• ベストアンサー

話しかける自信がありません・・・(長文)

kura8の回答

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.1

あなたが今後、彼女とどういう付き合い方をしていきたいのかによって、近づき方は違います。 懐かしさという思いで、昔話ができる友人でいたいならば、 「一度会ってゆっくりご飯でもどう?」 とメールで誘うのもひとつ。 そこまで露骨に誘うのはどうかと思うなら 偶然会ったときに「お茶する時間ある?」と誘う。 そこで断られても、都合が悪かっただけと思いたい。 ただ、ここでネックは既婚者であること。 変に誘って、誤解をされても具合が悪いですよね。 「つきあいたい」とか 「恋愛感情として気がある」と思われるかもしれないし。 それを考えると、共通の同級生も交えて、複数で 「小さな同窓会」でも企画したほうが無難かも。 それでたくさん話をして、 恋愛感情のない異性のいい友達のひとりになることを 私はお勧めします。

ss1988h
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 本当は偶然的ではなく必然で会いたいんです。 (変な意味で無く) そうすれば嫌でも(嫌じゃないのですがw)話さなきゃいけなくなるので。 その後は偶然会っても普通に話せるかなぁと思ったのですが・・・。 メールしだした時は、返事も早かったり会う話も向こうから「ゆっくり話したいねぇ」と言っていたのですが、 最近軽く話を振ってもスルーされます。 (文字数はびっしりなんですが。飽きられたかなぁ?w) 今更どうこうなりたいとは思いませんが、出来れば良い関係を続けられればと思っています。

関連するQ&A

  • 彼の重い過去(長文です)

    付き合って1年の彼のことで相談があります。 お互いの両親にも紹介して、真面目に付き合っています。 しかし、わたしは彼の過去のことが気になっています。 幼馴染みと不倫していた彼の過去を、付き合って間もない頃に彼から聞きました。 その当時、彼は2年付き合った彼女と別れたばかりでして、幼馴染みの彼氏(A氏)の相談にのっているうちに、彼は彼女と体の関係を持ってしまい、しばらくは幼馴染みの浮気相手という関係でした。ちなみに彼は幼馴染みのことが好きというわけではなかったそうです。 その後、幼馴染みはそのA氏とできちゃった結婚をして、彼との関係も終わっていたそうですが、2年後にやはりA氏のDVが原因で別居してから、彼と不倫の関係が3年程続いたそうです。 その期間は中距離だったのもあり、会うのは2~3ヶ月に一度、幼馴染みの離婚の相談に乗っていたそうです。(肉体関係もあり) そしてある日A氏が不倫に気付き、彼を呼び出して3人で修羅場を迎えたそうです。ちなみに、彼、A氏、幼馴染みはみんな中学の時の同級生です。(この当時で30代半ばでした) それがキッカケかどうかはわかりませんが、彼から幼馴染みに「こういう関係はもう止めよう」ということで不倫関係にけじめをつけたそうです。 元々、彼は友達の離婚が成立するまでの相談に乗っていただけだ、というのですが、わたしは人の困っている弱味につけ込んで、肉体関係を持ってしまう彼の不真面目で不誠実なところに不信感をもってしまいました。(その間、彼に付き合っている人はいません。)そしてそんな過去のことを体のいい言い訳をしたり、正当化してわたしに話した彼の真意も理解し難いのです。一時は責任をとって離婚した幼馴染みと結婚することも考えたそうですが、自分の子供じゃないし、そもそも好きじゃないから結婚はできなかったといいます。 彼はそんな過去のことを、反省しているとか後悔しているようには思えないのです。むしろ多少のデフォルメをいれて自慢するみたいな感じで言うのです。。 しかしこれだけならわたしも過去は過去として受け入れられたかもしれません。 今は、彼は地元に帰る度に、同窓会という飲み会があります。(年に3回) その幼馴染みが幹事をしているので彼にも連絡がきます。 彼から連絡をとるということはありませんし、幼馴染みからも同窓会以外のことでは連絡はきていません。 わたしとしては、会うことでまたそういう関係を思い出してしまって不安と言うのもあるし、幼馴染みとの接点を断ってほしいのです。つまり同窓会に行かないでほしいのです。 わたしにとっては聞きたくなかった過去ですから。 別れる前は、わたしに嘘ついたり黙って同窓会に行っていました。 それがわかった時は本当に悲しかったです。 彼を疑ってしまいました。 それで何度も喧嘩をしました。 一度、わたしが彼に頼んで、幼馴染みに電話をしてもらいました。 「今は彼女がいるから同窓会には行くけど、もう2人では2度と会わないと。」(実際に2人で会うことはもうなかったのですが) それで一度わたしたちは別れています。 その後、その幼馴染みからメールが来ていました。 「今の(同窓会で会う程度の友達の)ままでいいよ。でも○○を失いたくない。」と。 彼にその幼馴染みについて、今どう思っているか聞いたところ、昔すったもんだのあった友達だよ。といいます。なんとも思っていないと。 彼と復縁して数カ月がたちますが、今は同窓会の誘いがあっても無視して行っていないようですし、わたしが不安に思わないようにと、実家に帰る時はわたしも一緒に連れて行ってくれます。 わたしは正直、彼との将来を考えると不安です。 過去の話を持ち出すと、わたしが幼馴染みのことを悪く言ってしまうので彼は逆切れします。そうなると彼はわたしよりも幼馴染みの方が大事なのかと思ってさらに落ち込み、彼のことを信頼していない自分に問題があるのでは、と思ってしまいます。 もし結婚したら同居ということになりますし、実家の近くにバツイチの幼馴染みも住んでいるかと思うと。。。 今はあまりそのことで落ち込むことはなく、もう半分あきらめたというか、どうでもよくなってはいるのですが、やはり時々不安になります。 彼はわたしの言うことは聞き入れてくれています。同窓会ですら、今は行っていないですし。 彼は彼なりに、わたしに誠実にしてくれています。 なのにわたしが過去のことでウジウジしてしまうのは、わたしの器が小さいのでしょうか? 彼に対して確固たる信頼関係が築ければこんなことで悩むこともないのでしょうか? 別れることも考えましたが、やはり彼のことは好きなので別れることもできません。 こんな経験をお持ちのかたがいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 自信がなくなりました(長文です)

