• ベストアンサー

男性に質問です 「いくつに見える?」と聞かれたとき・・・。

飲み会や合コンの席で女の子から「私、いくつに見える?」と質問された事あると思います。見たままの年齢を答えますか?それとも実年齢より上に答えては失礼と思い2~3才ほど若く答えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.9

私はあまり人の歳を見るのが上手じゃない事もありますが、合コンなどでしたら、かなり適当に言います。 訳は、そういう場って釣り書きを紹介するお見合いなんかとは訳が違って、ただフィーリングで第一印象を決める場所だと思うので、実年齢を当てるより、その場を面白おかしく盛り上げる方がいいと思うので。 下に外れても上に外れても笑いが取れるでしょ。 むしろ的中しちゃった方が、その次に困っちゃいます。

noname#42997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  飲み会は場の雰囲気も大切ですよね。 いろんな要素が絡み合って「年齢」がはじき出されるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.15

本当の事って何歳に見えるか聞きたいということですか? 特定の人がどう思っているかですか?それとも、多数の人からどう思われているからですか? 単に外見がいくつに見えるか知りたければ、身内や厳しい意見もズバズバ言ってくれる 信頼できる女友達に聞けば本音で教えてくれると思います。 また、気になる男性から聞きたいとして、No14さんのように聞くにしても 女性の友人が聞いても貴女に話が漏れることを想定して本音は言わないと思います。 (女同士の結びつきは強そうなのでうかつに本音は言えません) 聞いてもらうなら、相手が気を許している男性の友人がいいでしょう。 そもそも、何でそう年齢を気にするんでしょう? 相手を好きになったら若く見えようが年相応だろうが関係ないですよ。

noname#42997
質問者

お礼

多数の人からいくつにみえるか知りたいです。信頼できる女友達には聞いた事ありますが、実年齢を知っているので今更「いくつにみえる?」と聞かれてもその年にしか見えないとのこと。 「何でそう年齢をなぜそんなに・・・」ですが、特に理由はないです。鏡を見てフッと「いくつにみえるかしら?」と思っただけなんですよ。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

女性から「私、いくつに見える?」と聞かれたら、とりあえず「ドキッ!」とします。 女性は一般的に若く見られたいものという先入観がありますから、私は相手を不快にさせない様5歳程若い歳を言いますね。あなたの場合30歳という事ですから、仮に実際は30に見えたとしても、24歳と言うかも知れません。 男性から見てあなたが何歳に見えるか、本音を聞きたいのでしたら、友人に「あの人(あなた)何歳に見える?」と聞いてもらえば、本音に近い回答が得られるのではないでしょうか。

noname#42997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  直に聞いても男性は気をつかいますよね。勇気が要りますが友人にたのみます。5つ程若く答える方多いんですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.13

正直、年齢を聞かれるのは少しうっとうしいかも。 大体そういう質問をする人は若く言って欲しい願望がある、 もしくは自分は若く見えると思い込んでる人だと思ってます。 なので自分は若く答えます。 自ら進んで年齢を聞いてくる女性に本当のことを言うのはマナー違反だと思うので。 20代前半~中盤だったら2~3歳、30前後だったら5~6歳 30代後半だったら7~8歳。 答えた後、しらじらしいかなと思うことはあるけど、今までそれで不愉快になられたことは一度もありませんでした。 むしろ喜んでくれこちらにも好感持ってくれて会話がスムーズになる気がします。 最初に、うっとうしいといったけどそういう意味ではコミュニケーションに役に立ってるのかな? あくまで自分の場合の話で、質問者さんが本当にそう見えたのかどうなのかはわかりません。

noname#42997
質問者

お礼

私の場合、ズバリ自分がいくつに見えるかの興味本位で聞いて5つ若く言われ大喜びしましたが・・・。本当の事を知りたいです(笑)。 どうしたら本当の事を言ってくれるんでしょうか??? 回答ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24404
noname#24404
回答No.12

私の場合、女性の年齢にうとく、全くあたりません。 ちなみに私は20代前半の男です。 この前の酒の席では、31歳の女性からいくつに見えるか聞かれ 本当に25歳ぐらいにみえたので、25と答えたら、喜んでいました。 周囲はその女性に「来た甲斐あったね。もうご飯3杯食べられるね」と ちゃかしてましたよ。 26超えてる人には、5つぐらい下にいいますよ。

noname#42997
質問者

お礼

それ私じゃないですか?ってくらいその話はまっています。 5つ若く言われました。5つも下に言うのですね。5つかぁ・・・。 私も大喜びしました。が、ホントにみえたのかなぁ?リップサービスかなぁ? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

No.2です。 お礼を有り難うございました。再びのご質問と思われたので、答えさせて下さい。 >自分より年上っぽい女性・・・ 明らかに年齢が上の方ならば、見た感じより2~3歳若く答えるかもしれません。 「でも素敵な人です」とか気障を気取って、多少は歯の浮く言葉で自分自身を フォローをしてしまうかもしれませんが・・・       これも相手次第ってところですか?

noname#42997
質問者

お礼

回答ありがとうがざいました。 やはり年上には気を使いますよねぇ。わかってはいたのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.10

そのまま答えたい...のですが、 何歳がどんな顔って感覚ないんですよね、僕(汗 結局適当に答えます。

noname#42997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 適当ですか・・・答えも真に受けてはいけないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

20代前半に見える人は、そのまま答えます。 それ以上の人は若く答えますね。 若い人は逆に幼く見られるのも嫌がると思いますしね。

noname#42997
質問者

お礼

そうですね、若い人は大人っぽく見られたかったりしますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そうですね~~! 若く答えるのが常識でしょうが・・・・ 20代の前半ぐらいならそのままの年齢をいいます!(23歳とか?20とか) 20代の後半ぐらいなら25以下の年齢で答えます! (24歳か25ぐらい?)とっても微妙な年齢なんで・・ 28とか29はとっても微妙なんでとくに注意します。 30代の女性なら20代を言います。 (26か27ぐらい??ってね) 女性の年齢は、知っている女性が一緒にいればだいたいわかります。 まず化粧しているので顔は見てはいけません! 首筋とか手をみると大体20代か30代かはわかります! あとは、髪質ですね! 若い子は、パーマ等をかけていても艶艶してますしね!! 服装は見てはいけません!

noname#42997
質問者

お礼

首筋ってバレるんですよね・・・。 若くつくっても見る人はみてますね(苦笑) 言われた年齢を上記の方法で計算してみます・・・。 回答ありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.6

私は思った年齢より3歳ほど若い年を答えます。 どうせ酒の席での年齢の話題は戯れ言です。それなら面白おかしく席を盛り上げた方が良いと思うからです。 本当の年齢を知っているときは「女性の年はわかんないよね」とごまかします。

noname#42997
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さん気を使っているんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分が興味をもった相手には、大抵少し若く言います。 逆にウザイなと思ったら、上に言います。 相手次第です。 興味が全く無い場合は、「てめぇの歳なんて知るか!」 と一喝しておしまいですね。

noname#42997
質問者

お礼

奥が深いですね。質問するときは覚悟を決めてからします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の事についてです。

    相談したいことがあります。 大学の同じゼミの男性(Aさん)で、彼は誰でも話しかける人なのですが、私以外の女の子には楽しそうに喋ったりちょっかいをかけたりするのに私にだけは態度が違うんです。 どこかそっけないというか、私の事を避けているみたいなのです。私が硬くて話しかけ辛い…というのは自覚しています…しかし、私にだけ態度が違うというのは、悲しいです… ある日ゼミの飲み会がありました。先生を含めて11人でそれぞれ5人と6人で分かれて座る事になりました。私は先生と一緒の5人席で、Aさんは6人席のところにいました。先生は人気で皆喋ろうと集まり、たちまち座るところがなくなってしまいました。私は仕方なく6人席の空いているところに行ったのですがそれがAさんの真向かいで…私がそこに来て間もないのに彼は私に先生とあまり喋ってないからあっちに行けば、と言われそのまま向こうに行きました。 別の飲み会では、集合場所に集まった時なのですが、私は来るのが早くてAさんと二人だけでした。彼は私にあっちで座ってたら、と言われその通りにしました。 彼はどうにかして私を離したいみたいです…。 しかし、こんな事もありました。 ゼミ合宿で晩御飯が終わって部屋に帰ろうとした時に置いて帰りそうになったカバンをその男性は見つけすぐさま私に渡してくれ、「気を付けや」と言ってくれました。 最後になりますが、飲み会で皆で乾杯をする前に私が食前に飲まなければならない薬をこっそり飲んでいたのですが、Aさんはすぐ私に待ったをかけました。しかし、事情を話せば分かってくれました。 何か私の事を見ているような気もします… しかし、私をすぐ離そうとするので嫌われていると思いますが…よくわかりません… 長文駄文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

