• 締切済み

複素数の微分を利用した問題について質問

u(x , y) = ax^2 + by^2とする。w(z) = u + ivが正則となるとき、実数a , bの間に成り立つ関係を示せ。このときwの虚部すなわちuと共役な関数 v(x , y)を求め、wをzの関数として表せ。さらに、z-平面上の曲線 u(x , y) = C1とv(x , y) = C2の交点で、両者は直交することを示せ。直交しない点zがあれば求めよ。 【解答】 Cauchy-Riemannの関係式より、  u_x = v_y , u_y , -(v_x) ここで、  u_x = 2ax , u_y = 2by より、  v_y = 2ax , v_x = -2by v_yをxを固定してyで積分すると、  v = 2axy + f(x) ただし、f(x)はxについての関数。vをxで偏微分して、  v_x = 2ay + df(x)/dx = -2by  df(x)/dx = -2ay - 2by = -2(a + b)y ここで、df(x)/dx はxだけの関数、-2(a + b)yは yだけの関数なので結局両者は定数とならなければいけない。 よって、a + b = 0であることが必要。すなわち、  a = -b そして、右辺が0になるから左辺も当然0になる。 よって、f(x)も定数でなければならない。そこで、  f(x) = C(定数) とおくことにする。すると、  v(x , y) = 2axy + C (= -2bxy + C) がuと共役な関数v(x , y)となる。 ここで、z-平面状の曲線の式  u(x , y) = a(x^2 - y^2) = C1  v(x , y) = 2axy = C2 を考えられる。変形して、  y^2 = x^2 - C1/a  2yy' = 2x  y' = x/y = ±x/sqrt(x^2 - C1/a) (i)  y = (C2/2a)(1/x)  y' = -(C2/2a)(1/x^2)       (ii) (i) * (ii) = -1になれば直交するので、 ・・・? というとこまで来たのですが、どこが間違っているのでしょうか・・。 y'同士の積が-1になるようにしようとしてもできません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • moumougoo
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.3

ちと違う方向から、 w(z)は正則なので、zの多項式であらわせるとすると、uが2次式のみからなるので、vも2次式。なのでw(z)=Az^2+Cという形(A,Cは複素係数)。ということでa=-b=Aかつ、v=2Axy+Cとなる。 後半は実際に出てきた関数で確かめるという作業ですが、一般的にも・・・ du=(dx∂u/∂x+dy∂u/∂y)=dC1=0 dv=(dx∂v/∂x+dy∂v/∂y)=dC2=0 の曲線を考えるので直行しているためには ベクトル(∂u/∂x,∂u/∂y)⊥(∂v/∂x,∂v/∂y)であればよいので あとは内積をとって・・・

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

なんか、まわりくどいような気がしますが、もう、解答まで、たどり着いているようですね。  y' = x/y  (i)  y = (C2/2a)(1/x)  y' = -(C2/2a)(1/x^2)=-y/x  (ii) となっていますね。確かに、(i) * (ii) = -1が成り立っています。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

> u(x , y) = a(x^2 - y^2) = C1 > v(x , y) = 2axy = C2 が直交するというのは、その交点で直交するということです。 C1,C2を決めれば、交点の座標が決まります。 従って、「任意のxで(i)*(ii)=-1」である必要はなく(そのように思われたのですよね?)、その交点で(i)*(ii)=-1であればよいのです。 交点の座標を(X,Y)などと置いて考えた方が分かりやすいでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう