• ベストアンサー

豆腐の水切りアイデア(小さな冷奴用)

3個パックなんかで売っている小さな使いきり用のお豆腐の水切り法が知りたいです。 冷奴用なので軽く水気が取れて、なおかつできるだけ洗い物を少なく簡単にできる方法がありましたら教えて下さい。 ちなみに自分ではキッチンペーパーで包み小皿でサンドという方法で試してみましたが、キッチンペーパーの模様が付いてしまって、小皿だけだとお豆腐が崩れてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

逆さにして蓋近くの横にに包丁で隙間(穴)を開けます。 そのまま、潰すように底を押せば、型崩れしなくて水が切れますよ。

oden8823
質問者

お礼

まとめてのお礼で失礼します。 早速の回答ありがとうございました! 実際に試してみてからポイントをつけさせていただきたいところですが・・・。 洗い物が少なく、お手軽に試せそうな順番でポイントをつけさせていただくことにしました。

その他の回答 (2)

  • ww0ww
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

薄い塩水に15分ぐらい浸しておくと 崩れもしないで水切りができるそうです 塩味もつかないみたいですよ ネットで見た情報ですけど

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

一端ケースから豆腐を出し ケースの底の角に包丁でスリットを入れ 豆腐を戻します で封を切っていない豆腐を上に載せまな板を少し傾斜させ圧力を掛けます スリットの大きさ位置はトライしてください

関連するQ&A

  • 電子レンジで豆腐の水切り

    電子レンジを使用した豆腐の水切りについて <私が行っている豆腐の水切り方法> 皿の上に、キッチンペーパーに包んだ豆腐を置き、 ラップをしてレンジでチン。 豆腐から出た水分がキッチンペーパに吸い取られる仕組み。 ●問題点1 豆腐の水切りは頻繁に行う為、キッチンペーパーがもったいない。 ●問題点2 キッチンペーパーで吸い取れきれてない分の水が お皿の底に残り、それが、上に乗ってる豆腐に再び吸収され、 きっちり水切り出来ていない気がする。 問題2については、1回の水切りにつき キッチンペーパーを沢山使用すれば解決するのかも 知れませんが、ペーパーがもったいなくて出来ません。 前置きが長くなってすみませんが、 1.1回につき1枚のキッチンペーパできっちり水切り出来る方法 2.キッチンペーパーを使わずにレンジで簡単に水切りが出来る方法(経済的な方法) があればぜひ教えてください! 2については、深皿の上に網か何かを乗せて その上に豆腐を置くのが良い方法かなとも思ったんですが、 以下の問題が・・。 ●豆腐は柔らかい為、網に置いてチンしたら崩れてしまうのでわ? ●魚の焼き網しか持ってないのでたぶんレンジで使えない 100均で、使えそうな網って売ってないでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 豆腐の水切りが苦手です・・・

    料理で豆腐の水切りをしたい時、どうやってやりますか? 私は、電子レンジで加熱したり、重しを乗せたりしても、全然水が切れません・・・・・。 なので、非常に時間がかかりますが、豆腐を一回バラバラに崩して、 小分けしながらキッチンペーパーで絞ってます・・・。 大変です。 電子レンジなんて、少し水が出るくらいでまだ普通の豆腐だし、 バラバラに崩さずにキッチンペーパーで絞っても全然潤ってます・・・。 しっかり水切りができてないと、ジュクジュクですよね~? みなさん、パサパサに水切りができるのでしょうか・・?

  • 夏場の“豆腐の水切り”は?

    ちょっとおばかな質問で恐縮ですが。 「夏場は、豆腐の水切り、どうされていますか?」 普通なら、数十分から数時間かかりますよね。。。? キッチンペーパーに包んで電子レンジに入れても、 チンすればいいってもんじゃない。 キッチンは火を使ったり家電の熱さなんかもあるので、 夏場はどうしても「豆腐が悪くなっちゃうんじゃないの?!」と思います。 本当は豆腐サラダとか作りたいのに。 *ちなみにいつもの私は、  電子レンジでチン→ペーパーを変えてまな板の上に置き、皿で重し  です。 皆さんはどうされていますか? いいアイディアがあれば教えてください。

  • 豆腐ステーキについて

    豆腐ステーキを作ろうと思っているのですが、豆腐の水切りの仕方と、 ソースの作り方が分からず困っています。 水切りにはキッチンペーパーを使うようですが、家にキッチンペーパーが なく困っています。他に水切りの方法はあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 冷ややっこの豆腐の開け方

    冷ややっこの豆腐の開け方を知りたいです。軽く調べたのですが、私のキーワードが悪いのかたどり着けませんでした。 あまりきれいな話ではないので食事中な方は注意してください。 私は豆腐を開ける際、キッチンバサミで開封した後、水切りのために手に逆さに乗せて、そのあと皿にのせてました。一人暮らしの為、1丁まるごとたべるためにまな板に載せて切り分ける必要もなかったからです。 先日、豆腐を食べた後におなかを悪くしてしまったのですが、豆腐を食べる直前にシンクの掃除をしていて、よく手を洗わないで豆腐を触ってしまったようでした。普段は水洗い位はしていますし、人に食事を出す際は石鹸も使用しています。 一人暮らしなので、どうもパッとたべてしまいがちなのですが、手を介さずに豆腐を開封したいと思っています。そのまま皿に盛ると水が切れないので困っていますが、なにかひと手間増えてもいいので、明確な開け方というか常識というか、みなさんのやり方を聞きたくなりました。ご教授願います。

  • お豆腐

    お豆腐の水切りをしたいのですが、キッチンペーパーもありません。手軽に出来る水きり方法知っている方いらしたら教えていただけませんか?お願いします。

  • 解凍した木綿豆腐の水切り

    一度凍らせて解凍した木綿豆腐を水切りする際、豆腐の上にお皿(重し)を乗せるとされていますが、この方法はどんな根拠があるのでしょうか? 僕は面倒臭くて、両手で挟んでギュ~とスポンジの要領で絞り出しているのですが、これだと何かまずいのでしょうか? 重しを乗せる方法って洗い物が増えるだけで大して水切りできないような気がするのですが、そういう手間をかけても行うほど良いことはありますか?

  • 野菜の水切り

    サラダ等に使う野菜の良い水きり方法を教えてください。 今はザルにあげたのをキッチンペーパーで水切りするという方法をやっていますが、レストランで食べるサラダのようにはいきません・・・ やっぱり水切り器とか買ってやらないとだめなんでしょうか・・・

  • ヨーグルトの水切り

    こんにちは☆ 私は水切りしたプレーンヨーグルトが好きです☆ ちょっとこっくりしてて♪ いつもはザルにキッチンペーパーを敷いて、 その上にヨーグルトを置いて水切りしていますが この方法だと、乳清(ホエイ)が食べられないです。 この“液”を別に残す水切りの方法ってなにかないでしょうか? 皆様のお知恵を拝借したく存じます^^

  • ティッシュは毒?

    例えば冷ややっこなどを食べる時、水気がすごく気になります。 盛り付ける前にキッチンペーパーなどで拭き取っても、やはり 食べる前には水が溜まってしまいますよね? 私はそれをティッシュペーパーで拭き取っているのですが、 体に何か悪影響はあるでしょうか?ティッシュを食べているわけでは ないのですが、成分というか粒子というかが豆腐に付くような気がして 気になっています。