• 締切済み

来年から真剣な心配事です・・・。

来年から不動産の会社に就職する大学4年です。 メーカーに就職する同い年の彼女がいるんですが、不動産業界は水曜休みが通常で、メーカーは土日です。 なので、就職したら会う回数が減ってしまうのではと心配しています。ちなみに、お互いの勤務地は歩いても大丈夫な距離になりそうです。 そんなもん就活のときに考えて置けよというツッコミが来そうですが、就職が決まってから付き合ったので・・・。 このような状況だと会うことは厳しいでしょうか? 同棲するとか、早い目に結婚するとかそういう手段しかないんでしょうか・・・?

みんなの回答

noname#30924
noname#30924
回答No.6

社会人になったら、 会社の付き合いもあるでしょうし、 残業も増えますし、 会社によっては休日出勤も当たり前・・・ サービス業の人なんて、不定休という人も少なくありません。 たとえ休みが一緒でも、いつもいつも会えるとは限りません。 なので、社会人になってから悩んだらいいんじゃないんでしょうか。 社会人のデートは、二人が時間を作る努力が必要になる場合も多いですからね。 たとえば昼休みが同じ時間に取れるなら、 週1、2回は一緒にランチをするとか(毎日だと、会社の同僚から白い目で見られる場合もあります)、 仕事が終わった後映画を見に行くとか、 工夫次第でいくらでもできるとおもうのですが・・・ 彼女と会える時間が少なくなるから同棲する、結婚する、 それはちょっと早すぎます。 それこそ学生感覚って感じがします。 社会人になると環境も激変します。 その環境に慣れてから、 ゆっくり将来のことを考えたらいいんじゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.5

会いたければいくらでも会えますよ。 平日なら睡眠時間を削ればいいだけです。 仕事が11時に終わっても終電までは会えます。(彼女の門限があったら厳しいですけど) 忙しい人はそうやって会ってます。 早く家を出て早朝デートしている人もいましたよ。 職場が近くて方向が一緒なら、通勤の電車で落ち合うこともできますし、昼食を一緒にとることも可能ですし、有給もあります。 不動産業界といえども、土日は隔週で休みが取れたりしませんか? 時間の隙間は必ずあります。 会えるかどうかは会う気があるかどうか次第ですよ! 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • near_ogi
  • ベストアンサー率20% (52/252)
回答No.4

社会人になったら、大学生みたいに毎日会って毎日イチャイチャなんてありえません。 それどころか、「仕事が忙しくて今度のデートにいけなくなっちゃった、ごめん」 なんて言う状況だっていくらだってあります。 ちょっと会えないぐらいで疎遠になるようだとこの先が心配です。 とりあえず、会社が近いのですから、一緒に帰るとかするといいと思います。 仕事で会えないこともあるかもしれませんが、短気にならずに おおらかな気持ちでいた方が付き合いもうまくいきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

就職してすぐはお互いくたくたでしょうから、同棲や結婚のメリットはないと思います。 たとえ休みが同じでも、休日出勤だったり疲れていたりで、デートをする気力がおきないかもしれません。 「そんなんは半年働いて、会社に慣れてから考えましょう」とつっこませて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.2

遠距離でも平気なカップルもいるのに、ずいぶん弱気ですね(笑)。 仕事の後に会うとか、職場が近いならお昼に会うとか、なんとでもなりますよ。休みがあるだけマシです!激務で休みが全く無いような人だって恋愛してますから。頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yousa
  • ベストアンサー率5% (3/53)
回答No.1

会う回数が減るからといって、同棲、結婚というのはちょっと気が早いという気が するのですが…。 遠距離でも結婚しているカップルは少なくないですし、会う回数は問題ではないと 思います。 まずはメールや電話で、お互いの心をつなげていきましょう。 あとは、ちょっと大変ですが、仕事が終わってから少しの間だけでも会うとか。 なかなか難しいですが、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産会社の方

    僕の彼女は、銀行の総合職で不動産会社が担当です。今までは、土日が休みだったのですが、水曜、土曜が休みです。けど彼女は、不動産会社は土日がメインで、宅建を持っている銀行員が貸付の時、読み上げをしないといけないらしいのです。本当なのでしょうか?それと何曜日に銀行員は良く来ますか?ちょっと疑っています。

  • 旦那さんになる人の休日について

    先日、彼氏の就職先が決まりました。 勤務地はどこになるかはまだ未定です。 第一希望は大阪(地元)と言ってあるそうですが、どこに飛ばされるかわかりません。 そして、一応週休2日制なんですが、休みが火曜と水曜らしいんです。 私が今働いている会社は、土日祝が休みです。 彼氏とはいずれ結婚するつもりです。 しかし休みが合わないのって良くないんですかねぇ? まぁ、私はそのうち専業主婦になると思いますが、 子供ができたら、父親が土日仕事ってゆうのは可愛そうな気がします。 子供が小学校に行きだしたら、なかなか遊びにつれていってあげられませんよね。 休みの日が合わないというだけで、結婚をやめようとまでは思いませんが、でも気になるんですよ。 みなさんはどう思いますか?

