• ベストアンサー

皇室の人はなぜ武道はやらないのか?

いつもお世話になっています。 皇室の某小学生が”他のクラスの男子生徒の 暴力(?)的行動が怖くて通常の通学ができない”に ついて疑問です。 「心身ともに強くなる」ことを願って武道を習うのが いいと思うのですが、なぜ習わせないのでしょうか? 皇室の方はよくスポーツをしているのですが、 武道を習っていると聞いたことがないのですが、 やっちゃダメなのでしょうか? (たとえば皇室典範に書いてあるとか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.6

全日本剣道道場連盟HP 第43・44回大会には、寛仁親王殿下の第二女子 であられる、瑶子女王殿下のご臨席を賜りました。 女王殿下は小学6年生より剣道を始められ、学習 院大学では剣道部に席をおかれておられました。 (大学時代は女子副主将) http://www.zendoren.org/renmei/index.html

himajin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えてもらった頁を見ました。 皇室でも剣道やる方がいると知って すごくうれしいです。 某柔道少女アニメがはやった時は 「柔道や空手は素手で挑むけど、 剣道は竹刀がなければ何もできない」と いわれて、肩身のせまい思いをしたので、 もっと早く知りたかったです。

その他の回答 (6)

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.7

No.6です。 天皇陛下も皇太子殿下も剣道を習われたようです。 【天皇陛下】 学習院時代は山梨勝之進校長のもとで教育を受け、 内舎人信国鉄蔵を師として剣道を練成した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81 信国鉄蔵 陛下の皇太子時代の内舎人(うどねり) 私は11才の皇太子殿下の剣道のお相手をいたしました 剣道のお相手をしたのは終戦の年の夏。殿下のご上達 ぶりには驚くばかりでした。剣道ではとくに胆(はら)が 大事ですといつもお教えいたしました。 【皇太子殿下】 浩宮殿下(皇太子殿下)が剣道をされていた頃の寒稽古には、 真冬の早朝にもかかわらず、ご学友の父母達が参観に集まり、 その人数が30~40名もなったことがありました。 http://www.apalog.com/soda/monthly/200901/ 『週刊平凡』1970年9月10日号 学習院剣道部の合宿に参加された浩宮

himajin0505
質問者

お礼

追加の情報ありがとうございました。 皇室でもみんなと同じように寒稽古を やるんですね。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

武道習ってると思いますよ。 けど武道習ったら登校拒否が直るっていう発想がおかしい。 イジメってそういうレベルのもんじゃないでしょ。

himajin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >けど武道習ったら登校拒否が直るっていう発想がおかしい。 真摯に受け止めます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

皇室典範にはそんなことは書いてありません。 推定ですが。 1,歴史上、皇族は学問に励め、という   ことになっておりました。   つまり、政治などに興味を持つな、   ということですね。   公家諸法度にそうあります。   公家が権力を持つこと、権力と   結びつくことを怖れたのです。だから   武術などもっての他です。 2,そもそも身体を動かすことが下品だ、   とされてきました。   せいぜいが蹴鞠ぐらいです。   闘争なんて、下々のやることだったのです。 3,司馬遼太郎が指摘していましが、東洋の貴族は   女性化する傾向があるそうです。   この点、英国の貴族と異なりますね。   あそこの貴族は、学問でも、腕力でも庶民を凌駕   しなければ、という考えですから。

himajin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり皇室典範には書いてないんですね。

noname#126683
noname#126683
回答No.3

ちょっと理屈が飛躍し過ぎです。 武道を習って心を強く出来ても、暴力は怖いものです。

himajin0505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >武道を習って心を強く出来ても、暴力は怖いものです。 私もそう思います。でも、ちょっと忍耐強くなれるような気がします。

回答No.2

<皇室の某小学生が”他のクラスの男子生徒の暴力(?)的行動が怖くて通常の通学ができない”について疑問です。「心身ともに強くなる」ことを願って武道を習うのがいいと思うのですが、なぜ習わせないのでしょうか? 一般的には、心身ともに強くなる為に武道をと考えるようですが、当方は、必ずしも武道がその為に最善とは考えない立場です。下手に武道などを習っているが故に、却ってイジメにあうケースも少なくないようです。また、親御さんの強い勧めで、幼少期から武道教室に通う子供さんが多い訳ですが、彼らの多くは、成人後に思わぬ苦労を強いられています。例えば、高校受験の中学3年まで小学校の低学年時から柔道を続け、その期間が長い故にお情け半分で初段が取れちゃったりするわけですね。殊に年始には○○昇段という行事があったりするわけです。で、社会に出て、柔道をやっていたことを思い出して、黒帯を締めて町道場に通い始めますと、白帯の初心者に簡単に負けるわけです。私は永く空手を続けつつ柔道でも段持ちですが、町道場通いで、そういう人たちを何人も見てきました。そういう人たちの中で、約半数は、もう一度、柔道を最初から学ぼうと、次回から白帯を締めて稽古に励みます。たいてい、そういう人たちは、二段を取るまでは続けます。ともあれ、確かに、武道が効果的かも知れないのですが、なかなか絶対視出来ないというのが長年、空手や柔道の他に各種武道を学んできた当方の感覚です。まあ、いろいろな方がいらっしゃるということですね。

himajin0505
質問者

お礼

回答ありがとうござしました。 >下手に武道などを習っているが故に、 >却ってイジメにあうケースも少なくないようです これは分かります。私の小学生の時はクラスに いじめはなかったのですが、その代わり担任が怖かった。 「おまえは剣道やってるから、これくらい何でもないだろう」と 平手でぶたれました。他の人よりも多くぶたれた記憶があります。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>皇室の人はなぜ武道はやらないのか?     ↓ 皇族となれば、過去から軍人でもあり、武術や軍事教練も嗜まれていたのではないでしょうか・・・ 「日本武尊・中大兄皇子・以仁王・ 有栖川の宮」 でも、軍隊の象徴的な意味合い、旗頭であって、帝王学に武家の様に武術が必須ではないだろうし、勝敗のハッキリする武道や格闘技は周囲も勧めないのでは? 私見 ◇ルーツを辿れば、多くの場合、公家・神職・仏門の家系や出身の血筋であり、誰も奨励しないのでは? ◇特に、昭和天皇以降は、軍隊を統帥する立場ではなく、敗戦後は軍隊そのものも存在しません。 今上天皇のような、平和憲法の下での象徴天皇(常陸宮も同じ意味で)としては、ご本人並びに皇太子・秋篠宮様にも帝王学並びに皇族としての勉学の科目には学問・学術芸術研究が中心となり、軍事的な物からは距離を置かれるように成ったのでは・・・。 「昭和天皇の場合も、大好きな相撲やプロ野球でも、お立場からか信条なのか、特定の贔屓チーム・選手を仰らず、競技全体の観戦・応援をされていた感が強い」

himajin0505
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私見とありますが、なるほどと 思いました。

関連するQ&A

  • 皇室典範

    皇后陛下の体調が思わしくないという報道がありました。 ご高齢ですから、あまり負担のかかるご公務を減らしていくようにできないのでしょうか。 ところで、以前盛んに皇室典範の見直しをいっていた国会議員の先生方は、 今は何も行動してないんですかね。 グッドタイミングで、 秋篠宮家に男子誕生したことで、うやむやになってしまった感がありますが、 皇室典範は見直すべきだと思います。 僕は天皇家は特別だと思うので、今のような飾りではなくもっと発言力のある、権威のある天皇家にしていくべきだと思っています。 また、血筋を残すためには、側室も必要なのでそのためのコンテストを行い、 優秀な血を残していくべきだと思います。 皇室典範に関する議論、どうして全くなくなっちゃったんですか。 また先に延ばしても同じ事が出来しますけど。

  • 皇室跡継ぎ問題

    皇室に跡継ぎがいないことで、皇室典範について議論されていました。そこで疑問なんですが、跡継ぎがいなければ、元宮家の男系男子を養子にすればいいように感じます。ただこのとき、愛子様と結婚しということをかならず前提に考えているように思えます。なぜ民間のように、普通に養子を取ることはだめで、婿養子ではなければいけないんでしょうか?どうせ皇室典範改正するなら、普通に養子制度を導入すればいいと思います。

  • 現皇室典範ならびに旧皇室典範の第一条の”皇統”

    現皇室典範ならびに旧皇室典範の第一条”皇統”について 動画をごらんください。4:20くらい 竹田氏いわく「条文は同じ意味の言葉を繰り返すことは絶対にない。」 これは正しい。 しかし、女系容認派の主張を紹介しなければならないところなので、 「”皇統”と言う言葉には男系とか男子とかそういう意味は含まれていない」 すなわち「女系容認は”皇統”断絶にあらず」 と解説しなければいけないのに、憲法学者の竹田氏は華麗にスルーしています。 旧皇族の子孫であり憲法学者の竹田氏の見識を疑う。嘘をついてでもごまかしてでも旧宮家の皇籍取得をもくろんでいるとしか思えません。 ----------------------------- 枢密院議事録では 「これでは皇統に女系も含まれることになるのではないか?」 と疑問を呈した質問があり、それに対して伊藤博文が 「将来女系容認を言い出す人間が出てこないよう、明確に否定するため、このような表現にしたのだ」 と回答した記録があると示し だから「皇統ニシテ男系」という表現は、やはり男系絶対の意味だったのだ。 ----------------------------- と反論する男系固執論者もいますが、 もしそういうことならば、 「法理論的に明らかに間違いだが同義反復をしたのだ」 ということを公言したことになるが、そんなことってありですか?

  • 小学校の同級生の暴力 対処法

    はじめまして。 娘の小学校の同級生の暴力についてご相談させてください。 娘は小学一年生なのですが、クラスの男子生徒からたびたび暴力をうけているようなのです。 先日、ケガをして帰ってきてこれは放置できないと思いました。 ケガ自体はたいしたことがないのですが、出血して絆創膏で手当てを受けました。 担任の先生にも報告して、「対処する」との返答を頂きましたが、 その生徒はたびたびこういう問題を起こす生徒のようで、親に注意をしても無駄のように思います。 そのような生徒が、自分の子供に手を出させないようにするいい手段はないものでしょうか。 結局、その生徒の親も人様にケガを負わせるということを軽く考えているから、 注意しても直らないのでしょう。 傷害事件として警察沙汰にでもしてしまおうか、とも考えています。 その際は子供同士の擦り傷で傷害罪が適用されるのか?なども疑問です。 多くの親御さんは「大ごとにしたくない」と言うようですが、一度「大ごと」にしないとわからないんじゃないかとも思います。 なにかいいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 偉い人は子供の頃から勉強ですか

    進学校の高校で、特別クラスでいつも成績が上位3~10位のスポーツ万能で優秀な女子生徒さんが、30歳でお医者さんになったりと頑張っている方いますが。 例えばお医者さんなら小学生の頃から塾に通って勉強してたり、スポーツ万能なら運動を習ってた、あるいはご両親も先生だったりなのでしょうか。

  • 次期皇太子は?

    皇室典範が現行のままとした場合、今上天皇がお亡くなりになれば、現皇太子様が天皇に即位されます。 そうすると、皇太子は誰になるのでしょうか。 この時点で、皇位継承権1位は秋篠宮様ですが、皇后雅子様が男子を生まれる、または雅子様に何かあって天皇陛下が再婚され、若い新皇后が男子を産んだ場合はその男児が皇位継承1位になりますから、秋篠宮様の順位が下がります。 つまり、秋篠宮様が皇太子になっても、場合によっては皇太子の身分を剥奪されることもあるわけで、非常に不安定な身分といえます。 皇室典範でも 第7条 王が皇位を継承したときは、その兄弟姉妹たる王及び女王は、特にこれを親王及び内親王とする。  第8条 皇嗣たる皇子を皇太子という。皇太子のないときは、皇嗣たる皇孫を皇太孫という。 ですから、親王である秋篠宮様が皇太子になれるのか疑問です。 ひょっとしてこのままでは、皇太子継承者はいなくなるのでしょうか。

  • 好きな人との関係

    長文になります。高2男子です。 僕には好きな人がいます。小、中、高と学校は同じですが、小4と小5しか同じクラスになったことがありません。ちなみにその相手(以下Nとします)は小3の時に転校してきました。小学校の時に遊んだりしたこともありますが、高校になって一回も話したことがありません。中学の時もほとんど話してません。相手はすごく可愛くクラスでも人気者です。生徒会に入っていてみんなを引っ張っていく存在でもあります。僕は中3の6月にNは付き合っていると聞きました。今は分かりません。 今Nは1組、僕は6組とクラスがとても離れています。Nは文系で僕は理系なので来年クラスが同じになることはありません。良いことはNとの家の距離が240mしかなく、通学路が同じということです。行きは会うことができますが、帰りは僕が部活があったりNが生徒会の仕事があったりと会うことができません。 僕は話すことがうまくないです。他人に協力してもらいたくないです。Nのsnsを探しても見つかりませんでした。どうしたら話せるようになるのでしょうか? 下手な長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 人付き合いがわからなくなりました。

    私は今某私立高校の1年生なのですが、 最近人付き合いがわからなくなって きました。 私のクラスは31人でそのうち私を含めた 22人が女の子です。クラスでは 揉め事が多く、最近疲れてしまいました。 いつも一緒に行動する友達はいるのですが 休み時間になると一人は寝てる、後の2人は別の友達の所へ行ってしまいます。 元々、私は嫌いな人、あまり好きではない人とは無理をしてまであまり関わりたくないという考え方です。 今一緒にいる友達のことは好きなのですが どうもいまいち信用が出来ません。 私は正直男子と一緒に話をしている方が 気を使わなくて楽だと思うのですが、 自分が女子である手前、男子とも深い 付き合いができる訳でもなく、第一、男子とばかり話している訳にも いきません。 後、クラスの女の子たちの話がつまらなく感じます。 こんなときどうすればいいのでしょうか。 駄文すみません。お返事待ってます

  • 小中の運動部は粋がる人が多いのでしょうか?

    苛めや暴力はいけないし、許される事ではありませんし、肯定するつもりはありません。 偏見で申し訳ないのですが、小中学時代(1980年代) 男子の野球部やサッカー部バスケット部 女子のバスケット部には 粋がる人が多く居り、運動部でもテニス部 卓球部 剣道部 陸上部 登山部等は粋がる人が少なかったと思います。 当時は未だ根性論的な練習などはありましたが(部活だけでなく学校生活も)、そこを差し引いても当時から無意味な争いは嫌いでしたが、 粋がっている同級生はクラスや部活動内でも誰が主導を取るか(野球の上手さと云うのではなく、喧嘩してクラスや部内で)常に喧嘩をする。 それに耐えた者だけが認められると云う感じでした。 高校に成ると、そこそこの中堅校だったので、運動部もその様な生徒は少なかったのですが、 近隣にあるスポーツ推薦の生徒が多く居る高校は(全員ではありませんが)やはり粋がる生徒が多かったと思います。 進学校~中堅校の生徒はその様な意識は余りありませんでしたが、 小中の同級生、近隣のスポーツ推薦の高校の生徒は「喧嘩する延長線上で野球等の部活に励む」と云う事を豪語している様な生徒も多く居りました。 小中学時代野球部に所属する者から意味もなく因縁を付けられました。彼の言い分は「私が刃向かうと根性が有ると認めるのに、 泣き言言いやがって」と云う事を云っていたと思います。彼からすれば、私が普通に学校に来て、授業を受け、以上でも以下でもない感覚が腹が立つそうです。彼はクラスや部内でも周りに喧嘩を売り、 それで「勝ったから従え(実際はうるさいので黙っていただけだが)」的な感覚でやっておりました。 この様な粋がる人の心理を理解するのが、暴力いじめはいけないが、 「殴り合う事で立ち位置を確認し、それを認めて欲しい」 それが、スポーツ推薦の強豪の高校大学(全てがそうではありませんが)の人間関係なのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 皇族が、皇族を離れる場合

    今回、紀宮様がご結婚されるとのこと、お慶び申します。紀宮様は、近い将来結婚なさると、お名前の呼び方が、「様」から「さん」に変わりますが、これは一般国民になられるということですよね。 そこで、今回のご結婚の報をお聞きして、失礼ながら、ちょっと疑問に思ったことをいくつか教えてください。 1,皇族の女子が結婚する場合、新たに戸籍を作って、嫁ぎ先に入籍するのでしょうか? それとも、皇族出身ということで、一般人のような戸籍とは違う扱いがあるのでしょうか? 2,近い将来、宮様は「さん」になるわけですが、明治憲法下でもそうだったのでしょうか?  3,現在の皇室典範で、宮様(男子皇族・女子皇族)は出家することは出来るのでしょうか? 例えば、門跡寺院に入ることができますか? その場合、やはり皇室を離脱して、新たに戸籍を作って、「~さん」となるのでしょうか? それとも皇族のままでしょうか? 以上、一つでもよろしくお願いします。