    この前彼と同級生の話しになりました。 私はお酒を飲むのが好きで同級生と飲みに行ったりします。 彼はお酒は飲みません。たまに同級生から連絡が来て誰々と飲んでるから来いよ。 と連絡が来る事はあるみたいです。が、お酒を飲まない彼は夕飯も済んでいるし 行っても飲む訳でも食事をする訳でもないから行かない。と行ってました。 ずっと前に同じ様なお誘いの連絡がありました。 電話口の声が漏れていて聞こえてしまったんですが女性に変わって話していましたが 彼は誰だか思い出せない様子で「えっ?ごめん誰?」と聞いていました。 相手の女性は「○○だよ!」と言ってようやく思い出した様に懐かしそうに 「あぁ~思い出した 思い出した」と言ってました。 誘われていたのを断ってました。「今日か行かないよ。また機会があれば」と言って 電話を終えました。その時私はちょっとだけ嫉妬してしまいました。 でもそれを見た彼が私に気を使うかの様に接してきました。 そんな事があってからの最初に書いた話しになった時「例えば男が自分だけで女性が2、3人とかの食事に行く時私に言う?」って聞いたら「えっ?言わないよ」と言われました。「何で?」って聞いたら「お前に言ったら絶対怒るだろ。お前は絶対怒るよ。だから事前にも帰ってきてからも言わないしもし聞かれても男って言うよ」 と言われました。 確かに前までは嫉妬で感情剥きだしにしてた時もあったからこうなるのが嫌なんだと思うから私には言わないって言ったんだと思います。 でも今はそんな事しません。勿論言葉に出した事も一度もありません。 この言葉を言われた時「私の事そういう風に見てたんだ」と凄くショックでした。 上手く言えませんがそれ以来彼に対して自分の気持ちが分からなくなりました。 今後、男女間の事ではなく何か言えば「こう思われるんだろうな」「こう思ってるんだろうな」とか考えてしまって自分の気持ちや考えを一切言えなくなりました。 すみません。 何を相談したいかも分からなくなってしまいました。 読んで頂きありがとうございました。何か思った事があればご意見聞かせて下さい。

