• ベストアンサー

訴えたいくらいに 腹がたっています!!!

ganko315の回答

  • ganko315
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

くやしい思いお察しいたします。 会社を休まなければならない程の怪我をさせられた上、上司のつらい言葉。ひどいですね。 後々の為に上司の一語一句録音して、態度はメモして、精神的にダメージを おった損害賠償をしてもらいましょうよ。(民事) 上司も同僚も同類の人間みたいですね。 愛媛の警官が内部告発したために部署を変えられ,イヤガラセをされました。その警官は警察を訴えました。 参考にならなくて済みません。

saisyo
質問者

お礼

お答え有難うございました。 会社全体がそういう悪い雰囲気なので出入りが激しいのです。 損害賠償が可能なのですね。そのことも視野にいれて考えてみます。

関連するQ&A

  • 腹の立つ男性社員の非常識さ

    以前に投稿した腹の立つ社員のAのことについてです。 Aが有給休暇をとってゴルフをして足を捻挫しました。Aはなんとか労災扱いにしたいらしく色々と調べていました。でも、労災にはならないと書いてあったらしく、あきらめたのかと思ったら他の同僚に足に怪我をしているのに頑張って仕事をしているから労災だと訳のわからないことを言っていました。 この事例は労災には当たらないと思うのですが。 なんとか会社にお金を出させたいというのか見え見えで嫌になります。 だったら傷病手当金の申請をすればいいのではないでしょうか?とにかく今回の怪我で自分でお金を出したくないような口ぶりでした。(実際には病院で手当を受けている) また、足を捻挫していて通勤にタクシーを使った場合、上の事例では会社に交通費を請求してきたとしても払う義務はないですよね? そのようなことをAが言っていたので。上司もAには強く言えないので交通費を出しそうな気がします。 私は出す必要はないと思います。あくまでも不注意での怪我なので。労災にもならないでしょう。 以前、同じように捻挫した人がいましたがゆっくりだけど歩いて帰っていましたし、労災だとも言いませんでした。 まぁ、モラルの問題だと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 解雇予告手当と休業手当

    3月14日に経営不振の為、解雇通告をされました。 3月20日で辞めてほしいと言われ何故か休業手当(普通は解雇予告手当ですよね?)を支給すると言われました。 本当に支払われるのか不安になり、文書に残して欲しかったので『解雇予告通知書』を貰ったのですが、解雇日が4月14日になっていて『休業手当をお支払いします』という記載もありました。 本当なら解雇日は3月20日という記載になりますよね??休業手当の記載もおかしいですよね?? 3月14~3月20日までは普通に勤務していて給料が20日締めなので給料として振り込まれました。 3月21日~4月14日までの25日間は解雇予告手当てで直接現金払いだと思うのですが実際手にした手当ても解雇予告手当ての金額に相当する物ではなく休業手当の金額位の銀行振込みでした。(手当ての振込みは4月21日でした。) 離職票は会社都合となりますがまだ送られてきていません。(4月25日までに郵送すると言われたのですが。) 又、同じ時期に解雇になった同僚は昨年の夏から休業扱いなのに実際、普通に勤務していて売り上げもかなりあり、会社が雇用調整助成金を不正受給をしている事も知っていて、証拠(自分の売り上を毎日手帳にメモしている)も握っています。 もしかすると、私の場合も雇用調整助成金を会社が不正受給している可能性があると思うのですが労働監督署に告発すれば差額分を請求できますか?? 私が告発したことによって査察が入った場合、証拠を握っている同僚の件も明るみに出て、証拠を提示することになるのでしょうか? 本当は告発はしたくないのですが、交渉しても駄目だった時の切り札としてと考えております。 分かりづらい文章で申し訳ありません。回答を宜しくお願いいたします。

  • 労働保険について

    教えて下さい。 うちの従業員ですが仕事中に怪我をした為に 労災で治療費・休業手当支給を申請しようと思っています。 が、従業員は怪我が治っているはず?なのに休業手当が目当てなのか 会社の方に来ません。社長が怒ってくび!にしました。 そういう場合は今日までの労災の申請をすればいいんですか?

  • 解雇予告手当23日前の金額請求か、休業手当か?

    去年解雇され、12日後に同じ派遣元でB社を紹介され就業したので、空いた8日間分の「休業手当か解雇予告手当」請求をしたところ双方却下されました。 実は解雇についてGOOで相談した後の続きです^^;参考↓※タイトル:一週間後に解雇予定です  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4339428.html 「解雇予告手当」か「猶予通告22日前の金額請求か」「休業手当か」 本題にもどりますが ●休業手当の場合は8日間分の請求金額となります。 ●解雇なら(離職票2通届いてるため私は解雇と受け取ってる)、 契約解除・か解雇 の通告日が8日前でしたので猶予通告というのを考えた場合は「22か23日分の解雇予告手当」になると思うのですが。 -------上の↑URL回答抜粋・dogdayさん--------- 「あなたが受け取れるのは、解雇予告手当のみです。 休業手当とか損害賠償は、★派遣社員雇用は期間雇いなので★発生しません。仕事の期間が短くなる場合の賠償契約が猶予通告だからです。 猶予期間はどこでも一律30日。雇用終了日から30日分以上の手当が要求できます。」 --------------------- しかし会社と4ヶ月に渡り労基をいれて指導した結果やっと8日間分の給料金額の60%までは出す、とこぎつけました。 しかし2通の離職票から私は解雇だとおもっているし、 私に説明してた理由や説明が労基を入れた途端コロっとかわってしまい、派遣法を悪用してるとしかおもえない返答です(経営不振→私のスキル不足が解除理由)。 (受付らは会社が損をするから解除したといっていたのが、労基を入れた途端、担当の手違いで離職票を送っただけと変化) 「みんな同じです、雇用保険料がかかって派遣元会社が損をするから、中途契約解除の人は、いったん解雇して、再雇用するんですよ(次の就業先がきまったときに 新規 の雇用者としてあつかうつもり)」という返答。 納得がいかないので休業手当なら100%の請求をしたいのですが、 猶予通告が8日前でしたので22日分、もしくは23日分の解雇予告請求の<100%請求>は可能でしょうか? 法律で6割請求まで認められてるのは知ってますが、派遣元は6割までは出すということにはなりました(先週までは労基に絶対ださない!と感情的な態度だったという)。しかし それ以上は払う義務がない という回答。法律で保障されてるのは6割までだから、という言い分です。 しかし派遣元の対応に憤慨してます(遅い、嘘つく、人のせいにする。また訴訟をおこすのも辞さないとまでいわれた)。民事をおこすつもりですが、どのように攻めれば(憲法●条など)有効かご教示願いますm(_^_)m。 ちなみに労基では、休業手当ではないか?といわれ、その線で指導をしましたが、 派遣法をとりしきってる海岸の住所の職員からは、解雇予告手当の請求ではないか?といわれました。(根拠は離職票が2通発行されたため)

  • 実習型雇用制度の解雇予告について

    実習型雇用制度の解雇予告について 実習型雇用中でしたが、突然解雇を告げられました。 今月いっぱいで解雇すると言われたのですが、解雇を告げるのが月末の2週間前でした。 本来であれば解雇予告は一ヶ月前と決まっているはずなので、解雇予告手当てが貰えると思うのですが、私は実習型雇用という少し変わった雇用制度を利用しているため解雇予告手当てが貰えるのかどうかわかりません。 解雇理由は人員整理の会社都合です。 雇用期間は6ヶ月です。 どなたか知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • 雇用保険の件でお伺いします。

    パートで週3日、事務の仕事をしています。先日怪我をした為、現在は労災休業中です。 繁忙期に穴を空けてしまった事で職場の雰囲気が気まずく、以前から転職を考えていた事もあり、退職を考えています。 失業保険の件でお伺いします。 入社して半年が過ぎた頃、雇用保険が適用されていなかったので、上司に申し出て加入させてもらう事になりました。 遡って加入できるとの事で、給与からまとめて引くと総務から言われました。 その矢先に怪我をしてしまい、労災休業期間に入っています。 その為、給与から差し引く事ができないそうです。 すぐにでも退職を申し出て、来月自己都合で退職となった場合、このまま雇用保険に加入させてもらえない状態で辞める事になるのでしょうか? 上司に申し出てから、上司が総務に書類等を提出するまでにとても時間がかかってしまい、遅くなってしまいました。 また、退職後も何度かは通院があると思います。 その際はもちろん、失業保険をもらえる身分にありませんが、 通院が終わってからは適用されるのでしょうか? 文章がまとまっていませんが、ご助言の程よろしくお願い致します。

  • 労災後そのままうつで求職は可能でしょうか?

