• ベストアンサー

派遣社員の有給消化について

困っております、ぜひお助け下さい 現在派遣社員として登録があり、昨年から常勤短期含め1年以上働いております 今回営業との折り合いが普段あんまりよくないので、とりあえず辞める事をかんがえております そこで有給が1年以上働いていれば少なからずあるかと思うのですが、これを消化したいのです 現在の自分の状況は、常勤店舗をとりあえずは離れております…が派遣会社の登録はきちんとしており、いつでも短期・常勤は入れるようになってます しかし、辞めるのを前提なので常勤で入るつもりはありません どうしたら有給を申請しうまくこれを貰うことができるでしょうか? もし経験のある方や派遣会社営業の方などいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なんとなく判ってきました(まだ間違っているかもしれないから、そうであれば補足して下さい)。 1.有給休暇は派遣先からではなく、派遣元から付与されるものです。   従って、派遣先が決まっていなくても当該期間の規定の就業時間の80%以上の勤務実績があれば取得可能です。 2.問題は「規定の就業時間が何を基準に決められているか」です。   普通に常勤の勤務先があれば、その勤務先で決められた「定時間(派遣先のではなく派遣元との取り決めでよい)」に対して80%以上で構わないことになります。   常勤が無い場合には、   ・派遣元が規定した定時間(各派遣先毎)に対しての80%と仮定する方法(派遣される会社ごとに違うから合理的だが、計算が面倒)   ・派遣元の就業者の平均就業時間を定時間と設定(誰にでも設定できるが、算出根拠が曖昧なので、派遣社員に不利)   等の独自のルールがあるはずです。   詳細は派遣会社に聞くしかないです。 派遣会社の実際の運用は ・半年以上継続して就業したら取得可能 ・短期の繰り返しの場合は、同じ派遣先なら計算に入れるが、派遣先が半年以内に変わった場合にリセット(本当は違法)してしまう ・ごねる派遣社員には仕事を紹介しない(ちょっと悪質) というような例があります。 私の知っている会社だけでも6社くらいあります。 有給休暇取得は派遣会社の営業の実力と事務方の配慮で大きく変わりますので、円満に・粘り強く交渉しましょう。 最初は、「私の有給休暇はどのくらい残っていますか?」から聞いてみてはいかがでしょうか? 蛇足 派遣先は派遣社員が有給休暇を取得することを想定して派遣契約を締結しませんから、派遣先が味方になるとは思わない方がよいです。 派遣先は「派遣社員が有給休暇取得を希望」していると知ったら「代わりの社員を派遣しろ」と主張します。 派遣元はそれを拒めません。 結果として派遣社員が憎まれることになりますので、派遣元を退職する際に上手く取得できるような要請の仕方が良いと思います。

noname#22013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自分の書き方が下手でみなさんに読解のご苦労掛けてしまってると思いますが、doctorelevensさんのご回答で大体は自分のいただきたかった回答がいただけてると思います 一番は派遣先でなく派遣元が払うという事がわかったのが収穫であり、そのほかの計算はご回答を参考に交渉に臨めれると思います とりあえず有給休暇の残日数は会社宛に質問しており、近日営業から回答が来るはずなので、0ということはないので(有給を取得したことがない)数日でもいいので取得し、その後契約解除をしたいと思います わかりやすいご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuhyuh
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.1

以前派遣社員で5年間働いていました。 >現在の自分の状況は、常勤店舗をとりあえずは離れております…が派遣会社の登録はきちんとしており、いつでも短期・常勤は入れるようになってます >しかし、辞めるのを前提なので常勤で入るつもりはありません 上記の記述の意味がよく分からないのですが・・。 有給は派遣会社に申告すれば、ちゃんと消化(買取り?)してくれますよ。例えば8月31日で派遣先を終了するとして、その時点で、5日間残っているならば、9月5日までが契約満了日としてくれます。 普通に「有給が5日間残っているので使いたい」と言いました。 大手派遣先はどこも、そのような対応してくれましたよ。

noname#22013
質問者

お礼

えーと、判り難い表現ですみません 要は幽霊社員というか登録だけみたいな感じでなく、ちゃんと現役で動ける(スポットとか)んですが、常勤店舗は今はないのでその辺りがひっかからないかどうか、ということで… 派遣先がない事が前提になってしまうのですが、どうしたらいいかご存じないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給消化に関して

