• 締切済み

基準値はどちらですか?血圧について

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

血圧はその時の緊張とかで変わるので、安静時じゃないと正確ではないと聞いています。 ただ、下の88はやや高めですから、気をつけた方が良いですよ。 治療が必要と言うほどではないと思いますけど。 気になるなら、市販の血圧測定器を買って、定期的に安静時の血圧を測るといいですよ。

関連するQ&A

  • 高血圧について

    35歳の主婦です。昨年夏に初めて出産しました。これまで血圧に異常はありませんでしたが妊娠をきっかけに少し血圧が高いことがわかりました。検診ではいつも下が70前後で上は130前後でした。予定日10日前には妊娠中毒症と診断されお産の際には上が200近くまで上がりました。 先生に「育児が落ち着いたら治療を考えなさい」と言われたのでそろそろ一度病院に行こうかと思っています。 そこで万が一のことを考えて保険を見直してから受診しようと思うのですが・・・高血圧を原因に引き起こす大きな病気ってどんな病気が考えられるのでしょう?ちなみにごくたまに動悸があります。なんでもない時に感じるのでとても不安です。高血圧からくるものでしょうか?合わせて回答お願いします。

  • 血圧について

    今まで血圧を測るたびに、最高 90前後 最低 50~60前後でした。 ここ2年間ぐらいの検診での測定は 最高120~130 最低 60前後 でした。 先日胃カメラをしたんですが、カメラの前に血圧を測ってもらうと、最高 148 最低 83 ちょっと血圧高いですねといわれました。 その測定結果にビックリです。 うちの家系ですが、母は高血圧、父は120/60と正常血圧です。 高血圧は自覚症状がないから怖いと言われているので、以後血圧計で自分の 血圧を測っていますが、結果を見る限りでは高血圧なのか正常なのかわかりません。 ちなみに一昨日は 126/90 昨日は 108/65 でした。 測定時間はいずれも 夕方食事前です。 余りにもバラつきがあるため自分でも良くわかりません 一体これはどういう事なのでしょうか? 是非ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 低血圧から高血圧へ?

    今まで低血圧でしたが、去年あたりから検診で高血圧と言われました。1度の結果ではないので、高血圧になってしまったようです。両親とも高血圧なので、遺伝的な要素もあるかもしれません。現時点では上が150ちょっとくらいなので、通院とかではなく気をつけるようにという感じでした。両親が脳出血とかで大変なのを見ているので、早めに気をつけておきたいのですが、どのような点に気をつけたらよいのでしょうか?

  • 高血圧?での保険加入

    35歳の専業主婦です。昨年8月に初めて出産しました。それまで血圧に異常はありませんでしたが、妊婦検診の際に始めて血圧が高めだと気づきました。妊娠中は下が70前後、上が130前後でした。予定日10日前に上が170になり妊娠中毒症で入院・出産しました。退院の時点ではだいたい上が140~150程度に落ち着きました。その後は計測していないのでわかりません。産婦人科医からは「育児が一段落ついたら治療が必要かどうか内科医に相談してみて下さい」と言われました。最近になってたまに動悸を感じるようになりました。不整脈でしょうか?高血圧からくるものかもしれないのでそろそろ病院に行こうと思います。そこで万が一の為、私が入っている共済保険を見直したところ生命型となっているので入院・医療重視のタイプに変更(解約して外資系のものに乗り換える)を考えています。 掛け捨てで終身タイプ、審査なしを選ぶ予定ですが・・・ この場合高血圧や動悸に関しては告知しないとダメですか?もし告知すると高血圧・動悸による入院・手術が発生した場合の保険適用は受けられませんか?又告知しなかった場合は加入はできてもやはり適用を受けられませんか? 外資系で掛け捨ての終身タイプ(審査なし)は加入は簡単だけど適用の段階で適用除外されるケースが多いと聞いたことがあります。私のようなケースで高血圧・動悸で入院・手術となった場合は保険適用するのは既に無理なのでしょうか?ちなみに高血圧・動悸での診察はまだ一度も受診していないし治療も受けたことはありません。とても気になっているのですぐにでも診察を受けたいのですが万が一の為保険を見直してから(変更してから)受診しようと思います。経済的にも是非保険を使いたいのですが・・・まだ治療が必要かどうかは判りませんが今の時点での保険加入に関する上での注意点・アドバイスなどできれば専門の方の回答をお待ちしています。

  • 下の血圧について

    私は下の血圧が高くて、家庭用の血圧計でいつも90mmHgくらい(前後)あります。上はだいたい120~140くらいです。時々上160の下100というときもあります。ちなみに年齢は30代です。また先日職場の検診でも下が高く出ました。 病院(循環器)で診てもらいましたが、先生からは特に治療の指示は受けていません。心電図検査は受けました。この病院ではないですが、最近血液検査も受けています。それら検査結果も特に先生に何も言われていません。 特に問題はないのでしょうか?結構心臓がドキドキすることを感じるときありまして、今血圧高そう、と感じてます。心筋梗塞とかならないか心配です。

