- ベストアンサー
トレハロース必要ですか
トレハって必要なのでしょうか? 実際に使われた方の本当の意見を,伺いたいのです >http://www.hayashibarashoji.jp/q&a/index.html を見てもなにか,良くわかりません 高価な、砂糖ですか? 夢の砂糖ですか? 重要が伸びる可能性在りでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、普通のおばちゃんとして調理に使っています。 面白そうなので、ご紹介されたhpから直接、10k?ぐらい買いました。 仕事柄、イロイロと凝り性なのです。 タダシ、昨今は自分であまり調理もしないし、 調理してもその出来上がりのよしあし、保存状態等の違いのわからない人も多いので、各家庭で今後はどんどんと必要かというと疑問です。 今は調味料として、「みりん」が駆逐されているがごとくです。 おいしいものは一味違う。 その、一味の「一つ」になりえます。 トレハロースの特徴は、#1の方が上げられたいわゆる「糖=甘味料類似」としてのものを本筋としてはいません。 トレハロースの一番の特徴は、これを使って調理すると、調理したものが「老けない」のです。 食品一般は調理する前は、「生」ですが、これを一度調理すると出来立て、から冷えたおかずになりますね? つまり、出来上がりから、どんどん「老けて」味が落ちる、食感が落ちるのが落ちないのです。 ですので、常々、おいしくないものを食べなれている人にはわかりませんし、出来立てばかりを食べられる状態の人にもこのありがたみはわかりません。 甘さとか、カロリーとか、虫歯とかの問題ではないのです。 甘さとしては、ほとんど魅力がないです。 甘くないし、癖もないので、甘味料としての訴えるものがない。 タダシ、アイスクリームなどのような温度の低いものでは 普通の砂糖よりも甘さが引き立ちます、シャーベット状の微細な凍結もしませんので滑らかな仕上がりになりますが、一般家庭での使用範囲にはあまりなりにくいでしょう。 ケーキに使うというのもやりましたが、方法論として他の調理方法で十分です。 タダ、スポンジはやや老けにくいです。 その前に、食べてなくちゃいますが。 次に、微妙な臭いが帳消しになります。 あまり、臭いケシ(しょうが、にんにく)などを使いたくないときに 生臭いという感じが緩和されます。 この程度ならいらないという、調理センスなら、この効果は有用性がありません。 食材の食感=シャリ感=出来立てよりも引き立つものもあって、面白いものもできます。 春雨のサラダなど一晩おくと、これも春雨なのかというほどの変化をします。 刻んだ野菜のパリパリ感持続は見事です。 煮物に使うと、野菜の煮あがりの張りが違う。 みりんはつやですが、トレハは全体の張りです。 寿司飯に使うのは、違いがわかりやすいです。 それでも、鈍い人にはわからない違いかも知れません。 ですので、食品加工業者にとっては、「夢の砂糖」です。 知らないあいだに、かなり使われているはずです。 各家庭でも、とても有用性の高いものですが、 使いこなせる人、違いのわかる人でないといらない。 つくったものをいつまでも、作り立ての状態に近い状態にしておく、 ヨリ原材料を新鮮な感じに保つ。 原料の「本来のかおりを生かす=いやでない魚の臭い・風味を残す等」 プロには長持ちさせる、違いを生かすためには非常に使いやすい「砂糖」です。 何しろ、薬品ではないので、高いですが、使いすぎの害はありませんし、妙な臭いなどもない。 あまり甘くない・癖がナイのが幸いしています。 化粧品原料としては安価でもあり、取り扱いも簡単。 さらに、かなりな効果もあるので、便利ですが、グロスとしては食品関係の消費量の比ではないです。 簡単なところでは、ご飯に入れ炊飯すると、冷や飯の状態が違います。 確かに、細胞内の水分保持能力の違いなんだなと毎回感心しています。 冷凍食品にはおそらく満遍なく使われているのではないでしょうか? ほとんどの加工食品に使われていくようになると思います。
その他の回答 (2)
- techchan
- ベストアンサー率60% (48/79)
食材としては甘味料としてより、デキストリンほどではないが、品質改良剤として使用されると思われます。 また保水性と安全性から、最近では化粧品素材として使われることが増えています。 ご提示のサイトの別ページのほうが参考になりそうです。
お礼
お忙しい中、 ご回答ありがとうございます。
補足
すみません、実際に,使用,活用された方の、本当の意見が、 ほしかったのです、、
トレハの特徴はこんな感じでしょうか。 ・天然の甘味料 ・難消化性 ・虫歯になりにくい(お菓子に含有されていることも) 昔から使われているものでもあるし、カロリーが低いわけでもないので、 これから需要が一気に伸びると言うことはないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり、その程度なんですね、
お礼
丁寧な、回答ありがとうございます >各家庭で今後はどんどんと必要かというと疑問です >糖=甘味料類似」としてのものを本筋としてはいません なかなか、鋭い視点ですね、実際に使用されないと、解からない貴重なご意見ありがとうございます、 >ご飯に入れ炊飯すると、冷や飯の状態が違います 今度試してみます、弁当の,冷や飯おいしくなる可能性あり、みたいですね、、