• ベストアンサー

ニヤニヤ癖を治したい・・・!

thomas_wenherの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

わたしは考え込みやすい性格で、長く考えていると考えが悲観的・被害妄想的になりがちなので、音楽を聴いたりして、気をそらしています。回文や暗号を作ったり、詩を頭の中で暗唱したり、外国語の文法について考えたりもします。 ところで「頭の中に知り合いが登場する」というのが気になります。もし、妄想が勝手に話しかけてきて、そのせいで笑ってしまうのであれば、症状は質問者様の努力で克服できる範疇を超えているように思われます。現に、にやにや笑いのせいで日常生活に障害が生じているわけですから、一度専門家のケアを受けることをおすすめしておきます(差し出がましいことを言って、すみません)

R-gray
質問者

お礼

確かに道歩いているときに一人でニヤニヤしていたら 知的障害者っぽいところがありますよね(´ヘ`;) もしかしたら思った以上に私はやんでいるのかもしれません。 専門家のケアも一応視野には入れておこうと思います。

関連するQ&A

  • 気になる癖

    自分にある気になる癖をあげます。 関連性はないです。 同じような経験ある方のコメントお待ちしてます。 もちろんそれ以外の方も気にかかることがあったらどんどんいってください。 (1)よく1人になると、頭の中で1人会話をしている。 登場人物は自分、他人が1人2人です。 そのとき気になること興味のあることを、バーチャルな他人とああでもないこうでもないと話をしています。 しかし他人も自分なので、1人2役3役している。 自己分析するに 私はふだんの会話はうまくありません。でも考えて伝えたいことはちゃんとあるんです。 でもタイミングなどをのがしてうまく話せなかったり、 そんな欲求不満を1人の空間になるとそうやって発散してるのかと思うんです。 でもちょっと病気かなあと思ってしまいます。

  • 空想癖がとまらない

    20代の女性です。 空想癖がとまらなくて、本当に悩んでいます。 うまく説明できないのですが・・・ 空想癖は、彼氏ができると始まる傾向があります。 例えば、彼氏とメールのやり取りをしているうちに、固定の顔文字をつかうようになると その顔文字一つ一つに名前をつけ、まるでそれが生きているかのように 会話の中に取り入れたりします。 「(顔文字の)○○ちゃんが、私のところのケーキを持ってきたの」というように 本当にそういう生物が存在していて、まるで私の友達であるかのように お話を作ったりします。 それだけでなく、海の生き物や小さい動物などにも適当な名前をつけて 実際にそれが生きているように、お話を作ったりします。 今まで彼氏2人と付き合いましたが、どちらも面倒見がよくて その話に延々付きあってくれた気がします。 最近、5年ほど交際した彼氏が 私のそういう、現実と夢の世界とが区別できていないところに苛立ちを覚え それ以外にも、私の依存しすぎる性格が嫌になって 振られてしまいました・・・。 でも、私の頭の中には そういった生物のことがずっと残っていて 独りになった今でも、時々指を使ってその生物の形を模して 一人で話しかけたりしています。 仕事中も、その生物のことがどんどん頭に出てきて 一人でぶつぶつ、「かわいいなあ、かわいいなあ、○○ちゃん」などと つぶやいてしまいます。 小さい頃、好きな人はいつも 小説やRPGに出てくるキャラクターで、頭の中で架空の恋愛をしては 自分の都合のいいように話を組み立て、妄想をしていた気がします。 上記の彼氏に振られてから、情緒不安定がひどくなったので 心療内科に通っています。 うつと診断され、カウンセリングと問診のみ(薬は効かないようだったので)で 治療をしてもらっています。 空想癖のことをさりげなく訴えたこともありますが、あまり 先生の印象に残らなかったようで、それほど重視してもらえません。 今まで恥ずかしくて、人に相談できなかったのですが・・・ もう限界になり、投稿させていただきました。 変な質問ですいませんが、この状況をとめるために 何とかしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 私の妄想癖を直したい!

