• 締切済み

これは理解してあげる事なのかな・・・・。(長文です)

chie0808の回答

  • chie0808
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.7

けっこういろんな意見がありますね。 個人的には、0-kirakira-0さんの「ん?」っていうのって大事だと思います。 私の父は、高校の教員をしていました。 卒業生にも慕われてましたし、転勤したら転勤前の学校の生徒がわざ わざお小遣いで電車にのってたずねてきたりしていましたよ。 私はもう家を出ていた近年、中には生活環境がたいへんな女子生徒がいて、 何度もおうちにいっていたらへんな噂を立てられたことがあったそうです。 でも家族も、周りの親しい先生方もそんな見方をされるのは残念無念 と言う以外のなにものでもなく(それだけ一生懸命助けになろうとしていただけなので) じたんだふんで(悔しい気持ちでいっぱいになりながら)父を支持するような感じでした。 知らぬは家族ばかり、という見方もあるかもしれませんが、 ほんっとに不思議なくらい誠実きわまりない良い人なんです。 まあ、まれにいますよね、そんな人。 それはそうとおいといて。 別に0-kirakira-0さんは、彼の教師としてのあり方を正そうとしているのではなくて、 そういう方とおつきあいを続けていけるだろうか、と思っている、ということですよね 例としてその方の「こうゆうところ」というのをあげられたということですよね。 0-kirakira-0さんはとても境界線というか、個の存在というか、 そんなあたりを踏まえていらっしゃる良識をおもちの方だと思いました。 「ん?」は大事だと思います。 「ん?」をもとに徹底的に話すとか、「ん?」が理由でいっしょにはやっていけないなあ、と 判断されるかは0-kirakira-0さんが自信をもって判断されたらそれは正しい(すくなくとも0-kirakira-0さんにとって、あと私からもも一票)と思います。

0-kirakira-0
質問者

お礼

ご回答頂き、有難う御座います。 ご立派なお父上をお持ちで羨ましくなります。 きっとchie0808さんのお父様はどの生徒に対しても そのような態度を貫かれるのでしょうね。 >彼の教師としてのあり方を正そうと >しているのではなくて、 >そういう方とおつきあいを続けていけるだろうか、と>思っている、ということですよね 他の方のお礼にも書いているのですが、 こういった生徒との付き合い方が普通であるのか どうか知りたいと言った事を含めてchie0808さんの おっしゃる通りです。 chie0808さんのお父様のように、 どの生徒に対してもそのような行動をするのであるなら、理解出来ると思うのです。 しかし、先ほどから何度も書いている様に 自分と波長の合う特定の生徒だけに見えてしまうのですね。 悪い言い方ですが、率直に言わせてもらうと 教師に上手に甘えられる生徒は 、他にも甘え場所を探せるような気がするんです。 逆に彼の方がそれを理由に 生徒に依存してるように見えてしまって…。 私の「ん?」を彼に一生懸命話したつもりなのですが、彼が向き合わず、有耶無耶になってしまい、 同じ事で、同じ事をグルグル考えてしまう自分が いるのでここで相談させて頂きました。 ここで皆さんのご意見を参考にさせて頂き、 悔いのないように、話し合いをしたいと思っています。 ご意見有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 先生の事が好きみたいです

    高2の女です。 高校生は視野が狭いためか身近な人に恋しますよね。 わたしもその一人…。 先生を好きになってしまいました。 在学中ですし立場上無理な事と分かっています。 なので卒業したら思いを伝えたいなって。 そこで先生と仲良くなりたいんですが、 授業で分からない事を聞きにいくぐらいしか 接点が無いんです。 一年のときは教科担でした。 担当してる学年も違いますし、今教科担でもないので…。 担当してない生徒が頻繁に来たらどうでしょうか? 印象を少しでも…なんて思ってます。 人気のある先生ですしアドレス交換はしている そうなので…。 でも仲良くならないと無理だと分かっています。 もしさほど仲良くなくてもアドレスを聞き出す 方法?があったらお願いします。