  • 男性の方に質問です。

    男性の方に質問です。 合コン(飲み会?)で、会社の先輩・後輩の間柄で参加して、 同じ女の子を気に入った場合、どうしますか?? 先輩の立場の場合。 後輩の立場の場合。 両方の意見を聞きたいです。

  • 男性に質問です!

    男性に質問です! 合コンでお持ち帰りする女の子や、簡単に手を出す女の子はやっぱり本命にはなりませんか? 逆に本命にしたい女の子には慎重になりますか?

  • 男性に質問なのですが・・・・・

    度々お世話になっております。 今度、勤め先の女の子同士で合コン話が出ておりまして、勤務先の独身男性を誘って合コンとまではいかなくても気軽に食事して飲みませんか??みたいな感じで企画してるのですが、そういうのって何か「ガッ付いてる感じ」でしょうか? 彼女がいる人もいるかもしれないので、あくまでも職場の人と気軽に飲みに行く・・・みたいな感じで、もし恋人のことがあってNGなら全然いいのですが、女の子の方からそういう話を持ってくるというのは、何かはしたないでしょうか? 実際私もその中に気になってる人がいたり、友人もちょっと興味があったりするみたいで、多分男性側にもどこかで期待させてしまうかなとは思うのですが、勤め先であまり同年代の人が集まって飲むってないし、上司とかがいる飲み会はかしこまった感じだし、仲良くなって、そこからその友人とか出会いが広がるかも知れないし・・・みたいな考えなのですが・・・。 何か「引く」でしょうか?

  • 誘い方(男性に質問)(経験のある女性にも質問)

    こんばんわ。 男性を自分から誘ったことがないのでアドバイスをお願いしたいのですが・・ 状況はこうです。 同窓会をしました。クラス単位でなくて学年全体の同窓会だったので、話した事がない人もたくさんいました。 その中に、少しいいなって思う人がいたんです。その人とは昔は話した事がなかったのですけど、大人になってからこうして飲み会の席で初めて話す事ができ、当時彼はクラスのリーダー的存在で人気者でしたが現在もそんな感じの明るい男性でしかも彼女はいないとのことでした。 彼は自分が当時同じクラスだった女子や友達には元気にメアドを聞いてましたが、私には隣の席で話していたにも関わらず聞いてくれませんでした。 しかし、引き続き席で二人で会話をして、彼が最近は合コンに結構行っているという話をしていた時、じゃあ今度私達もしようよとか軽く口約束的な感じで話をしました。(軽くと言っても、周りがお酒で荒れてた中、私達二人は仕事の話をしたりと落ち着いた雰囲気での会話です) その時、「じゃあ携帯教えてくれるかな・・」と少し遠慮がちに番号を聞かれました。 飲み会が終わったのは朝方でしたが、家に帰ると「ちゃんと帰れた?」という言葉と、「今日は楽しかったからぜひまたみんなで飲みに行こう」というメールが来ました。 わざわざメールをくれたので嫌われてはいないと思うのですけど、また連絡を取りたいと思っていましたが相手からは2週間弱経ちましたが連絡はありません。 そこで質問なのですが、男の人って少しでも気になっていたら飲み会の後にもメールなどして接触を持とうとするのでしょうか? 私からメールをしてみようと思うのですが、男性はどんなメールをもらったら自然で嬉しいのでしょうか?具体的に教えてください。 二人でっていう誘いはなんだかいきなりすぎるしそんな勇気も無いので合コンを企画しないかという提案を、きっかけに使おうかと思うのですけど、どんな風にメールしたらよいのでしょう・・ あまり接点の無い男性に自然なメールを送るのはにがてなのでどんな風にいけば彼と仲良くなれるか分かりません。 「なんとなく仲良くなる」ようなメール文章などをうまくいった女性野方の経験談、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です

