• 締切済み

進路についてご相談(司法書士関連)

今年23歳となる司法書士受験生の者です。 大学卒業後、1年勉強に専念したものの、今年受験し、 自己採点の結果、不合格を確信しました。 現在も「司法書士になりたい」という気持ちは依然あるのですが、 合格率の低さなどから、このまま何年もかかってしまったら・・・、 と将来に対する不安からなかなか勉強に集中することができない状態でいます。 それを見かねてか両親は、どこの大学でも構わないからと「大学院」への進学を強く勧めてきます。大学院の2年間の間に資格を取り、新卒採用で就職しろ、というのです。 私としてはやみくもに大学院に行くぐらいなら中途採用で「法務」 関連の企業に就職をした方がいいのでは、と考えています。 (ただ私に社会人経験が無いため難しいかな、とも思っています) また、司法所事務所で補助者として勤務することも考えたのですが、 地方に在住しているため勤め先が見つかりませんでした。 まとめると自分の進路としては (1)もう1年受験に専念 (2)中途採用で就職し、働きながら資格を目指す (3)大学院に進学し、資格を目指す の3つを考えており、その中で揺れています。 なかなか自分だけでは結論が出せそうにありません。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 ※大学院というのは、適性試験の日程の関係からロースクールは 考えておりません。

みんなの回答

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

#2です。 行政書士を既に取得されているとのことで、 素晴らしいなぁ、と感じました。 実は私も今、行政書士を密かに狙っていたのでした。 昔からステップアップ派の人間だったもので(^_^;)。 予備校で勉強されているのでしたら、もう1年、しっかり復習を するのがいいと思いますよ。今回間違ったポイントなど、 1ヶ月くらい反省してみることで、弱い点を克服できるかもしれません。 今回、初めて受験されて、手ごたえとか感じましたか? 司法書士試験の内容は、行政書士や社会保険労務士と違って、 格段に高いレベルにあるように感じます。 そういう試験で、結果的に不合格でも問題を解くときに、 自信を持って回答したかどうかで、もう1年チャレンジするかどうか、 というのが変わってくると思います。 司法書士試験、合格できるといいですね。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

試験に苦戦されているようですね。 ところで、司法書士試験は何度チャレンジされているのでしょうか? 1年間勉強に専念した結果が不合格だったようですが、 どのような勉強方法であったのでしょうか? もし独学だとすれば、無理があったかもしれません。 民間で司法書士試験対策の講座を開いているところがいくつかあるので、 そういうところで勉強されるのが良いかもしれませんよ。 結構、ポイントを絞って勉強を教えてくれます。 社会に出たところで資格取得は更に難しくなりますので、 (2)の方法は自分の首を絞めるものと考えたほうが良いでしょう。 あまり考えたくありませんが、最悪の場合、 司法書士を諦め、その下の行政書士や社会保険労務士などを狙う、 という方法もあります。

nagisa99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どのような勉強方法であったのでしょうか? 文章に書き込みが足りませんでしたね。 今年初受験で、受験予備校に1年通っていました。 >(2)の方法は自分の首を絞めるものと考えたほうが良いでしょう。 やはり社会人になると勉強時間が取れなくなってしまいそうですね。 肝に銘じておきます。 >司法書士を諦め、その下の行政書士や社会保険労務士などを狙う、 行政書士は取得し、今年司法書士試験がてら宅建も取得する予定です。 司法書士試験は自分なりにリスクをかけて勉強しているので 少なくともあと1年は諦めないつもりでがんばりたいです。

noname#18977
noname#18977
回答No.1

どうしてもとるつもりなら、1。 半端な事では取れません。 2、は一日働いて、勉強どれだけできますか? 3、はまじめに院生もやると、試験勉強はできないと思ったほうがよいです。 あれもこれもは無理です。

nagisa99
質問者

お礼

コメントどうもありがとうございます。 >あれもこれもは無理です。 まさにおっしゃるとおりですね、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 司法書士、資格の勉強に専念すべきか、補助者として働きながら勉強するか

    司法書士、資格の勉強に専念すべきか、補助者として働きながら勉強するか 悩んでいます。 私は今年3月に4年制の総合大学の法学部を卒業した者です。大学に入学したのが20歳なので、現在24歳です。大学の在学中はロースクール受験に向けて法律の勉強をしていたのですが、4回生の時に病気で入院せざるを得ない状況になり、(今は全快)ロースクールへの進学を断念しました。その後、司法書士の職務に魅力を感じ、司法書士への転向を考え、昨年の12月から司法書士試験に向けて勉強しています。4回生の後半からの進路転換ということもあり、新卒採用での就職は厳しい状況ですが、今後、7月の司法書士筆記試験まで、無職の状態で勉強に専念すべきか、あるいは、非正規、正規雇用を問わず、何らかの形で司法書士事務所で補助者として働きながら勉強をするか悩んでいます。 なお、在学中に行政書士試験に合格しております。実務経験はありません。 以上をふまえた上で以下の点について伺いたいです。 1.24歳という年齢、大学卒業後3ヶ月のブランクあり、職務経験なし、というのは中途採用を狙う上で障害となりますか? 2. 司法書士補助者は求人数に比べ、応募者数が多いと聞きますが、できるだけ早く就職活動をして、補助者の職を探したほうが良いのでしょうか? 3. 行政書士の資格があることは、司法書士補助者の採用において有利に働きますか? いずれにせよ、7月の筆記試験が終わり次第、自己採点の結果を携え、補助者の職を探そうと思っていますが、現段階で職探しをしておいたほうが良いのかについて特に悩んでいます。 現職の司法書士の先生の意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 司法書士について

