• ベストアンサー

初心者の武道入門

僕は心身共に鍛えたくて何か武道を始めようかと考えています。今まで武道をしたことが全くないのですが何かお勧めの武道がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

習いやすいものを大雑把に分類すると(勿論例外有り)  武器:剣道、居合、弓道、薙刀、  打撃:空手、少林寺拳法、日本拳法、  投げ:柔道、合気道、少林寺拳法、  関節:合気道、少林寺拳法、 武器を用いるものは、初めは貸してもらえますが、最終的には自分用を購入する必要があります(竹刀や矢は消耗品のつもりでいる方がよいです)。 >心身共に鍛えたくて 空手や少林寺拳法、日本拳法には「相手が突っ込んでくる」という特徴がありますから、鍛えるには丁度良いのではないでしょうか。 合気道と少林寺拳法は、痛いですのでガマン強くなれるかもしれません(空手や薙刀も痛いのですけどね・・・)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は合気道を習っています。 私も習う前はいろいろ悩みました。 私の場合は心身を鍛えるのと護身もできればと思い考えたのが、柔道,空手,少林寺拳法,合気道でした。 柔道は道場が近くになかったのと学生の時体育の授業で習い非常に辛かったので、即却下しました。 空手は流派が非常に多く何処がよいのか全くわからなかったので、諦めました。 少林寺拳法はこれまた道場が近くになく諦めました。 結局残ったのが合気道でしたが、なかなか道場がなく調べていたら合気会のHPを見つけそこで近くの道場を見つけました。 昔から武道をやるなら合気道か少林寺拳法がいいかなぁと思っていたこともあり、あとは迷わず入門しました。 現在は諸事情により違う道場で合気道を続けていますが、私としては合気道を選んで良かったと思っています。 技はちょっと理解がしづらいのですが、わかってくるととても面白くなってきます。 それに、合気道は老若男女ができるので候補にあげても良いと思います。 その代わり初めの頃は痣だらけになりますし、結構痛いし体力も使います。 それと、護身として使えるようになるには3~5年以上はかかりますので、悪しからず。 その他は私見ですが、やはり少林寺拳法が良いと思いますね。 鋭い蹴りと突きは何かの時に役立つと思います。 それか、柔術でも良いかも知れません。 運動系がイヤなら実は華道,茶道,書道でも充分心身は鍛えられ集中力はつくと思いますよ。 もしくは、居合道なんて良いかも。 いろいろ悩んでいろいろな道場を見学して決めても良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

武道に入ると思うのですが、オススメは「弓道」です。 高校の部活動でやっていましたが、けっこう集中力がつきます。あまり動くスポーツではないので、汗をかくことはあまりありませんが、心を鍛えるという点ではオススメです。 近くに弓道場があるようでしたら、きっと初心者のための弓道教室があるはずです。 ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/yumi_top.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.1

私はレスリング経験者ですから レスリングでしょうか? ただ、レスリングは武道ではなく 格闘技ですが… 私自身、レスリングの何処が好きだったかと言うと キックやパンチから始まって 試合の大抵は関節技でギヴ・アップを取るのが 面白かったです それに関節技は見よう見まねで出来る物ではなく 人体の急所に、ちゃんと決まらないと 全然決まらないんで、まるで精密機械の様でした(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 武道を習いたい

    己の心身共に鍛えたい、強くしたいという気持ちと、最近物騒な世の中なので万が一の時があった時、自分の身を守りたいので空手などの何かの武道を習いたいと思うのですが何がいいのでしょうか? (喧嘩で勝ちたいとかは全くありません。というか僕はいつも口喧嘩派(笑)の平和主義者ですから(^^;) ただ、一つ心配なのですが、僕はもう20代後半という年齢なのですが、こんな歳から武道を初めても身につくのでしょうか? やはり小さい頃からや学生時代とかに始めないと無理なんでしょうか?

  • 私にあった武道・武術について

    結論から言いますと、これから言う私の状態などを元に合っている武道・武術を推測して教えていただきたいです。条件としては、心身統一合氣道は小学生の時にやっていたこともあり、続けたいということです。 私:20歳:身長171cm:体重60kg:水泳歴通算6年、心身統一合氣道歴通算三年、リレーの選手経験あり 武道・武術をやりたい理由 ①単純に強くなりたい ②護身術を身につけたい ③箔が欲しい ④心身を鍛錬したい ⑤武道家や武術家の方がかっこいいので憧れている よろしくお願いします

  • 50代の女性でもできる武道

    50代の女性でもできる武道があったら教えてください。 攻撃的なものではなく、怪我の危険も少ないもので、心身の健康に役立つものがあれば嬉しいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 40才から始められる武道

    平凡なサラリーマンですが、自分に自信をつけるため武道を始めたく思っています。中年の素人がのこのこと加わっても、他の皆の迷惑だろうという気が強くありますが、しかし思い立った今始めたいです。近くのカルチャーセンターでは週1の合気道と月2の琉球空手があります。その他も探せばそれなりにあるとは思います。お勧めの武道や中年で始める加わる場合の注意点などありましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • こんな武道ありますか?

    20代女性で、武道を習い始めたいと思うのですが、 打撃もあり、間接技?手首ひねったり?ちょっとおさえつける系の技があったりする武道で、 お勧めありますか? 合気道を考えたのですが、一人で素振りみたいなのもしたいので、 打撃もあるようなのを希望しています。

  • 47歳です。たまに腰痛に悩まされます。 でも何か武道をすることを通して

    47歳です。たまに腰痛に悩まされます。 でも何か武道をすることを通して精神力を強化したいのです。 おすすめの武道があったら教えてください。

  • 47歳です。たまに腰痛に悩まされます。 でも何か武道をすることを通して

    47歳です。たまに腰痛に悩まされます。 でも何か武道をすることを通して精神力を強化したいのです。 おすすめの武道があったら教えてください

  • 推しが武道館にいってくれたらしぬ

    00推しが武道館いってくれたらしぬ"って作品なんですが、元はアニメみたいですが今は元乃木坂の松村沙友理がドラマでやってますよね? アニメもドラマも見たことないのですが、どちらも見た方はアニメとドラマどちらがおすすめですか?

  • 皇室の人はなぜ武道はやらないのか?

    いつもお世話になっています。 皇室の某小学生が”他のクラスの男子生徒の 暴力(?)的行動が怖くて通常の通学ができない”に ついて疑問です。 「心身ともに強くなる」ことを願って武道を習うのが いいと思うのですが、なぜ習わせないのでしょうか? 皇室の方はよくスポーツをしているのですが、 武道を習っていると聞いたことがないのですが、 やっちゃダメなのでしょうか? (たとえば皇室典範に書いてあるとか?)

  • 20代後半から始められる武道?

    ふとしたことから、心身を鍛えるために武道を始めようと思い立ちました。 が。 私の周りに、20代後半やそれ以降から武道を始めた人間が居ないため、どうも門を叩く勇気が出てきません。 ボクシング・合気道・剣道、色々とありますが、皆様の中で『この年齢からこんな武道始めたよ』と言う方いらっしゃいますか? その時の心境とか、始めてからの周囲(門下生や家族)の反応、教えて下さい。 ちなみに私は、体格・体力は問題無いですが、眼鏡を使用しているため、それもまた始める時のネックになっています。 宜しく御願いいたします!

専門家に質問してみよう