    初めまして、今とても悩んでいます。メンタルにも書き込みましたが緊急なので保険の欄にも書き込みます。 ・職場によるストレスでメンタルクリニックに通ってい た。 ・職場で働いて怪我をして労災認定(申請しただけ)  (もしかしたら抗うつ薬の副作用がきっかけ) ・3ヶ月その怪我で休んでいるが、もう怪我は治るの  で復帰しなくてはならないが、精神的に難しそう ・そのまま職場に復帰せずうつでの傷病手当をもらうこ とは可能でしょうか? ・親の会社で働いている。 社員として働いておりましたがうつ状態になりメンタルクリニックに行き薬をもらいながらなんとか仕事を続けていました。 処方された薬のせいか、職場でひきつけをおこし転倒をした際に肩を怪我して現在はその肩の治療をしながら労災を申請したばかりです。 (救急で運ばれた病院の医師曰くその薬には時折引きつけを起こしたりする事例があるとの事) 労災に相談に行ったところ、『うつで労災をもらうことはまず無理でしょう。肩の怪我なら大丈夫ですが。』と言われたので、肩の怪我で労災を申請し、この労災が終わったら仕事に復帰すると言いたい所なのですが、正直言って今のところの精神状態では普通に働く事が困難だと僕も親(経営者)も考えています。 で、来週にでも多分労災が切れるので解雇で失業保険をもらいながら`うつ`の治療をしていこうかととても不安ですが私なりに考えていたところ、ネットで傷病手当の休業状態なら正直労災でのうつ状態よりも認定され易いのかなと思いこちらのページに参りました。 今後どうしたら良いのか全く思いつきません。 一番ひどいときよりは、今は労災で自宅療養中なので正直気分は前よりはよくなってはいます。

  • うつ→怪我(労災)→うつ(求職)は可能でしょうか?

    初めまして、今とても悩んでいます。 長いのでポイントをまず。 ・職場によるストレスでメンタルクリニックに通ってい た。 ・職場で働いて怪我をして労災認定(申請しただけ)  (もしかしたら抗うつ薬の副作用がきっかけ) ・3ヶ月その怪我で休んでいるが、もう怪我は治るの  で復帰しなくてはならないが、精神的に難しそう ・そのまま職場に復帰せずうつでの傷病手当をもらうこ とは可能でしょうか? ・親の会社で働いている。 社員として働いておりましたがうつ状態になりメンタルクリニックに行き薬をもらいながらなんとか仕事を続けていました。 処方された薬のせいか、職場でひきつけをおこし転倒をした際に肩を怪我して現在はその肩の治療をしながら労災を申請したばかりです。 (救急で運ばれた病院の医師曰くその薬には時折引きつけを起こしたりする事例があるとの事) 労災に相談に行ったところ、『うつで労災をもらうことはまず無理でしょう。肩の怪我なら大丈夫ですが。』と言われたので、肩の怪我で労災を申請し、この労災が終わったら仕事に復帰すると言いたい所なのですが、正直言って今のところの精神状態では普通に働く事が困難だと僕も親(経営者)も考えています。 で、来週にでも多分労災が切れるので解雇で失業保険をもらいながら`うつ`の治療をしていこうかととても不安ですが私なりに考えていたところ、ネットで傷病手当の休業状態なら正直労災でのうつ状態よりも認定され易いのかなと思いこちらのページに参りました。 一番ひどいときよりは、今は労災で自宅療養中なので正直気分は前よりはよくなってはいます。 どなたかご意見、アドバイスを頂けると幸いです。

  • 労働災害

    労働災害で手を切ってしまいました、病院へ行って縫合しました。けがをしたのは木曜日でけがの為金曜日もお休みを頂きましたその後土日を含んで月、火はもともと休業日です、水曜日の就業日に出勤した場合労災での休業日数は何日間カントするのでしょうか?また「ささいなけが」では休んでも労災の休業とは認められない事もあるのでしょうか? 教えてください。

  • 派遣雇用契約途中解約後の対応について

    この度、派遣を中途解約されました。 派遣会社は雇用契約書の如何を問わず、30日前に雇用解除を申し出たので問題はないだろうという認識でした。 こちらから、 「休業手当はいだたけるのですか?」と聞いたところ、 「必ず、次を紹介します。ただし、貴方の希望に沿えるかどうかはわかりませんけどね」 など、不親切極まりない言い方で言われました。 それなりに私の住んでいる所ではソコソコの派遣会社なので、案件は持っているとは思うのですが、遠方だったり、最低時給だったりと、万一にでもそんなものを紹介されても行けるわけがありません。 それで断ったら、自分のせいくらいに言われてしまうのでしょうか? 今月で今の仕事が終わるのですが、来月から紹介されても、紹介されてから働き始めるまでの数日間については休業手当はもらえますか? それと今回のような場合、離職票を貰うに際しては会社都合になりますか? 今回、私が質問をしているようにもし、断ったら自己都合になりますか? 不明な部分に関しては後で補足させていただきます。 ぜひ、お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。