• 締切済み

quality(質)は可算名詞?不可算名詞?

This will lead to a better quality of lile.(これは生活の質の向上につながるだろう) この文章の中ほどにある”a”(不定冠詞)はあってもなくてもよいのでしょうか? あるいは、あってはいけない、なくてはいけないのでしょうか? quality を辞書で調べると”質”という意味では不可算名詞とするものと、不可算・可算名詞とするものがあります。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

まず辞書で不定冠詞の a をひいてみましょう。 たくさんいろいろなことが書いてありますが、不可算名詞や固有名詞に付くときの用法が書いてあるはずです。 (なければその辞書はくそですから使わないで下さい) たとえば、 1.[a(n)+物質名詞] 一種の(a kind of) [注文する際に] 1杯の∥a good [French] wine 上質[フランス産]のワイン 《◆通例品質・生産地などを表す修飾語を伴う》 ・The doctor said that she would develop a tonsillitis. 医者は彼女が扁桃腺炎を起こすかもしれないと言った. ・Asparagus is a grass. アスパラガスは草(の一種)である. ・Bordeaux is a wine you can drink with many kinds of food. ボルドーは色々な種類の食べ物と合うワインだ. 2.[a(n)+抽象名詞] 一例の, 1つの場合の, 一種の, ある量[期間]の 《◆an example of, some, a case [kind, period] of などの省略表現》∥ These slums are a disgrace to the city. このようなスラム街は市の恥だ He has a knowledge of biology. 彼には生物学の知識が多少ある There was a silence. しばしの沈黙があった. He has a fine intelligence. すぐれた知能をもっている. She has a knowledge of French. 彼女はフランス語が(いくらか)分かる. I'll have a sleep [swim]. ひと眠り[ひと泳ぎ]しよう. 3.[a(n)+形容詞+固有名詞](性格や一時的状態を示して)…な I found an angry Tom there. トムはそこで怒っていた. a corrupt West 堕落した西洋. a sleepless George 眠れなかったジョージ. 「生活の質」といってもいろいろあります。 特にこういうように形容詞が付くと、いろいろあるという側面が強調されやすくなり、可算名詞になるというか、種類を表すというか、とにかく、a がついたり、複数形になったりします。 [T]his report combines both objective and subjective measures to rank countries by happiness, which is deemed as the ultimate outcome of a high quality of life. Subsequent sick leave was associated with a poor quality of life. (...) a poor nutritional status corresponds to a worsening quality of life in patients with cancer Together these dichotomies imply four qualities of life. Ethics and Qualities of Life(書名) The qualities of caring are linked to qualities of life for residents that enable them to maintain and enhance the self.

taroichiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

quality は uncountable, countable 両方の用法があります (日本人にとって難しいのは後者です)。 Honesty is a desirable quality. Hardness is a quality of steel.などと言えば honesty, hardness はいろいろある quality の一つという捉え方です。 同様に a quality of life という場合、life の quality は複数あるという捉え方です。

taroichiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

taroichiro
質問者

補足

Honesty is a desirable quality. Hardness is a quality of steel. 上の分のQualityは特性、特質、特色という意味で用いられていると思うのですが、こちらは可算名詞というので問題ないのですが、”質”という意味で用いる場合どうなのかが、知りたいことです。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

No.2です。 当然至極ではありますが、私はNo.1様のおっしゃる文法賢者の範疇には 含まれ得ない物見遊山のような存在ですので、 その点をお汲み取り頂きたく存じます。 真の文法家は只今の時間、恐らく若人相手に講義中であろうと斟酌しますので、 是非とも夜半過ぎまでお待ち頂くのが賢明かと思います。

taroichiro
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりました、待ちます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

quality は様々な意味を持ちますので、 その用途、意味合いによって可算名詞扱いであったり、 不可算であったりと変化します。 一般的な質、品質を表す場合には当然不可算名詞ですが、 ある人物の資質や素養を示す場合等には可算名詞扱いとなるでしょう。 一方この quality of life という表現は、 近年QOL と省略される程に市民権を得ている、 所謂トレンドワーズとも言えるものです。 その意味する所は《生活の質》ですが、 奥底には《生活満足度》という含みを持っています。 ですからこの文章にあるように、この名詞句自体が可算名詞化して、 不定冠詞を伴い、 a better quality of life として使用可能ということになります。 This will lead to a better quality of life. これにより更に良質な生活満足度がもたらされることであろう。 http://eow.alc.co.jp/search?q=quality+of+life

taroichiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

taroichiro
質問者

補足

私も”質”という意味では不可算名詞だと思っていたのですが、 研究社 英和中辞典:a【不可算名詞】 質,資質,品質 (⇔quantity). プログレッシブ英和中辞典: 2 (本来の)性質,本質(nature);[U]品質,質. ⇒QUANTITY 1 OLD: 1 [uncountable, countable] the standard of something when it is compared to other things like it; how good or bad something is LDOCE: 1[uncountable and countable] how good or bad something is:  と英和辞典では不可算名詞、英英辞典では不可算・加算名詞となっています。

noname#204809
noname#204809
回答No.1

なくてはだめですが、文法的解説は本カテに賢者が何名もおりますのでその方を回答を待ちましょう。the better qualityならすでにそれがどうベターなのかがわかっている場合ですが、そうでない場合は a better qualityです。 個々人によって生活に質の向上の質は異なりますので、その内のひとつ・・・みたいなニュアンスです。

taroichiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 可算名詞か不可算名詞か、冠詞が必要かどうかを調べる方法を教えてください