    私はもうすぐ大学の2回生になるものです。最近、司法書士の資格を取りたいと思うようになったのですが、どこの予備校がよいのかわかりません。また、来年の受験を目標としたコースはすでに始まってしまっているのでしょうか?まわりでは、司法書士ではありませんが、ロースクールなどを目指して2回生から通いはじめる人も多く、今さらながらあせっています。よければ教えてください!

  • 司法書士になるには??

    司法書士の資格をとるにあたって、中堅以上の国立大学の法学部1年生から勉強を始めると卒業するころには合格できたりするものですか??それとも、法学部を出ても司法試験のように10年くらい勉強しないと合格しないものですか? あと、裁判所に就職すれば何年かすると資格がもらえるときいたのですがそれは本当ですか? 詳しい方よろしくおねがいします。

  • 司法書士をめざしています。

    家庭の事情で、来年の四月から仕事をはじめなければならない状況になりました。 現在、管理栄養士という資格はもっており、そちらのほうで就職を探せばあるのかもしれませんが、私自身、将来は司法書士の事務所を持ちたいと考えております。 全く別の道で、法律の関しては無知なのでこれから勉強していこうと考えております。 そこで、質問なのですが、今年の司法試験は諦めておりますが、来年の四月からできれば司法書士事務所に勤めながら勉強をしていきたいと考えております。 そこで、今から勉強を始めて今年中に合格の可能性があり、来年四月に司法書士事務所に就職する際に有利となるような資格はないでしょうか? 行政書士や宅建を考えているのですが、資格を取ったところで、司法書士事務所での就職は難しいでしょうか? もちろん実務経験はありません。 補助者でなくても事務員でもなんでもいいとはおもっております。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 司法書士を目指しているのですが・・・、

    周りに相談できる人がおらず、ひとりで悩みに悩んで、それでも答えが出ず、初めてこちらで相談させていただきます。 長くなりますが、どうかお読みいただいて、率直なアドバイスをいただけると幸いです。 私は28歳の男性、未婚、転職経験なし、現在正社員として勤めながら、来年の司法書士試験の合格を目指して勉強しています。現職は司法書士の仕事とは全く関係のない事務職をしています。 相談したいのは、これかの進路についてです。 以下の3つで迷っています。 1.今の仕事をしながら、来年の司法書士試験の合格を目指す。 2.現職を辞めて受験に専念する。 3.司法書士事務所に転職して、補助者をしながら、合格を目指す。 今のところ3番でいきたいと思っていますが、決められずにいます。 以下に悩んでいること、&現状を出来る限り書きたいと思います。 まず1番の現職を続けながら勉強するというのですが、現職は条件は悪くありません。仕事にはもう慣れていて、そんなに苦もなくこなせていますし、土日休みで比較的早く帰れるので、勉強時間も確保できます。ただ、ここでは詳しくは書きませんが、ここにいると自分が腐ってしまいそうで、今回の司法書士試験のこととは関係なく現職を続ける気持ちがありません。きっと1番を勧めてくださるというのが回答で一番多いと思うのですが、率直に言うと、すぐにでも辞めたいと思っています。司法書士を目指している理由は、その業務内容と、将来独立できる可能性があるということに魅力を感じたからです。 2番の受験専念ですが、本当はこれが1番良いと思うんです。ただ、私は、1年間勉強に専念して合格するよりも、働きながら3年かけて合格した方が良いと思っています(働きながら合格するのは、本当に大変なことだと覚悟しています)。来年合格しなかったらどうしよう、再来年は、と考えてしまうと無職でいるのが怖いというのもあります。途中で諦めてしまうということもありえないことではありません。それに、合格するにしろ、諦めてしまうにしろ、その後就職自体が難しくなりそうな気がします。自分の性格からいっても、勉強自体に悪影響を与えてしまうと思います。 3番にしたいと思っている理由ですが、司法書士について本で読んだり、ネットで調べていると、補助者をしながら合格を目指すのはあまりおススメできないとあります。薄給だったり、仕事は雑用ばかりでコキ使われたり、勉強自体にはあまり役に立たない、などです。これは承知の上で、合格したらいずれ司法書士事務所で働くつもりでいますし、試験には役に立たなくても仕事をするうえでの勉強にはなるかと思っています。試験のこととは関係なく現職を辞めようと思っていて、さらに仕事をせずに勉強に専念するつもりはないので、他に転職するなら、司法書士になりたいという夢にかなう新しい仕事にチャレンジしたいと思って、また転職するなら早い方が良いと思い、今から司法書士事務所に入りたいと考えています。 といっても、未だにはっきりと決めることが出来ていません。現職を辞める&転職というのが経験がなく、果たして自分にできるのか怖いというのが大きいです。また、司法書士を目指しているといっても、本で読んだり、予備校で話を聞いても、現役の司法書士、司法所事務所の実態がはっきりと分からなくて不安というのもあります。 なかなか決められずにいます。3つのうち、どの道に進めばよいのか、もしくは他の道もありうるのであれば、それでも結構です。どの道を選んでも大変なのは覚悟しています。率直な意見をいただければと思います。 あと、もし補助者をしている人を知っている方、またご本人が補助者をしている方等おられましたら、補助者の現状を教えていただけると嬉しいです。(残業は多いのかとか、補助者から合格する人は現実にいるのか、そもそも就職するのは難しいのかとか、何でも結構です) 下手で失礼な文章&長々とすいません。 お手数おかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 大学卒業後の進路相談