  • 血圧の測り方(こういう場合どっちで判断したら…)

    高血圧の治療中です。毎日家庭で上腕タイプの血圧計で測っています。 まず一度安静後に測ると、145/100位の値が出て、次に大きく何回か深呼吸をした後は、130~135/85~95位になります。最初も安静後に測っていますので、どちらの値で判断したらよいのでしょうか。 深呼吸をすると下がることはわかっていますが、このようなパターンがいつもなので、治療の効果の判断がしにくいです。 医者には月に1回行って測りますが、たまたまその時の値だけで判断されますので、高いときもあれば普通の時もあります。 また入浴やシャワー直後は高く出るものなのでしょうか。

  • 低血圧ですか?

    さっき血圧を測ったら、最高血圧が94、最低血圧が55でした。これは低血圧ですか? この頃、座っていて立った時に立ちくらみがして目の前が暗くなることがよくあります。やはり低血圧なんでしょうか? 低血圧の場合、何か治療は必要ですか?

  • はかる度の血圧が違う・・・血圧があがりやすい?

    母が高血圧で治療を開始したので自宅で毎日血圧で測定する習慣となりました 上の血圧が測定ごとに100~140くらいの幅で変動します。安静時の数分おきでです 体制も同じ状態でリラックスして呼吸を整え数回はかっているのですが・・・・ 血圧計の問題かと思い私も試したところ数回はかってどれも殆ど変わらない数値でした 母も下の血圧と脈拍はあまり変わらないのですが、上の血圧だけが安定しません また母は病院測定時と自宅測定時も血圧の差が相当激しいのです ●治療前● 病院測定時 上230  自宅安静時 上190 ●現在● 病院測定時 上190(何度かはかりなおすと170くらいまで落ちる) 自宅安静時 上110~140(はかるたびに変わる) 病院の先生は、母がつけている自宅安静時の記録をもとに治療の経過を判断なさっています 要するに病院での測定時が異常であるとは思うのですが 突発的にでもこの血圧が出てしまう事自体が危険ではないかと思っています また母は興奮しやすい性格でもありますが、こういったときにも分からないだけで相当血圧があがっていると思います このように緊張や興奮が血圧にでやすい人とそうでない人の差は何でしょうか 根本的な改善方法はありますか? また上の血圧の数値が不安定なのにも何か原因が考えられるでしょうか? ご回答お願いしまsy

  • 血圧が高いと言われましたが・・・

    こんにちは。 今日で妊娠33週3日のものです。 現在二人目妊娠中なのですが、一人目出産のときに一度も注意されなかった血圧を今日始めて注意されました。 今までの平均の血圧は上が90前後で、下が60前後なのですが、2週間前の検診で上が112、下が60になり、今日の検診で上が126、下が66になりました。上が140、下が90より高くなれば妊娠性高血圧症候群の疑いがあると聞いたので、まだ正常値だと思うのですが、色々と気になる症状があります。 1.座っていると目がチカチカして、頭がフラフラし、冷や汗をかく。 2.階段をゆっくり上っても動悸が激しく胸が痛いときすらある。 この2点が気になります。今日検診のときに医師に聞くつもりだったのですが、診察中に気分が悪くなり、まためまいとふらつきがあって、自分から言葉を話せる状態ではなく、気がつけば帰路についていたという感じです。帰ってからもすぐベッドに横になり、2時間くらいすれば楽になっていました。自分でも普通ではないと思うのですが、やはり血圧が問題なのでしょうか?それとも元々からある偏頭痛がもんだいなのでしょうか? ちなみに、33週ですでに体重はプラス10キロになっています。医師から血圧の注意があったというのは、ちょっと高めだけど他に問題がない(蛋白尿、尿糖、浮腫はすべてマイナスです。)から様子を見ましょうというくらいでした。赤ちゃんは推定2236グラムで、心臓の動きもよく、胎動もしっかりしているので、何も問題ないということです。次回の検診は2週間後なのですが、それまでにもう一度行った方がよいのでしょうか?診察代がかかるのでちょっと考えてしまいます。

  • 妊娠高血圧

    現在妊娠35週の34歳です。 検診で血圧が156/91と出ました。 家でも毎日血圧を測っていますが、もっと低い数値が出ます。 (平均で110前後、下は75前後) ちなみに、尿淡白や浮腫もマイナスで、塩分も控えめにしているし、体重も気を使っています。 赤ちゃんも順調に育ってるようです。 産婦人科の先生は、「家で高くないなら大丈夫。白衣高血圧症かもしれません」と言っていましたが、だとしても こんなに差が出る物でしょうか? 家の血圧計は、手首で計るもの(コンパクトなもの)なので、正確ではないとか.... 本当は妊娠高血圧症なのではないかと不安です.....