- 締切済み
入所可能な特別養護老人ホームやグループホーム
友人の父親の話ですが、介護で多忙なようなので私が代わりに質問させていただいています。 友人の父が硬膜下血腫で倒れ、痴呆、言語障害、失禁等の症状があり、友人が仕事をして家計を支えながら一人で父親を介護しています。(父一人子一人の家庭です。)ですが、仕事と介護の両立が難しい事や当人の体力の限界から、父親を特養かグループホームに入所させようと思っているようです。 ところが、何軒もあたっても、致命的な硬膜下血腫のせいで、引き取りを断られてしまいます。 再発の恐れはないとは言えないけど、突発的なものなのに、もし万が一再発したら手におえないとか、色々言われるそうです。 でも、家計と介護を両立させている友人の状況を続けていると、友人も倒れてしまいますし、家計を支えているのに仕事にも支障が出てきてしまいます。(実際に深刻な支障があったようです。) そこで、質問なのですが、どなたかこのような状況の要介護者でも入居できるような特養やグループホームはご存知でしょうか?(都道府県問わず) また、現在、どの特養やグループホームも入居待ちが長いようですが、新設の施設ならすぐに入居できる事も可能だと聞いたことがあります。新設予定の施設をご存知でしょうか?(都道府県問わず) 私も色々調べてみましたが、不慣れな分野の為、有益な情報を得られる事ができなかったので、皆様のお知恵を拝借したいと思っております。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます、素人です。 回答ではありません。 施設に入れようというなら要介護認定はすまされていますよね?。 話的には要介護クラスだと思いますが、ケアマネに相談してみてはい かがでしょうか。ケアマネは地域の施設の情報も持っています。(都 道府県問わずというのは現実的ではないと思うのです。。入れても定 期的にお見舞いにいくことになると思いますが、都道府県問わずなん て状況だと見舞いに行くのも一苦労になってしまうと思います)。 また、ある程度再発の見込みが薄いといえるような時間が必要かもし れません(年単位で)。待つ事になっても訪問ヘルパーの派遣など手 配は出来るはずです。介護に余裕が生まれると思います。 既にヘルパーの手配をしてたり、ケアマネに相談しててもダメだとい うなら、その旨役所に相談してみてはいかがでしょうか。場合によっ てはケアマネの力不足としてケアマネ交代なんて話もありうると思い ます。
- zasan
- ベストアンサー率42% (6/14)
こんにちは。その後いかがお過ごしでしょうか。NO.3で多少言葉足らずのところがあったので補足致します。 先ず施設の所在地ですが、可能であれば介護されるご本人(友人)お住まいと同一市町村である方がベターです。 介護保険の運用は、現時点では市町村単位でされており、被介護者と介護者は同一市町村内で居住できる方が、時間的・役所関係の届出の手間両面でロスを少なくできます。 (私の場合、祖母に自分の居住市町村に転居してもらいました) 次に施設に入所する前にできれば体験入居されることをお奨めします。(できれば1週間程度) 入所されるお父様にとっても、介護されるご友人にとっても実際に何日か施設で生活してみないと気付かない問題点が出てくる可能性があると思いますので。 (私の祖母の場合、先ず実家近くの施設に体験入所<1週間 X 5回>してもらい、私の居住地近くの施設に転居することを十分納得の上入所してもらいました)
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
在宅で日中は家族がいない状態で生活できている、ということから考えると、特養入所が不可能なレベルなのかどうか?という疑問がわきます。地域の施設に現在の状況を説明視する必要があるように思います。 都道府県問わず、ということですが、全国的に入所待ちの状況は存在しますから、地域外の方を押しのけて入所、というのは現実的では無いように思います。むしろ、すぐに特養の入所申請をし、療養病床や老人保健施設を活用しながら地元の特養の空きを待つ方が早いかもしれません。 まずは担当のケアマネージャーさんか(介護保険の申請をしていればですが)地域包括支援センター・在宅介護支援センターなどの相談機関に相談なさるといいと思います。 新設施設ならばすぐに入所できるについて 厳密に言えばちょっと誤解を招く表現です。既存の特養の場合、亡くなられる、入院が長期化する、などの理由で空きが出た場合にしか入所できないため、100人規模の入所定員の施設でも年間にそう多くの方が入所できるわけではありません。新設の場合は100人規模なら100人が開所時に入所できる訳ですが、待機者が多数いれば当然、入所審査での順位付けが行われ、申し込めばすぐ入れる、という流れにはなりません。
- zasan
- ベストアンサー率42% (6/14)
大変ですね。どうかお疲れが出ぬようお祈り申し上げます。下記施設に祖母が最近までお世話になっていました。入居時の費用が比較的安くすんだのが一番助かりました。詳細は下記参考URLをご参照下さい。
- 参考URL:
- http://www.amille.jp/
お礼
