• 締切済み

行方不明の人になってみたい。

ryuryu_cafeの回答

回答No.4

別居してる妻の生活費を払いたくなくて行方不明になりたいなんて、 現実逃避なだけなのではないでしょうか・・・(^_^;) とりあえず、あなたが離婚したいのであれば、 現在、住民票のある地域の家庭裁判所に離婚調停を申し立てしましょう。 (離婚が認められるかどうかは分かりませんが) お子さんの親権についても話し合ってきちんと取り決めをし、 もし奥様が親権を持たれたとしても、面会権を主張できますよ。 婚費ではなく、養育費が発生しますが、 お子さんのことを考えるなら、責任持って払うべきです。

関連するQ&A

  • 行方不明者

    行方不明者が、警察に行って、行方不明者としての届けがでているか、聞くことは、 可能ですか。聞きに行ったら、伝えないでくれとたのんで、届けを取り消すことは、 できるのでしょうか。

  • 行方不明になった旦那を

    行方不明になった旦那を 両親が探しています 警察には失踪届けを提出 何も進展せず旦那の車のナビ履歴から探し回っている状況です。自ら探すにあって何かアドバイスはありませんか?

  • 行方不明者

    行方不明者は、警察に届けをだしても、指名手配の犯人のように、日本全国に掲示するという ことは、ないのですね。

  • 行方不明者を探そうとしない家族

    友人が行方不明になりました。友人の親、兄弟に行方をきいたのですが、わかりません。というだけです。警察に届けをだすと、見つかる場合もありますが、そのようなこともしない、探そうとしないのです。なぜでしょうか。 どういう気持ちなのでしょうか。

  • 未成年の女の子が行方不明になったとします。

    未成年の女の子が行方不明になったとします。 少ししてその女の子は失踪したのだと分かりました。 そして警察がその女の子を見つけました。 その後、その女の子は警察から取り調べ?事情聴取?を受けるんですか? もし受けるとしたら、 (1)どのくらい具体的に聞かれるんでしょうか? (2)どのくらいの時間聞かれるんでしょうか? 別に私が失踪事件を企ててるわけじゃないですからね笑

  • 行方不明の夫と離婚したい。

    夫が行方不明になり、今年の12月で3年を迎えます。3年経つと離婚可能と聞きますが、それも弁護士なしでは難しいようです。少なくとも司法書士は頼んだ方が良いと言われました。勝手に家族を放棄した人と離婚するのに、お金が掛かるのが納得出来ません。夫が一時的に現れ離婚届けに判を押して貰ったと偽って届けを出すとどうなるでしょうか。もちろんこれから夫が出てきたとしても、届けを出した事に対して文書偽造などで訴えられるというのはまったくないと言っていいです。相当の借金を抱えての逃亡ですので、家族に迷惑を掛けた事に対する負い目はかなり背負っているはずです。 出来たら偽造でも届けを出してしまいたい気持ちでいっぱいなのですが、デメリットはどんな事がありますか?お金が掛からないで離婚出来る方法はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 行方不明3年未満の夫と離婚するのは

    知人の女性の夫が、借金をして行方不明になりました。生死も不明です。 その女性は早く離婚して新しい人生をしたいと願っています。 失踪して3年以上経過すれば失踪宣言して離婚する方法があるとのことですが、3年未満では離婚は絶対に不可能ということでしょうか。

  • 長期行方不明者の戸籍について

    変な質問ですみません。 家族も親族もいない独居の人が行方不明になって、近所の人とかもだれも失踪届を出さなかった場合って、その人の戸籍はずっとそのままになっているのでしょうか。 ちょっと疑問に思ったので、教えて下さい。

  • 行方不明

    自分の父親が行方不明です。 今度結婚することになったので、結婚の連絡をしたいと思い、探そうと思います。警察や興信所・探偵に依頼する前に、以下の内容から、市役所などでどんなものを取り寄せればわかるでしょうか? 1、父は物心付く前からいないので名前が不明。 2、父方の祖父(祖母は死亡)、父の弟の名前、共に不明。 3、自分は転々と親戚に預けられて育ち、成人後は親戚とも疎遠。 4、自分は母親と同居経験は無くは生きているらしいが、連絡は疎遠。 5、父と母は長い間別居で、離婚しているかも不明。 6、自分の現在の名前は、父方の苗字。(未確認) 7、自分の免許の本籍地は父親の弟(名前&行方わからず)。 8、父は、多分、死亡してはないとの事。 よろしくお願いします。

  • 行方不明になりたいです。

     30代の母親です。 1年前に裁判による離婚が成立しました。原因は夫の暴力でしたので、子供は私が引き取りました。私は、元夫と別居を始めてから裁判中、離婚成立後も、常に夫に見つかることを恐れ、転々と住居を変えています。(彼は私と別れないと言い張り、裁判に至った経緯があります)  しかし、春には子供が学校へあがることもあり、なんとか腰を落ち着けて定住したいと願っています。元夫から見つけられずに生活するには、どうしたらいいでしょうか。  戸籍の方は、新しい戸籍を何処に作ったか、夫の戸籍に記載されると聞きましたので、一度夫と同じ住所地に戸籍を作り、転籍しました。住民票の方も同じ理由で、同住所地に別所帯を構えてから、転出しています。  戸籍には附表というものがあり、子供の父親である以上、追跡は可能だという話も聞きました。行方不明になるには、どうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。

専門家に質問してみよう