    可算名詞か不可算名詞か、冠詞が必要かどうかを英作文をする場合、迷います。 ネット上の辞書では、可算/不加算の表示まで出ている辞書を見たことがないのですが、ありますでしょうか? また、簡単にこのような類が可算、不可算といえる定義がありましたら教えてください。 また、冠詞もつけるか否かでよく迷います。 主に、作業手順などを翻訳しています。 速く迷わず調べる方法がありましたら、お教えください。

  • 集合名詞、可算名詞と不可算名詞 そして冠詞

    まず、可算名詞は複数形にも単数形にもできて 不可算名詞は単数形のみ(例外があるのかはわかりませんが)、 というのはわかります。 そして冠詞については、例えば可算名詞はa carとは言えますが、 不可算名詞はa informationとは言えません。 この場合a lttile information とでもなるのでしょうね。 こういう基本的なことはわかるのですが、 集合名詞の場合がよくわからなくなります。 というか集合名詞自体よくわかりません。 集合名詞には複数形はないというのはわかります。 でも集合名詞にaとかtheとかが付くことがありますよね。 で、集合名詞に冠詞が付かないときはあるのでしょうか? 集合名詞とはどういうもので、その場合冠詞はどう使われるのかを回答して欲しいと思います。

  • 可算名詞と不可算名詞について

    こんにちは。 高2のflankです。 When you start talking about "East" and "West",you are probably making a kind of stereotype. という英文のstereotypeについて質問があります。 このstereotypeという単語を辞書で調べたところ、 可算名詞で載っていました。 しかしここではなぜ冠詞なしの単数形で使われているのでしょうか。 返信よろしくお願いします。

  • rose は不可算名詞?

    rose は不可算名詞? 「与えられた単語から始めて、日本文の意味を表す英文にしなさい」という問題で ● こちらはローズ(Rose)です。  This_________________________. の回答を This is a Rose. としたのですが、回答は This is Rose.でした。 辞書を調べてもRoseは数えられる名詞になっているようなのですが。なぜ a が必要ないのかわかりません。 教えてください、お願いします。

  • 不可算名詞には冠詞が付かない?

    不可算名詞には冠詞が付かない? NHKラジオ英会話講座より A:It's starting sprinkle. B:I have to take in the laundry. A:you hung laundry outside today? B:Yes. I thought it wouldn't rain. 質問: 8/22 質問番号6127508で引き続き質問をお願いします。 (1)the laundryとlaundryとの違いですが、冠詞が付かないのは不可算名詞だからですか? 可算名詞だと必ず冠詞が必要ですね?あるいは複数形にするとか?数を表す形容詞が付くとか・・。冠詞のない名詞は不可算名詞と断定していいですか? (2)洗濯物っつて数えられませんかね?スーツ、ワンピース、パンツ、ワイシャツ、ネクタイ、で合計5点ですが?  少し込み入った質問かもしれません。うまく質問がまとめられませんが、よろしくお願いいたします。以上

  • 不可算名詞に不定冠詞が付く現象

    1) I had a free lunch. 2) I had φ poor eyesight. 1,2両文共に"lunch""eyesight"が不可算名詞ですが1が"a"をつけて2では付けてはいけないのはどういった理由からでしょうか? また、1のように不加算名詞に不定冠詞が付くことを文法用語で何と呼びますか?

  • 不可算名詞とはこれいかに

    「time」は不可算名詞といわれますが、 「have a good time」というふうに「a」がついています。 辞書などにも不可算名詞だとことわりながら、上記のような用例を「平気」で載せています。 この辺をどう理解したらいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 不可算名詞につく不定冠詞

    先日、OXFORD現代英英辞典で不定冠詞のaを調べていたところ、 下記のような説明がありました。 used before uncountable nouns when these have an adjective in front of them, or phrase following them   例文として以下の二つが載っていました。   a good knowledge of French a sadness that won't go away この説明だと、例え不可算名詞でも形容詞か形容詞節などがくれば、aかanが必要だということになります。 しかしこれだと、good water(いい水)や、great care(細心の注意)などでも不定冠詞がつくはずですが、実際にはついていません。 元々は不定冠詞がついていたものが合理化されて抜け落ちたのでしょうか? それとも別の法則から、不定冠詞がついたり、つかなかったりしているのでしょうか? ご存知の方がいたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 可算名詞の冠詞について

    ただ今DUOで勉強中ですが、中に以下の文があります。 Delivery service is available to our custmers for a slight extra charge. この時、serviceは可算名詞だと思いますが、なぜ冠詞がないのかがわかりません。 冠詞に詳しい方、教えていただけますでしょうか?

  • 文法:どういう時に色は可算名詞になりますか?

    こんにちは、 たま~に、Roses are a dark red. 等、色が可算名詞になる時がありますよね?(この例文が正しいのかは知りませんが。) 辞書にも、redの名詞には可算と不可算があると書いてあります。 どういう時に色は可算名詞になりますか? よろしくお願い致します。