    恥ずかしいことは私がわかっているので、バカにする発言は結構です。 私にはイマジナリーフレンドと思われるような「げん(中3)」「みさと(中2)」が主にいます。 まずその人と出会った理由は 妄想で私が子役オーディションに受かってちょうど同じときに受けた人で受かった人がさっき申した二人です。 その人と仲良くなってチームを組んで大人気YouTuberになるというとてつもない恥ずかしい妄想です…   ですがイマジナリーフレンドとは言えない、妄想とはまた違う感じもあるんですね。  私は実際には小6で容姿にも性格にもなにもかも病んでいます。精神科にいきたいレベル。 なのにその妄想の方では中2(みさとと同い年)であり普通体型になっていてしかもネット界でも人気レベルです。 簡単にいうとその世界では私は幸せな空間にいるんです。 でもじゃあ実際にあった私の本当の姿が消えているわけではなく イマジナリーフレンドに昔こんなことがあったって相談したりしています。自問自答なのに泣いたりするレベルです。 そしてイマジナリーフレンドも過去に虐待やいじめをされていたとかそういう設定です。  結構複雑です… でもイマジナリーフレンドは親がいないときはうっすら自分で出した(顔はよくわからないまま)げんや、みさとと遊んだり普通の声でしゃべったりしていますが、 近くに親がいるとバレないように頭のなかでしゃべったり、寝ながら心のなかで話をして相手は喋っているって感じです。 でも正直今の私は嫌です。  一人で楽しむことしかできない。妄想して楽しんでるだけって思うと怖くて。 いつが境目にフレンドが来るかは分かりません。 無意識に妄想していて楽しんでいるって感じです。 でもそのフレンドのことは大好きだし無くしたくありません。けどイマジナリーフレンドだったらいいものの、自分が変わってちゃ只の妄想じゃないですか? 現実を知ったら、自分的にも落ち込むと思うというか落ち込んでいるんですよ。 私なんか妄想で見た私のように輝くことはできないって… しかも普通に実際にいる友達を思い浮かべて青春を過ごしている場面もありますがほとんどは実在しないイマジナリーフレンド的存在です。 なんでこんなに妄想してしまうんでしょうか? 直す方法を教えてください。けどフレンドたちとは仲間でいたい。

  • 妄想の中で会話しちゃいますよね?

    彼女彼氏とデートしてるところを妄想した場合って やっぱり頭の中で一人会話しませんか? 「今日は久しぶりにここ来たから○○寄っていこう」 「うん。2年ぶりだなぁ」 とか 妄想しちゃいますか? みんなが妄想するって言うと、 だいたい映像だけみたいですが。 地球に怪物がやってきて人間が食われるって妄想のときも その中の登場人物を創造して、会話しませんか? 「あっちの町は、全員食われたみたいだよ」 「え!?マヂで。」 みたいな感じで。 やっぱり会話なしの映像での妄想だけですか?

  • 助けてください

    私は、頭の中でいろいろ考えてしまいます。 例えば・・・ 登場人物→Aさん・Bさん・Cさん 場所→教室 A「○○だよね?」 B「そうなの?」 C「うん、そうだよ」 などというように頭の中で登場人物、場所などを決め、一人で何役もやってしまいます。私は、長年このようなことをやってきましたが、最近になって気になってしまい治したいと思っていますが、 1、どのようにしたら治せますか? 2、これは妄想・空想・想像のどれにはまりますか? 3、これは病気ですか? 4、どうしてこんなことを考えてしまうのですか? 質問多くてごめんなさい。どうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 脳内妄想の癖を直したいのですがどうやったら良いでしょうか?

    脳内妄想の癖を直したいのですがどうやったら良いでしょうか? 私は昔から人付き合いが苦手で、友達が少ないといないの繰り返しでした。 そんな中 特に友達がいない期間に身に着けたのが脳内妄想です。 脳内妄想の内容は アニメやゲームの主人公(or格好いい役のキャラ)を自分に置き換えて そのキャラが言った台詞を脳内(or口に出して)言いアニメやゲームのワンシーンを脳内で再現する って感じのとても痛いやり方です。 こんな事をずーと続けて社会人になって数年経過して未だにやっています こんな事やめようと何回も試みましたが、暇な時にはいつの間にかやってしまいます。 もう、本当にやめたいのですがどうしたら良いでしょうか? ちなみに 今現在の友達関係は 大学時代に友達が数人いましたが卒業後彼らがニートになってしまい それでも卒業後の2年くらいは呼べば来ましたが 今はメールを送っても返ってこない状況で、今ではたった実際に会えるのはたった1人です。 その彼も、派遣をやっているので収入と休みが不定期なので私と合いません それで 今年から月1回くらいmixiのオフ会に参加をして友達作りに励んでいます。