  • 週休2日制/水曜+隔週土日とは

    こんばんは。 現在就活中のものです。 休日についてご教授いただきたいのですが、 週休2日制/水曜+隔週土日とはどのようなお休みとなるのでしょうか。 水+土 水+日 が週によって変わるという意味で週に2日は必ずお休みということでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 来年の職場

    就職活動がようやく終わりました。 来年から就職する職場はこんな感じなのですが、どう思われますか?不安ですけれど回答宜しくお願いします。 以下、HPで公開されているものです。 初任給  199000円 平均年収 722万 月額平均 43.5万 平均年齢 43.5歳 ボーナス 4.5か月分 交通費 一ヶ月50000円までの範囲で全額支給  平均有給使用日数 14.4日 夏期休暇 5日  お盆はカレンダーどおり勤務 土日、祝日、年末年始は休み 年間休日(上記合計) 平均で146日

  • 両親に結婚を認めて欲しい。

    両親に結婚を認めて欲しいです。どう説得していけばいいでしょうか? 私は大学4年生です。就職も決まり、後は卒論を残すのみとなりました。 私には付き合って3年以上になる大学院2年生の彼氏がいて、彼も大手メーカーに就職が決まっています。 彼の来年からの勤務地は、彼の出身のA県です。私の勤務地は、希望によってこれから決まりますが、希望を出した地域にたいてい配属されるので、彼が就職するA県に希望を出し、彼と同棲を始めようかと思っています。 もちろん、将来的に結婚するつもりです。 しかし、これを私の両親が認めてくれません。 とりあえず大学のあるB県で2,3年働き、それでもまだ彼と続いていたら結婚すればいいじゃないかといわれます。 両親の言い分は、 もし一緒に住んで、うまく行かなかったらA県でひとりぼっちで最悪だよ! ということが中心です。 もちろん両親の言っていることは分かりますが、私と彼の決心は固いです。 A県とB県で遠距離をしていても別れない自信はありますが、彼は土日休み、私は平日休みで休みが合わず、その上遠距離だなんてなかなか会えず寂しすぎます。交通費で経済的負担もあります。 なんとか私の両親を説得するいい方法はないでしょうか? ちなみに彼の両親は賛成してくれています。

  • 不動産業界と銀行の給料

     就職活動中の短大2年生です。 わたしは、「住」に関することに興味をもっており 就活も不動産や住宅メーカーを中心に まわっています。 不動産業界は、休みがまともになくたいへんだと聞きます。短大なので事務になると思うのですが。  母は、銀行のように休みがしっかりあってお金もよいところにしたほうがと言うのですが、銀行の給料って一般職でもいいんですか? 私の中では好きなことであれば頑張りたい!と思うのですがあまり興味がなくても完全週休2日であまり残業のない仕事にしたほうがいいのか悩んでいます。

  • 水曜休みの職種

    質問内容は題名のとおり、 水曜休みの職種は何があるのかをお聞きしたいです。 その理由は、自分自身がつい最近、 不動産関係の仕事に転職したのですが、 その職場に女性がほぼいません。(自分は24の男です) そのため、全くと言っていいほど異性との出会いがありません。 それに仕事のある日は尋常じゃないぐらい遅くなってしまうので、 仕事終わりに、合コンや飲みに行くなんてことは、まず不可能です。 数少ない異性の友人も、 今まで自分は完全土日休みの仕事をしていたため、 土日休みの友人しかおりません。 このままでは、結婚も出来ないまま歳をとっていくのではないかと とても不安を感じ、あせりも感じております。 そのため、自分と同じく基本水曜休みの 仕事をしている女性を攻めていこうと思っているのですが、 どんな職種があるのでしょうか?

  • 就活生です。土日仕事やシフト制の会社に入ると彼に会

    就活生です。土日仕事やシフト制の会社に入ると彼に会えなくなるものですか? 彼は土日休みの仕事に就職したいらしいです。 お互い同じ近畿で就職しようとは言っています。 絶対に別れない保証もないので、内定がもらいやすく自分が少ししてみたいかなという土日仕事がある企業もいいと思うのですが… どんな仕事内容であれ土日休みだったらある意味第万歳でいいなと思うことがあります。 みなさんはどんな生活を彼とおくっていますか? また内定者の方の決断、決心を教えて頂きたいです。 社会人の方、内定もらった方意見をお願いします。

  • 卒業・就職しても長続きできる?

    現在、都内の大学に通っている3年・就活中の女です。 数年付き合っている同い年の彼氏がいます。 今年二人とも就活がうまくいけば来年には大学を卒業・都内に就職することになります。 私としてはずっとこのまま彼と付き合っていたいと思っていますが、まわりの友達には「理想はあっても、実際は就職してからは長続きしない」と言われたり、身近な先輩で4年付き合っていたのに就職してからすぐに別れたという話を聞きました。 何が原因で別れてしまうのでしょうか?もしくは長続きしている方にどうしてうまくいっているのかお聞きしたいです。

  • 宅建の需要、不動産業界

    高卒で今年23になるんですが現在はフリーターやってます。 不動産屋に就職しようと思い宅建取得を目指して勉強してるのですが、色々調べると需要があまりなかったり今から不動産屋で働くのはよくないと聞くのですがどうなんでしょうか? また宅建と何かダブルライセンスで取るといい資格あれば教えて下さい。 将来は土日休みの仕事がしたいと思ってるので宅建とダブルで活かせる仕事で土日休みの仕事あったら教えて頂けるとありがたいです。 できたら年収の見込みなどもお願いします 厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします

サイズ変更の方法
このQ&Aのポイント
  • 携帯にある画像をブラザーのアプリからプリントする際、サイズを縮小する方法について教えてください。
  • 質問者は、携帯に保存されている画像をブラザーのアプリを使用してプリントしたいが、サイズを縮小する方法がわからないという問題に直面しています。
  • 質問者は、ブラザーのアプリを使用して携帯に保存されている画像をプリントしたいが、画像のサイズを縮小する方法が不明であるため、助言を求めています。
回答を見る