• ベストアンサー

低容量ピル服用中に、プラセンタってOKでしょうか?

techchanの回答

  • techchan
  • ベストアンサー率60% (48/79)
回答No.3

薬剤師です。回答に困るところですが・・・ 私ならば、「止めた方が良い」あるいは「慎重に様子を見ながら服用する」とアドバイスします。何もこれは、危険だからではなく、安全性が確認できないということで、健康被害を出さないために安全な方を選択するということです。 避妊ではなく、治療目的ということなので、より慎重にならざるを得ません。 プラセンタに限らず、生体由来の物質は含有する生理活性物質がすべて判明しているわけではありません。ホルモン非検出でも、安全の証明にはなりません。 健康「食品」だからといって、安全であるとか、医薬品と相互作用しないということはありません。そういったことがあるからこそ、薬が効かなかったり、効きすぎたりして、現場の医師・薬剤師が原因究明に困ったりします。特に医薬品と同一あるいは近縁・類似の原料を使用する物の場合、作用の線引きが難しくなります。 当該商品がプラセンタエキス以外に何を使っているのか含めて、全組成が判らない以上、経験的あるいは理屈の上での、安全第一のアドバイスしかできません。 (市販のプラセンタエキス含有一般医薬品の滋養強壮薬の効能に「妊娠授乳期の栄養補給 」とあるものが多いので、今回のサプリであっても多分問題ないとの心証はありますが・・・) 中身を熟知している製造元に尋ねてみるのも良いかもしれません。

tomo_chanz
質問者

お礼

そうですね、 影響があるかもしれないのを、治療でもないのに無理に飲むこともないですし、 今飲まないと腐る、というものでもありませんし、 みなさまのご回答から考えて、 きちんとお医者様に相談してから利用するようにいたします。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラセンタ服用で献血を断られました

    プラセンタエキス配合の市販の滋養強壮剤(錠剤)を常用しています。 更年期症状解消のためです(ちなみにだんだん効かなくなってきたので、現在は規定の倍の量服用しています…やはりよくないのでしょうか。今の所悪い変化は見られませんが。) 以前献血をしようとした際にこれを服用していると伝えると(倍量と は言いませんでしたが…)、それだと献血はできないと言われてしまい ました。 これはなぜでしょうか。

  • ピルとの飲み合わせについて

    現在ピル(トリキュラー28)を飲んでいます。 スノーデン社さんのプラセンタを飲もうと思ってますが、ピルとの一緒に飲んで大丈夫なのでしょうか? 産婦人科の先生に聞いてみたら、「サプリは、大丈夫だと思う」と言われましたが、ネットにはセント・ジョーンズ・ワート含有サプリはダメだと書いてあるので、産婦人科の先生の言葉が心配になりました。 成分は、・リジン・フェニルアラニン・ロイシン・イソロイシン・メチオニン・バリン・スレオニン・トリプトファンと書いてあります。

  • ピル服用による体重の増加について

    ホルモンバランスがかなりくずれていて、半年以上生理がこなかったんです。 婦人科に行って治療をしているのですが、低用量ピルを飲むよう進められています。 今ですら太っていて、1キロでも太りたくない(逆に減らしたい)のに、ピルの服用により、また体重が増加すると思うと気が進まないんです。 それからピルとは別ですがホルモン剤を処方されたとき、異常な食欲で暴食してしまったのですが、ホルモン剤と関係あるでしょうか?

  • 低容量ピル服用者が生理を遅らせる

    低容量ピル服用中ですが、結婚式があるので生理を遅らせたいです。 どうにか式の日を肌の調子がいい28日周期の10日目くらいに持っていきたいのですが、今のところ式当日が生理2日目という最悪パターンです。 http://www.finedays.org/pill/ こちらのサイトを参考にしながら考えていたのですが、よくわかりません。 ピルはトリキュラー28なので、第3相の黄色い錠剤を実剤終了直後からのめばいいのでしょうが、7日遅らせたい場合は黄色を7粒のめばいいということなのでしょうか? ホルモンですぐ体調が変わってしまうようなので、出来れば結婚式前に調節するのではなく、前々月あたりに調節しておいて、ずらした周期で維持したいのですが、それは可能でしょうか? 2ヶ月連続で7日ずつずらす、というのは大丈夫なのでしょうか・・。 婦人科の先生に聞きにいく時間がありません。よろしくおねがいします。