  • 女性に質問です

    30歳の時の中学の学年同窓会で会った女性、Aさんが私が期間限定で働いていた職場に同じく働きに来たときのことです。 私は同窓会の時に、Aさんとその隣にいた女性、Bさんに同窓会で話しかけたときに Aさんに「誰かわかんなかったよー」と言われました。 (Bさんは私が名前を言わなくても私の顔を見ただけで「○○ちゃ~ん」と言ってくれてすぐにわかりました) そのあとBさんは「今は何してるの?」とか私の近況的なことを聞いてきましたが、Aさんは私のことは聞いてはきませんでした。 なので、自分のことは覚えてなかったのかなと思い、話しかけない方がよかったなと思ってしまいました。 Aさんとは小学校1年から4年までと、中学3年の時クラスが一緒でした。小学校の時はよくしゃべりました。中学の時も何度か話をしたことがあります。あと、高校二年生の時私のアルバイト先に食事しに来て、私が働いている姿をじっーと見ていました。それ以来は会っていません。 なので、自分のことを覚えているかなと思いました。 例えば、自分の姿が激変していたから誰かわからなかったっていうことはよくありますが、私は飲み会に行ったとき、中学生以来、14年後に再会した同じ塾に通っていた他の中学校だった女の子に名前を言わず、ただ私の顔を見ただけで「塾、一緒でしたよね?」と言われたので 「同じ塾で、他の中学校だった少ししか喋ったことのない女性でさえ覚えていたから、きっと覚えているだろう」と思いAさんに話しかけました。 私が話しかけて、その後に何も近況とか聞いてこないということは覚えてなかったのかなと思ってしまいました。 なので、同窓会から1年が経ち、たまたま仕事先が同じになり、期間限定で働いていた時、「おはようございます」 と言うあいさつ程度しかしませんでした。 また私が同窓会の時のように話しかけても覚えてなかったら自分的にバカみたいで哀れなので挨拶程度しかしませんでした。首を傾げられたりしたら嫌だったので「久しぶり」とか言いませんでした。 しかし、何日か経ったある日、昼休み、ご飯を食べているときに 「○○ちゃんだよね?同窓会以来だよね?」 とフルネームで言ってきました。私は、 「自分のことを覚えていたのか?」と思いました。 そこで女性の皆さんに質問ですが、皆さんが私の立場だったら職場でAさんに自分から 「久しぶり~」と言うような声をかけますか?それか私のように、「どうせ私の事なんて覚えてないだろうし」という風に思って挨拶程度にしておきますか?

  • 同窓会で特定の女性が両手を振る心理とは?

    先月、同窓会がありまして 25年ぶりくらいにみんなと会ったわけですが 同窓会の間、ある特定の女性だけが 少し離れたテーブルの向こうから 両手を前に出して手を左右に振りながら 「○○く~ん、元気~?」って笑顔で声かけてくれたんですが それが2度ほどあったんです。 自分はその時 いろんな人と話をした後に ちょっと落ち着いたんで椅子に座ってたんですが その女性とは学生時代も含めて そんなに言葉を交わしたわけでもなければ 特別仲が良いというわけではありません。 会場のスクリーンに当時の写真や 卒業文集の内容が映し出されてたんですが その中に、自分が書いた内容に対して その女性だけが反応して笑ってました。 声をかけてもらったのでそれに応えたり 聞かれたことに答える程度のやり取りはしましたが 何か意味があるのかなと思って質問してみたので その辺の心理が解る方がいましたら ご回答願います。