    仕事場の主任についてです 私はシングルママで24歳です、主任は既婚者28歳男性です いつも何かと主任にからかわれます 失礼な事も平気で言ってきます 離婚しているのに「最近元気ないね、夫婦関係上手く言ってないの?」など言われたり「合コンとかしないの?」など婚活を進められたり、正直ムカつく時もあります そして、そんな事を平気で言う主任に今日「昨日休んだの上の人謝った?」と言われました。まだ言ってなかったので「まだです」と答えたら「ちゃんと言わないと、社会人なんだから」と言われました。私は休みを頂いた時はちゃんと上の人に謝ったりしています。なので「社会人なんだから」と言われ物凄いムカつきました。仕事場で上の方々はこういう注意などはしますか?? 後、できたら答えていただきたいのですが、男性の方は離婚の事など失礼な事を言ってからかったりするのですか?? なんかまとまりのない文章ですみませんでした。 読んでくださりありがとうございます

  • 彼女がいる男性へ質問

    はじめまして。 ・自分に彼女がいるのを知っている女の子が、自分に気があるかもしれないとき、迷惑に感じますか? ・もしお酒の席などで、酔ってしまった時にちょっとしたスキンシップなどされたら(ちょっと肩や腕を触るくらい)嫌ですか? ・どういうときに自分に気があるかも・・・と思いますか? ・30歳前後の方に質問ですが、どのくらい年下まで恋愛対象にみれますか? 彼女がいるのは分かっているので、できるだけ普通にしていますが、たまに態度に出ているかもしれないなぁと思い質問しました。 全部に答えがなくても結構です。差し支えなければ年齢も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 男性の方に質問です。

    はじめて質問させていただきます。 先日、合コンがあり気になる人がいました。 私は29歳、彼は25歳です。 合コンの席では全く話してないのですが 気になったので帰り際アドレスを教えてもらいました。 彼は、気になる人はいなかったようです。 一度二人で会いたいと思っていますが 気にも止めなかった人からどう誘われたら 嬉しいですか? ちなみに私の友達も彼のことを気にいっているようで アプローチしているみたいです。 その友達は彼と席が隣同士でずっと話していました。 あまり取り合うのは好きではないのですが せっかく気になる人ができたのでがんばろうと思っています。 くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 男性から声をかけられてもうまく対応できません。

    女26歳です。 会社や大勢の飲み会などで、たまにですが、男性から声をかけて頂ける事があります。 私の近くに座りに来たり、 飲み会の席では殆ど喋った事がない男性から隣に来てと言われたり... しかし、私自身そこまで男性経験がない上、人見知りなので話かけられて嬉しいのに上手く対応できません。 話していても、どのように接すれば良いのか分からず、沈黙してしまい結局男性が離れて行く事がよくあります。 今彼氏はおらず、年齢も年齢なので恋愛したいなぁと思っているのですが、初対面に近い男性と上手く話す事ができません。 男性と話す事が得意な女性や、話しかけてきてくれる男性はどのように対応されたら嬉しいですか?? ちなみに仲良くなればすごく仲良くなれるんですが、時間がかかります...。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。

    大学生の女です。 私には、サークルで好きな男の子がいます。 彼とは、結構仲がよく飲み会のときなどはいつも同じ席でずっと二人で話していたりするような状態です。 男性の方に質問なんですが、そんな女の子から、クリスマスプレゼントにマフラーを貰ったらどう思いますか? また、クリスマスに遊ぶ約束をしたので告白しようと思っています。でも、二人だけであって遊んだりするのは初めてなんです。。 やはり、告白されるなら何度か遊んでからの方がよいのでしょうか? 男性は、突然言われるより予感があった方が良いと聞いたことがあるので、前日あたりに彼に「明日大事な話があるんだけど・・・」といった感じのメールを送ろうと思っています。どう思われますか? 3つの質問になってしまいましたがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 二十歳代の犯罪が増加している現代の社会には、教育問題が深く関与しています。
  • 教育の面白さや応用力の不足は、犯罪の背景にも繋がっていると言えます。
  • また、社会の責任感の欠如や行政の問題も、犯罪を引き起こす原因となっているのではないでしょうか。
回答を見る