  • 低容量ピルでの生理周期変更について

    カテ違いかも知れませんが よろしくお願いいたします。 現在 マーベロン28を服用してます。 21錠服用後に プラシーボを7錠服用するタイプです。 しかし 仕事上 生理周期をずらしたいと思い、 ホルモン含有のほうの錠剤を続けて 40日間ほど服用後  プラシーボは服用しませんでした。 休薬後、3日ほどで 生理がきましたが、本来ならそのまま プラシーボ薬が無くなるまで服用するのでしょうが、 生理1日目から また ホルモン含有の錠剤を服用し続けています。 要するに 3日しか休薬していないのですが、大丈夫なのでしょうか? 先日から 吐き気がひどくて悩んでいます。 ご回答 よろしくお願いいたします。

  • PMSの治療として低容量ピルを服用しています

    2日前よりPMSの治療として低容量ピルを服用し始めました。 ピル服用中は妊娠しない体になるので、現在妊娠を待ち望んでいる私と主人としては大変つらいです。 婦人科の先生には『気長に治していきましょう』とは言われたのですが… 一体どのくらいの期間でPMSが改善されるのか知りたいです。 PMSの治療でピルの服用経験のある方、詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ピルを服用予定ですが、悩んでます

    25歳OLです。 社会人になってから、にきびができ始め、未だによくなりません。 ちょうど2年くらい皮膚科(たまに婦人科)に通っています。 ピーリング、レーザー、抗生剤、ビタミン剤、漢方…といろいろとやってきました。もういい加減、病院に毎月、毎週、通うのを終わらせたく思い、ピルの服用を考えております。 2年くらい前から生理不順になり、1年前に婦人科に通っていたときは、男性ホルモン、女性ホルモンは正常範囲内だが、少し視床下部から出る刺激ホルモンが弱いと言われ、ホルモン剤(デュファストン?)を飲み、周期は遅くなりましたが改善されました。基礎体温は悪くはなさそうです。 ピルは、月経過多や、生理痛が激しい方が飲むというイメージですが、私は月経の量も少ななり、生理痛もなくなりました。 このような症状のある方で、ピルの服用経験のある方、ピルの服用でにきびは改善されるのか、又その場合、どのようなピルを服用されていたのか教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 低容量ピルと黄体ホルモンについて

    婦人科系の病気の治療のため低容量ピルを飲んでいます。 おかげで生理中は快適に過ごせるようになりましたが、長期で飲んでいると乳がんのリスクが高くなると聞き心配です。 ピルの副作用が心配なので”黄体ホルモン”を飲んで治療をしているという人もいるそうですが、黄体ホルモンは長期で服用しても副作用の心配はないのでしょうか? 低容量ピルよりも安全なものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいたら教えて下さい。

  • ピルの服用について

    私は生理痛がひどくて、病院でピルを薦められて服用しています。 しかし、母のかかりつけの薬剤師さんには、今すぐ飲むのを止めるように言われています。 ピルを服用しても、根本的な体質改善をしないと意味がないと言うことです。 確かにそうかもしれません。 薬剤師さんが言うには、ピルを飲むと逆にホルモンのバランスが崩れるし、子宮系の病気にもなりにくいなんて嘘だと言うのです。 薬ではなく、栄養補助食品や漢方などで、体質改善をするのが一番いいと言うことです。 体にも良くないからダメだそうです。 私がピルを勧められた病院では、生理痛がひどいと相談したら、すぐ、ピルを薦めました。 以前、他の県に住んでいた時に生理痛で病院を訪れた時も、すぐピルを薦められました。 ピルは元々避妊薬なので、私は妊娠しないという点も良くて、服用していますが、母には止めるように言われるし・・・ 何を信じていいのかわかりません。。。 どなたか、ピルについて詳しく知っている人がいたら、教えてください。

  • 低容量ピルを飲み間違えてしまいました。

    トリキュラー28錠剤を服用しています。  8錠めを飲むはずが、まちがえて14錠めを飲んでしまいました。 あわてて8錠めも飲みました。 今日2条飲んだことになります。 飲み忘れで1日のズレの場合そのまま服用を続けていいようですが、 飲み間違えで日にちが飛んでいる場合はどうすればいいでしょうか? 避妊効果は持続されますか? かかりつけの婦人科がお休みで困っています。 教えてください!!!