• ベストアンサー

要領が悪い、読解力がない、絶望的です。

noname#250722の回答

  • ベストアンサー
noname#250722
noname#250722
回答No.5

お気持ち察します。 とはいえ、文系人間なので状況はちょっと違うかもしれませんが。 私も去年の夏は「生きていてもしょうがない」とよく思っていました。 やっぱり院試受験生だったんですけど、過去問はさっぱり解けないし、卒論は手付かずだし(結局11月までほとんどやらず泣きをみました。冗談でなく本当に泣きました)、研究テーマはろくに決まらないし、もっと頭いい人なんていくらでもいるし。。。同じゼミに、自分よりはるかにできる後輩がいて、しかもその人はゼミ生ではなかったので本当に精神的につらかったです。私の知らないことをほとんど知っていたので。 院試勉強と卒論に関しては、ある程度割りきりが必要かもしれません。 受ける院にもよるかもしれませんが、何も満点を取る必要はないわけです。大学受験と同じで「合格点を取ればいい」という発想でした。 付け焼刃でもなんでもいいからひとまず院に合格してしまい、それから頑張ろうと。合格してしまえば成績不振で追い出されることはありません。教授に申し訳ないですけど。 私の場合、大学と院で専門を変えたので、学部から研究してきた人と比べて明らかに差がついて当たり前という開き直りもありましたが。 院に入るまでめちゃくちゃ不安でしたが、入ってしまえばこっちのもの、なんとかなります。 「研究者になりたい」という夢があるなら、一度原点に帰ってみてはどうでしょうか。 研究者になりたいということなら、大抵は研究のおもしろさ、学問の煌きを経験されたのではないでしょうか? それを見つけたときの新鮮な感動を思い出すと、少しは元気が出ます。(ついでに言うと、研究計画書を書くときにも役立ちます) 自分より優れた人なんてたくさんいます。院に行けば尚更です。それでも、私には私の研究したいものがあって、だから私は研究者になりたい。 そういう気持ちとか情熱を大事にしてください。 お互い、研究者になれるよう頑張っていきましょう。

ako00
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 reodaさんも同じような経験をされたんですね。 今やっている院試勉強と研究室で行っている実験では ほとんどつながりがありません。 だから自身の研究テーマについては、そこで知識が ストップしている状態です。 とりあえず、私も合格点ぎりぎりでもいいから 受かって、それから研究を進めていこうと思います。 両立が下手なもので・・。 研究者になりたいきっかけ。原点に戻ると、あぁ、だから 今の自分があるんだなと思いました。 研究者の夢を捨てないで頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 要領が悪すぎて・・・はぁ

    人生ここまでうまく行ってきました。しかし、挫折が壁、壁、壁!最近、ぜんぜんうまくいきません。どうすればいいでしょうか。 理系でしたので大学卒業まで、勉強ばかりしてました。そのせいか、コミニケーション能力が低いです。就職先が嫌になり突発的に辞めました。卒業して初めて気づきましたが、要領が悪く、どんくさい、にぶいです。言われたことが1回でできません。自分に吐き気がでます。安易に勉強ができるから仕事もできるだろう的な発想で就職したことが失敗でした。 最近、資格取得に行ってます。(簡単ですが、資格が応募条件なため) ですが、ここでもへたれっぷりを発揮しております。中卒なら頭が悪くて、どうにもこうにもと言い逃れできそうですが、周りからは、(大卒とばれたため)あれで大卒かよ!  どうやってはいったんやろーって絶対、思われてます。空気呼んでわかります。 働いてから、勉強ができる≒社会で成功することは比例しない。要領がいい≒社会で成功するということがわかりました。しかし、気づいたのが遅すぎました。どうして勉強ができる≒仕事ができるとならないのですか。 また要領がよくなるにはどうすればいいのか。伝授してください。 この先、要領よく生きれますか!?

  • 研究について

    研究について 現在理系B4の学生です。 進路について考えていたとき気になったので教えてください。 研究する能力というのは勉強する能力とどの程度関係があるのでしょうか? あるいは具体例を出すと、院試で研究科をトップでパスするような人は周りの人に比べて研究成果を残せているものでしょうか? 周りを見ての感想などでも頂けたら嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • とても要領が悪いのです・・・。

    24歳の女です。 少し前まで一般事務の仕事をしていたのですが、Web制作に興味をもち、最近Web系のアルバイトを始めました。 実際仕事を始めてみたら、分からない事だらけで、毎日がいっぱいいっぱいです。何度も同じ事を社員の方に聞いてしまったり、与えられた仕事が納期に間に合わなかったり、同じミスを何度もしてしまったり・・・。 経験もスキルも無いし、まだ仕事を始めたばかりなので、少しのミスは仕方ないと思いますが、私の場合、とてもミスが多く、仕事の覚えの悪さ、自分の要領の悪さに本当、嫌気がしてなりません。それが原因で、社員の方に余計な仕事をさせてしまい、本当に申しわけないのです。 また、同期と比べても自分が一番仕事できないのが明らかで、その事でも劣等感を感じてしまいます。 なかなか仕事が覚えられない時、仕事が要領よく進められない時など、皆さんはどう対策をとっていますか? また、このまま、仕事もいうまくできなく、社員の方に迷惑をかけ続けてしまうようなら、辞めようかとも考えています。 こんな私にアドバイスをください・・・・。

  • 研究職に配属されなかった絶望

    初めまして。今、非常に苦しく悲しいです。アドバイスいただけたら嬉しいです。 私は、理系の研究職に就きたくて大手機械メーカーに入りました。地方国立大の修士卒です。私はとにかく研究が大好きで、大学時代も一日中研究に没頭し、欠かさず毎日勉強をしてきました。研究留学をして現地の先生に評価されたり、何人もの教授にも君は研究者になるべきだと助言されました。幼い頃から一貫して研究が好きで、短い人生、研究に全てを捧げたいと思っています。今でも毎日、国内外の研究論文を欠かさず読んだり、本を借りては勉強しています。休日は、勉強して知識を得ることが一番幸せに感じるような奴です。 ただ、大切な人との結婚や就職難を視野にもいれて、博士課程に進むリスクを取らずに、大企業で研究職につけることを信じてこの春に就職しました。 その結果、配属されたのは全く研究職とは程遠い、品質管理部門でした。非常にショックでした。 自分のことをよく知っている先輩に話を聞くと、その部署では研究に近いことはできないそうで、自分の性格では向いてないだろうと言われました。さらに、激務だそうで、プライベートで自分の研究を進める時間はほとんど、とれなさそうです。 ここからどうすれば良いのか今必死に考えています。 そこでお聞きしたいご質問は以下の通りです。 ・品質管理部門から研究職に異動になる確率は低いのでしょうか。 ・研究職しかないような会社に転職した方がよいでしょか。ただ、現時点で研究職についていない人が研究職に転職できるのでしょうか? これからどうしていけばよいのか途方にくれています。 以上がご質問です。 今は本当に心が疲れているので、批判や中傷はご容赦ください。 どうかよろしくお願いします。

  • 要領が悪くて生き辛い

    私は要領が悪くどんくさいタイプなので、要領の良い人に嫉妬してしまい生き辛いです。 私は確かに要領が悪くどんくさいのですが、その一方でコツコツと努力して経験を蓄える能力を活かし、大学を卒業し、公務員試験にも合格しました。 アルバイトでも最初の1年は上司に「ふざけた真似してると、ぶっ殺すぞ!!」と怒鳴られ、先輩に頭を小突かれ、年の近い時からは影でこそこそと後ろ指を刺され無能扱いされていましたが、2年目になった頃から知識が豊富になり後輩の教育ができるようになりました。 このようにコツコツと努力して経験を蓄えることが自分の強みであると自負しています。 幼い頃から本の虫だったため、少し勉強ができるからとMARCHや早慶をなあなあで通っていたチャラ男よりも何十倍の知識はあると自信があります。 一方で世の中には要領い人がいます。 彼らは特別な努力をしなくとも、一度見聞きしただけで物事をしっかり記憶し、素早く正確に状況判断し行動できます。 正直、彼らを見ると嫉妬やら劣等感やらで心が穏やかではいられなくなるのです。 「何でも無難にこなせるのが取り柄です」とか「覚えの速さには自信があります」といった自己PRを聞くと殺意すら沸きます。 こういうタイプに限って私のようなコツコツタイプの人間を見下してくる傾向があるのでますます腹が立ちます。 このままでは社会人として生き辛いと自分でも分っています。 どうすれば彼らにストレスを感じず、うまく付き合うことができるでしょうか。

  • 要領の良い人に質問です。

    (1)要領が良いのは生まれつきですか。 (2)要領の悪い人を見るとどう思いますか。 (3)要領が良くなるにはどうすればいいですか。 (4)幼少の頃のどのような教育が、要領を良くするのでしょうか。 (5)要領が良くて得したこと、損したことはありますか。 (6)何かエピソードをお願いします。 自分は要領が良いと思う方、そのように他人に言われたことのある方、是非わかる範囲で構いませんのでお願いします。 自分は大変要領が悪く、なんとか努力だけでここまで来た人です。どれだけ要領が悪いかというと、人の30倍勉強してやっとクラスでトップの成績をとれるくらいです。 勉強以外でも、何をするのにも他人の3倍は時間もかかりますし、要領を良くしようとするとそれが裏目に出て、さらに時間を要します。 最近は開き直って努力でカバーしていますが、要領の良い人は他人の補佐まで完璧で見ていて羨ましいくらいです。 自分の子どもに遺伝してほしくないという気持ちも強いです。

