関係するものがあるのでしょうか。 私は私の中の狭い世界で勝手にこういう分析をしただけなので、それが正しいかどうかもわかりません。 きっと貢ぐ人本人も自分の分析を出来ていないですよね。 でも私の文を見てどう思いましたか? 言われてみれば当てはまるとか、ありますか? なんでもいいから思ってることを書いてみてください。

  • 既婚女性ですが、好きな人がいます。

    以前に何度か質問させていただいているのですが、 既婚女性(子供あり)ですが、お世話になっている営業さんの事が好きになってしまいました。 主人とはあまりうまくいっていません。夫婦はぎくしゃくしていても、 子供は主人の事が大好きで、子供の事はよく面倒をみてくれます。 何度も離婚を考えましたが、子供の事で踏みとどまっています。 その男性は、私と仲良くしていれば、多少のメリットもあると思うので 仲良くしてくれているとは思うのですが、最近、急速に距離が縮まって しまいました。あまり誠実な男性ではないかもしれないという思いもあったのですが、仲良くなればなるほど、良い人だとう印象が強くなって います。でも、営業なので、表の顔だけを最近は見せているのかも と思いつつ、世間話でもお互いの事をよく話したりするようになりました。 そして、私は、理屈抜きでどこがいいのかと人に言われれば、悪い事のほうが多く出てくるかもしれない・・・ でも、なぜかとても惹かれて しまうんです。 話していても楽しいし、ずっとその人と一緒にいたいと考えてしまいます。自分の気持ちが抑えられません。 こんなに好きになってしまってどうしたらいいんでしょうか? その男性は、口がうまいとか、人を惹きつけるのが上手とかそういうタイプの男性ではないんです。 でも、私の心に深く入り込んできてしまいました。それも、営業という 職業をしている男性の得意な事なのでしょうか?

  • こんな女性は稀ですか?

    とある30代女性の行動について聞きたいのです。 互いの行きつけの飲み屋で一度会っただけ、しかもその時に片言しか話してないのに2回目の時に冗談でホテルに誘ったら行く女性ってどうです?皆さんの周りにいます? こっちが逆に驚くというかびびっちゃって。 相手曰く、私をタイプといってます(自慢じゃないですよ)。そして後日談ですが、当時離婚協議中であったのと、凄く淋しがりやなところがある人でした。 とはいえ、理由はあるにせよ淋しさとタイプといった理由ですぐホテル行きますか?

  • 全て自分が正しいという旦那

    お互い再婚同士で去年入籍しました。 付き合ってる頃から気が強い人でしたが、結婚してからはさらに酷くなり、疲れ果ててしまいました。 私が思ったことが旦那と違ったりすると、俺に歯向かうのか!俺に文句があるのか! 分からないことを聞くと、お前は俺のこと信用してないのか! で、そんな女いらねえ!離婚だ!となります。 今は正直後悔しかありませんが、さすがに離婚は世間的にもよくないなと思いひたすら我慢してますが‥ 上手いかわし方ありましたら、教えてください。

  • 男性の女性に対する愛の形

    テレビでヤリマンの女性が 「男が頑張るのは最初だけ」と言ってました、 自分もこれまでの経験からすると、セックスができれば達成感があって「もういいか」と思います。 そもそも一人好きなので、そう感じるのでしょう。 しかし、私の知り合いに奥さんに対してすごい束縛をする人がいます。 奥さんは辛いと言っていますが、ある意味愛ですよね でもそんな人少ないと思います。 男性は一人が好きな人が多いでしょうから、かなり少ないタイプなのでは?