• ベストアンサー

各新聞社の特徴

b03の回答

  • ベストアンサー
  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.4

1.読売は朝日新聞との差別化を図るために、中学卒業でも読めるようにわかりやすい記事を目標にしています。右寄りというより保守的で体制寄り、人によっては自民党新聞、ジャイアンツ新聞といわれています。 2.朝日は有名な左寄りですが、戦前は体制寄りで実のところは売れれば何でもという大衆迎合新聞だと思います。最近社内の左翼よりの幹部が処分されました。会社全体にインテリ意識が強くて記事の行間に「君たちは知らないだろうから、僕たちが教えてあげよう」という意図が見え隠れします。 3.産経はもとは産業経済新聞。産業ニュースに強いが、最近はそのにおいが感じられません。バリバリの保守新聞ですが、購読者が少なく関東では夕刊を廃止しました。 4.毎日は一度潰れかかりました。思想は左よりで、ボクは一番高齢者向け、団塊世代以上が喜ぶ記事が多いと思います。これは系列のTBSにも同じことが言えており、お年寄りの知恵袋的なオピニオンを読みたいときには重宝します。古墳のねつ造を暴いたり、最近では彩香ちゃん事件での鈴香容疑者の関与をスクープしました。 5.日経はもろ経営者者の新聞です。大企業から中小企業のおとっつあんまで幅広く、最近は若年層や女性向け記事も目につきます。電車で読んでるとちょっと鼻が高いかもしれませんが、つい最近まで渡辺淳一の不倫官能小説「愛の流刑地」が掲載され、エロエロなオヤジたちを朝から元気にさせてくれました。 一番簡単に新聞の主義主張を見分けるにのは、webの産経新聞の社説欄を見てください。ここには、各社の社説のリンクがありますから比較が容易です。最近では、北朝鮮のミサイル発射の記事で、朝日だけが経済制裁について書かれていませんでした。

参考URL:
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

関連するQ&A

  • 新聞について

    新聞についてですが、全国紙(読売、朝日、日経、毎日、産経)と地方紙を一紙ずつ購読すればいいでしょうか?

  • 5大紙の新聞とHPについて

    朝日、産経、日経、毎日、読売(五十音順)のHPを見ていれば 新聞を読む必要はないでしょうか 新聞の購読をやめようかどうか悩んでいます 今、とっているのは、日経と毎日です

  • 新聞の文字の大きさ

    3年くらい前に読売と日経を購読してたのですが、 読売の方が日経よりはるかに記事の文字が大きかったです。 今現在だと、読売・朝日・毎日・日経・産経の記事の文字の大きさに、著しい違いがあるでしょうか?

  • 私にオススメの新聞社

    現在都内の大学1年生です。 2年生になったら一人暮らしをしようと思っており、新聞を購読しようと考えています。 今、実家では朝日新聞を取っており毎日目を通すようにしているのですが、最近朝日新聞は左に偏りすぎていてねつ造された記事が多いという話をよく聞きます。 そこで、一人暮らしを始めてからも朝日を読むかどうか迷っています。大学の教授などは日経を薦めてくるのですが、大学2年生になる私には難しすぎるということはないでしょうか? 他に産経新聞がいいとも聞くのですが、一体どこの新聞社がいいのでしょうか? というか、そもそも新聞を選ぶ基準って何なんでしょうか? 回答お願いします。

  • 新聞ってどことったらいいですか?

    あまり知識はないのですが。。 読売、産経、朝日、毎日、日経、いろいろ新聞ってありますよね?? いままで一番見た新聞は朝日新聞だと思いますが朝日は左気味とかいわれますよね。 各新聞社の特徴や傾向、その新聞社を購読することによるメリットデメリットなどってありますか? 特に気にする必要ないですかね? 最近は長期購読すると景品もつけてくれるようですので景品で選ぶのがいいですかー。。

  • 4大新聞の社説

    読売・朝日・毎日・産経の社説は各社の考え方が反映されています。 あなたの支持する新聞をお教えて下さい。 1.読売 2.朝日 3.毎日 4.産経

  • 産経新聞に入る広告

    産経新聞は他の新聞(朝日、読売、毎日など)と比べると、購読料が安いですよね。 産経新聞に入る広告って、やっぱり他の新聞に比べたら少ないんでしょうか?購読する新聞を乗り換えようか検討中です。

  • 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞などでオススメな新聞は?

    今度、引っ越すことになりまして、新しく新聞を取ることになりました 今住んでいるのは、三重県の四日市市です。引越し先も、同じく三重県内です 今採っているのは、中日新聞という地元では有名な新聞です 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など他社のものを採るほうが、サービス の面でもいいという話を聞きました 確かに、中日さんはチラシも多いのですが、あまり集金の時も愛想がよくなくて、景品も何もないし、特に中日ファンでもないので変えてもいいかなと思っています 内容は各社ともそう大差はないかなと思っているのですが、なるべく暮らしに役立つ、読みやすくて分かりやすいニュースが載ってる新聞にしてみようと思っています 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など購読してる方、オススメなところとかあれば教えてください

  • 新聞社運営サイトのページビューはどのくらい

    新聞社が運営しているHPの、各社のPV・UUを ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 asahi.com (朝日新聞) yomiuri online(読売新聞) nikkei net (日経新聞) mainichi.jp(毎日新聞) MSN産経ニュース(産経新聞) 2007年12月~2008年1月あたりでの数値などを知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大学生でも、こども新聞を購読できますか?

    皆様こんばんは。 日経新聞を購読しているのですが、紙面の内容がなかなか理解できません。 自分が思う代表的な全国紙(朝日、讀賣、毎日)を読んで日経の前提となる知識をつけようと思ったものの、記事によってはそれらの新聞でさえ辞書を片手にしなければ内容が分かりません。 この年齢にもなってこども新聞程度の内容からやり直さなければならない頭脳レベルの低さに反吐が出ますが、なんとか日経・上記の全国紙が理解できるところまでもっていきたいです。 大学生でも、こども新聞を購読することはできますか? カテゴリーを間違えておりましたら、申し訳ありませんがご指摘下さい。