• ベストアンサー

どうしたら自信がつきますか?

m-_-maiの回答

  • m-_-mai
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.5

自信ってのは根拠なくいきなりわいてくるものではありません。「自信を持つにはこういう考え方をすればいい」とアドバイスもらったとして、それを頭では理解できても、実感として得られないと思うんです。 だから私が普段自分に言い聞かせてることなんですが、最初から自信なんかなくてもいいんです。何事も最初は「勢い」に任せてチャレンジや努力し、そこから成功したり失敗したりする中で何か学ぶことで、それがのちのち、自信になったりするものだと思います。

関連するQ&A

  • 自信のつけ方を教えてください。

    臆病で勇気がもてず悩んでます。自信に満ちたりて生きている人もいるのにどうして自分は下ばかりみて一歩も踏み出せないのでいるのか・・それを考えただけで情けなく思ってしまいます。まわりからは小さいことから行動で自信をつければと言われて毎日掃除をしたりジョギングをしているのですが、いっこうに心が落ち着くことはありません。どうしても他人の視線がきになってしまったりしてしまいます。心の病気なのかとも思っています。どなたか自分はこうして自信がついたというアドバイスなり他人が気にならなくなる方法がありましたらお聞かせいただけないでしょうか。

  • 自信をつけたい

    こんばんは!今、自分は17歳の高校2年生です。 正直言います、自分は背が低いです。 今高校生になりましたが実は、背が低いことからか?小中学校はそれをネタにほとんどいじめられていました。正直学校には行きたくなかったし死にたいと思ったことがありました。学校が怖かったです。 しかし高校生になりました。本当のイチからのスタートでした。正直言って初めて学校って「楽しい」と思ったかもしれません。誰もが声を掛けて来てくれて、遊びに来てくれたり遊びに連れて行ったりしてくれてもちろん勉強もみんなで声を掛け合いながら勉強したりと楽しい毎日を過ごしています・・・。しかし、心からは楽しんいません。できないです。心のどこかで「また馬鹿にされるんじゃないか?」「裏切られるかも」友人も楽しんでくれてるけど正直友人も心の中で「お前だから遊んでやってるんだよ」なんて思いつつ遊んでくれてるのかなぁなどそう感じている自分がいるんです。申し訳ないくらいです。そんな感じでもう2年の夏。正直まだまだなんです。心の中で「そんなことはない」「分かっている」「大丈夫」と自分をもっと出して生きたいと思いつつ自信を持つことができないんです。因みに学校では生徒会をやらせていただいてます。といいつつもこんな自分がこの場所にいていいのか?なんて考える毎日です。だったら生徒会なんて入るなよって止められるよ。しかし生徒会に入ることができたんだから大丈夫だよって言われます。が・・です。 また学校だけでなく、外とかでもすれ違う人に「あの人小さいね」「変だね」そう思われてるんじゃないかって感じで外を歩くのも不安な毎日です。 そこで皆様ならこんな自分をどう思いますか?皆様なら自信をつけるときはどうされますか?馬鹿みたいなこと考えないでと思われるかもしれませんが、皆様のお声を伺いたくて質問させていただきました。 長々と失礼しました。お時間のあるときにでもご回答いただければ嬉しいです。宜しくお願いします。分からないところがあればご指摘いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 自信を持つには

    私は自分に自信がありません。 体型は悪いし、顔も綺麗でも可愛くもありません。 子供の頃から体型の事で周囲からいじめられ、父親や祖母から見た目の事や愚痴のような事を言われて育ちました。 しかし、こんな私でも結婚して子供を授かりました。相手は周りも羨む程の美形な旦那でしたが、「なぜ私がこんなにカッコいい人と結婚できたのか?」と結婚してから旦那が私の旦那であることを実感するのに1年ほどかかりました。 それから旦那に釣り合うようにお洒落もしたし、ダイエットも頑張りましたが、周囲から「旦那さんカッコいいね」と言われる度に「本当に私で良かったのだろうか?、もしかして騙されてるのかも?」と毎日不安でした。 いつか「飽きたから別れよう」と言われる日が来るんじゃないか、そうしたら傷つくのは私…。 そんな事を結婚してから度々思うようになり心から旦那を愛することができませんでした。 その思いが態度に出ていたのか、結婚7年目に旦那から「別れよう」と言われました。理由は「信頼されていないから」でした。 今は離婚して、子供たちと実家に居候させてもらっています。 自分に自信を持つ…私にはどうやったら自信を持つ事ができるのかわかりません。人と比べないように、とか自分は自分なんだと言い聞かせても やはり周りの方が自分よりも素晴らしく見えてしまいます。(実際そうですが) どうしたら自分に自信を持つ事ができるのでしょう?アドバイスお願いします。

  • 自信を持つには

    いつも、漠然とした不安を抱いて、生きている。 趣味・特技(自己鍛錬)でも、目に見える進歩を師匠達からも認められているのに。心から尊敬できる立派な友達にも恵まれたのに。過去に付き合ってくれた女性からは、「君の心は、女性が生涯で受け取るであろう最高のプレゼントだ」とまで言ってもらえたのに。 常に不安がっていれば、常に失敗を前提としていれば、失敗したときの落胆が少なくなるからか? 心のどこかで「他人から信用されていないんじゃないか?」「他人から馬鹿にされたり、裏切られるんじゃないか?」と、考えているからか?  このマイナス思考のせいで、今までどれだけ損をしてきたことか。何故こうも引っ込み思案で、ビクビクしてばかりいるのか? 自分を怒鳴りつけてやりたいくらい。 もっと自信を持って、もっと強気に生きていきたいし、もっと自信を持って、もっと強気に他人に接していきたい。 本当に、泣きたい位に辛いし、悔しい。 どうすれば、もっと強気に、もっと自分に自信を持って、生きていけるのでしょうか?

  • 自信が欲しい

    自信が欲しいです。 みなさんは自分に自信はありますか? どうも僕は自分に自信が持てません。 昔のいじめ経験とかは気にしていないつもり なんですが、これが原因な気もします。 スポーツで県大会よりレベルの高い大会に出場しても センター試験で頑張って一教科で満点とっても、 心の何処かで「上には上がいる。自分なんて大した事はない」 と思ってしまいます。 周りの人は見下しているわけではないのですが スポーツ勉強も中途半端。なのになぜあんなに自信満々なのでしょう? 僕も自信が欲しいです。 他人に惑わされないような自信が。 回答よろしくお願いします。

  • どうすれば自分と自信がもてるのでしょうか?

    はじめまして。 タイトルにも書かせていただきましたが、とにかく自信がありません。小さいころより、他人の目を気にばかりして、弱くみられる(どういう基準なのかは、私の勝手な枠です)事を恐れ守る為に、強く見せよう見せようと生きてきました。 今、20代中歳ですが、気付けば自分というものが空っぽで、ただ他人の目を気にする為に生きていると言っても過言ではないくらい、自分がありません。 気付き始めたことは一歩を踏み出した証なのかも知れませんが、まだ私には何かが足りていません。。。。

  • 自分に自信をもつには

    とにかく、自分に自信がありません。 それでいつも他人の目を気にしてしまいます。 自分の否や弱みを見透かされるような気がします。 自分(の言動)に自信を持つ方法はないのでしょうか。

  • 自信の無さによる不安定な感情

    全く自信がないあまりに、他人が近くに来ただけで、恐怖と「何でそんなに威張るんだ!」という怒りがこみあげるし、何をやっても上手くできないので、その度に落ち込んでうつ状態になるし・・・といった感じで、恐怖・怒り・うつ状態の3感情が絶えず入れ替わりながら心をぐちゃぐちゃにかき乱している感じで苦しいです。 一人旅や就職にチャレンジして、自信をつけられるように努力はしてきたつもりなのに、いくら頑張っても限界があり、もう自信はつけられそうにありません。    このような、自信のなさからくる不安定な感情と、どのように付き合っていったらよいのでしょうか。

  • 自信を持つには?

     ちかごろ、自信喪失気味です。自分が何もできない人間のような気さえしてきます。自信を回復するには心身共に健康に過ごすことは大前提ですが、やっぱり努力を形にするしかないでしょうか?    2~3年後の就職を目指して、作業所に通う障害3級の精神障害者です。精神の障害は薬でおさまり、体力的にも健常者とかわりありません。しかし、作業所で暴言を吐くメンバーがいるとストレスを感じてしまい、それが悩みです。10代後半で発病して10年間、闘病以外に経験は無く、勉強はさっぱりでお金もありません。この前、作業所の卒業生が「作業所に通っているだけでは就職してから辛い!」と話を聞き、体力作りに毎日、ジョギングをしたら、返って体調を崩してしまいました。    私なりに毎日、まじめに切磋琢磨しているのですが、それは「闘病」での話で、就職活動にはちっとも役立たないというか…。一応、病気になってからですが、コンピュータの専門学校を卒業し(ギリギリ)検定試験はいくつか持っています。でも、学校を卒業してから働いていないから、自信にもつながりませんでした。  何か、ストレス解消とか自信回復とか役立つ、趣味などを紹介して下さるとうれしいです。    

  • 自分に自信がもてません

    高3女子です。 自分に自信がもてなくて、変にプライドだけ高いです。 先週、学校の行事で遠足があったのですが、いつも着ている制服ではなく、私服でいかないといけなくて、でも自分にはファッションセンスのかけらもないので、その遠足の前日に慌てて服屋に行って、カーディガンとかを買ってきて、服をコーディネートしたものの、こんなんでいいのか、変に思われるんじゃないか、ダサいと思われたら嫌だ、と思ったら、遠足に行くのが嫌になってしまって、楽しみにしてた遠足をサボってしまいました。でもこれはほんの一例で、こんなことを何回も繰り返しています。 他人は自分のことなんか、自分が思っているほどたいして気にしていない、ということはよくわかっているのですが、どうしても人の目が気になって仕方ないです。 なんかの病気なんでしょうか?高2のとき、このプライドの高さが原因で、半分不登校でした。3年になって、クラスが変わったので、また学校に通えるようになってきましたが、もう限界です。人に迷惑ばっかりかけてしまって、余計に自分の立場がなくなって、そんな目で人に見られるのが嫌で、サボってまた迷惑をかける…の繰り返しです。なんとかしたいけど、もうこんな自分が嫌で仕方ありません。もっと自分に自信を持って生きたいです。どうしたらいいと思いますか?