• 締切済み

テレビキャプチャカードの不具合

最近テレビキャプチャカードをパソコンに増設しました。 製品名はBUFFALOのPC-MV1TV/PCIです。 つけてからアンテナケーブルが長いのも影響していると思っていたのですが、画面上に斜めのノイズが入り込んでいました。調べるとビート1というものでした。一応アルミホイルを巻いてどうにか抑制できたようです。 それから数時間するといきなりザーといって画像が乱れて青くなり、まるでアンテナケーブルを抜いた状態になりました。それで一回ソフトを終了して再起動すると直りました、そんなことが数時間以内に5回くらい起こりました。 そして今度は画面が特定のチャンネル(3個)だけぼやけるようにザラザラしています。そこでアンテナケーブルをぬいて再度挿すと普通に戻るんですが、しばらくするとまた同じようになってしまいます。そして時々音声が変になり変声器で声を変えたような音になってしまいます。そのときはウインドウを最小化したりすると直りました。 どれも一応直るんですが、どれも普通なら起こらないことです。特に今一番気になっているのは画面がザラザラしていることです、いちいちアンテナケーブルを抜き差しなどしていられません。 どうかよい解決法、対策方法などがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.2

BUFFALOのサポートページは参照したでしょうか? http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=b8f15745-3f83-4d97-a55e-ed5dc605b40c&resource=&number=16&isExternal=0 重大な不具合は出ていないようですが↓ http://kakaku.computer.msn.co.jp/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=05554010470 >アンテナケーブルが長いのも影響していると思っていたのですが… > 其の状態でTVを接続して、正常に映りますか?分配器やケーブル長で抵抗が掛かり画質が落ちたりします。 PCIスロットを変えてみるとか… 当方はPC-MV52DX/PCI/室内アンテナですが、問題無く視聴出来ます。初期不良ならば早めの対処が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

初期不良っぽいですね。チューナ部分が温度上昇で不安定になるとか、そんな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TVキャプチャについて

    先日TVキャプチャボード(BUFFALO PC-MV3S/PCI)をPCに取り付けたところ、ちゃんと綺麗に映るのですが、1チャンネルだけ黒い棒が斜めにいっぱい流れていくのが画面に映ります。見てるととても気になるので、なるべく綺麗に映すためのなにか改善策は無いでしょうか?

  • キャプチャについて

    グラフィックボード LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH TVキャプチャカード? BUFFALO PC-MV1TV/PCI を持っていますが、オンラインPCゲーム画面を動画としてキャプチャする方法はありますか? キャプチャカードは、TV録画用に使用していたものをいただきました。 Fraps(無料版)などを試したりしましたが、時間制限などがあって困っています。

  • バッファローのTVキャプチャー

    バッファローのUSB接続TVキャプチャー MV5DXを購入し、ノートパソコンで 使用しています。 思ったよりも画質が粗く、綺麗に映りません。 TVアンテナはCATVなので、普通の TVは良く映ります。 DVDレコーダーの画質とは雲泥の差です。 何か改善方法はありませんか?

  • ケーブルテレビ視聴目的のビデオキャプチャボード

    ビデオキャプチャカードを使用してパソコンで光ケーブルテレビ(eo光)を見ています。 安い製品を買ったせいか、全画面表示にするとざらつきがひどく実用に耐えません。 ケーブルテレビなので純粋にパソコンとキャプチャボードの性能に左右されているのだと思います。 今使用しているのはバッファローの「PC-MV1TV/PCI」です。5,000円程度でした。 ビデオ録画をすることはなく視聴だけなのですが、値段の高い製品だと全画面にも 耐えられるきれいな画像になるものでしょうか。 パソコンの性能は OS: Windows XP SP2 CPU: AMD 3800+ メモリ:1GB        です。 よろしくお願いします。

  • TVキャプチャ:音声のずれ

    TVキャプチャを最近購入しまして、録画したものを再生すると 音声が結構ずれてしまいます。。。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv71dx_u2/index.html​ ←TVキャプチャはこれです。 具体的には、最初は普通で時間が経つにつれ、映像と音声のずれがひどくなってしまいます。 何か治すソフトはありますでしょうか? それともTVキャプチャに何か問題があるんですか??

  • ケーブルテレビとノートパソコンの接続について

    現在ノートパソコン(DELL INSPIRON 700m)を使っており、外付けハードにケーブルテレビの番組を録画しようと考えています。 そこでチューナー(GLADIATOR LX)とビデオキャプチャのBUFFALO PC-MV71DX/U2を購入して、壁のアンテナ端子(っていうですかね?)→チューナー→白赤黄のケーブル→PC-MV71DX/U2をかいして、パソコンにつなげて録画しようと思っています。 パソコンと家電にうといので、申し訳ないのですが、これって可能ですか?どなたか同じようなセッティングしてませんか?詳しい方、どうか宜しく御願いします。

  • PCでワンセグ・・・助けて下さい

    画面が携帯画面よりも小さいのでしか映らないんです。 でかくすると、乱れてしまいます。アンテナにアルミホイルをまきつけてあるのですが。また同軸ケーブルを差し込み式チューナーのアンテナに巻きつけてみましたが、100パー表示がでるものの なにも映らず、どなたかよいお知恵を。。。。。。

  • パソコンとテレビ

    テレビの映像をパソコンの画面にその映像をうつすのはできますか?同時に同じ映像を もし、できたら教えてくださいm(_ _)m説明が下手ですいません 一応、前に買ったビデオキャプチャーは持っています 分配ケーブルのどれを買うとか教えてください

  • テレビの写りが悪い(原因不明?)長文です

    テレビを買い換えてから写りが悪くなりました。液晶テレビ(32型)を思い切って買ったのに何でだろう?と、色々とやってみました。アンテナケーブル(?)を新しいものと交換しましたがダメでした。家にもう一台テレビ(16型)があるので、そのテレビを液晶テレビと同じ状態で接続すると、とてもきれいに写るのです!「テレビが悪いの?」と思い、修理の人に見てもらいました。その人もやはりケーブルを新しく替えたり色々と見ていましたが、首をかしげて「テレビもケーブルもビデオも悪くない。原因がわからない。」と言い、最後にケーブルにアルミホイルを巻いて帰っていきました。一時写りが良くなったので、その人は帰りましたが、すぐに元通りになったので、後日別の修理の方が来ました。やはり原因がわからないと帰りました。アンテナケーブルをクネクネいじると、きれいに写ったりするのですが、ちょっとでも動くと元通り汚い画面になります。フジTV(8)はザラザラとした感じに写り、TV朝日(10)は一番ひどくて、くるくるとらせん状の横線が画面全体に何本も濃く写ります。日テレ(4)はたまに斜め線が全体に、TBS(6)もたまに真ん中あたりに太い横線がうっすらと写り気になることがあります。ゴーストは無いです。ブースターをつけると良くなることがあるそうですが、改善しないこともあると知り、購入を迷っています。地上デジタル放送まで我慢すれば解消する問題なのでしょうか?TVはパナソニックのTH-32LX10です。各部屋(4部屋)の壁にアンテナの差し込み口(?)があり、アンテナから一番遠い部屋がリビングになっているので、写りは他の部屋より悪くなると言われていますが、ひどすぎるし、他のTVでは大丈夫なので・・・。リビングではさらに2つに分配し、テレビにビデオとDVDレコーダーを接続しています。長文ですみません。よろしくお願いいたします。

  • キャプチャーボードが

    GV-MVP/RX3のキャプチャーボードを使わせていただいていますが普通に起動してたのですが、突然mAgicTVが起動しなくなりました。デバイスの操作に失敗しましたの画面が出てきます。PCIを抜き指し直しても、一回インストールしなおしても直りません。これって故障でしょうか? OSは7を使っています。