• ベストアンサー

略語の複数形

例えば日本製品をJP、英国製をENで表記した時ですが、特に複数である事を表現したい時はJP'sと書くんでしょうか? それともJPsですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

The tools of JP.のような形が自然ではないでしょうか。 The tools made in JP.とか・・・ toolsのところは、複数名詞なら何でもいいでしょう。

noname#30411
質問者

補足

文章というより一覧表に近い感じなんですが、ただ特に一個でないことを強調したいもので部分があるので 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yosato
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

一般論で言うと、どちらもOK。たとえばPDAをふたつ持っているならI have two PDA's/PDAs. ただこの例では、一覧にしても日本「製品」複数をJPsという表記は不自然ですね。Japansと言っているようにしか取れません。 それから英国はUKまたはGBのほうが無難です

noname#30411
質問者

お礼

ありがとうございます。 JPやENは意味が分かるようにと思った例です。 ENってみないですよね。(笑 実際は商品名を表す3文字になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

In today's common usage, personal computer and PC usually indicate an IBM PC compatible. Due to this association, some manufacturers of personal computers that are not IBM PCs avoid explicitly using the terms to describe their products. Mostly, the term PC is used to describe personal computers that use Microsoft Windows operating systems. 上のPCsの例から推測すると、JPsが正しいと思います。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Personal_computer
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsutom06
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.2

正式には JPs とするべきなのですが, 実際問題として, JP's とゆう表記もされます。 略語ではないですが,80年代を表記する場合, 80s とするべきですが, 80's とゆうのも広く使われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数表記する言語ある?

    複数表記する言語ある? 日本語はひらがな、カタカナ、漢字、の3つの表記がありますね。さらにローマ字もある。(ローマ字は英語の変形なので含めるか難しいですが) 複数民族で複数言語を持つ国などはいくらでもありますが、1つの言語にこんなに表記がある言語はあるのでしょうか? 英語は1つで覚えるの楽でイイでしょね。(表現も1つでしかできなが、、) この辺に詳しい方教えてください。

  • 年齢の40代の英訳の略語はあるのでしょうか

    年齢の40代を英語で訳した時、数字をいれた略語の表記はあるのでしょうか?調べたところ数字を使わないone's fortiesというのしかわかりません。 1940年代だと「40's」となるように「40○○」みたいな表記があるなら知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • US配列のキーボードを使いたい。

    HappyHackingの英語配列のものが気に入っていて、使っていました。 WindowsVistaでも使おうと思っているのですが、日本語入力をしようとするとうまくいきません。 テキストサービスと入力言語 JP 日本(日本)  キーボード   ・US   ・Microsoft IME   ・日本語 EN 英語(英国)  キーボード   ・英国   ・日本語  と、一通り試してみたのですが… 日本語入力ができないか、@を押そうとすると”と出てしまいます。 解決方法はありますか?

  • L/C を複数にしたら

    LETTER OF CREDIT (L/C) という言葉をを複数表記にするには L/C's L/Cs ○ pcs of L/C どれが好ましいでしょうか?ほかの表記はありますか?

  • 英語に詳しい方

    素朴な疑問です 「entertament」←この単語が付いてる社名って結構ありますよね en“ter”taiment、“ter”とスペルって事は、エンターテイメントと読むと思うのですが...日本語カタガナ表記になると「エンタテイメント」になってますよね、日本人独特の表現の仕方なんでしょうか?? 似た事がもう一つあります、タレントに付くマネージャー、だからマネージメント会社ってゆー表現だと思っていたのですが、「マネジメント」って言ってますよね、個人的に違和感があるのですが...

  • LIKE!(いいね!)の複数形について

    ご覧頂きありがとうございます。 Facebookで頂いた沢山のコメントやLIKE!(いいね!)に対して Thank you for the comments and LIKE!とお礼する場合、 "LIKE!"はどのようにして複数形を作るのでしょうか?(LIKE!s?LIKES?) こういう時は単数形のままなのかなとも思うのですが、いかがでしょう。 正しい表記のしかたをご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 電子部品の略語

    電子機器に使われてるプリント基板の部品で、 表面実装部品は、SMD(Surface Mount Device) と表記しますが、挿入実装部品はどう表記するのでしょうか? DIPと表記するのを多く見てきましたが、本来これは (Dual Inline Package)でパッケージの事指すのではないでしょうか。 http://www.p-ban.com/words/2006/07/dip.html http://e-words.jp/w/DIP.html ディスクリート部品ともありましたが、アルファベットの略語でありません。 下記を見ると、IMDやTMDとありますが、聞いた事ないので 一般的ではないような気がします。 http://www.world-e.co.jp/mame.htm 一般的にSMDと並んでアルファベット略語で表記する場合はどうするのでしょうか?

  • 単数と複数

    「私は本を持っている」という場合、 日本語の場合は単数か複数は区別しませんが、 英語の場合は a book(1冊)なのかbooks(複数)なのかどちらかに決めなければいけません。 これを1冊なのか、複数なのか、ぼかして言う表現はあるでしょうか?

  • 複数のWEBサーバを一つのドメインで運営する方法

    複数のWEBサーバーを複数のドメインで運営する方法はあるのでしょうか。 たとえば、「日本語」「英語」「中国語」用のWEBサイトが各国の拠点で管理されているのですがグループのドメインくくってしまいたいのです。 実際は http://jp.xxxx.com/  (1) http://en.xxx.com/   (2) http://ch.xxx.com/   (3) という感じで分かれているサーバなのですが、 やりたいのは、 (1)をhttp://www.zzzz.com/jp/ (2)を           /en/ (3)を           /ch/ でアクセスできるようにしたいのですが、 そんな方法はありますでしょうか。 (アクセスした後にドメインは変えない方法が望ましいのですが。)

  • 複数税率の検討

    欧州諸国では60年代から付加価値税(消費税)を採用し、複数税率にて円滑に運用されているそうです。 英国では昨年、標準税率が17.5%から20%にひき上げられたが、大きな反対運動も起きなかったそうです。 そこで日本でも複数税率の導入はあるのでしょうか