    現在同志社大学の4回生です。 大学受験の際、第一志望だった国立大学に落ちてしまい早くロースクールに入学したい為に今の大学に進みました。 そして就活をせずロースクール未修コースに向けて勉強しているのですが、もし受からなかったらという不安が大きくなってきました。 たとえもし受かっても新司法試験の合格率が低いですし。 一方周りの友達は内定をもらい、どんどん取り残されたみたいに感じます。 そこで質問なのですが、6月の適性試験の結果が思わしくなかった場合 (1)ロースクールの道は諦めて就職すべきでしょうか? (2)就職するとしたら今年度は間に合うのでしょうか?それとも一年またないといけないのでしょうか?(そのフリーター(?)になってしまって就職に不利になりますか?予備校に行くかインターンシップなどするべきですか?) (3)私は将来的に法律に携わった仕事がしたいので、司法書士を狙いたいのですが他に視野にいれておいたほうが良い資格はありますか? 拙い文章で申し訳ないですがご回答頂けたら幸いです。

  • 大学4年ですが行政書士か司法書士か

    4月から大学4年になったものです。 現在就職活動で内定をもらったのですが、就職活動中にいろいろ考え、将来行政書士、司法書士の2つの資格を取り、働きたいと考えるようになりました。 それで今から勉強を始めようと思うのですが、行政書士に合格してから司法書士の勉強をするか 司法書士に合格してから行政書士の勉強をするかで迷っています。 私は行政書士は頑張れば比較的短期間に受かるとは聞いているので、早めに行政書士を取って、社会人として働きながら司法書士を目指そうと考えているのですが皆さんはどう思われるでしょうか? 働きながら勉強することの大変さ、経験者の意見、厳しい意見大歓迎です!

  • 司法書士試験とその他の資格について

    来年の司法書士試験に向けて勉強を始めました。 1月で仕事を辞めたので、来年の試験までは勉強に専念するつもりです。 司法書士の勉強と平行して他の資格を取りたいと思っています。 そこで教えていただきたいのは、司法書士をメインとした場合、補助的に持っていると良い資格はなんでしょうか? 司法書士の勉強が出来なくなっては困りますので、平行して勉強して今年受験出来そうな資格も教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 司法書士と行政書士

    司法書士と行政書士、合格の難易度はどちらが高いのでしょうか? いま受験するとしたら、どちらの資格が将来的に有利でしょうか? 司法書士と行政書士、どちらの勉強をするべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 司法書士合格までの勉強期間

     私は今年の秋から司法書士の勉強をしようと考えている者です。  司法書士は試験範囲も広くかつ内容もかなり濃い勉強が必要となるため、仕事しないで勉強のみに専念されている方は多いと思いますが、家庭ある身なので無職になって勉強するほどのリスクは負えません。そこで仕事しながら試験合格された方に特に聞きたいのです。  試験合格までの勉強期間は何年くらいかかりましたか?  自分はじめからいきなり司法書士試験を受けるより、宅建、行政書士試験を受け、基礎力をUPさせて本格的に司法書士の勉強に入ろうかと考えています。  ちなみに自分の法律知識レベルは、大学は理系で法学部出身ではない。10年前に資格学校で司法書士講座を受講し2回受験経験あり。(但し、本試験では合格に近い点数は取れていない)  あと、昨年ビジ法検定二級に合格しました。まあ法律知識ゼロではないが、上級ではないというとことです。  勉強期間は5年位を考えていますが。

専門家に質問してみよう