  • 定時制高校の生徒をサポートしたい

    定時制高校を卒業した者です。 ・定時制のあり方はどうなっているのでしょうか?全日制(公立)と定時制の体質や指導方針はどう違いますか?その違いは、何が原因となっていますか? ・将来的に定時制の生徒の進路サポートをしたいと考えていますが、教師以外ではどういった手段が考えられますか?(教職は取りませんでした。また、現在は本業にするかどうかは決めていません。) 以上の点を、アドバイス頂きたいです。 ------------------------------------------------- 最近、ネットで定時制に在学している人達の質問に回答するようになりました。 というのも、いまさらながら、自分の通っていた定時制高校のシステムってお粗末だなと思うためです。 特に、生徒指導と進路指導についてです。 私が在学していた高校で考えると(田舎の4学年あわせて50人程度のところでした。) 生徒が狭い選択肢から、安易に自分の将来を選んでしまう気がしてしょうがないのです。 進学校の友人や大人から聞いた話のイメージですと、全日制と比べると情報量が圧倒的に劣るのではないかと考えています。 セーフティーネットを用意してくれてるだけでも、ありがたいです。 しかし、義務教育ではありませんが、もっと定時制がんばれないものかな、と。 そのため、上記の質問をします。 わかりずらい点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • これ以上先生に我慢させてはかわいそうですか?

    19歳の女です。 この春卒業した高校の先生と卒業後にメアドを交換して、頻度こそは少ないですが、たまに連絡を取り合います。付き合っている訳ではありませんが、私が在学中のときから二人で仲良くしゃべったり、相手が私の手や髪、頭を優しく撫でてくれたりもしました。ついこの前も久々にあって、二人きりで夜景をみて、食事をしました。このように、相手も私の事を少なくとも嫌っているようではありませんが、メールでも特に告白してきません。やはり元生徒と教師ということで慎重になっているのでしょうか?もし、先生が本当に私の事が好きなのであれば、私が高校在学中からその気持ちを抑え続けているということになります。 それが可愛いそうに思ってしまうのですが... どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに先生は30代くらい?独身のかたです。

  • 中3不登校です、将来の事が決まりません。(長文)

    私と書きますが男です。 私は後2ヶ月ほどて中学を卒業するんですが、タイトルの通りこの後どうしたらいいか全く分かりません。 不登校になった理由はイジメなどではなく、【マラソンをサボって連続で休んでいるうちに、ネトゲにハマって生活リズムが崩壊しそのまま登校に変なプレッシャーを感じて引きこもる】という残念な理由です。 担任の先生は「いつでも先生に相談してくれ!テレパシーでもいいぞ!」と明るく言ってくれますが、どうしても私から壁を作ってしまいまともに相談できません 担任に「将来の夢はある?」と聞かれましたが、私の夢は【普通に中学に通う事】で、今更恥ずかしくて言えなくて結局夢は無いと言いました。 「全く決まっていない」と言うのも恥ずかしくて適当にうなずいていたら、いつの間にか定時制の高校に行く事になっていて親が引っ越しを考え始めたりしています。 定時制がなんなのかすら分からないのに、親に期待されています。 私を知っている人には恥ずかしくて言えませんが、正直友人たちと昔のように遊びたいですし、教室でみんなと一緒に勉強もしたいです。 好きな人だっています みんなに会ってまたくだらない話しで笑ったりしたい いままさに尻に火が着いている状態です 周りの目を気にせず残り2ヶ月中学校に行った方が良いのでしょうか? 親や先生が決めて期待している定時制の高校に行くべきでしょうか? 職を選ばず働くべきですか?

  • 先生の事を好きになってしまったかもしれません。

    題名のまんまなんですが、 先生の事を好きになってしまったかもしれません。 中3女子です。 その先生は今年から新しく来た先生で、 20代後半で若いし、女子生徒にとても人気があります。 私は積極的な方ではないし、 話しかける機会もあまりありません。 でも、あと少しで卒業してしまうし、 でも「先生と生徒」という関係なので思いを伝えることもできないし…。 本当に悩んでいます。 自分でも、先生を好きになったと認めたくはなかったのですが、 最近は夢にも出てくるし、話していると顔が赤くなるのが自分でもわかります。 先生に好かれるために、テストでも一番頑張ったりしました。 それに、女子生徒に囲まれているのを見ると、 すごく悲しくなります。 どうすればよいのでしょうか。 やはり、今年は受験だし、 大切な時期なのに、先生を好きになってしまって、 どうすればいいのかわからなくて、毎日とてもつらいです。 変だと思う方もいらっしゃると思いますが、 回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 理解されない事

    私は飲食業(夜)で働いており、月に何日も休みを取りません。現在、彼と同棲中です。 気を使う職業なので疲れているのもありましたし、彼を一度連れて行きたい素敵なお店があったので、昨日は、久しぶりに休みを取って彼と食事に行きました。 ここまでは良かったのです。 帰りぎわ、タクシーを拾うのに交通量の多い道を2人で歩いていましたが、お酒が入っていた事もあって、彼が私の体を触ってくるのです。(本人にとってはチョッカイをかけている程度の事ですが、しつこいです。) 私の職業上、お客さんに見られてはマズイです。 出来れば目立たぬ様歩きたいものです。 帰ってからこの事で口論になりました。 彼は「俺の女なのに何が悪いんだ!」「人目を気にしすぎだ!」の一点張りです。 私の仕事は暫く辞める訳にいきませんし、彼もこれは承知していたハズです。 仕事自体何年もしているので、知り合いも多くなってきています。 ここ最近寝付けない事もあり、昨日はそんなゴタゴタもあり、睡眠導入剤を飲みましたが2時間で目が覚めてしまう始末です。 私の心中を理解をされない事が、悲しく情けなく、複雑な心境です。 第一、彼に格好悪い行動をして貰いたくないです。 お酒が入ってなければ、とても優しく責任感の強い人ですが、酒癖はあまりよく無いかもしれません。 意見やアドバイスお願い出来ませんか?

  • 定時制の生徒についての質問です

    僕が通っていた定時制の友人(A)は、僕が〇〇日遊べる?とAに聞いた所、その日は用事があるとAは言いました。 ですがその後でAの友人(B)が僕が誘った日と同じ日にAを誘うとAはOKしました。 定時制の生徒というのは、こういう人が多いのでしょうか? また、卒業と同時に付き合いが非常に悪くなるの友人が殆どなのですが、定時制在学中だけの友達でいようと思っている人って多いのですか?

  • 好きな事

    自分は中学二年の男子生徒です。 前の質問で、好きな事をすれば一番と回答されたのですが、例えば授業中に叫ぶのが好きだといっても学校の授業中に叫ぶ訳にもいきませんし、人を殴るのが好きだとしてもいきなり殴る訳にもいきませんし、なにより自分の好きな事ばかりしていると周りに変な目でみられるのが怖くて実行できません。 どうすれば解決できるでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 不妊をばらした母の事を理解出来ません。

    23歳女です。 大学生の時月経の不定期、頻度の少なさに不安を感じて産婦人科に行って精密検査に行きました。その時に子供が出来る望みが少ない事をしりました。 薬を飲んだり、女性ホルモンを注入したりとしてまいりましたが効果は得られませんでした。 ショックで悲しくて、恥ずかしくて数年間誰にも話していませんでしたが先日母にだけは話そうと思い打ち明けました。 その時、初めて人に話すけど一番身近な母には知って欲しいからと言って涙ながらに話しました。 その数日後母から友人にその事を話したと言われました。 それを聞いた瞬間怒りと悲しみが込み上げて、泣きながらどうして私が数年間ずっと隠していた事をお母さんが三日も経たず友人に話すんだ。母親だから初めて打ち明けたのに。と叫んで責めました。 母は友人に知って欲しかったから。そんなに傷つくとは思わなかったごめん。 と言っていました。 もう母に何かを相談したいとは思えません。 それから自分の事も話さないようになり、母とは少し溝ができました。 ただ、母の事を嫌いになったわけではありませんし、感謝もしています。 このままではいけないと思いつつも一線をおいてしまいます。 しかし何故友人に話したのか理解できません。 母を理解出来ません。浅はかな行動をとる人間を信用できません。 母は何を思って友人に言ったのでしょうか? 今後どう向き合っていけばいいかもわからなくなってきました。 私は器が小さすぎでしょうか?

  • 生徒と教師が付き合うこと。

    生徒が教師と在学中に恋愛をする(付き合う)のはいけない事だと言うのは解かっています。 ということは,卒業したら恋愛をしてもいいと言う事なのですか?堂々と付き合っていいのですか? そこらへんがあまりはっきりしないので是非教えて頂きたいです。お願いします。