• ベストアンサー

潰瘍性大腸炎の申請について

数年前に潰瘍性大腸炎と診断されました。 久しぶりに病院へ行ったところ、保健所に行って特定疾患の申請をしてきて下さいと言われました。 その申請は強制ではないし、医療費の免除等は微々たる物と聞いています。 何か申請することでメリットはあるのでしょうか? 逆にデメリットの方はどうなのでしょうか? それと、将来に家を建てようと思っているのですが、 この病気だとローンが組めないと他の質問で回答されていました。 特定疾患の申請をしていなければ、ローンは組めるのでしょうか? それとも病歴から判断されてしますのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数12
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22059
noname#22059
回答No.3

特定疾患は、いわゆる難病対策の一環として国(及び県単独もあり)が医療費の一部を公費負担する事業です。 メリットは上にも書きましたが、本来ご本人が支払う医療費の一部を公費で負担するために、ご本人の金銭的負担が少し軽くなること、です。 デメリットは、#1さん#2さんのように更新申請の手間でしょうね。保健所で申請を受理していた立場からしますと、お体の調子が良くない中で毎年、大変な思いをされて直接来所される方も多く、有効期間を数年に延ばせばいいのに、と思ったこともよくありました。(決まりなのでどうしようもありませんが)重篤な病気の場合は病院の医事課がかわって手続きすることもありました。また、送付での受付をしている保健所も多いと思います。 ローンについてですが、銀行の審査は特疾受給の有無には全く関係ありません。特疾申請以前に、健康保険からすでに7割負担されていますし。。。ローンに伴う団信保険は病歴等を細かく申告することになります。 上記を総合的に考えますと、ひと月でも早く申請された方がいいかと思います。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 団信は結局、病歴を見られてしまうから駄目なんでしょうか・・・。 他に、申請することで社会生活に支障はでないのでしょうか?

その他の回答 (11)

noname#47054
noname#47054
回答No.12

色々な今後を考えれば、申請しないでも経済的に平気な限りは、しないほうが無難ですね

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近い将来、特定疾患ではなくなってしまうようですし、 とりあえず申請しないで過ごすことにします。

noname#47054
noname#47054
回答No.11

リンクがうまくはれませんでした http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?science+CN2006080901005395_1 こちらなら大丈夫かな?

参考URL:
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?science+CN2006080901005395_1
hira123
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク見れました。

noname#47054
noname#47054
回答No.10

申請しなければ大丈夫です。 今の医療費状況と相談して決めるのがいいのですが、今月から、軽症患者は、認定除外となりました http://www.asahi.com/life/update/0809/010.html 通るのがまず難しいでしょうね

参考URL:
http://www.asahi.com/life/update/0809/010.html
hira123
質問者

お礼

ありがとうございます。 申請しなければローンは組めるということでしょうか? 新聞などによると、潰瘍性大腸炎は特定疾患からはずされると書いてあったので、このまま申請しないままでいいのかなとも思っています。

  • hiaro
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.9

一般的には潰瘍性大腸炎という病気に罹患した時点で世間的には難病患者という扱いになります。 特定疾患の申請をするしないに関わらず、大抵保険には入れませんし、ローンを組むのも難しいことが多いです(どちらも告知が必要なため、申請をしていなくても結局はばれます)。 入院時や薬代は助かりますので、入っていて損はないかと思います。潰瘍性大腸炎の公費補助を打ち切るという新聞記事も出ていますので、これからどうなるかは分かりませんが… ローンに関しては参考URLに炎症性腸疾患の患者向けの生命保険を作っているアイ・ビー・クラブのURLを入れておきましたので、そちらを参考になさって下さい。こちらの生命保険なら入れると思います。ローンを組む際に「この生命保険に加入しています」と申請すれば大丈夫な場合もあると思います。 医療保険はいろいろな保険会社にとにかく相談してみて下さい。過去2年間入院していなければ加入でき、既往症にも保険金がでるという医療保険もあります。いろいろな保険がありますので、面倒かとは思いますが探してみてくださいね。 特定疾患申請をしなければ病気がばれないということはありません。この場合最悪は告知義務違反ということで保険料がおりなかったり、保険を解約されたりすることもあるのでご注意下さい。 蛇足ですが、ペンタサは再発予防の意味もありますので、勝手に量を減らさない方がいいと思いますよ。量を減らしたければ主治医の先生に相談した方がいいと思います。

参考URL:
http://www.iblclub.com/
hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな保険があるとは知りませんでした。 みなさん苦労しているのですね。 いろいろと調べて見たいと思います。

noname#47054
noname#47054
回答No.8

医療費は、そのかたの給与によって、負担額が変わります。 友人は、月々2~3000円自己負担で、治療できていますが、収入が大きいと、万単位の自己負担なので変わらないですね 認定をうけると、将来保険に入りにくくなったりしますよ

hira123
質問者

お礼

診断されていても、申請しなければOKなのでしょうか? 収入は多くないので医療費的には助かるのですが、デメリットが心配です。 回答して頂いた方々の意見を参考に考えたいと思います。

  • 4797mina
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私の経験上からいうと、もっと早くから申請しておけばと思っています。10年くらい前に診断され、当時の病院の主治医が専門でないのかかなり申請に消極的でしたが、その後2,3病院を変え先生からも薦められたので初めは面倒と思いつつも申請しました。薬代も無料になり、毎回高額な検査料も軽減されかなり生活が楽になりました。後私の区は、月額15000助成金がでます。難病という一生つきあっていくことを考えたときこういった制度は非常にありがたいことです。いつ調子が悪化して明日から働けないなんてこともありましたので、、、。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3ヶ月から5ヶ月に一回しか通院しない(今のところ)ので、面倒だという意識が強いです。 でも、皆さん申請して助かっているようですので検討したいと思います。

noname#22059
noname#22059
回答No.6

#3です。社会生活での支障はまずないでしょう。非常に多くの方が特疾受給者になられています。 この事業の目的は、医療費の一部を公費負担しながら原因や治療法などを研究することですが、患者さん側からしますと治療費の軽減ということになります。 質問者様が金銭よりも他のデメリットが大事だと思われるのでしたら、やはり強制ではなくあくまでも「申請」行為ですから、無理強いはしません。 団信は、住宅ローンを抱えたまま亡くなられた場合に残金を代わりに払いますという保険ですから、病歴や治療中の病名を申告しなければなりません。その事と特疾受給者である事とは全く無関係です。7割負担している健康保険(or国保や共済)を使っていますから(当たり前でしょうが)、審査はそちら方面・・・ 心配が多ければ、病院の医療ソーシャルワーカーへ相談されると良いでしょう。医事課でも構いません。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さん申請されているものなのですね。 どうせ面倒なのだろうから・・・と思ってあまり考えていなかったので。 困るのは保険の申請時(特定疾患の申請とは無関係のようですが)だけのようですね。

  • mini7756
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

No.4です 一ヶ月で2万7千円→2万4千円 間違えました

  • mini7756
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

No2で回答した者です。 所得がたくさんあるとか、 症状があまりひどくないとかなら あまりメリットは感じないかもしれませんが。。。 私の場合2年近く入院して さまざまな治療&検査も毎日のようにたくさんして 手術も6回しました。食事療養費だけでも普通なら 1日800円くらいなので一ヶ月で2万7千円くらいになります。 それに食事代は高額療養費の支給対象にもならないですから、 食事代の半分くらいしか払っていなかったことになります。 と言っても、入院中の四分の三くらいはIVH(点滴)のみの生活 だったのですが。。。 すごく助かったということ意外、 申請して困ったということは一つもありません。今のところ。 医療保険に入れないのは、申請したしないに関係ないですしね。。。 ローンについても申請したしないとかではなく病気自体で制限を受ける のではないですかね。。。わかりませんが。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は通院のみでペンタサを処方してもらっています。 1回の通院で3か月分の薬を受け取ると1万円近くの支出になります。 最近は症状が無いので、自分で勝手に薬の量を減らしてしまってますが・・・。

  • mini7756
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

こんにちは。 私も潰瘍性大腸炎で申請して公費負担を受けています。 医療費は生計中心者の所得税額で決まり 入院と通院で別々に月額いくらまでと自己負担額が決まっています。 2年前までは、所得に関係なかったのですが。。。 通院月2000円、入院14000円くらいだったと思います。 私はそのころ入院していたので、食事療養費も手術費用も薬も あわせて14000円だったので、とても助かりました。 今は、税金を払っていなければ(所得が一定額以下)入院も通院も無料になりました。 税金払ってると少し高くなるのですが。。。損をすることはないのです。 院外処方の場合、薬は納税額に関係なく無料です。 私の場合病院行っても、薬局で薬もらっても今日の支払いはありませんで済みます。 それと市町村によって毎月とか補助が出ます。 額も制度も市町村によって違うのですが、 月額数千円ぐらいはどこの市町村でも補助が出ると思います。 福祉に力を入れている市町村なら結構もらえます。 以上がメリットです。 デメリットは 年に一度更新があり、病院に現況についての資料を書いてもらい 保健所に提出しなければならないのが面倒ということくらいですかね。。。 ローンについてはわかりません。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思ったよりメリットが多いのですね。 申請することで、いろいろと制限が出ることはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローンと潰瘍性大腸炎

    国の特定疾患の潰瘍性大腸炎と診断されていますが、現在下痢の症状もなく健康です。住宅ローンの審査の際に申告すると生命保険のところでひっかかって通らなくなる可能性があるのでしょうか。教えてください。

  • 潰瘍性大腸炎と診断されました

    40代の主人の事で教えていただきたく投稿させていただきました。 昨年末、人間ドックで大腸ファイバーをしたのですが、大腸全体に炎症があるということで、 その際生検も行い「潰瘍性大腸炎」と診断されました。 現在、月に1度診察をして、ビオフェルミンとペンタサ錠を処方され服用しています。 ただ、今まで全く自覚症状がないのです。下痢どころか、軟便もなく、痛みも全くありません。 本人も、自覚症状がないので、今までどおりの食生活でお酒もかなり飲んでします。 「潰瘍性大腸炎」は、下痢が続いて大変だと聞きますが、ドクターは「緩解期」だからだろうと、いっています。 症状がないことを告げても、どうしてかな?とわらってごまかされます。 今まで症状がないのに「緩解期」ということはあるのでしょうか? 大腸全体に炎症がある場合、「潰瘍性大腸炎」以外に、何か病気は考えられるでしょうか? とりあえず、炎症があるので「潰瘍性大腸炎」と診断されたようでなりません。。。 ちなみに、受診している病院は、都内の消化器専門で、胃腸関係では有名なようです。 また「潰瘍性大腸炎」は難病指定なので「、医療費が免除されるので申請用の診断書を書くよ」と言われたようですが、 申請してしまうとこれから、生命保険に入ったりするときに影響が出てしまうでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎

    私は今年の2月から潰瘍性大腸炎になり、今はペンタサ9錠と1日置きに座薬を使っています。直腸型で、割と軽症でした。春休みに実家で治療し、今は普通の状態に戻り元気です。主治医の先生には月1回位は薬の副作用がないか血液検査をしたほうがよいと言われています。でも、実家は飛行機でないと帰れないので月1回も帰るのはちょっと嫌だなぁって感じです。薬は親に送ってもらうことになっているのですが。潰瘍性大腸炎の方はみなさん月1回血液検査をされていますか?大学の健康診断で月に1回も帰れないかもしれないと言うと紹介状を書いてもらって大学の近くの病院で検査するよう言われました。でも、特定疾患の申請も実家のほうでしているので正直面倒です。潰瘍性大腸炎の初心者なので何かアドバイスお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎

    質問を見ていて不安になったので、投稿してみました。 私も潰瘍性大腸炎の特定疾患を受けてますが、最初(10年前)に炎症を起こして以来、治って、毎年一回更新の為だけに検査をしてたのですが、毎年なにもなってなくて検査に行くのを去年からサボってます。 去年から排便の度に出血して(毎日)ますが、その時も「ただの痔です」と言われたきり、「見られる部位も部位だから・・。」とサボってましたが、1年以上続いてるのは異常ですか?  潰瘍性大腸炎と関係してるんでしょうか?  

  • 大腸に潰瘍+アルファ、特定疾患ってなんですか。

    大腸に潰瘍が出来て、小腸と胃に合併症のでる特定疾患?ってどんなものでしょうか。治癒困難とは聞いていますが、経緯はどうなるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 特定疾患医療給付制度について

    どうも初めまして。特定疾患について質問があります。 ご存じの方、お答えいただけると助かります。 私の母が特定疾患である潰瘍性大腸炎です。 そこで、特定疾患医療受給者証を交付してもらうため、保健所に申請書を提出している状態です。あとは審査待ちです。 特定疾患と認められた場合、医療費が自己負担分のみ、支払えばよくなると思いますが、申請が下りるまでの間の医療費がどうなるのか疑問です。 審査が通った場合、申請書を提出した日までさかのぼって、既に支払った分の医療費が支給されると考えて良いのでしょうか?? 以上よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎の疑い

    三週間程前から時々下痢をするようになって、三日前から症状がひどくなってきたので病院に診察に行きました。 内視鏡の結果、腸に炎症があるから下痢をするんですね。と医師より言われ薬を投与されました。 次に食事の相談で別室で相談員に言われたのがカルテに潰瘍性大腸炎の疑いと書かれてますと。 腸に炎症があるから・・・と簡単に言われたので、たいしたことなくて良かったと安心してましたが、 ネットで潰瘍性大腸炎について調べると特定疾患だとか難病だとか、書いてあってちょっとショックを受けてます。 2週間後に来院する時に、医師より詳しく聞けばいいんですが・・・ 元々、25年間も便秘で薬ナシでは便が出ない状態だったのです。 これが突然の下痢で潰瘍性大腸炎ってあるんでしょうか? 下痢になる思い当たることと言えば、ミカンを毎日3~4個は食べて、他にもいつもより繊維の多い食品を沢山食べてたんです。 こんな理由で潰瘍性大腸炎・・・ってのは考えられますか? 何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 潰瘍性大腸炎疑い

    約一週間前に大腸ファイバーをしました。その時の所見で 「潰瘍性大腸炎」疑いとなりました。 そのまた一週間後、上記時の組織診の結果が出ましたが、 相変わらず『潰瘍性大腸炎は否定できない』との診断が出、 現在はペンタサ6錠+ビオフェルミンR/日を内服し、また ポステリザン座薬を2回/日、挿肛しています。 いつまで「疑い」のままなのでしょうか。 自分でネットで調べる限り、細胞診をしたあとは医者からの 確定診断が出ているケースばかりで、不安です。 医療費とか、病気自体がすっきりしないことに対する不安とか・・・。 このようなケースはあるのでしょうか。 また、いつになったら(いつごろ)はっきりとした診断が出るのでしょうか。 少しでもお分かりの方が居ましたら、助言お願いいたします。

  • 潰瘍性大腸炎なの?保険にはいれないの?

    3年前、大腸がん健診で便潜血があり、内視鏡検査の結果「大腸の炎症」と言われました。 2年前、大腸がん健診で便潜血があり、の内視鏡検査の結果「クローン病ではない。潰瘍性大腸炎かも?」と言われました。 昨年は大腸がん健診では「検査不要」と出ましたので、内視鏡検査はしませんでした。 今年は大腸がん健診で便潜血があり、内視鏡検査の結果「潰瘍性大腸炎」といわれました。 「市に(申請の)相談をしてみたらいかがですか?」とも言われました。 症状はたまに下痢をする程度で、検査をするまでは何も気にしていないほどでした。 薬はラノフェン錠を一日1錠、処方されました。以前処方された時は1~2ヶ月ほど飲んで終わりでした。 それでも潰瘍性大腸炎なのでしょうか? 市に申請したほうがよいのでしょうか? この病気ですと保険に入れなくなると聞きました。 今の段階でしたら、まだ医療保険や共済に加入することは可能なのでしょうか? 専門家の方か詳しい方にお答えして頂きたいと思います。

  • 高額医療費&特定疾患。。

    3月分(16日入院)の入院請求がきました。 保険適用を含む約15万円支払いました。 病名は潰瘍性大腸炎です。特定疾患の書類申請中。 その後、十二指腸潰瘍にて手術(4/9)。 手術したので4月は高額な請求があると思います。 高額医療対象になるとは思います。特定疾患も申請して認められれば医療費なども少し免除されますよね。 高額医療費と特定疾患の両方とも請求出きるのでしょうか?まったく別と考えていいものかと・・ 高額医療費を社会保険事務所に請求して受け取り、確定申告も必要になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう