• ベストアンサー

キャノンBJ-S500の黒インクがどうしても出ない

突然黒インクのみでなくなりました。ヘッド寿命と判断し新品ヘッドを取り寄せましたがやはり出ません。何度もヘッドクリーニングを繰り返しましたがだめです。本体側のトラブルと判断し同型機を2台取り寄せて試したのですがどれもだめです。取り寄せたヘッドがトラブルを起こしていたのかと思い再度別の新品ヘッドを使用してみましたがだめです。どこが悪いのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.6

プリンタの修理屋です。 パージユニットはクリーニングなどでインクを吸引するポンプのようなユニットなのですが、この機種の場合、黒とカラーに分かれています。 ポンプのメカに不調をきたす訳ですが、「ガリガリ」という大きな音がする場合、「カラカラ」と軽い音がする場合、音では全く判別できない場合があります。 最終的には、プリンタユニットを下ろして、眼で確認するのが確実です。 同型機を2台取り寄せて試したとのことですが、すでに中古でしか手に入らない機械ですし、お手元に来る前の状態はいかがだったのでしょうか? 経験的には、2台ともパージユニット不良という可能性も低くないように思います。 S500が販売終了してから相当の時間もたっていますので。

awawadan
質問者

お礼

取り寄せた中古機は付いていたプリンタヘッドにノズルつまりの問題はあるもののそれまでは黒印字できていたということでした。しかし同時期のものでもありご指摘のようにパージユニットの状態までは確認できません。やはりそのあたりが原因でしょうか。キャノンに修理出しても新品が買えるくらいの修理代覚悟しないといけないし,そこまでやるほどの機械でもないのであきらめます。それにしても以前使用していたBJF-430やBJF-210がいまだに別の所で現役で活躍していることを考えるとこの時期のものがあっけなく昇天するのは実に残念です。詳しいアドバイスありがとうございました。大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.5

プリンタの修理屋です。 他の方の回答とそれに対する補足も拝見いたしました。 普通に考えるとありえない話なのですが、唯一触れられていないのがインクタンクの問題です。 結構多いのがシールの剥離不良です。きちんと点線のところまではがさなければ、エアが抜けずインクが出ません。 また、結果的には同じ理由なのですが、インク補充を繰り返すとタンクの前半分に入っているスポンジがインクで汚れてエアが抜けずインクが出なくなります。 なお、単純に黒が出ないというのであれば、 1、インクタンク 2、パージユニット 3、ヘッド 4、メイン基板 5、リボンケーブル の順に当たっていきます。 長期に使っていなかったプリンタを除けば、パージユニットのトラブルは結構あります。 パージユニットとヘッドで95%程度を占めます。内訳は半々といったところです。 極まれなケースですが、長期にわたって使用しなかった場合、インクタンクの出口に乾燥したインクが大量に付着し、新しいヘッドにそのインクタンクを付けたところ、ヘッドがあっという間にパーになったことがあります。(出なかったわけではありませんが)

awawadan
質問者

お礼

修理屋さんありがとうございます。 これまでもずいぶん他の回答が参考になりました。 詳しい説明に感謝しています。インクカートリッジも新品に換えてみてもだめでどうしても理解できずお手上げ状態で相談してみました。 ヘッドクリーニングを繰り返すと確かに黒のインクが減っているのでカートリッジからヘッドにインクは供給されていると思うんです。あと考えられるのはたまたま新品ヘッドが2つとも悪かったのではないかと思っています。 こんなことがあるんでしょうかね。現在,以前紹介されていたプロパティから用紙を普通紙から高品位専用紙に設定して黒を印字させていますが根本的な解決にはなっていません。ちなみにパージユニットがトラブルと変な音がするんですよね。それはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.4

不思議な症状ですね。となると共通項目としては、ドライバーとケーブル無頼しかなくなってしまいます。 ドライバーはCanonのサイトから最新版をダウンロードされたのですか? あと、試されたパソコンのほうの型番はわかりますか。それと、今までそのパソコンで使用されて、唐突に使えなくなったのですよね?

awawadan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドライバーも疑って二度アンインストールし最新版をダウンロードしました。使用していたのはメビウスPC-PJ2-W2 でこれまで全く問題なく使用していました。プリンター単体の問題ではと考えテストモードからプリントテストしてみたのですがやはり黒のところだけ印字されていないんです。あとは新品ヘッドが二つ共たまたま不良だったのかななんて思っていました。本体が3台とも同時期に壊れるとは考えにくいですからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

新品のヘッドにこうかんしましたか? それでも駄目なら、フラットケーブルがきれぎみか、信号異常になっている可能性があります。 新品のヘッドに交換しても駄目ならCANONに修理しましょう。

awawadan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘッドは二つとも新品です。フラットケーブルも疑ったのですが他の2台の同型機でも同じ症状というところが納得できないのです。実に不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

もう一度整理しますが、 1.ヘッド交換でも黒が出ない 2.同じ型のプリンターを2台用意したが同じ症状が出る 3.再度ヘッドを交換してもだめ 4.違うパソコンに接続しても動かない これでいいのでしょうか?

awawadan
質問者

補足

そのとおりです。カートリッジを新品に換えても同じでした。カラーは問題なくでるのですが黒だけです。あとは新品ヘッドのロット不良(6A06B13,6A06D03)かBJ-S500本体の根本的な問題なのではとまで考えるようになってきました。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

違うパソコンで印刷してもダメですか?

awawadan
質問者

補足

早速のご対応ありがとうございます。4台ほど試してみたのですがだめです。OSも98SE,Me,XPと異なるのですが同じです。ドライバーも入れなおしてみたのですがだめです。カートリッジも新品に換えてみましたがどうしても出ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キヤノン PIXUS 950i の黒インクだけ出ない

    キヤノンの950iを使っています。 突然黒インクだけ出なくなりました。 インクを新品にしましたがダメ。 ヘッドクリーニングを何回してもダメ。 ドライバーを再インストールしましたがダメ。 電源を落としたり、ケーブルを繋ぎかえてもダメ。 一点不思議なのが、黒インクが新品なのに、残量の表示は 半分ぐらいです。検知がうまく出来ていないようです。 何か手だてはありますでしょうか?

  • 交換直後の黒インクだけインクが出ない

    エプソンのPX402Aを使用しています。 インクが出ないので、ヘッドクリーニングとノズルチェックを2回繰り返しました。 3回目のヘッドクリーニング後、ノズルチェックを試そうとしたところ、黒インクの残量が足りなくなったので、黒インクを新しいものに交換して、再度ノズルチェックを行いました。 カラーインクは3色とも目詰まりを解消できたのに、黒インクはあいかわらず印刷できません。 黒インクの強制交換を繰り返し行いましたし、日をおいて黒の単色印刷をしていますが、あいかわらず黒印刷ができないのです。 新しいインクカートリッジに交換したのに、これはどういうことでしょうか? プリンターの中の方で、古い黒インクが目詰まりを起こしているということでしょうか? もう一度ヘッドクリーニングを行うにしても、カラーインクの残量が少なくなっていますので、黒インクのみでヘッドクリーニングを試したいのですが、この機種で、単色のみヘッドクリーニングを試すことは可能でしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、どなたかおわかりになる方、ご教示ください。 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 黒の印字が出来ません

    MFC-J6970CDWを使っていますが、結構前から黒色の印刷が出来ません。何回か(5回ほど)ヘッドクリーニングしたり、コンセントを抜いて1日後に再度試してみましたがやはりダメでした。 テストプリントしても、黒だけが出ません。 因みに黒インクは新品に交換してます。 故障なのか、ヘッドの寿命なのでしょうか?2年くらい使っていますが、そんなに頻度は多くなく、たまにコピーするくらいでした。 お分かりの方、もしくは対応策をお知りの方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターのインク交換をしても黒インクがでません・・・

    ブラザーのDCP-155Cを使っています。 プリンターのインク交換をしても黒インクがでません。 おそらく黒が切れていたのを放置したのが原因だと思われます。 ブラザーのホームページをみるとインクを空の状態で1週間以上置いておくとインクが固まって使用できなくなる恐れがあります。コピー機の常識だね!みたいな事が書いていました。 ヘッドクリーニングは7回、テストプリント5回しましたが回復しませんでした。 まだ一度もインク交換してないほぼ新品のコピー機なのでどうにか復活させたいところなのですが、何か方法はないのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 黒インクだけでない

    黒インクだけ出ません。 目詰まりかと思い、ヘッドクリーニングをしましたが結果変わらず。 インクがなくなった時の点滅が出たため、新しいインクカートリッジを購入しセットして再度印刷しましたが、こちらも結果が変わりません。どうしたらよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターのインク(黒)が出ない

    よろしくお願いします. 現在,Canon BJF360のプリンターを使用しています. あまり使わないせいか、インクの黒だけが、印字されなくなりました。 ノズルチェックパターンでも、黒のマス目のみ出ません。 (インクの残量はあります) ヘッドの清掃、クリーニングなどしてみましたが、だめでした。 やはりヘッドを交換しなければいけないのでしょうか?

  • 黒インクが出ない

    黒インクが突然かすれて出なくなりました。まだ少しインクは残っているようですが、数回クリーニングをしたら黒インクなし、の表示がでましたので、黒インクカートリッジを新しいものにを変えました。それで再度クリーニングをしたところ、かすれながらもはじめは黒インクが出ていました。数回クリーニングをしたところ黒インクだけが出なくなりました。他のインクはかすれはなく出ています。さてどうしたらよいのでしょうか。製品はPX-V630です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ブラザープリンターDCP-J515Nの黒インク不調

    ブラザーのインクジェットプリンターを10ケ月程度使わなかったのですが、黒インクが出ません。他の色は出るので、黒色の純正インクカートリッジを購入して取り付けましたが、やはり黒色だけが印刷されません。ヘッドクリーニングを6回ぐらい繰り返しましたが改善しません。メーカーに出すと修理費が高額です。壊れてもだめもと考えています。本体側のインク吹き出し口を清掃するような方法があったら教えてください。

  • エプソン PM-830C 黒インクが出ない

    エプソンPM-830Cを細々と使い続けていますが、しばらく間隔が空いて しまったせいなのか、黒インクが出ません。 ユーティリティのヘッドクリーニングをしてみたり、「電源を入れた まま放置しておけば融解する可能性がある」ということで放って おいたりしましたが、解決せず。 インクカートリッジというよりは本体側の問題かなと思うのですが、 こういう場合はどのように処置すれば、改善できるのでしょうか?

  • 黒インクの減りが異常では?

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【    MFC-J4720N  】 ■PSのOS【       】 (関連あれば) ■関連するソフト【  年賀   】(エクセル・ワードなど) ■接続方法【   無線  】(有線・無線・USBケーブル) <症状> ■どうなったのか詳しく教えてください 【 黒インクが残量余裕あるのに印字されず印刷品質確認しても印刷されないのでLC213=4PKのBK(新品)の新品と交換し即印刷品質チェック印刷したが黒は全く印刷されず普通程度のヘッドクリーニングを2回実施しても正常にならず悪い方から2番目の品質にしかならず再度ヘッドクリーニング強を実施した結果まあまあの品質になりました。ここで問題なのは新品のBKインクのレベルがフルスケールの6分のI位に激減間もなくインク切れのアラームが出ました。この程度のヘッドクリーニングでこんなに減るものでしょうか?因みにインクはブラザー純正ですが…。                                                                          】 ※エラーは?いつから?何を試した?など・・ ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 喪中ハガキの住所、宛名部分にはフォントの色を選択することが可能ですが、差出人の所はフォントの色を変えることができません。
  • 差出人のフォントの色を変更するための方法を教えてください。
  • 受け付け番号210909−000098で問題は回答して頂き、解決しましたが、質問タイトルのみ、解決していません。
回答を見る

専門家に質問してみよう