はじめまして。早速のお返事ありがとうございます。 友人を体をお気遣いいただきました事、重ねて御礼申し上げます。 zasan様もお祖母様が施設に入所されていたのですね。 実際にご利用なさった方の施設をご紹介いただき、安心して施設に問い合わせができます。 また、友人の事情にご配慮いただき、費用が安い所をお教えくださり、本当に助かります。 zasan様のお心遣いを友人に伝えさせて頂きたいと思います。 zasan様も一層のご自愛の程、お祈り申し上げます。 とても具体的で有益な情報を誠にありがとうございました。
- aries-nao
- ベストアンサー率53% (41/77)
はじめまして、家族の介護をしてる者です。 ご質問の内容から見てもかなり厳しい状況であるのは確かです…。 我家の場合、義父そして祖母が介護を受けているのですが 祖母に関しては介護施設を探すのに本当に苦労しました。 介護施設には「介護療養型病床」というものがあるのはご存知ですか? 私の祖母も行き着く施設が最終的にはココしかなかったんです。 この施設は数も少なくあまり知らない方もいらっしゃるんですが 介護保険が適用されますので、有料のホームよりも価格が安く済むかも知れません。 ただ、施設数が少ないのと痴呆の症状があるので入所するには 難しい状況かも分かりませんが一度検討をされることをお勧めします。 「介護療養型病床」と検索すると色々と知ることが出来ます。 在宅介護の厳しさを身を持って知っていますので、 少しでもご友人の負担を減らすことが出来ればいいと思います。 また、新設の施設ならすぐに入居出来ると言うのは本当のようですよ。 最近では介護療養型病床も増えているようですし、 大きな病院ではそのような施設を隣接する動きも見られます。 ケースワーカーさんにご相談されると良いと思います。
お礼
はじめまして。早速のお返事ありがとうございます。 aries-nao様もお義父様やお祖母様の介護や施設を探すのに大変ご苦労なされたのですね。 実際にご家族のご介護をされている方から、ご回答を頂戴し心強く思います。 「介護療養型病床」の言葉を初めて聞きました。 認知症がひどいようなので、入所できないかもしれあせんが、お察しの通り、かなり厳しい状況にいるようなので、保険が適用される施設に入れると非常に助かるので、是非検討させていただきたいと思います。 早速、ネットで調べたいと思います。 新設の施設はすぐに入所できるという噂も本当だったんですね。。 また、大きな病院に隣接している所があると、今の友人の父親の健康状態を考慮すると、安心してお任せできるので、是非、ケースワーカーさんに相談したいと思います。 aries-nao様もお体をこわさいませぬよう、ご自愛の程お祈りいたします。 色々とご親切にありがとうございました。
- kaigo2006
- ベストアンサー率15% (4/26)
介護現場で働いているものです。 老人ホーム探し、情報収集はみなさん、大変悩んでいるようです。 私がわかる限りでご返答いたしますね。 まず特別養護老人ホームは、公的なホームで、 ご存知の通り低価格であるため、非常に待機者が多くいらっしゃいます。 また、グループホームは、空き室のあるホームもありますが、 こちらは認知症をお持ちの方のためのホームで、 重度介護となると退去を求められるところが多いようです。 (重度介護に対応するグループホームも一部ありますが、あまり多くありません) 質問文章を拝見すると、 大変失礼かとは思いますが、 予算的にもあまり余裕がないご様子なので、 非常に低価格でありながら、高品質なサービスを提供している民間のホーム(有料老人ホーム)をお探しになるのが良いのではないかと思います。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 また、実際の現場で働かれている方から、ご回答を頂戴し、とても光栄に思います。 素人の私にも分かりやすく、養老とグループホームをご説明いただき、ありがとうございました。 kaigo2006様(素敵なお名前ですね)の仰る通り、重度介護を対応しているグループホームが少ないようで、全部断られてしまうそうです。 お察しの通り、財政状況はとても厳しいようです。 仰るとおり、低価格、高品質な有料老人ホームを探していた所、皆が希望している事なので「半年1年待ち」等の長期待ちばかりで困っていました。 有益な情報を誠にありがとうございました。
お礼
はじめまして。早速のご回答をありがとうございます。 専門家の方からのアドバイスを頂戴し、とても心強く思います。 cwswcm様のご推測通り、在宅での介護や仕事の両立が難しいので、友人は正社員で勤めていた会社を辞めてバイトをかけもちし、バイトの間は友人等に父親の世話を頼んだりしているようです。デイ・ケアセンター等にも行っているのかもしれませんが・・・。 施設への説明がそれ程大事だったとは知らなかったので、その点お伝えさせて頂きたく思います。 療養病床や老人保健施設を活用しながら地元の特養の空きを待つ方が入所が早いかもしれないのですね。地元と施設のつながりもあるのですね。。 また、相談機関などの具体的名称を挙げていただき、本当にありがとうございました。 介護保険の申請をしなければケア・マネジャーさんに相談できない事も知りませんでした。早速友人に聞いてみます。 新設の入所も待機状況によって変わるのですね。貴重な情報に感謝いたします。全て友人に伝えさせていただきます。 とても現実的で有益な情報を誠にありがとうございました。