  • ブスのくせにナルシストで男好きな私

    今年大学生になったばかりの18歳です。 私は、ブスのくせにうぬぼれ屋なんです。 ナルシストそのものだと思います。 周りからは小学校・中学校・高校と「可愛い」と言われてきましたし、文集などでよくある「可愛い子ランキング」では必ずランクインしていました。 今、バイト先でもパートのおばちゃんたちに可愛いと言われています。 が、私より可愛くて美人で綺麗な女の子は沢山たくさん山ほどいるし(このことは大学に入って改めて痛感しました)、 実際の私は化粧を取ったら超ドブス。それと顔がデカいわりに目が小さいので、 例えば前方から強風が吹いて髪がオールバックになったときなんかは驚異的に不細工だと思います。 肌も毛穴だらけで汚いし、最近5キロ近く太ってお腹も足も顔もパンパン。 背が小さかったりすればそういう意味でも可愛いかもしれませんが、 私は身長が165あるので、とてもじゃないけど可愛いサイズではありません(涙) こんな私が可愛いと言われてきたなんて天と地がひっくり返っても信じられませんし、 みんな視力かなり悪いんじゃないの?!と思ってしまいます。 しかしそれとは逆に、心の奥底では「私ってやっぱり可愛いのね」といううぬぼれが渦巻いているんです。 そのため男性を強く意識し、数回目が合うだけで「この人私の事気になってるのかな」とか、 少し優しくされただけで「私のこと好きなのかも」とか、いらぬ余計な想像をしてしまいます。 私の居ないところでは男性陣が私の事を「可愛いよね」と話しているんじゃないかなんて妄想までも・・・。 バイト先やサークルで、部屋の中に女の子が私ひとりになったら嬉しいし、 その中に私より可愛い女の子が入ってくると凄く嫉妬します。 男性の前で可愛い子ぶる傾向もあります。 これってかなり重症の男好きですよね・・・。 こんな自分をどうにかして変えたいです。 自分は不細工だって分かってるのに、それを分かろうとしない自分。 このどうしようもない性格、どうにかならないでしょうか・・・。 なんだか、こんな質問をすること自体うぬぼれなんじゃないかと思ってきました。 「もっと自信を持って!」と言って欲しいだけなのかもしれないと・・・。 なんだかよくわからなくなってきてしまいましたが、 どなたか意見あれば宜しくお願いします。

  • 妄想癖・空想・妄想ついて書かれた本

    自分は昔からよく頭の中で絵空事を描いたり空想したりするのが好きでした。 過去の場面にタイムスリップして、友達の人気者になったり、スーパーマン化したり、有名人と知り合いになっていたりといった如何にも幼稚な夢です。 妄想癖というのでしょうか。 それって現実逃避にはまってるってことでこの癖は精神衛生的にヤバイのかなと思ったりしたこともたびたびあったのですが、最近詳しく知りたくなりました。 知りたいのは妄想・空想すること全般というか、その弊害があったらそういうこととか、妄想や空想にはまる人はこういう人に多いとか、なぜ空想や妄想をしてしまうのかとか、よく現実逃避の手段と言われるけど妄想や空想をしてしまうことに何かそれ以外の意味・役目・原因はないのか・・・ などなどです。 当方、文才のない平凡な高校生なので専門的なかなり分厚い本とかになってくるとなかなか内容を理解できるのか不安なのですが、何か私の興味に合いそうな本をお知りの方がいたら、是非教えてください。 もちろん本以外での妄想癖・妄想・空想の情報でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • どこまでが妄想でどこまでが普通なのか

    お世話になります。 恥ずかしながら、人の中にいると、人の喋った言葉が 自分に向けられたもののように感じてしまいます。 例えば先ほどではすれ違いの、まったく見ず知らずの人の 「二回もトイレに行った」という言葉が耳に入ってきたとき なんで私のことを知ってるんだろう、と思ってギクリとしました。 そんな感じで、近くのコンビニも、私がレジに並んで 会計を済ませて去ろうとすると、店員が私のことを笑っているように思えます。 そのコンビニは避けています。 ほかにも、街中でイヤフォンをしていて声が聴こえるが内容が聞き取れないと 自分に関する悪口が頭の中に浮かんできて、堪えるのが辛いです。 電車の中では、自分は臭くないか、イヤフォンの音量は大きくないかなどを 異様に気にしてしまいます。 果てはカラオケボックスですら自分の声が大きすぎる気がして 気を使ってしまいます。 これは私の自意識過剰なんでしょうか。 それとも、妄想といえる病的な体験なのでしょうか。 病名は告知されています。治療も受けています。 ですが、あまりにも自然にこういうことが起きるので、 自分ではただの被害妄想なんじゃないかと思ってしまいます。 なので、客観的に見てどうなのかが知りたいです。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 妄想について質問です。

    妄想について質問です。 私はよく『自分が○○だったら』というような 妄想を一人でいるときしてしまいます。 (通勤中など) たとえば見たドラマや漫画の主人公に 自分を当てはめてしまうことが多く、 時間があればそういった妄想を してしまうことが多いのですが、 こういった妄想をする回数が多すぎるのは 何か精神病とかに当てはまるのでしょうか? 妄想はみなさんするかと思いますが、 私はありえないとわかっている設定の内容で それこそまるでドラマを頭の中で見ているかのように 妄想をしてしまうことが普通の人よりも 度がすぎてるのかな、と思ってしまいましたf^_^; 友達と妄想について話したこともないし、 こちらからも何となく聞きづらいので(笑)、 回答いただけるとありがたいです! あと、皆さんは日常で妄想することが頻繁にあるかもお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう