• ベストアンサー

we will go tere by the car.はどうして駄目なのでしょうか?

こんにちはお世話になります。 「交通手段」の名詞にbyがつくとtheは省くとずいぶん前に習いましたが、よくよく考えてみるとなぜなのかよくわかりません。We will go there by car.のcarは可算名詞なのでやはり冠詞がないと変な感じがします。あとI sent the letter by express.という表現もこれと同じルールなのでしょうか?

noname#20083
noname#20083
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

>「交通手段」の名詞にbyがつくとtheは省くとずいぶん前に習いましたが、よくよく考えてみるとなぜなのかよくわかりません。 (1)不定冠詞を付けない理由 「車で行く」と言う場合の「車」は、「実際の目に見える本物の車」ではなく、「車という交通制度」「車という交通システム」なので、不可算名詞だからです。 (2)定冠詞を付けない理由 付けると、「その車という交通制度で行く」「その車という交通システムで行く」という意味になるからです。つまり、「車という交通システムの中でも特定のシステムで行く」という意味になるからです。 もちろん、そのような意味で言いたければ、そのように言うことは可能ですが、普段の生活で言う「車で行く」は普通はそのような意味ではないので、普通はtheを付けません。 (3)「交通システムで行く」のではなく「実際の目に見える本物の車で行く」という場合は、次のようにinを用います。 (a)go in a car(ある車で行く) (b)go in the cars(その車たちで行く) (c)go in his big car (彼の大きな車で行く) この場合は、carは可算名詞なので、appleやbookなどと同じようにa、the、hisなどを付けます。 この場合にbyでなくinを用いるのは、inの方が車の中に乗っている様子をよりよく言い表すことができるからです。 (4)「交通システムで行く」のではなく「実際の目に見える本物の乗物で行く」と言う場合は、その乗物が広々としたデッキや荷台を有するものである場合とどう見ても「上に乗っている」としか見えない場合とはonを用い、そうでない場合はinを用います。 (a)on a ship(ある船で) (b)on a jet(あるジェット機で) (c)on a truck(あるトラックで) (d)on a bike(ある自転車で) (e)in a rowboat(あるボートで) (f)in a taxi(あるタクシーで) >I sent the letter by express.という表現もこれと同じルールなのでしょうか? expressは乗物ではないので「同じルール」とは言えませんが、類似のルールです。ほぼ同じと考えてよいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

加算名詞であっても、冠詞が省略されるものがあります。呼びかけの場合や、身分・地位をあらわす名詞等です。それ以外にも『場所・建物・交通手段などで、そこで行われる本来の目的や用途、機能などをあらわす場合』ってのがあります。 例) at school  学校で go to school 通学する go to church 礼拝に行く at home   在宅で on foot   歩いて by bus    バスで ただし、場所や建物、乗り物そのものを指す場合は冠詞をつけます。 例) The church is near the school.  前置詞 byの後ろにつく場合は、それが手段であった場合は冠詞が省略されてる例が多いと思います。 by express や by air とかです。

  • a_student
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.2

(1)We will go there by car. 【約】 私たちはそこに車で行くつもりです(行くでしょう)。 (2)We will go there by the car. 【約】 私たちはそこにその車で行きます。 (1)番目の文章では、「車で行く」という方法に重きが置かれた文章になっているのに対し、(2)番目の文章では「その」車で行くという、車の特定性に重きが置かれた文章になっています。 ご参考まで。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

関連するQ&A

  • willとwill be

    I will go to there by motorcycle. I will be go to there by motorcycle. 私はバイクでそこにいくつもりです。 自動翻訳機にかけたら上のほうが正しかったのですが、未来形はwillの後にbeをつける、って習ったような気がするのです。 実際、beをつけることもあるようです。 will+動詞の原型 will+be 動詞の原型 使い分ける状況と方法を教えてください。

  • 「彼の車で」を英語で表現すると?

    交通手段を表現する時には、 by car,by train など、冠詞をつけないということは学校で学びましたが、では、「彼の車で」と言いたい場合、 by his car では、いけないのでしょうか? 友人の「I want to go to ~by his car.」に違和感を持った私が、by his carでなく in his carでは?と指摘したところ、どうしてby his carでなく in his carなの?と言われ、今その返事に窮しています。 by car だと冠詞のつかない交通手段だけど、「彼の車で」となるとin his carになると、何かで読んだような気がして。でも今調べてみてもなかなかそれを肯定するものも否定するものも見つからず困ってしまいました。 今になって、in his carも違うような気がしてきました。 どなたか、「彼の車で」という表現がお分かりになる方、どうかご回答よろしくお願いします。

  • by +交通手段について。修飾語付きで冠詞など。

    ウィズダム英和第二版のbyには 交通手段を表す名詞は通例無冠詞だが、具体的に修飾語が付く場合は冠詞が必要 とありました。例文として by the tour [shuttle] bus ツアー[シャトル]バスで が挙げられていました。またネットで by my new bike で検索すると結構ヒットします。なので名詞の前に修飾語が付くと、冠詞でも 所有格でもいいのだと思います。ここで思ったのですが、上のウィズダムの説明に あるように「修飾語」ですが、名詞の前ではなく、後ろにof句などや関係詞が付く 場合はどうなんでしょうか? ~by the car which I have. ~by your bike I found yesterday. ~by the bus of this city. ~by his car under this tree. などは文法的に問題ないのでしょうか?大丈夫な感じも自分ではしていますが 自信がもてません。ネットで調べてもそこまで言及しているのが見当たりません。 実際に使ってもいい表現なのかどうかとプラスちょっとした解説があると 更に納得ができ、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 集合名詞、可算名詞と不可算名詞 そして冠詞

    まず、可算名詞は複数形にも単数形にもできて 不可算名詞は単数形のみ(例外があるのかはわかりませんが)、 というのはわかります。 そして冠詞については、例えば可算名詞はa carとは言えますが、 不可算名詞はa informationとは言えません。 この場合a lttile information とでもなるのでしょうね。 こういう基本的なことはわかるのですが、 集合名詞の場合がよくわからなくなります。 というか集合名詞自体よくわかりません。 集合名詞には複数形はないというのはわかります。 でも集合名詞にaとかtheとかが付くことがありますよね。 で、集合名詞に冠詞が付かないときはあるのでしょうか? 集合名詞とはどういうもので、その場合冠詞はどう使われるのかを回答して欲しいと思います。

  • by a taxiはだめ?

    1. "Shall we go by taxi?"という文、なぜ"a"を入れることはできないのでしょうか? 確かに「~で(手段)」を表現するときは"by bike"など"a"が入らなかったのは覚えています。 ですが、名詞を用いる時は"a"や"the"または"~s"や"my"などつくことが多いと覚えていたので、英作文を作るときに間違えてしまいました。そこでこのような疑問が出てきたのです。 例外で覚えなければいけないケースならば、他にもこのような例外のケースをいくつか教えていただけると嬉しいです。 2. 「あなたはどう思いますか?」と聞きたいとき、"How do you think?"はNGで"What do you think?"や"How do you feel?"がOKなのはなぜでしょうか? 基礎的なお話でお恥ずかしいですが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 英文の語順で、疑問があります。

    We went autumn leaf viewing by car. (僕たちは、車で紅葉を見に行った。) このような英文を見たのですが、go doingで、「~しにいく」になると思います。この英文は、goの後に、名詞のautumn leafが最初に来て、その後に、viewingが来ています。文法的に考えると、 We went viewing autumn leaf by car. となるように思えるのですが、この英文は、autumn leaf viewingを、「紅葉を見る」という、ひとかたまりの動詞に見立てて、このようにしているのでしょうか。どのように捉えたらいいのか、よくわかりません。また、We went viewing autumn leaf by car.という語順の言い方は、普通、しないのでしょうか。どなたか、詳しいご説明のほど、よろしくお願い致します。

  • 名詞が二つつながってる時の冠詞は?

    DUO3.0を使って勉強中です。今回もその例文から質問させてください。  (DUO3.0;ICPcororation http://eigo.vis.ne.jp/books/duo.htm ) 319 Good nutrition is vital for an infant's growth. 名詞チャンク【an infant's growth】の主体は不可算名詞のgrowthだと思うのですが、冠詞のanがついています。可算名詞であるinfantについたものと思いますが、こういう場合の冠詞のつけ方のルールについてわかりやすく説明していただけませんでしょうか?(英作文を作る時にgrowthを主体とみて冠詞を省いてしまいそうです。)  もしも、二つとも可算名詞だったら冠詞はどうな風になるのでしょう? どうかよろしくお願いいたします

  • untilとbyとbeforeで

    We will get there by 7.の英文ではuntilは使いませんが,We won't get there until 5.とは言えるのでしょうか? We won't get there before 5.との違いは? untilは瞬間的な動作を表す動詞と共に使えないと辞書にありますが,We left there before he comes.のbeforeはuntilに置き換えられないのに,We won't leave there until he comes.のように言えるのはどう説明すればよいでしょうか? 何か具体例があれば一緒にお願いします…。

  • quality(質)は可算名詞?不可算名詞?

    This will lead to a better quality of lile.(これは生活の質の向上につながるだろう) この文章の中ほどにある”a”(不定冠詞)はあってもなくてもよいのでしょうか? あるいは、あってはいけない、なくてはいけないのでしょうか? quality を辞書で調べると”質”という意味では不可算名詞とするものと、不可算・可算名詞とするものがあります。

  • 不可算名詞にも冠詞?

    NHKラジオ英会話講座より (英作文) If it weren't for the rain, we'd be able to go to the zoo today. 雨じゃなければ、今日動物園に行けるのに。 (質問)[rain],[snow]などは、数えられない名詞で、冠詞は付かないのではないでしょうか? 「不可算名詞には冠詞は付かない」と断言するのは間違いでしょうか?ややこしい質問ですみません。よろしくお願いいたします。以上