    現在、派遣会社より、有給消化は派遣先(就労店舗)に迷惑がかかるので、公休日に有給を利用してくださいと言われています。(内容は公休日に有給を取るため、休んでいるのに給与が発生する)私としては、良い制度ですが、派遣会社から月に2回まで公休日の有給消化にしてくださいと言われました ただ、有給消化は労働者の権利なので、月2回と制限されることは労働基準法的に正しい事でしょうか 来月あたりに、有給が10日程残っているので、公休日の有給消化を5日位申請しようと思いますが、派遣会社の言っている2日までにしなければならないでしょうか。ご回答お願いします

  • 派遣社員の有給休暇消化について

    現在派遣社員として働いています。 有給休暇消化について今回質問したいと思いますので よろしくお願い致しますm(_ _)m 現在の派遣先に2月の末頃から勤め出し、 8月の末で半年になりにやっと有給休暇がでました。 しかし、就職が決まり今回10月末日で更新をせずに 契約満了という形で終了をしたいと思ってます。 その際、残りの有給休暇を消化させる為に連休を取りたいと派遣会社に申請したところ 「有給はリフレッシュ休暇として使って頂きたいので 連休は無理です」また「有給休暇消化ということを 当派遣会社ではやっていません」との回答がきました。 派遣先は、仕事の流れ上問題ありません。 やはり、私の要求は無理なのでしょうか? ちなみに連休は、平日5日間申請しました。

  • 契約満了派遣社員の有給消化について

    本年1月末ころ次回更新なしと派遣元より連絡あり、4月20日で雇い止めになりました。 派遣元は大手の派遣会社、派遣先は同一企業で約8年働き有給休暇が22日残っておりました。 (派遣先は有給が取得しにくい環境でした) 4月20日以降次の派遣先を探してもらっていますが現在まだ見つかっておりません。 (1)安易に考えていましたが、現在派遣先がない状態の場合は有給使用はできないのでしょうか? (派遣登録は継続しますが、仕事は見通し立っていません) (2)有給消化しながら就職活動し、有給終わったころに失業保険申請などという事はできないのでしょうか? 契約更新なしの連絡があった際に有給消化についての説明はなく、 この市況下で仕方ないでしょうが次の紹介もまだありません。 そのためこちらも自身での就職活動も同時に行わねばならず、 現派遣会社斡旋でない就職等すると有給が使えない事にいまさら気づきました。 有給を使用させたくないにしても、無知に付け込まれ悔しい思いをしています。 自身の非を棚に上げまことに恐縮ですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣の有給消化

    派遣の有給消化 派遣社員です。結婚の為、派遣先の会社を今月いっぱいで退社する予定です。先月末に派遣会社にその旨を伝え、了承を得ました。 しかし今日、仕事仲間に教えてもらって初めて有給休暇が取れることを知りました…。半年以上勤めているので10日取れるようです。派遣会社からは有給の話はされませんでした。 中途半端ですが一応今月いっぱい出勤して、来月の10日分を有給消化に充てて退社…ということになるのでしょうか?会社に聞いてみますが、もしかして¢今月末に辞めるのだから有給はもう取れない£と言われる可能性もあるのでしょうか?

  • 派遣社員の有給消化

    派遣元としてお伺い致します。 販売の派遣社員で就労して半年になるスタッフが、店舗の備品を無断で持ち帰っていたことが判明し、指揮命令者が指摘したところ、反省もなく居直ったということで、現在の雇用契約で契約を終了したいと派遣先より連絡が入りました。契約が1ヶ月と6日残っていた為、雇用契約の解除日をご本人に求めました。派遣社員は、もう現場に行きにくいとのことで、その日付けで終了を希望された為、派遣先にも了承を得て契約終了となったのですが、翌日派遣社員より有給消化の申し出がありました。 契約終了したいと前日の段階でご本人より申し出があった派遣社員に有給消化を受け入れるべきなのでしょうか?

  • 有給消化中に派遣社員として働き始めました

    A社の有給消化中に、B社に登録し派遣社員として働き始めました。 そのため今月末までA社に籍が残っている状態です。 B社に8/20から働いて欲しいと言われ、現在は有給をもらいながら派遣先で働いています。 昨日、B社から「雇用保険が二重になるから、8/20以降の有給を放棄し資格を喪失して欲しい」と言われました。 B社には、今月は有給消化中であると説明してあります。 こういったことになるなら雇用保険の相談をして欲しかったです。 もちろん自分が勉強不足だったことは認めます。 しかし有給を放棄しなければならないことに納得がいきません。 B社に雇用保険は9/1からの加入にして欲しいと言いましたが、手続きを進めてしまっていると言われ難しいようです。 なぜ資格取得日の変更ができないのでしょうか。 もしくは前の職場に、雇用保険だけ8/19で切ってもらうことは可能なんでしょうか。 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • 派遣社員の有給消化について

