- 締切済み
上奥歯の根尖病巣の治療
上の一番奥の歯に、根尖病巣があります。 ひどいむし歯が原因で神経を抜いた歯ですが、10年ほど前から、重苦しい感じがあり、疲れたりすると顕著です。 2度ほど、消毒を繰り返して被せ歯を作り替えましたが、疼きはとれませんでした。 治療の段階で被せ歯を取り除く時がありますが、あの瞬間は解放された感じになります。でもそのままでは食事もできませんし・・。 数件の歯科で「抜いた方が良い。でも奥歯というのは他と違うから温存を希望するならそうしましょう」 と言われ今に至ります。 これは本当に抜くしかありませんか? 歯茎を切開して膿だけ取り出すということは出来ないものでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ysmap
- ベストアンサー率55% (351/627)
何度も根の治療を繰り返しても症状が取れない場合の治療方法ですが 診てないので可能性としてお話します。 1.) 根が三脚のように開いていてどの根に根尖病巣があるのか特定できれば悪い根のみ抜歯する方法。 2.) 再植する。(一度歯を抜いて悪い根の先端部分をとり、顎の骨の中の根尖病巣部をとった後、抜いた歯を元の場所に戻す。) 3.) 親知らずが残っている場合は症状のある歯を抜いた後に親知らずを移植する。 4.) 抜歯してその後ブリッジまたは入れ歯、インプラントを入れる。 以上のような処置が考えられますが参考になれば幸いです。
- dadachan
- ベストアンサー率50% (195/386)
puyopuyo3さんから、上の歯茎では外科的に寝の先端にアプローチできないとコメントがありましたが、上の歯茎の場合には、口の内側からメスを入れて排膿する事が出来ます。 が、あくまでも排膿に関しての事であって、歯の治療は歯の治療で別の事になります。 >歯茎を切開して膿だけ取り出すということは出来ないものでしょうか。 膿だけは取り出せますが、化膿している部分を治さなければいけません。 結局は歯根の治療を行わなければならず、それは歯からの治療となります。 私の経験上、一つの歯根に1ヶ月かけて3つで3ヶ月かかった事があります。化膿が徐々に治まって行くのを待つと言う、なかなか時間のかかる処置でしたが、4度かぶせ物をしなおした(歯根に膿がたまるので)歯もきれいに治りましたよ。 体調にもよりますし、普段からの食生活なども影響してきます。 ストレスももちろんです。 ですので、治療は最もストレスのない時期を選んで、体調を整え、お酒を控え、それで望んでください。
お礼
ありがとうございます。 そういう治療をしてくれる歯医者さんもいらっしゃるということですね・・・。歯医者さんとの出会いって、難しい(T.T)です。できたらdadachanさんのような歯医者さんにお会いしたいものです・・・。
- puyopuyo3
- ベストアンサー率43% (211/488)
今まで、治療を2回繰り返し、同様の症状とのことですので、あまり期待できないと思われます。 神経の治療とは、シャープペンシルの太さから、1.5cmほど先の根の先端をキレイにする処置です。耳掻きをするのに、耳の穴の直径が0.5mmだと思っていただければよいと思います。 一度被せた歯に対して、再治療をすることはありますし、それで治る場合もありますが、治らないこともあります。治らない可能性は、様々な報告があり、5~20%といわれています。 上の歯ということですので、外科的に根の先端にアプローチすることはできませんので、歯ぐきを切って、というのは出来ません。 今後ですが、今までと違う手法を用いないと、同じことの繰り返しになってしまいます。考えられるのは、レーザと高周波でしょうか。内視鏡か顕微鏡もあるに越したことはありません。残された道は、そのような歯科医院を探して受診し、再挑戦することでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 なかなか難しいものなのですね。
- dadachan
- ベストアンサー率50% (195/386)
歯茎からの治療も可能ですよ。 歯茎にメスを入れ、膿を排出した後可能止めの治療を行う。 ただ、膿はすでに歯根のほうに流れ出ていますから、その侵された部分は取り除かなければなりません。 私も歯根がほんの少ししか残っていませんでしたが、歯茎をレーザーで焼き、歯根が頭を出すようにし、治療しましたよ。 先生に相談してみてはいかがでしょうか? もしかすると、切るのが早いけれど切らずに済むならそうしたいと思って治療されているかもしれませんから。 『切ってください』と言えば、『なんだ、切っていいんだ』と思うかもしれませんしね。
お礼
ありがとうございます。 出来るんですねー! もう少し伺ってもいいですか? >『切ってください』と言えば、『なんだ、切っていいんだ』と思うかもしれませんしね。 ということは、切るのは出来るけど、その分デメリットも大きいとかそういうことなのでしょうか。 昔やっかいな親知らずを抜くのに、歯茎を切ったのですが一週間ほど頬がピンポン球のように腫れました。ああいう感じになるってことなんでしょうか。 でも歯の方から治療するより歯茎を切った方が完治の可能性が高いのなら、そうしたいと思っています。(歯からの治療では膿が出来やすい体質みたいです)
- dadachan
- ベストアンサー率50% (195/386)
虫歯の状態を見ていないのではっきりと断定は出来ませんが、時間はかかりますが抜かずに治療できると思いますよ。 正直なところ、体調に非常に左右されると言うのは本当です。 ですので、体調の良いときに根を一つ一つ治療していき、最終的にかぶせるタイミングも体調にあわせてかぶせる、あるいは体調がよくなるまで仮のかぶせ物で様子を見る、ということも可能かと思います。 後は自分自身で以下にその歯をきれいに保つか、ですよね。 神経がなくとも、今は温存する傾向にありますので、安易に抜く事を考えずに、自分の歯を活かせるだけ活かす事を考えましょうね。
お礼
ありがとうございます。 やはり温存できるならその方が良いのですね。 お伺いしたいのですが、根の治療には、歯茎の方からというのは現実的ではないのでしょうか。 被せ歯を作るたびに、歯を削らなければならないそうですが、もう何度か被せ歯を作り直しているので、表面に出ている歯がほんの少ししかないのです・・。 歯をほじくり返して治療の他に、歯茎を切って膿が出せるのならその方が・・・と思うのですがそういう話にはならないのでしょうか。 (レントゲンで影ははっきり大きく見える状態です)
お礼
ありがとうございます。 親知らずを使うという方法もあるのですかー!! 恐らくもうないとは思うのですが、いろいろきめ細かな対応があるのですね。丁寧なお話きけて感謝します。