  • 女から誘う‥

    最近気になる人がいます。 彼とは、ほとんど会う機会がなく、数ヶ月前に同窓会で再会した程度です。 その彼とは小学生の時に一応両思いという関係でよく遊んでいました。 その彼は、なんでも万能で努力家で面白くてセンスもあってなんといっても性格が優しく少しフェミニンな感じで、すごく女の子に人気がありました。 久々に会ってもやはりモテそうな雰囲気でした。同窓会の時、彼に「そういえば、彼女といるとこ前見かけたよ」と言うと、「もう別れたんだ」と言っていました。彼とは大笑いしながら色々話しました。同窓会で私は3次会までダラダラ遊んでいましたが、彼は明日早いからという事で、二次会ですぐ帰ったのです。 その彼のことが最近ずっと気にかかっていました。もし付き合うなら彼みたいな誠実で素敵な人がいい‥。と。 私は今まで何人かと付き合った経験はありますが、付き合っている間ですら、自分から連絡を取ったことなど1度もなく、女友達にも自分から遊びに誘った事は1度もありませんでした。自分から動けないタチなんです。 ですが、彼の事が気になって、ついに2日前メールで「もし今、忙しい時期じゃなかったら遊びにいかない?」と誘いました。彼は公務員をめざしている学生です。 返事は「実は今が1番忙しいんだ(;_;)8月頃おちつくと思うよ♪」と返ってきました。私はすぐに会って告白をしたいと思っていました。メールや電話では告白したくありません。 こんな風に自分から動くような事は初めてだったのですが、今すぐ会えないという返事にガッカリしました。なんだか落ち着きません。彼が8月になって会ってくれるかどうかも心配です。 皆さん、何でもいいです。お言葉をください。

  • 同窓会(かなり長文です)

    3、4年前小学校の同窓会を企画しました。 当時、私ともう一人(男子・以下相方)が幹事だったのを思い出し卒アルから電話番号を調べ 連絡しました。「急に思い出したんだけど私達幹事だよ。同窓会しないと」と言う話をして 打合せの為会いました。 順番で幹事を決め、私達が幹事になってから同窓会が止まってしまっていたので 急いで日時を決めました。 ところが、相方が「どうせならとなりのクラスも一緒にやっちゃおうぜ」と言い出しました。 私は一気にやる気をなくしました。理由としては以下です。 ・隣のクラスの幹事が誰かも分からない ・2人で2クラスまとめるのが大変 ・当時いじめられていたので会いたくない人だらけ(隣のクラスの人からと同じクラスの人からも) と言う理由です。1番最後が最大の理由でした。 相方は勿論私がどんな扱いを受けていたかは知ってます。 だからはっきり言いました。 「2クラス同時にやるなら私は会には出ないし出たくない。でも幹事として中途半端では あるけれど場所や日時決め、クラスメイトへの連絡(出欠確認)はきちんとする」と。 幸い、場所は相方のお店(居酒屋)を提供してくれる事で決まりました。 後は出席できる人数の把握と日時でした。 それも無事に終わり同窓会が決定しました。 ここで私達の幹事は終わったはずなのですが、それ以降連絡を取っていなかった 相方から夜中ラインが入ってました「同窓会やらない?」と。 もう幹事は終わったのに「やらない?」はちょっと引っ掛かりましたが久しぶり~ 始まり雑談程度の他愛もない会話をしてたら「近いうち飲もうよ」と言われました。 トントン拍子に話が進み日時も決まった所で最初の「同窓会やらない?」を思い出し 「ってか、同窓会って何だったの?」と聞いたら「なんとなくやらないかなぁ~と思っただけ」 との事。「いきなり当日行って同窓会でしたはいやだからね」と言ったら「大丈夫だよ」と。 先にも書きましたが、なるべく同級生とは会いたくないんです。 そんな中でも相方だけは皆と違って普通に接してくれてました。 今回結局2人で飲む事が決まりました。 お店は相方の店です。 この状況からいって行ったら実は同窓会でした~なんてならないだろうか? と警戒してしまってます。勿論相方は「そんな訳ないし同窓会だったらこんなすぐ日時 決められない」と言います。まぁ、普通に考えればそうなんですが・・・。 私に同窓会やらない?って言ったのは一体何だったのでしょうか・・・。 私が気にしすぎですか?