    派遣社員で働いております。 契約当初、3ヶ月更新でしたが、今年8月の更新を 10ヶ月でして欲しいとお願いされ更新しました。 しかし、先月末に、派遣先の都合で11月一杯で 契約を終了して欲しいと願われ、泣く泣く承知しました。 11月の頭に、有給が10日発生してしまうので、 派遣元に確認した所、派遣先が了承すれば使用可能との事。 同じ派遣元からすぐに次の会社を紹介してもらえれば、 次の会社に有給を持ち越す事も出来ますが、 時期的にも紹介されるかわかりません。 別の派遣元にも紹介をしてもらいたいので、 有給が無駄にならない様に 11月の月末に10日分の有給消化を申し出したら、 「元々の契約書に、スタッフの有給の件は一言も書いていないし、 解雇予告は30日前に行っているから、当社(派遣先)の義務は果たしてある。有給で賃金が発生しないにせよ、契約期間満了までは居てもらわないと困るので、有給消化は認められない」との事でした。 退社日も迫っているので、他の日に振替えも出来ず、 結局使えなくなってしまいそうです。 派遣先の言い分が正しいのでしょうか? また、派遣先・元の契約書にスタッフの有給について 明白にする必要はあるのでしょうか?

  • 有給休暇消化したい

    3/18で期間満了となり退職するものです。現在、有給休暇が8日間残っています。言いにくいのでなかなか休む事ができなかったのですが、このまま使わないのももったいないと思い担当の人に「有給を消化したいので1週間はやくやめさせてください」と相談しました。そうしたら「有給休暇とは病気や冠婚葬祭のためのもの福利厚生なのでそういうのはちょっと・・」とものすごくしぶられました。最初はダメの一点張りでしたがどうにか説得して、一応、派遣先には聞いてみるが、派遣先がダメだと言ったらあきらめてほしいというような事を言われました。派遣先とは折り合いが悪く、残数を消化するためちょこちょこ休むのはとても言いにくいので、辞める日をはやめる方法のほうが良いと思ったんですが。派遣会社は辞める者に対しては冷たいです。以前勤めた派遣会社は契約期間をのばして消化させてくれたんですけど。会社によってちがうのですね。派遣先に了承を得られなかった場合諦めないといけないのでしょうか。

  • 有給消化中について

    現在派遣会社で働いているのですが、別の派遣会社に登録して働こうと思っていたのですが、4月3日まで仕事であとは有給消化で4月末までお休みするのですけど、新しい派遣会社から連絡があり、4月中旬から働けないでしょうか?と連絡がありました。1ヶ月空くと紹介が難しくなるから。個人的にはお休みさしてあげたいんですが、なかなか厳しくなるかも。二重就労になるんではと言ったところ大丈夫ですよって言われました。 これは問題あるのでしょうか? 知識があまりなく申し訳ないですが、どうすればよいかわかりません。 どうすればいいですか?

  • 退職後の有給消化を諦める羽目に・・・

    派遣社員として働いており、正社員になったため、派遣社員として勤務していた 会社を退職をしました。 派遣先には1ヶ月ちょっと前に派遣会社を通して上司に退職の意思を伝えましたが 「急な話」だと言われたし、私自身も急に仕事が忙しくなってしまったため、 休みが取りづらく、有給休暇は退職後の消化で申請していました。 通常これは問題ないのですが、私の場合、派遣会社退職の翌日に新しい 会社に入社し、雇用保険被保険者証を提出するために派遣会社に依頼を かけると、詳しい人に聞いた営業担当から「2つの企業から給料をもらって いることになって良くないし、税金が後でかかるので捨てたほうがいい」と 言われ、5日分(63,000円以上)の有給休暇を捨てることになりました。 よく考えてみたら、在職中に有給休暇が取れなかったのは事実なので、 退職前に入社していても問題ないような気がします。また税金もいくら なんでも6万以上も取られることはないのでは?! と非常に損した気分に なっています。 営業は事前に「退職後の有給消化は、新しい会社にすぐに行く場合はダメ。 でもバレなければ(どこに?)大丈夫」という話をしていたので、私も なんとしても在職中に取れば良かったのですが・・・ もう手元に雇用保険被保険者証が届いています。 年始休暇の部分などで5日分、消化するなどの配慮は無理なのか? あるいは臨時ボーナス、退職金という形をとってくっれるとかの交渉は 無理でしょうか。 営業担当は「今度、おごる!」と言ってくれていますが、それはまた別の 話の気がしています。 今さらですが、何かできることはないでしょうか・・・ 退職は1月21日で23日から28日まで有給申請していました。