• ベストアンサー

クリープ現象で事故をしましたが

shin163の回答

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.9

勝ち負けではないでしょう。 起こしたことに責任をとったら終わるのではないですか? 絶対にクリープを起こしたくなければ、信号停止時に、パーキングブレーキを使うなり、Nレンジに入れるなり、対策を考えたほうがいいと思います。 (脇見をした程度で、ブレーキを緩めてしまうような足使いであれば、なおさら) Nレンジでの信号待ちがATにいいか悪いかという次元ではなく、ぶつからないことを優先すると、”Nレンジ+パーキングブレーキ” というのが、確実ですね。

関連するQ&A

  • クリープ現象での追突事故

    先日、主人がクリープ現象による追突事故にあいました。相手の方はD+サイドブレーキの状態で車から離れていたそうです。警察も呼び事故処理をしました。主人は停車中だったので相手の方の保険で直して貰うことになりました。保険屋さんに損傷部分を伝え修理に出して良いと言われたので修理に出しました。明日、修理からあがってくる予定なのですが、保険屋さんから今、電話があり「この事故で付いた傷ではない部分がある」と言われました。 そこで質問です。 クリープ現象で追突された場合縦に傷が入ることは無いのでしょうか?相手の保険屋さんに横向きに傷がつくことはあっても縦向きには付かないと言われました。 保険屋さんに修理に出して良いって言われたから出して、明日には事故の傷跡なく車が戻ってくるって思っていたのに前日に違うって言われて、納得出来ない旨を保険屋さんに伝えると「直せない部分については担当を変えてお話しさせて頂きます」とのこと。 直せないなら直らなくてもしょうがないと思っています。ただ本当に縦向きに傷は付かないのかが気になっています。 皆様のご意見お聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • クリープ現象での追突事故 相手は2度目

    私の不注意で、赤信号で前方の車が停止し、私も一度停止し、その後、信号が青になったため、ブレーキから足を外し、アクセルを踏む前に、前方の車が停止していて、クリープ現象での追突をしてしましました。 相手は10日前にも全く同じ事故で被害を受けていて、その日も通院に行く予定だったそうです。 この場合、最初の事故もすべて当方の保険で受け持たなければならないとの事で、相手方のけがの補償を断ることもできるそうです。一度目でけがをしていて、今回のほうが大きな事故だと大騒ぎしているようです。どちらもクリープ現象での事故だそうです。人身扱いになるのは目に見えて分かっていますが、どのような対応がふさわしいのでしょうか?

  • クリープ現象で追突、全治10日間で罰金は?

    赤信号で停車中に前の車に追突してしまいました。 警察にも、保険会社にも人身事故で届けましたが、以下の状況で、罰金、減点、免許停止などがどれくらいになるのか、また、今後、どういう事故、違反をした場合に免許取り消しになったりするのが知りたいです。 ○事故の状況 後部座席に乗っている子どもに毛布をかけようとサイドブレーキをかけ身を乗り出しましたが、シフトがパーキングに入ってなくて、クリープ現象でそのまま前の車に追突。足がブレーキに届かなかったので、急いでシフトをパーキングに入れましたが間に合いませんでした。 ○相手の方の状況 「すごい衝撃だった!」と腰が痛いと訴え、人身事故になりました。一緒に病院に行き、全治10日間と診断されました。「少し以前にも追突されて、後から痛みがくるので、人身扱いにしました」とおっしゃってました。 ○私の運転者と情報は 免許をとって13年。一度駐車禁止で減点されましたが、現在はゴ-ルド免許です よろしくお願い致します

  • クリープ状態による追突事故。

    本日私が100%過失による事故をおこしてしまいました・・。 信号待ちで青になってブレーキを緩めた時に、別の所に気が行って、 前を見た時には車が迫っていてあわててブレーキを踏みこんだ状態で衝突しました。 状況は ・クリープ状態での追突 ・僕の車のナンバーが曲がったくらい。 ・相手の車は、本人も傷を見つけきれなかった。 ・衝突音はそこそこしました。 ・とりあえず、降りてきた相手に、何度も謝罪して体のほうは大丈夫か聞いたのですが、「問題ないよ。びっくりしたけどね」との事。 警察にも一応届ましたが、物損でいいですね~。で終わり・・。 ただ、両者ともに車の修理は考えていません。 ※最初は相手の方も、怪我もないし、修理もないので警察いらないね・・とは言っていたけど、後あと面倒になったらイヤなので警察を呼びました。 体のほうは、一応私のほうから「1日様子を見てください」と伝えています。明日問題がないか回答を頂くつもりです。 一連のやりとりは保険会社にも伝えております。 心配な点ですが、被害者?がそのままテニスをしに行ったことです。 本人いわく、「今からテニスをするくらいピンピンしているから大丈夫だと思うよ」との事でした。 初事故で動揺して、テニスに行かせてしまったのですが、1日安静にしてもらったほうが良かったのではないかと思っています。 後、明日は「大丈夫だった」という回答を頂いても、証明がないため数週間から数か月後に、やっぱり痛くなってきたって言われた時、どうすればいいのか悩んでいます。 長文で申し訳ないですが、宜しくお願いしまうす。

  • クリープ現象による追突事故と破損について

    先日信号待ちで停止中に後ろから追突されました。 相手の説明では、止まっていたがあやまってブレーキから足が離れてしまい、危ないと思ってブレーキを踏んだが間に合わず追突したとのことでした。 私は後ろは見ていなかったので状況はわからず、 ドンッ!という音と小さな衝撃でぶつかった事に気づきました。 相手は普通車でこちらは軽自動車です。 相手はかすり傷程度でしたが、こちらはバンパーが外れ交換、後ろのドアに2本30センチずつの傷が入り板金、バックライト交換の修理で約16万の見積もりとなりました。 クリープ現象程度でこのような破損になるんでしょうか。 相手が嘘をついているようなことは考えられますか? また事故当日はなんともなかったのですが、翌日から肩から首にかけてものすごく凝り腰もいたくなりました。 現在3日がすぎだいぶマシになってきてはいるのですが、同じ姿勢を5分ほど続けると痛いです。 寝るときなどは頻繁に体制を変えなければいけないのでなかなか寝付けません。 現在調度長期休暇中だったのですが、来週から仕事復帰です。 仕事が長時間すわったままPCに向かわなければいけないので不安です。 来週までにこの腰痛肩こりが治りますでしょうか。 明日また整形外科に行きますが、仕事もこれ以上休めないので不安でたまらにないです。

  • 最大の燃費UPはクリープ現象?

    AT車はクリープ現象が有ります、私の乗っているCVT車も少し有り、ブレーキを放すとトロトロ走って行きます。もし前後に車が無く、道が平坦ならクリープだけで走れば燃費UPになるのではないでしょうか? 実際では昼間は無理(押して行くなら回りも大目にみてくれるかも?)川・踏み切り等のゆるい坂も有り現実的な話ではありません。あくまで仮定の話として、燃費はよくなるのでしょうか?

  • 追突事故での謝罪について

    本日信号待ちで追突事故を起こしてしまいました。 信号待ちで相手の車の後ろに停車していたのですが、ブレーキから足が離れ、クリープ現象で少し前に進んでしまい相手の車に追突してしまいました。警察には物損事故で届出をし、保険会社にも連絡済みです。 ただ新年早々ということで相手の方もかなり激怒しており非常に困っております。車の修理等は保険会社から全て手配しておりますので問題はないのですが、相手の怒り具合をみていると今後人身扱いにされないかどうか心配です。 少し落ち着いてから(2,3日後)に改めて、謝罪に伺おうと思っておりますが、何か良いアイデアはないでしょうか? 菓子折りでも持って行こうと思っていますが、お見舞いと称していくらか包むのはダメでしょうか(3万~5万位)? 保険会社からは金品等は渡さなくて良いと言われていますが、新年早々迷惑をかけたので、こちらとしても非常に責任を感じております。 なんとか相手の怒りを沈め穏便にことを運びたいと思っておりますので、良い方法をご教授頂きましたら幸いです。

  • 先週事故を起こしてしまいました

    先週事故を起こしてしまいました 先週、脇見運転で事故を起こしてしまいました。 事故の内容としては、軽自動車(私)×軽トラック(相手の方)で、私が運転する軽でブレーキから軽く足が外れてしまい、 約時速5キロほどで気づいたら前の車に接触していたという感じでした。 乗っていたのは60前後の男性で、 怒りながら、首が痛い!なんでブレーキを踏まないんだ!と言われました。 とまっている状態で私が接触したので、すみません。と謝り、警察を呼びました。 しばらくして警察が来ると、相手の男性は首が痛いそぶりがなく 警察に聞かれた時に首が痛かったのだけど、腰も痛い。と言い警察が見ていない時にニヤニヤしていて、 その男性は、前の車をクラクションであおっていたらしく当初自分が前の車に接触したと思っていたそうです。 その日の夜に男性にお詫びの電話と具合はどうか聞きましたが、その時は 「大丈夫じゃない?病院行かないとわかんないけど。」と言われました。 その後保険会社の方から、相手の方の荷台の荷物が破損したと届けが出たので、保険で処理します。と電話があり、 2日後に病院に行ったので人身事故扱いでお願いします。と届けが変更されました。 変更になった当日に相手の方にお見舞いで電話をかけたのですが、 「一応首が痛かったので病院に行かせて行かせて頂きましたよ、ははは。頚椎捻挫って事で出ましたので」 と言われました。 以上がこちらに100%過失がある状態での事故ですが、 この場合、自動車運転過失傷害になるのでしょうか? また罰金はいくらほどになるのでしょうか?

  • 自動車のクリープ現象が走行中になくなる

    平成9年登録のホンダロゴ(オートマチック)に乗っています。昨年から走行中に突然クリープ現象がなくなり、赤信号でアクセルから足を上げると、エンジンブレーキがかかったように停車する。同時に、走行中のエンジン音も通常より大きい。駐車場に入れて、エンジンをかけ再発進するとなおっている。修理工場に話すと、ミッションオイルを交換するだけでなく、洗浄も必要との事。費用は約2万円掛かる。かつてはクリープしない車ばかりだったので、登り坂の発進さえ注意すれば問題ないとも思えるが、さて、こういう経験の人はいませんか。

  • 人身事故の罰金、減点について質問です。

    最近10対0のオカマをしてしまいました。 信号で停車していたが脇見をしてしまい、なぜか青信号に変わったと勘違いしブレーキから足を離したところ赤信号のままだった為前の車に当たってしまいました。クリープ状態での追突で、過失は当方にあります。 相手の車は軽いヘコミがあり、当方の車はほぼ無傷でした。 幸い運転手の方は怪我もなかったのですが、同乗者の方が少し首が痛いとの事でした。警察の方にも報告しましたがその時は物損事故で処理になりました。(怪我された方が病院は必要ないとの事で) 午後心配だった事もありお詫びもかねて病院へ行くよう電話をしたが大丈夫そうなのでしばらく様子をみますとの事でしたが、事故発生日から11日経ってやはり病院へ行きたいので人身事故にすると連絡がありました。 次の日病院でムチウチの診断書は出たそうなのですが全治何日なのか分からないと言っている状態です。 クリープ状態での追突なのですが、この状況だと罰金や減点はどの程度になるでしょうか? 初めてなので分からない事だらけで不安です。 以前似たような経験ある方や詳しい方、回答よろしくお願いします。