  • 元カノの親への一周忌の花

    宜しくお願い致します。 質問の前に、送り先の相手との関係を。 去年、約17年ぶりに同窓会の件で元カノと電話で話す機会がありました。 その後たまにメールで、やり取りしていました。 話の中でお父さんが入院していて、あまり長くないと聞きました。 それから2ヵ月後に、お父さんが亡くなったと聞き何かご霊前(?)をと思い、 「直接渡す機会がないので実家に送っても迷惑ではないか?」みたいな事を聞いたら、お母さんから直々に「家族葬だったので、気持ちだけで。」と言われました。 それから約1年。結局お互い忙しく同窓会にも行けず、やり取りもかなり減ってきたのですが(最近では先月彼女の誕生日に送ったメールと返事が数ヶ月ぶりのやり取りです。) 自分なりにやはり何かしておきたかった後悔(?)があり、1周忌に実家に花をと考えています。 小学校の同級生で、中学1年から大学の途中まで付き合っていた彼女です。(2年程離れましたが) それだけの付き合いですから、お母さんはもちろんお父さんにも数回お会いしています。 (同窓会の件で連絡もしてますし) こういうケースで元彼とはいっても、今はまったくの他人の私が送るのはどうでしょうか? 本当は無記名で送りたいのですが、それでは花屋さんやお母さんが受けてくれない可能性もあるので。 送る事自体いいものかどうか、 無記名で送ってもいいものかどうか。 またお母さんのお名前がわからないので苗字だけでもいいのかどうか。 予算的にどの程度がいいものか。 長々と書きましてスミマセン。 宜しくお願い致します。 ちなみに私自身にとって彼女は特別な存在ですが 、今更彼女とどうこうしたいとは考えておりません。(念の為) 出来ればいつでも連絡を取れる状態が続いていればとは考えています。

  • 自分に自信を無くしてしまった

    閲覧ありがとうございます! 私22歳、主人32歳 去年の12月に結婚してから様々な事に悩み 何度かこちらにお世話になっております。 他の人から見ると小さな事でしょうが、 私がまだ未熟かつ産前産後で不安定な部分も あるので深刻に悩んでいるのかもしれません。 ですが第三者からのアドバイスが欲しいです。 主人と交際してすぐに風俗に行った事がある? と聞いたら7~8年前に1度と言われました。 病気等が怖くて交際を続けるか迷いましたが 会社の付き合いで1度ならと思い交際を続け、 その後妊娠し結婚しました。 今年の6月に出産し7月に実家から自宅に 帰りました。 なんとなく主人が前の主人と違うと思い携帯を 見たところ出会い系サイトにアクセスしてました。 ただ誰かとやり取りをしたり会った様子は 伺えませんでした。 しかし親しい同僚とのやり取りの中で結婚後に 「〇〇(風俗街の地名)に連れていって下さい!」 とメッセージを送っていました。 その事を問い詰めると知り合ってからは 風俗等は行ってない、でも7~8年前に1度は嘘で 実は同僚と競馬で勝った時にヘルスやソープに 10回程行っていたと言われショックで食事が とれなくなり育児に支障が出てきたので今は 実家で両親に助けられながら生活しています。 風俗等の職業の方に偏見はありません。 ただお金で女性を買う男性に抵抗があります。 主人は大人しくて人見知りと自分で言って いたので自ら風俗等に行きたがるようには 見えませんでした。 この事を知ってから色んな思いが頭をよぎって 毎日苦しいですが確実な事は主人の事が まだ大好きです。 でも主人は高い物、良い物好きなのでレベルの 高い綺麗な人、かわいい人を指名してその人達と セックスしていたんだと思うと自分に自信が なくて後ずさりしてしまいます。 例えるなら好きな男性アイドルが居て、 もしかしたら自分も付き合えるかもと思っていたら 綺麗な女優さんと結婚してやっぱり自分なんかは 無理なんだ~って気持ちと似てます。 わかりづらいですが(>_<) 主人は嘘をついた事を謝り知り合ってからも 行ってないし、これからも行かないと言って くれて私と子供の帰りを待っています。 でも信じるのが怖くて自分に自信を持てなくて 状況を変える事が出来ません。 私が変わるしか無いのですがどのように 気持ちを切り替えれば良いでしょうか? 長くなりましたがアドバイスを頂けると 嬉しいです。

  • どうしたらいいのでしょうか...。(長文です)

    僕は、18歳で今年から夜間の大学に入るものです。 僕には好きな人がいます、でも学校は違うし...。 実は、その人とは同じ小学校に通い、中学校も同じでした。小学校のころは、かわいいな程度のものでしたが、中学校に上がり偶然同じ部活になったことからその子に対し、恋愛感情が芽生えてきました。でもなかなか告白までいけませんでした、僕が変なのか最初は意識するとしゃべれなくなる程度のものが、まったくしゃべれなくなり、しまいにはほかの女子ともしゃべれなくなってしまいました。そのうち、夏が来て冬が来て...、とうとう卒業式が来てしまいました。「アルバムに何か一言書いてください。」という口実で、呼び出して(さあ告白しよう!)と思ったときにそのこは泣き出していました。 卒業式の日ですもん、そりゃそうですよね。だけどそのときは、自分の世界に入り込みたい(感情に浸りたい)だろうと思いそのまま別れてしまいました。 高校はそれぞれ違い、そろそろ諦めたほうがいいのかなと思い、諦めていました。 しかし諦めていたつもりでもその子が忘れられませんでした。 そして、3年生になって同窓会があると聞き、あの子もいるかもと思い行ってきました。しかし、そのこが僕を呼ぶときは決まって○○ちゃんだったのに対し、その時は○○君とよばれてなんだか距離を感じずにはいられませんでした。 この前、やっとメルアドを同窓会の席にいた先生を通じて知ることができ、この前映画に誘ってみたのですが「バイトがあるから」ってことで一緒にいくことはできませんでした。 今、メルアドを知っているのですぐ会って告白したほうがいいのか、もうちょっとメールで話してから告白したらいいのか...、正直迷っています。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 男の人って昔好きだった人の事はいつまでも忘れないものなのですか?

    我が家はお互いの実家とは遠く離れた地で暮らしている核家族で、さらに主人は単身赴任で帰宅するのは土曜日の夜、翌日日曜日の夜には赴任先に戻る生活をずっと続けています。 去年、主人が中学の同窓会に出席し、30年振りの再会が大変嬉しかったらしく、その後も盛り上がった数人の方と帰省の度に都合を合わせ集まっていました。 その中に、昔破天荒だった主人を支えてくれた憧れの女性がいて、いつの間にかメル友に。 最初はお友達だからと容認していたのですがメールのやり取りが頻繁になり、帰宅している土日でも彼女からメールが・・・。 ある日開きっぱなしだったメールを見ると 「もう一度会いたいから・・・」とか「家庭を壊すほど野暮じゃないから東京に行くまで忘れて」との文章が目に留まり、旦那も「東京で待ってる」と返信していました。 主人の目の前で携帯を確認し、問い詰めると最初はとぼけていたものの、彼女が上京した際に二度ほど二人だけで会った事を告白。 お酒を飲んだだけで怪しい事は何もないと言っているものの、メールの文章から察するに普通の関係ではないと思い、彼女の方にもメールで問い質し、最終的にお互いにアドレスを削除する事になりました。 さらに同窓会の幹事をしていた女性ともメールのやり取りがあり、この事態を全て知っていた様で、主人が嘘をついた事、同窓会と称しながらこの様なやり取りがあった事が大変ショックで大泣きして抗議しました。 その後、もうしないと約束し、同窓会にもしばらく出席しない事を条件に仲直りしましたが、未だ主人の部屋には昔その彼女からもらった色紙が飾ってあり、幹事の女性とも連絡を取っています。 こうなる以前から主人は私に「これが僕のマドンナ」と言って彼女の写真を見せたり、彼女宛の年賀状を私に書かせたりしていたのですが、その心理が私にはよくわかりません。 男の人って、昔の思い出を現在の妻にも認めて欲しいのでしょうか? 仲直りしたので主人が家にいる時はその話題には一切触れず明るく振舞っていますが、色紙を見る度に不安になります。