  • 理系研究室に所属してます

    22歳♀大学院 修士一年です。 理系研究室に所属してます。 最近、肉体的にも精神的にも疲れてます。 私は、口下手なため同じ研究室の人ともあまり話さないし、彼氏もいません。 人にどう思われてるかとか考えてしまうし、 周りの目は気にしてしまうほうだと思います。 「もっと実験しろよとか思われてるのかな」とか。 最近は恋愛もうまくいってないし、実験もうまくいってないし、本当に困ったものです。 休みたいですが、休んだらもっと実験が進まないし、 どうしたらいいんでしょう。 そこでお伺いしたいのですが、理系研究室のみなさんの 気分転換方法ってどのようなものですか? あと、修士一年の時の研究室生活ってどのようなものでしたか? 真面目にガツガツ実験してましたか? 周りのみんなを見てると、どうも要領よくやってる気がして。 理系研究室の方々、どうか教えてください。 お願いします。

  • どうしてもいやなことをやらなければならない時

    僕は私立大学に通う4年生です。もう就職も決まり、授業の単位もすべて取り終えました。けれど、理系なので最後の卒業研究をしなければなりません。僕は理系の勉強は嫌いではないのですが、実験は大大大嫌いです。毎月の研究発表会は特に苦痛です。就職も大学の勉強とは全く関係ない海外関係に決まりました。僕は人と話したり外に出かけたりするのが大好きなので、閉じこもって研究をしたりする理系は向いていないことに大学に入ってから気づきました。あと4ヶ月で卒業ですが、やっぱり研究は死ぬほど苦痛です。みなさんはどうしてもいやなことをしなければならないときどうやって乗り越えますか?

  • 大学院進学とは・・・

    情報工学を学んでいる理系の大学4年生♂です。 就職活動に専念していましたが納得できる結果を 得ることはできず、院に進学することを決めました。 進学は学内でエレベーター式にいけるといったものです。 正直、進学すれば大手企業に就職できると 甘い考えがあったと思います。 切り替えが遅かったため、先生には「追いつくために必死でやれ」、 「このままじゃ2年後もうまくいくかわからん」といったことも 言われています。 いざ研究を始めてみると、研究や勉強が好きで進学を決めた わけではないためか、全く手につかず、 自分には向いていないと痛感しています。 将来も、研究職につきたいわけではなくそのギャップも感じています。 人間関係も、周りは最初から進学すると決めていた人ばかりで、 浮いていますし、先生からも怒られましたし、期待されていません。 私の研究室はがちがちに研究させるところで、 研究が好きでない私には続けていけるかどうか不安でいっぱいです。 院に進学された方おりましたら、 ・進学とはどういうことか。 ・研究や勉強が好きでない私がやっていけるところか。 ・2年頑張ったら就職はうまくいくのか。 ・研究室の人間関係が悪くても我慢できるのかどうか。 今、院進学はやめといたらいいと判断できたら、 就職することを考えています。 先輩方、教えてください。お願いします。

  • どうすればいいのか分かりません

    同じ年、研究室で今年春、私と同時に卒業した友人がいます。ある地方の国立大学、理系の研究室です。 私同様に同じ研究室の院に進学することになっていました。 しかし、その友人は院の試験には合格して行く権利は持っているのですが、 研究室の人間関係、吃音があるそうでコミュニケーション能力に乏しい、 研究で目的が持てなくやる気がしない、失敗ばかりする覚えが悪いなどで研究に向いていない、 周りと比べて劣等感を感じる、先生に怒られるなどで鬱になったという理由で入学手続きをして、院に行く権利を保有したまま今休学しています。 期間は1年間なので来年春までには行くかどうかを決めなければなりません。 私も彼がもの凄く悩んでいたのを見ています。彼の苦しみもよく分かっているつもりです。 彼はずっと勉強を頑張ってきたようですが、「今の時代学歴が関係ないのに、 なんで無駄な勉強ばかりしてきたんだろう」ともいっていました。 しかし、戻ってくる気はないようです。 この友人はアルバイトもあまりしてなく、半ばニート状態化しているようです。 友達もあまりいなく家でインターネットばかりやっているようです。ニートの典型例だと思います。 資格は普通免許と英検2級しか持っていないようです。 この人とは仲良くしていたのでちゃんと就職できるか心配です。 以下の選択肢があると考えています。 1.院に戻ってくるように言う 2.今すぐ就職活動するように言う 3.他の大学院を受ける 彼には院に戻ってきたもらいたいのですが、 どうしようもないから戻ってくるのではなく、 ちゃんとした意識を持って戻ってきてもらいたいのです。 今のまま戻ってきても同じことを繰り返しそうですので。いい機会なので、学校から離れて180°違う人生を歩むのもいいかなとも思っています。 何かいいアドバイスはないでしょうか?